このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
対上段と中心
日時: 2010/04/18 22:48:33
名前: 素人ですが 

剣道では中心をとることが大切だといわれますが、対上段の場合、中心をとるという視点はなくなるのでしょうか?
素人ですので、的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: 対上段と中心 ( No.1 )
日時: 2010/04/19 07:36:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇ、しっかりと真ん中に構えられてしまうと、上段は打っていくとズンと突か
れそうで怖い感じはありますが、面も小手も空いてしまいますので、剣先をかわして打つ
という方法があるんです。これは片手打ちの特権ですね

ゆえに、相手の弱点でもある左こぶしに剣先をつけ、同時にそのこぶしの動きをけん制し、
さらに、面に対しても小手に対しても対処することのできる平正眼がポピュラーな構えと
して普及しているのだと愚考しますd(^-^)!
Re: 対上段と中心 ( No.2 )
日時: 2010/04/19 21:42:30
名前: 素人ですが 

対上段の場合は中心をとるという視点はないのですね。
Hideさんありがとうございました。
Re: 対上段と中心 ( No.3 )
日時: 2010/04/19 22:33:07
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

ないということはありません。
そのような戦法をとる方もおられますので。

ただ、多くは上記のような理由から平正眼が多いってことです(^^;
Re: 対上段と中心 ( No.4 )
日時: 2010/04/20 22:12:50
名前: 素人ですが 

Hideさん、どうもありがとうございます。
剣道と言えば中心をとることが金科玉条のような気がしていましたがそうでもないのですね。
そういえば、相手が中段でも、宮崎選手は剣先を開いて攻めていました。
なんで相手の選手は突きや面を打たないんだろうと思いましたが、宮崎選手のレベルになると次元が違うのでしょうね。
Re: 対上段と中心 ( No.5 )
日時: 2010/04/21 00:28:56
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

>剣道と言えば中心をとることが金科玉条のような気がしていましたがそうでもないので
>すね。

私はこの掲示板で再三に渡って「中心を取ることが攻めではない」といい続けているので
すが、「中心神話」みたいなものってはびこってますね(^^;


>なんで相手の選手は突きや面を打たないんだろうと思いましたが、宮崎選手のレベルに
>なると次元が違うのでしょうね。

アハハ、そんなところを打ちにいったら餌食になるだけですよ(^_^ メ)
剣道には「はずし」というテクニックもあるんです。

ちなみに、宮崎選手の攻めは「はずし」ばかりではありませんぞ。
ピタリとつけて中心を取ったり、表から巻き押さえるようにして中心を割って攻めること
も得意ですd(^-^)!
Re: 対上段と中心 ( No.6 )
日時: 2010/04/21 21:55:08
名前: 素人ですが 

>剣道には「はずし」というテクニックもあるんです。

「はずし」って何ですか?
Re: 対上段と中心 ( No.7 )
日時: 2010/04/21 22:24:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

>「はずし」って何ですか?

わざとつけていた剣線をはずすことです。
左右(ま、自分から見て右が多いですかね)とか上下(下が多い)に剣先をはずして攻め
ることですd(^-^)!

はずされると、お相手は瞬間的に迷いますね。そこが打突チャンスであったり攻め込むチ
ャンスになります
Re: 対上段と中心 ( No.8 )
日時: 2010/04/21 22:45:52
名前: 素人ですが 

Hideさんありがとうございます。
きっと、弱い選手がやれば、ただの隙になるのでしょうね(笑)。
Re: 対上段と中心 ( No.9 )
日時: 2010/04/22 07:31:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

いや、はずしてちゃんと対応できれば、弱い選手が使っても隙にはなりませんよ(^_^ メ)
Re: 対上段と中心 ( No.10 )
日時: 2010/06/14 15:58:48
名前: 丸出駄目吉 

あくまで私見ですが上段相手に剣先を伸ばして構えればまるで上から打ち落としてくれと言ってるようなものでしょう。
そもそも中心は相手が出ようとするところを先に剣先を当てて相手を牽制するの意味合いが大きいですが
上段の片手技が相手では柄の分だけ相手の攻撃が先に当たるのでその役割は小さくなる。
また上段は中段の手が届かない位置からでも小手を打つことができるのでそれを防ぐために剣先をやや上げて、
また同時に自分は相手の左小手を狙って攻めるようにしたのが今のスタイルではないかと思います。

Page: 1 |