このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
三所避け
日時: 2012/03/23 22:21:16
名前: パンブクロ 

三所避けはあまりよくないと言われますが、
どこがいけないのか教えていただきたいです
高校だと突き、逆胴があるかもしれませんが、
中学では対処法も少なく有効な技ではないのでしょうか?

Page: 1 | 2 |

Re: 三所避け ( No.2 )
日時: 2012/03/24 23:57:06
名前: 剣道大好き 

あの、左拳を突き上げる防ぎ方ってありますよね・・・

面と小手を防ぐ方法です。

その状態で、横の状態になってる小手を叩いても、一本になりますか?
Re: 三所避け ( No.3 )
日時: 2012/03/25 07:40:50
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道好きさん

管理人のHide.です。

左小手のことを言っているのでしょうか、それとも、右小手のことをお尋ねですか?
どちらを打ったとしても、あの状態の小手はしっかり打てていれば一本ですd(^-^)!
Re: 三所避け ( No.4 )
日時: 2012/03/25 08:54:19
名前: 剣道大好き 

でも、あの状態だと、小手(いつも打つ方)を打つのは困難ではないですか?

あの状態の相手の小手を打つ方法を教えて下さい。
Re: 三所避け ( No.5 )
日時: 2012/03/25 20:29:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道好きさん

えっと、「いつも打つ方」ということは、三所よけの右小手の話をされているのですね?(>_<)


これにはいくつか方法があります。

1.攻めを利かせて三所よけに手元が上がっていく瞬間を、斜め下から打ち上げる
2.三所よけから次の動作に移ろうと手元が変化するところを打つ

です。


一時期は1の打ち方が流行っておりましたが、最近の上位校は2の機会を狙っているようで
すd(^-^)!
Re: 三所避け ( No.6 )
日時: 2012/03/25 20:48:09
名前: 剣道大好き 

本当にごめんなさい

あの状態っていうのは、三所隠しではなく、左拳を突き上げる防ぎ方のことです・・・

説明足りなくてごめんなさい・・
Re: 三所避け ( No.7 )
日時: 2012/03/25 21:13:11
名前: パンブクロ 

>>1
遅れてしまってすみません、
ふむふむなるほど、
無謀に突っ込むよりも堅実に次のチャンスが狙えるからおk
と自分で勝手に解釈して三所避けを多用しておりました。
これからは他人に見られて恥ずかしくない剣道を心がけたいと思います。
>>6
三所隠しの話でないのならここで質問しないほうがいいのではないでしょうか・・・?
Re: 三所避け ( No.8 )
日時: 2012/03/26 08:46:37
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道好きさん

う〜ん、「左拳を突き上げるよけ方=三所よけ」と理解しておりますが。

剣道好きさんは、この両者の違いをどのように捉えておられるのでしょう??(>_<)


To パンブクロさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます


>無謀に突っ込むよりも堅実に次のチャンスが狙えるからおk
>と自分で勝手に解釈して三所避けを多用しておりました。

はい、競技(試合)的にはそれでもOKでしょうね。
ゆえに、三所よけは全国的に(小学生にまで)一気に蔓延してしまいました(-_-)

でも、正しい剣道ではないことは、高段位の先生方がそんなよけ方をしないことで明らか
です。もちろん審査では御法度ですしね(^_^ メ)

審査でNGなものを試合ではOKって理屈は通りません。
常に基本に忠実な正しさを求めるのが剣道です。
「安易に走らない(流されない)」高潔な姿勢で修行していってくださいp(^-^)q
Re: 三所避け ( No.9 )
日時: 2012/03/27 00:55:35
名前: 剣道大好き 

この2つの違いは、三所隠しは、面、小手、胴を隠すやつです。

えっと、高鍋さんの癖でもある防ぎ方ですね。

左拳を突き上げる防ぎ方は、面、小手を防ぎ、右小手と左小手の高さが同じくらいの高さの感じで防ぎます。

んーと、面返し面をする時みたいな感じですかね?

