このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・
日時: 2011/08/05 18:15:57
名前: ダ侍◆AHHtyZ/PaYs 

こんにちは。ダ侍と申します
ある中高一貫の男子校で剣道してます。
駄文の長文失礼します。

うちの学校は勉強にかなり力を入れており、なかなか稽古量が確保できません。
部員も中学から始める者が大半で、中学・高校ともに試合成績は芳しくありません。
ですが皆熱意はあり、稽古メニューを工夫し、公式戦で一度でも多く勝つつもりで稽古しています。
僕自身は小学校から、基本を大切にする道場に通っており、小学校時代それほど勝つことはありませんでしたが、
中学、高校ともに大将に抜擢され、へっぽこながら精一杯やらせていただいています。

しかし先週の練習試合で、ちょっと立ち直れないような不甲斐ない負け方をしてしまいました。
入れ替わりの個人戦で、当たったのは同学年のチームメイト達3人です。
見くびって試合をしたつもりはないのですが、いつもは負ける相手ではありませんでした。
(傲慢な言い方ですが、振り方や足運びに関しては、僕の目から見ても悪い癖が目に付くぐらいで、最近の練習で見違えるように上手くなったとも思えないのです)

僕は技に乏しく、まともに使えるのは相面、出小手、小手返し面といった程度なのですが、攻め気を保ちながら落ち着いて中心を取ることを心がけ、
相手が構えを崩したり、防御の姿勢をとったりするところを決めていました。
(身長はそこそこですが、自分より低いお相手にはむしろ苦労することが多いです。今回負けたチームメイトの体格は大体僕と同じくらいです)
しかしこのときは、中心をとって間合いを詰めることで仰け反らせ、守りの姿勢を取らせても、
何だか打つところがないように感じ、一瞬躊躇してしまうことが多々ありました。
(三所避けではないのですが、手元を上げて面、小手を防ぐような形です)
そして、近間で足が止まり、そこを狙って体勢を崩しながらも強引に面に飛ばれ、
出端を狙っていたはずが遅れたり、苦し紛れに迎え突きをしようとして失敗し、もろに食らってしまったり、・・・というのを4回くらいやられました。
「攻めたところで足を止めてはいけない」と思って打って出ても、小手を狙えば抜き面を打たれ、面を狙えば胴に返され・・・という展開もありました。
いつものように相面を狙って飛べたときも、振りの速さ・タイミングの違いから「ガチャーン」になり、こちらの竹刀は相手の鍔に当り・・・

顧問の先生には
「打った後の足が遅いから返される」
「みんな長年一緒に稽古してきて、お前が何を打ってくるかもう読めている」
とのご指導を頂きました(共に自分でも痛感したことです・・・)。

過去ログでよく似たスレを見かけましたが、あまり参考にはなりませんでした。
足運びについてはもっと集中して練習するとして、そういった「やや強引に来る、思い通りにさせてくれないお相手」や
「防御の姿勢をとりながら打ってくるお相手」に、効果的な技、戦い方などはないものでしょうか?
思い通りにやって勝とうという考え自体が思い上がりだ、ということは重々承知しているのですが・・・

Page: 1 |

Re: 傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・ ( No.1 )
日時: 2011/08/05 22:49:41
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
部内戦で打たれたとしてもショックを受けるようなことではありません。

お互い手の内を分かり合っているのですから、こんどは、こちらがお相手の上を行く攻め
の展開をすればいいだけのこと。
そうやって切磋琢磨することで、部員同士のレベルアップにつながっていくわけです


>やや強引に来る、思い通りにさせてくれないお相手
>防御の姿勢をとりながら打ってくるお相手

いずれの場面でも、お相手をよく見ていれば、打突の瞬間が見えますでしょ?
そこを狙えばいいのです。

こちらから打ちに行こうとしてダメなお相手は「引き出して打つ」これがセオリーですよd(^-^)!
Re: 傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・ ( No.2 )
日時: 2011/08/07 18:11:04
名前: ダ侍◆AHHtyZ/PaYs 

お返事ありがとうございます。
返信が遅くなってしまって申し訳ありません。

>部内戦で打たれたとしてもショックを受けるようなことではありません。
>お互い手の内を分かり合っているのですから、こんどは、こちらがお相手の上を行く攻め
>の展開をすればいいだけのこと。

