このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください
日時: 2009/07/08 23:23:51
名前: バード 

はじめまして。45歳,高一から約30年ぶりに剣道を復活させたオジサン剣士です。私は,中学校の教師をしており,今年剣道部の顧問になったのが剣道復活の理由です。現在日々生徒に打たれながら,修行している毎日です。攻めについての書き込み,大変参考になりました。ただ,私の力量では剣先の攻めは,あまりきかないらしく苦労しています。「攻め」これは間を詰める事もあるのかと思うのですが,間合いについて,間合いの詰め方について参考になることがありましたらご教示下さい。

Page: 1 |

Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.1 )
日時: 2009/07/09 07:57:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、お相手が中学生だとすると「剣線での攻め」なんていうのはほとんど効か
ないに等しいとお考えになった方がいいですよ。
逆に、剣線を利かせすぎますと、お相手は一つも打ってこられなくなっちゃいますし(^^;


一般的な中学生の打突タイミングは、ほとんど「間合いと拍子」といっても過言ではあり
ません。中学生の場合「打ち間>一足一刀」ですので、自分が物理的に打てる一足一刀よ
りも遠い間合いで仕掛けてくる(打ち気になる)ことが多いですね。
それに対して歳をとればとるほど「打ち間<一足一刀」になってまいりますので、自分の
間合いを取ろうとすればするほど打ちこまれるということになります。

自分の打ち間に入るにあたって、
 ●中学生の技を引き出す(打ってきたときの対処を考える)
 ●間合いに入れたらすかさず打つ
を意識するだけで、ずいぶん内容が変わってくるはずです。


入り方としては、中心をとるよりも「はずし」といわれる技法が効果的かも。遠間で中心
をしっかりとっておいて、ほんの少し(気付かない程度)緩めるようにして一足一刀に接
していきます。すると、お相手がそれに反応します。

「開きはずし」と「下はずし」などが基本的な方法ですd(^-^)!
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.2 )
日時: 2009/07/09 12:26:22
名前: バード 

お返事ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
間合いの詰め方なのですが,私は前後で詰め幅もあまり意識していません。左右に動いたり斜めに動いたりした方がいいのでしょうか?また,間合いの攻防の理合いなどあればあわせて教えていただけると
うれしいです。よろしくお願いいたします。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.3 )
日時: 2009/07/10 00:01:56
名前: 親馬鹿一刀流 

バードさん
書き込みの内容から想像しますに、子供達に対する指導方法について、書籍、高段の先生
の言葉、インターネットでの検索等、真剣に勉強されている様子が読み取れます。
ほぼ私と同年代ですので、多分こうだろうなという事を書きます。

間合いの攻めについてのご質問ですが、その前に私の想像を書きます。
私の今までの経験では、大半のリバ剣の方は止めた時の稽古をそのままやる傾向がある
と思っています。
バードさんは高校1年でお止めになったようですので、中学生の指導をした場合、良き
先輩としての稽古が出来ると思います。
とはいえ、4月から稽古を再開されたとすれば、体力的にも感覚的にも昔の感じが掴め
てきた時期なのではないでしょうか?
生徒さんに打たれて当たり前と思います。
また高校時代の剣道では本来の剣先の攻めを効かせられるかどうかはバードさんの高校
時代の攻めの強さによると思います。

稽古風景の想像(あくまでも想像で勝手な事を書きます)
・剣先の攻めを見せながら間合いを詰めても、お相手の中学生は意に介さず近間からの
 早業で打ってくる。
・近間でバードさんの打ちを待って、表受けからの技を多用する。小手返し面、面返し
 面、打突後の引き技等。
・剣先は意識せずフェイントを混ぜながら遠間から間合いを盗んで打ってくる。
・渡りの技を使いながら遠間から打ってくる。
・遠間から担ぎ技、見せ技を使いながら打ってくる。

間合いの攻防について
私は子供達にこういう説明をしています。(本当に理解してくれているかどうかは分かりませんが)
・素早い間合いの詰めは手元を上げる、押さえる等、動作の反応が出易い。
 (剣先の攻めも同じく、素早い押さえとゆっくりした押さえは反応が違うと思います)
・ゆっくり間合いを詰めた場合は、打たれる間合いを意識して精神的(気持ち)の反応
 が出易い。
また別の攻め口として
・触刃、交刃、更に詰まった近間を見せる。
 相手の反応によって打つ場合と、反応できない近間からそのまま打つ。
 間合いの観点から言えば、これで三つ作れます。
・遠い間合いから、相手が来ないと思っている所を打つ。
 相手が引けば二段打ち、あるいは足を継いで打つ。
・打ち間から同じ面打ちの軌道で小手、面、胴を打ち分ける。
・振りかぶりながら間合を詰めて相手の反応によって打ちを使い分ける。

多分の想像
・バードさんは高校まで稽古されていたのですから多分飛び込み胴も打たれたと思います。
 剣先をわずかにはずしながら間合いを詰める、相手が面にくる所を胴。
 こんな事やりませんでしたか?
・鍔競り合いから、左右に開いて打つ。なんて事はやりませんでしたか?
 左右の動きはこの応用で良いと思います。

色々書きましたが、指導されている中学生、及びバードさんの参考になれば幸いです。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.4 )
日時: 2009/07/10 05:44:02
名前: バード 

