このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
形について
日時: 2011/08/01 21:42:27
名前: Jin 

形についての質問です。
3本目仕太刀なのですが、打太刀の突きをかわして突いた後、残心はどうすればよいのでしょうか?
私は一番最初に教えてもらったのは、手の位置は変えず足で突けと習いました。
しかし、このもう一度の突きに関してはどうも地域ごとの決まりがあるらしく、よくわかりません。
高校の時の先生は、2度突きを言われました
(「トウ」の後、一度手を引き左足を出し、左足が下に着くと同時に突き直す)
他で言われたのが「トウ」の後の一歩を出したときは手を引き次の足でまた前へ出す、と教えられました。
なにが正解なのでしょうか?
他に、地域の特性の形とかありませんか?

Page: 1 |

Re: 形について ( No.1 )
日時: 2011/08/01 22:08:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

2度突きではありません。

右足を進めて刃を真下にして胸を突きます(これが「トゥ」)。
腕はしっかり伸ばしてください。

次いで左足を進めながら位詰め。この時も剣先は胸についています。
腕を引いたり突き出したりはしません。左足が進むことによって、剣先で攻め入る感じで
す。

そして、右左右と歩み足にて相手を追い込んでいきつつ徐々に剣先を上げ、最後に眉間に
つけて残心完了となりますd(^-^)!
Re: 形について ( No.2 )
日時: 2011/08/01 22:17:44
名前: Jin 

Hide様
早いお返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
私は、塾の様な感じで剣道を指導しているのですが、中学生の子供達が、
「ここはこう習った」
と言い、混乱しておりました。
ありがとうございました。
Re: 形について ( No.3 )
日時: 2011/08/02 07:28:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


日本剣道形につきましては、解説書や解説の入ったDVDなども発売されております。
子どもたちに指導されるお立場でしたら曖昧なことでは困りますから、一度そうしたもの
でしっかりと確認されるか、連盟が行う講習会で学ばれますようおすすめいたします。

時折、解釈も変わっておりますゆえd(^-^)!

Page: 1 |