説明悪くてすみません・・・

Re: 三所避け ( No.10 )
日時: 2012/03/27 07:30:39
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道好きさん

なるほど。
私の感覚だとどちらも「三所よけ」に分類してます。

「左拳を突き上げる」とご説明していただいているのは、「三所よけの低いやつ」だとい
う認識です(^^ゞ


攻略法は、No.5に書きましたものと同じと考えます。
もちろん、逆胴と右胴、高校生以上でしたら突きも狙えますねd(^-^)!
Re: 三所避け ( No.11 )
日時: 2012/03/31 16:40:10
名前: 三所よけについて 

そんなことありませんよ!
今、剣道会では三所よけはダメ!という感じになってきています。
なので徹底して逆ドウをいけば審判も一本せざるおえなくなってきます。
わたしは中学生ですが、この間の公式の試合でも逆ドウは二回くらい上がりましたよ。

確実に一本になる逆ドウを練習すれば試合でも楽に勝てますよ♪

なので頑張って下さい
Re: 三所避け ( No.12 )
日時: 2012/04/11 23:10:23
名前: 剣道大好き 

やはり正胴、逆胴どちらかを打てるというと、やはり正胴を打った方がいいんでしょうか。

あと、面返し面ですが、後ろに逃げずに打つ方法ないですか?
Re: 三所避け ( No.13 )
日時: 2012/04/11 23:53:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道好きさん

>やはり正胴、逆胴どちらかを打てるというと、やはり正胴を打った方がいいんでしょうか。

三所よけはお相手のディフェンスした竹刀が右胴の横に来ますので、右胴は打ちにくいか
もしれませんね(>_<)


>あと、面返し面ですが、後ろに逃げずに打つ方法ないですか?

お相手が突っ込んできますので、前に出て打つのは難しいと思われます。
Re: 三所避け ( No.14 )
日時: 2012/04/12 02:13:04
名前: 剣道大好き 

三所隠しではなく、面返し面の時の防ぎ方のときです。

正胴、逆胴、どっちも空いてますよね?
Re: 三所避け ( No.15 )
日時: 2012/04/12 07:17:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道大好きさん

>三所隠しではなく、面返し面の時の防ぎ方のときです。
>正胴、逆胴、どっちも空いてますよね?

逆胴は打ったあとの体勢が無防備になりやすいですので、それを考えると右胴のほうが安
全かもしれませんね
Re: 三所避け ( No.16 )
日時: 2012/04/12 17:31:22
名前: 剣道大好き 

有難うございます。
僕考えたんですけど、面返し面の防ぎ方をしたら、右小手が横の状態ですよね。

そこを横や下から打ち上げてから打ってもいいんでしょうか。
Re: 三所避け ( No.17 )
日時: 2012/04/13 08:48:07
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道大好きさん

それは構いませんが、けっこう難しいですよ。
場合によると、小手もうまく返されてしまうかもしれませんし、下から打った小手はなか
なか一本にならないように思えます(>_<)
Re: 三所避け ( No.18 )
日時: 2012/05/20 07:23:59
名前: r 

では、三所から面を狙うにはどうしたら良いんでしょうか。
Re: 三所避け ( No.19 )
日時: 2012/05/20 13:42:47
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To rさん

管理人のHide.です。

三所よけから戻るあるいは打ちに転じようとしたところが狙いどころですd(^-^)!
Re: 三所避け ( No.20 )
日時: 2012/05/29 20:07:02
名前: 不動心 

今回の世界大会では三所よけの大パレードだったような気がしたのはわたしだけでしょうか。特に男子ですが。日本の選手を、他の外国の選手達もこれはいいと、まねをするんでしょうね。
Re: 三所避け ( No.21 )
日時: 2012/05/29 23:34:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 不動心さん

管理人のHide.です。

確かに決勝戦では三所よけが多発してました。
準決勝まではほとんどなかったことです。
国内の大会でも、彼らはそんなことはあまりしませんし…。

当たれば上がってしまうという審判の中、是が非でも触らせたくないという思いからなの
でしょうし、ああいう試合を余儀なくされてしまう世界大会というのは本当に普及に必要
なのかどうか疑問に思います(-_-)

選手たちがかわいそうですね。

Page: 1 | 2 |