Re: 掛け声 ( No.1 ) |
- 日時: 2010/04/25 22:33:14
- 名前: ストロベリィ
- こんにちは!
! 中2のストロベリィと申します。 剣道は中1からはじめたので、まだまだ未熟なものです(^_^;) よろしくおねがいします。
掛け声の件なんですが、私は掛かり稽古のときに必死に打っていったときの声が一番出しやすい声だったので、それでやってます -☆ 今考えてみると、自分が使っている声、たぶん裏声だと思います 
|
Re: 掛け声 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/04/26 00:46:23
- 名前: 悩める中年剣士
- 裏声というのは、甲高い「ギャー」という感じの声ですかね? 高校生くらい
までは良しとしても、大学生の、これから大人の剣道に入ろうかという年代なら、 私はお勧めしません。腹に力を入れて「イヤーッ」 と発声してみたら、多分 そんなにおかしくない掛け声が出来ると思いますよ。
|
Re: 掛け声 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/04/26 07:40:35
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<hide@ichinikai.com
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
気力気迫を表現する手段が掛け声ですからね。やはり、大事ですよぉ(>_<)
裏声に限らず、いろいろな大会などで有力選手を見て、「あ、いいな」と思ったものを真 似してやってみるのが一番です。
裏声も、思い切って出してみるとけっこう出るもんですよ(笑)
|
Re: 掛け声 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/04/26 13:16:14
- 名前: ずんべらぼん
- 臍下丹田に気がたまって、へその下から、へそ、左手、剣先に気勢が伝わっていくような出し方がいいのではないでしょうか。
裏声は頭のてっぺんから気勢がぬけて行ってるようで、相手に出されても怖さを感じませんが。
|
Re: 掛け声 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/04/26 18:35:37
- 名前: D・レモン
- 4人の方、お返事ありがとうございます

> ストロベリィさん 確かに、掛り稽古の時に裏声になった人が周りに数多くいます 僕は意地でも地声を出し続けましたが・・・(笑) 無意識にやったら良かったかも・・・
>悩める中年剣士さん 腹から声を・・・ですか。確かに喉から出していた感があります 
> Hide.◆vm9xYr4tCqkさん 有力選手の声をまねてたつもりだったんですが・・・先輩には弱く聞こえてたそうです(笑) その選手は地声がよく通るかっこいい声だったんですが僕にはムリみたいです 
>ずんべらぼんさん 確かに、地声で気力が充実していたら威圧感ありますね 試してみます!
|
Re: 掛け声 ( No.6 ) |
- 日時: 2010/04/26 22:32:17
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<hide@ichinikai.com
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To D・レモンさん
>その選手は地声がよく通るかっこいい声だったんですが僕にはムリみたいです
なるほどぉ。 だとすると、声質の似通った有力選手を探してみたらいいと思いますよ ~☆
|
Re: 掛け声 ( No.7 ) |
- 日時: 2010/05/01 21:04:56
- 名前: D・レモン
- おくれてすいません
 お返事ありがとうございました! 自分の声、しっかりと見つけて行きます!
|
Re: 掛け声 ( No.8 ) |
- 日時: 2010/05/01 22:20:08
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<hide@ichinikai.com
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To D・レモンさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
ご自身の剣道を表現しうる掛け声が見つかりますよう念じておりますp(^-^)q
|