Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/08/04 00:42:45
- 名前: ゴボウ
- 某中学校の剣道部の外部コーチをしていたものです。
ファーストコンタクトの構えの段階で相手を回避するのは、稽古にすらなっていないという事です^^;
対策を具体的に助言するとすれば・・構えのときに相手より左手を高い位置に置くこと、竹刀は相手の喉元へつくように、相手が中心からズレた時のみ打つことです。
しばらくすると相手は不思議と剣先を動かさなくなります。
その後はあなたのペースがずっと続きますよ^^
左手の所は私の奥義の入り口なのであまり詳しく言えませんが・・これは魔法です♪ 本当にこの書き込み通りになりますよ!!是非試してみてくださいねーーー^^
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/08/04 06:04:58
- 名前: 米ぬか
- ゴボウ さん
アドバイス有り難う御座います。私のような初心者では何をやっても稽古と呼べるような事は何もしていないと思いますが……
回避がよろしくないというのであれば、次回は相手に竹刀をパコパコ当てる暇も作らせないくらいどんどん面打ちをしようと思います。
構えの状態で相手は力を入れて竹刀を振り回すので、パコパコというよりガンガンに近く、腕では衝撃が吸収しきれず自分の軸を叩いて動かされるのが何とも嫌な感じです。
これと言った対処法が無いのだとすれば自分が早く上手くなって、いつか竹刀も握れないような痛い小手を打ち込んでやろうとか、変な目標をたててしまいそうです 。
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/08/04 07:53:11
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
>双方ともまだ面ですら真っすぐ打てない段階でそんな事に気を取られる場合じゃないと >思うので
はい、まさにそのとおりです。
というよりも、そんな段階のお二人が地稽古をしていること自体「???」ですね。 それこそ、なんの稽古にもならないのではないでしょうか(>_<)
そのレベルでしたら、まず、必要なことは、地稽古よりも切返し&打ち込みです。 地稽古をするにしても、引き立て稽古のできる先生などの上位者にかかるべきと考えます。
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/08/04 09:05:30
- 名前: 米ぬか
- Hide.様
>そんな段階のお二人が地稽古をしていること自体「???」ですね
う、すみません……。頼んで地稽古をやらせてもらっているわけでは無いのですが……。
お世話になっている道場は人数が少ないので、基礎だけで数年なんてやると人が集まらないので、初心者にも色々やらせるのは生き残るための苦肉の策だと思います。
そんな事情も何となく分かっていたので、自分の中ではこの先数年は基礎固めで地道に行こうと思っていまして、でまあそんな時に自分より後に始めた奴が剣先をバコバコ当てて来るもんで、『お前何やってんだ#!?』という 。
私は先生に言われたら何でも一生懸命やるようにしていますが、仰る通りまだ切り返しと打ち込みが面白いレベルで、地稽古!と言われる度に少々気が重いです。(良い運動にはなりますが )
竹刀をグルグル、バコバコ『そんな事に気を取られている場合じゃない』という事が分かっただけでも収穫です。そいつが余計な事に気を取られている隙にこっちは下地を積み上げて行こうと思います。そしていつか電光石火の小手を……(夢)
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/08/04 22:13:03
- 名前: ゴボウ
- 基本に重きを置くことはすばらしい事ですし、そうでなくてはなりません^^
ちょうど剣道を始めて、基本を学んでいる時なのであれば、単純な動作だけ(素振りの時にお尻まで竹刀を振りかぶる等)でなく、どうしてこれが基本と言われているのだろうかと考えながらやってみてください^^ そうすれば電光石火の小手もすぐですよ^^ww
地稽古は早いとは思うかもしれませんが、逆に学んだこと、閃いたことがすぐに実践できる場所って考えてみたらワクワクしません??(笑)
どんな所でも名剣士は生まれます。 いつかどこかで剣を交えることが出来る日を期待してます^^
がんばってください!!
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/08/05 08:02:32
- 名前: 米ぬか
- ゴボウ様
励まして頂き有り難うございます!
今日また同じ人と組む機会があったので、出だしは普通に中段で構え、相手の『パコパコ』の最初の『パ』が始まったあたりでひたすら前に出て打つように心掛けました。
結果的に動き続けなければならなかったので下手くそな掛かり稽古もどきになってしまいましたが、相手に剣先を意味なく強打される機会は減少したと思います。(相手には終わった後睨まれたような気もしますが^^)
>どうしてこれが基本と言われているのだろうかと考えながら 『大きく、正しく打てるようにしておけば、将来動きを小さくしても効果のある打突が出せるから』だと勝手に思ってますが、他にも理由はあるんでしょうね。
>閃いたことがすぐに実践できる場所って考えてみたら 地稽古……ワクワク……うーん 。横で見ている分には面白そうなんですが、実際やってみると初心者相手ですら何の技も決まらない自分の下手さ加減が際立つばかりです。
>いつかどこかで剣を交えることが出来る日を期待してます^^ 恐縮です。運動音痴の遅剣なのでどこまでいくやらですが 。
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/08/05 10:16:36
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 米ぬかさん
>お世話になっている道場は人数が少ないので、基礎だけで数年なんてやると人が集まら >ないので、初心者にも色々やらせるのは生き残るための苦肉の策だと思います。
う〜ん、下手になったり悪い癖がつくことはあっても、上達のためにはいいことではあり ませんね(-_-)
>竹刀をグルグル、バコバコ『そんな事に気を取られている場合じゃない』という事が分 >かっただけでも収穫です。そいつが余計な事に気を取られている隙にこっちは下地を積 >み上げて行こうと思います。
はい、それがよろしいかと存じます。 できる限り上位者にかかり、正しい打突、正確な竹刀コントロールを身につけられますよ うがんばってくださいねp(^-^)q
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.8 ) |
- 日時: 2011/08/06 07:29:58
- 名前: 米ぬか
- Hide. 様
>できる限り上位者にかかり 自分の腕前で上級者に元立ちをしてもらうのは差し出がましい気がしてしましたが、その方が良いんですね!良いことを聞きました。(上手い人の方が私もやりやすいので本当は好きです^^)
>上達のためにはいいことではありませんね(-_-) 肝に銘じておきます。地稽古をしない時もありますし、あっても最後の10分あるかないかなので、長時間やらないのがせめてもの救いです 。
度胸試しにはなっていますが、悪い癖を拾わないように「気持ちを割り引いて」当たろうと思います 。御指南有り難うございました。
|
Re: 剣先を動かしまくる相手 ( No.9 ) |
- 日時: 2011/08/06 10:30:48
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 米ぬかさん
>自分の腕前で上級者に元立ちをしてもらうのは差し出がましい気がしてしましたが、そ >の方が良いんですね!良いことを聞きました。(上手い人の方が私もやりやすいので本 >当は好きです^^)
剣道は上位者にかかってお稽古するものですよ(>_<)
正しく間合いが取れるようになり、正確な竹刀操作ができるようになりましたら、地稽古 も必要でしょう。 打たせてくれるお相手ばかりではなく、打たせてくれないお相手を「どう打つか」が難し いわけですから
慌てず焦らず、じっくりと修行なさってくださいねp(^-^)q
|