Re: 自分の持ち技をどう発展させていくべきか? ( No.1 ) |
- 日時: 2009/07/27 08:21:06
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
そうですねぇ、やはり、しっかりした飛び込み面や出ばな面を打てるようお稽古していく のがよろしいのではないでしょうか。
小柄な選手が下の技ばかり打っていたのでは大成しません。 生徒たちにも良き手本となるためには、「乗って打つ」ということをバードさんご自身が 実践してお見せになるのが一番だと考えます(^^)
|
Re: 自分の持ち技をどう発展させていくべきか? ( No.2 ) |
- 日時: 2009/07/27 20:32:51
- 名前: バード
- TO HIDE先生
早速のお返事ありがとうございます。 先生の書き込みを見て,30年前「バード, 面だ,面,小手に頼りすぎるな」と教えて下さった 先生の言葉を思い出しました。それから段々ライバルから差を付けられていったのも・・・・ 面技に磨きを掛けていきます。機会を意識しながら さて,これは恥ずかしい質問に書きたいくらいのことなのですが,諸先輩の話の中で,剣道の本の中にも「乗って打つ」という言葉を良く耳にします。 サイト内検索をしても思うようにいきません。「乗って打つ」とはどういう事なのですか?
|
Re: 自分の持ち技をどう発展させていくべきか? ( No.3 ) |
- 日時: 2009/07/27 22:11:50
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- よく、「面こそ王道」というニュアンスの言い方をされる剣道家がいらっしゃいますが、
私はそうは思ってないんです。 小手も面も胴も突きも、打突部位に貴賎はありません。どれもを等しく打つことができ一 本にする能力があること。これが剣道家に求められているスキルだと思っています。
偏りなく攻めることがお相手を効果的に攻略する方法だとも思いますしね ~☆
>さて,これは恥ずかしい質問に書きたいくらいのことなのですが,諸先輩の話の中で, >剣道の本の中にも「乗って打つ」という言葉を良く耳にします。 >サイト内検索をしても思うようにいきません。「乗って打つ」とはどういう事なのです >か?
乗って打つには2通りのニュアンスがあります。 ●文字通り、お相手の竹刀の上から制して打つ ●精神的にお相手を圧迫し、自由闊達に動けなくさせて打つ(=呑んでかかる) ですね。
高段者の場合、この2つを上手に組み合わせて使いますので効果的なんですね
|
Re: 自分の持ち技をどう発展させていくべきか? ( No.4 ) |
- 日時: 2009/07/30 05:45:13
- 名前: バード
- TO HIDE先生
お返事ありがとうございます。 先生のお話のように,面それから私の場合避けてきた銅も意識してお稽古していきます。 「乗って打つ」 ・竹刀の上を制しては,できたことがある気がします。 ・精神的に制しては,されたことがある気がします。 「乗って打つ」意味がわかった今,今度はそれを意識してお稽古していきたいと思います。 ご教示ありがとうございました。
|
Re: 自分の持ち技をどう発展させていくべきか? ( No.5 ) |
- 日時: 2009/07/30 13:13:25
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます
いろいろご研究くださいp(^-^)q
|