確かに本来であれば、厳しく受け止め精進することはあっても、ショックを受けることではないと思います。
ただ、「相手を崩しているはずなのに打てない」ということは、「攻めているのではなく足を動かしているだけ」ということになるのだろうかと思い、
情けなかったのです。
それに、当座の大将として後輩に偉そうに指導の真似事をしていたのもあって、「面子丸つぶれやん!」という思いもあったのでしょう。

「攻め」に関する過去ログをさらに読み漁って、『遠間からの攻め、打ち』におけるhideさんと柳に風さんの談義などを拝見し、
自分は「相手にまだまだ気持ちのゆとりがある段階で、虚をつくでもなく真っ正直に打っていただけ」なのかもしれないと感じました。
まだまだ稽古が足りないなと実感しております。

ただ、彼らと試合しており、僕が気持ちのゆとりを失ってきたときに(その時点でもう負けているのですが)、
僕が打ち気を見せ、剣先を小さく動かすと、彼らが手元を上げて面と小手をかばい、(ここまでは僕の予想通りというか、思い通りだったのですが)
その姿勢のままズンズンと僕の竹刀に覆いかぶさるように間合いを詰めてきて、
僕が竹刀を操作しづらいくらいの間合いに入ると、右手を伸ばし、半身になりながら面に飛ばれ・・・という展開が何度もありました。
彼らが打ってくるとき既に僕にとってはかなり近間で、hideさんの仰られる「打突の瞬間を狙う」というのができませんでした。
間合いを詰めてくるときを狙って突きをかましてみましたが、外れてしまいました。
こんな攻め方をされている時点で「構え、攻めに迫力がない」ということだとは思うのですが、
こんな状況ではどのようにするのが一番良いのでしょうか?
やはり突きしかないのでしょうか・・・
Re: 傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・ ( No.3 )
日時: 2011/08/08 09:44:46
名前: ずんべらぼん 

ダ侍様


「打たれたくない、負けたら恥だ」
の気持ちが強いようにかんじます。

絶対に打たれずに打つ方法なんてありません。

身を差し出す覚悟で思い切り綺麗に打たれましょう。
そういう気持ちで攻めてみてください。
Re: 傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・ ( No.4 )
日時: 2011/08/08 15:33:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To ダ侍君

>それに、当座の大将として後輩に偉そうに指導の真似事をしていたのもあって、「面子
>丸つぶれやん!」という思いもあったのでしょう。

そこが一番問題なんじゃないですか。
大切なのはプライドではありませんぞ!


>こんな攻め方をされている時点で「構え、攻めに迫力がない」ということだとは思うの
>ですが、
>こんな状況ではどのようにするのが一番良いのでしょうか?

それにしたって、その形から打つ瞬間には必ず隙ができるでしょ?
そこをしっかり狙いましょうよ。

入り際の逆胴だって打てそうですし。

自分もその近間からの攻防に強くなるように努力したらいいだけなんじゃないですか?
もし、対外試合で彼らと同じ作戦を取る選手が現れたらどうします?
そrっをしっかりと打ち破れるように、プラスイメージでお稽古に取り組んでいってくだ
さいp(^-^)q
Re: 傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・ ( No.5 )
日時: 2011/08/10 14:19:54
名前: ダ侍◆AHHtyZ/PaYs 

皆さん、お返事ありがとうございます。
そうですね、結局驕りの気持ちにつけ込まれたということですね。
一度初心に帰って練習してみます。
Re: 傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・ ( No.6 )
日時: 2011/08/10 22:31:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To ダ侍君

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

剣道では「負けは勉強になり、勝ちは自信につながる」と言われます。
負けたこと、打たれたことをしっかりと反省し、さらに努力をかせねていってくださいねp(^-^)q
Re: 傲慢な質問だとわかってはいるのですが・・・ ( No.7 )
日時: 2011/08/20 16:48:16
名前: 赤影 

剣道の上達には必ず壁は付き物です。
自分の上達を志すなら、仲間の上達を望むのも
お忘れなく。大将を任されているのならどんな事でも受け止める覚悟をもってください。
勝負の強さより人格を大事に頑張ってください。

Page: 1 |