親馬鹿一刀流様
 丁寧なお返事,ありがとうございました。私の拙 い文章で稽古の様子が想像できて,しかもほぼあ たっていらっしゃることに驚いております。
  特に,間合いの攻防,攻め口は大変参考になり ました。また,子供達に試してやろうと思ってい ます。実は,責任感から復活した剣道,すっかり はまってしまいました。まだ高一のイメージ稽古 しており,そのくせ同じようには動けない私です が,稽古に精進し,大人の剣道に近づけていきた いと思います。また何かありましたらご教示下さ い。ありがとうございました。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.5 )
日時: 2009/07/10 07:46:47
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
ていねいに解説してくださいました、親馬鹿一刀流さんにも感謝いたします


間合いの攻防は前後だけということはありません。
ただ、横幅が狭いところでお稽古している場合は、直線的に攻めざるを得ませんが(^^;

剣道の場合、竹刀一本分の幅だけ左右にさばけば、お相手の竹刀はあたらない理屈です。
攻めにおいても、うまくそのあたりを使うことが求められているんですよd(^-^)!
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.6 )
日時: 2009/07/10 18:03:21
名前: バード 

数センチの間合いの詰め,竹刀一本分の左右の動き,剣道って本当に深いですね。私は,その辺にはまってしまったのかもしれませんね。(笑い)
基本の面打ちや切り返しを繰り返しながら,HIDE先生の剣道大全典のDVDを観て,ワザの研究もしていきたいと思います。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.7 )
日時: 2009/07/10 21:15:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

そうですね、単に技術的なものばかりでなく、精神的なものや気といった目に見えないフ
ァクターまでありますんで


>基本の面打ちや切り返しを繰り返しながら,HIDE先生の剣道大全典のDVDを観て,
>ワザの研究もしていきたいと思います。

拙DVDをお買い求めいただきましたようでありがとうございますm(_ _)m
基礎稽古はホント大切です。
打突力がありませんと攻めを活かすことができませんし、打突の前提のない攻めは張り子
の虎も同然です(>_<)

まず、打突力(竹刀操作力)の強化を頑張ってみてくださいp(^-^)q
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.8 )
日時: 2009/07/10 22:01:58
名前: バード 

HIDE先生
 なるべく部活動では,基本稽古から一緒に汗を流してやっていきます。ありがとうございました。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.9 )
日時: 2009/07/11 07:25:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
いい汗、たくさんかいてくださいね!!

また、わからないことなどありましたら、何なりとご質問ください ~☆
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.10 )
日時: 2009/07/14 20:01:16
名前: バード 

すいません。またまた質問です。
子供たちとの互角稽古の時,剣先を張っていると
子供たちは打てません。
「攻めて崩すように」とアドバイスをしていますが
気持ちよく打たせてあげる,あるいは相面のように
打ち合ってやるほうが良い稽古になるのでしょうか。(子供にとって,自分にとって)
 当方,部員18名,中学から剣道を始めた子8名
中一で,まだ基本ができてない子5名,まじめにやっても勝てない子1名,いい稽古ができる子4名です。ご教示のほどよろしくお願いします。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.11 )
日時: 2009/07/15 07:49:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

>「攻めて崩すように」とアドバイスをしていますが
>気持ちよく打たせてあげる,あるいは相面のように
>打ち合ってやるほうが良い稽古になるのでしょうか。(子供にとって,自分にとって)

そりゃ、大人が3.9の竹刀で中心にしっかり構えてしまえば、いくら運動能力が高い中学
生でもなかなか打てるものではありません。

大切なのは「合気になってあげること」です。
お相手と同じ気持ちになって合わせて(動いて)あげることですね。
そうすればお相手にとっていいお稽古になります。


蛇足ですが、私の師匠は私が20代の頃、指導者になるにあたって
「指導者の剣道はちょっと強くじゃ。圧倒的に強くはいかん。初段とやる時は初段よりも
ちょっと強く、五段とやる時は五段五弾よりもちょっとと強く、八段とやる時もちょっと
強くじゃ」と教えてくださいました。

依頼それが私の稽古の最大の目標ですが、教えをいただいてから30年を経ようとしており
ますがいまだにうまくできませんで(>_<)
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.12 )
日時: 2009/07/15 13:36:51
名前: バード 

わかりました。
良さを引き出してやれるような稽古をしてみます。
HIDE先生の師匠様のお話,深いですね。
ちょっと強く,かげんすると部員みんなにやられる私にはとても重い言葉です。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.13 )
日時: 2009/07/16 07:56:13
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

>HIDE先生の師匠様のお話,深いですね。

ハイ、とても深いんです。

これを達成するためには、お相手の力量を正確につかまなければなりません。
とくに、初めてお稽古する方とは、礼法所作、蹲踞、立ち上がりなど、すべての情報をイ
ンプットしてお稽古に臨みます。

まぁ、なかなかうまくはいきませんが(^_^ メ)
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.14 )
日時: 2009/07/16 18:29:55
名前: バード 

立ち会いの始まる前から観察する,そんなところの意識の違いで「読み」が身に付いてくるのかもしれ
ませんね〜。
少しでも良い剣道,良い顧問の先生になれるよう
自分を律して,追い込んでお稽古していきます。
いつも親切で温かいお返事ありがとうございま
す。痛み入ります。
Re: 間合いや、間合いに詰め方に関して教えてください ( No.15 )
日時: 2009/07/17 08:05:15
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

私もまだまだうまくいきません。
でも、根気よく意識して取り組んでいこうと思ってます。

お互い頑張りましょう!p(^-^)q

Page: 1 |