Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.27 ) | 
- 日時: 2013/02/13 00:40:04
- 名前: シマロン 
  
  - 職場の昼休みに書いたのに、消えてしまった(泣)
 昨日は、dango4さん同様、立会だけで、お手伝いもできずに早々退出 しまして、申し訳ありませんでした。たった2回の立会だけだったのに 帰宅後、なぜかぐったり疲労感が、、、電剣ならではの空気感に圧された!? 皆様とお稽古できなかったのは残念でしたが、よい立会を沢山見れて、 と〜ても参考になりました! 特に、アンさんとたまちゃんさんの立会は、会場からどよめきと拍手! 本当に剣道のお手本中のお手本のような立会に感動しました。
  mackeyさん 初参加とは思えない落ち着いた立会ぶりでした。しっかりした剣風でした。 また次回お願いします。
  桜さん 所作もできておらず、失礼しました。 桜さんの気迫、伝わってきました。私が下がる時に引き技したら、今度は桜さんも引き技 でしたね!終わった後の、笑顔とのギャップがすてきでした!
  あんまさん、ne-mamaさん 肝心なハンドルゼッケンを忘れて、焦っていたら、ご用意頂いていたのを貸して頂きました。 本当に助かりました!ありがとうございます。
  にゃんこさん、しばっちさん よい立会でした! また木曜稽古会でよろしくお願いします。
  シナモンさん 前に飛べる、機動力のある感じの動き、いいですね! 見習いたいです。次回お願いします。
  Pちゃんさん 電剣でしか会えなくなりましたが、思いがけず同じ会場で嬉しかったです! 次回はぜひお稽古お願いしたいです!
  Hide.さん、himさん 今年も本当にお疲れさまでした。100人超えは、もうすごいイベントですね。 来年は、お手伝いできるよう頑張ります! ありがとうございました。
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.28 ) | 
- 日時: 2013/02/13 01:46:23
- 名前: あべっち 
  
  -  2月11日の電脳剣士会に、小4、小1の息子とともに、初めて参加させていただきました。
  事前の準備にご尽力くださったスタッフの皆様、そしてお集まりいただいた皆様、とても楽しい経験をさせていただきました。どうもありがとうございました。
   立ち会いやお稽古をいただいた方々にも改めて御礼申し上げます。
  <立ち会い> ○けんけんさん  早い面、鋭い出小手を何本もいただきました。  下がらないことをテーマに臨んだつもりでしたが、後でビデオで確認してみると、 けんけんさんの鋭い攻めにピクピク下がっている自分の姿を発見しましたΣ( ̄Д ̄;)  ホントに勉強になりました。
  ○ねこみまんさん  なぎなたの方と立ち会わせていただくのは初めてでした。  剣道とは違う間合いの感覚に少々とまどいましたが、いつものお稽古とは違った緊張感を味わうことができました。  スネ、突き、メンと大分打ち込まれましたが、とても勉強になりました。  第二道場でも親しくお話しさせていただき、お人柄にふれることもできたような気がしています。  どうもありがとうございました。
  <自由稽古> ○jibikiさん  迫力あるメンに圧倒されました。 回り稽古でもお相手していただきましたが、全く歯が立たなかったので、自由稽古でまたお願いした次第です。  機会がありましたら、またお稽古つけてください。
  ○無鉄砲さん  前日の三楽稽古会でお稽古いただく時間がなかったので、この機会にと思い、お願いいただきました。  私の、40歳代半だというのにただただ突っ込んでいくだけの剣道におつきあいいただき、ありがとうございました。
  ○にゃんこさん  初太刀の相メンを見事に頂戴しました。その後のお稽古は動揺してしまってあまり覚えていません。  にゃんこさんのまっすぐ丁寧な打ち込み、しっかり参考にさせていただきます。ありがとうございました。
  ○かまさん  お稽古をつけていただきありがとうございました。  相メンにいったつもりが、(やはり)かすりもしませんでした。  最後にいただいた「無駄打ちが多すぎる」とのお言葉、息切れした身体にとっても染みました。  アドバイスを忘れずに稽古を積んでいきますので、またお稽古お願いいたします。
  ○まるち●さん 「お願いしたいお相手のところに向かっているのかな〜」と思いましたが、是非にと思ってお願いしました。まるち●さんの、鋭く正確な打ち込みにあこがれていたものですから。  まるち●さんのビシビシと決まる打ちに、自分の悪いところを教えられました。ありがとうございました。 
  ○くぼっちさん  回り稽古に引き続き、自由稽古でも最後の数分だけでしたが、お相手いただきました。  くぼっちさんは同じ剣友会の先輩に当たりますが、私が入門した時には、お引っ越しされて剣友会を離れられていたので、今回が初めてのお手合わせです。  しばらくお稽古ができていないとのことでしたが、いい打ち込みを相当いただきました。  これからお稽古いただける機会が増えそうとのこと。どうぞよろしくお願いします。
  ○そのほかにもお稽古をいただいた方々がいらっしゃいましたが、ハンドルネームを失念してしまいました。個別にお礼が述べらず申し訳ありません。   ○小学生、中学生の子たちにもたくさんお稽古の相手をしてもらいました。みんな、まっすぐないいメンが打てていたと思いますよ。  来年もまた電剣でお稽古できたらうれしいです。    我が家の息子・つっかー(小4)とおさと(小1・回り稽古と自由稽古だけ参加)も、「おもしろかったー」と言っていました。良い経験になったようです。  お相手くださった皆様、本当にありがとうございました。
   
  | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.29 ) | 
- 日時: 2013/02/13 02:01:37
- 名前: コリー 
  
  - 皆様本当にありがとうございました。
  普段は楽しい稽古ばかりではない、子どもたちも この日ばかりは楽しい剣道が出来たようです。 一年間必死で稽古したご褒美のお祭り!
  一番楽しんだのは私のようですが・・・(v^∀゜)φ
  お詫び・・・ 当日クリスがドタキャン・・・本当にご迷惑お掛けし、 申し訳ありませんでした<(_ _)> しかも私のせいで・・・ 中学最後の電剣だったのに・・・しばらく参加できませんが、 岐阜で三年間のオツトメ?後にリベンジ!
 
  To Pちゃん 別次元の強さです! それでも楽しませくれてるところは さすがです!それこそ、いくつだよ!?(笑) また稽古よろしくです!
 
  To ユウタクさん 年々進化し続ける逆二刀!バコ面いただきました(;>_<;) 年に一度の対二刀メチャ楽しいです! 次はバコ面いただきま〜すб(`ー´)
  To フロストさん お初の稽古ありがとうございました。 でも・・・ガラ悪? 申し訳ありませんが、完全に私・・・負けてますから! ガラ悪い軍団のドンですよ〜!
  To なりっちさん おっさん相手の立会いありがとう! さすがの剣道です! 今度はじっくり稽古しましょう!
  To comeさん 立会いありがとうございました。 スピード感あふれる攻撃! すかさず二の太刀・・・参りました 次も楽しみにしています!
 
  帰宅後、ザックにダメだしされました・・・ 「左足曲がってる!」 「シャープに打て!」 クリスにはダイエット指令・・・ 全てクリアしたら、子どもたちみたいに 皆さんに褒めてもらえるかな?
  Hide.さんをはじめに参加された全ての皆様 本当にありがとうございましたm(_ _)m  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.30 ) | 
- 日時: 2013/02/13 06:04:01
- 名前: シナモン 
  
  - 朝食準備中、ハッと、記憶が戻ってきました〜
 大事なお方のお礼がまだでした。
  ■小兵衛さん、 立ち会い人もしていただきました。自由稽古も丁度前の方との稽古終了したところをお願い出来ました!1本1本楽しくて、頷いて頂けると嬉しくてぐんぐん上手くなってる気分にさせて頂けました。ありがとうございました(^○^)また、お礼が遅くなり、失礼致しました(_ _*)>
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.31 ) | 
- 日時: 2013/02/13 07:43:46
- 名前: かま 
  
  - 白馬会さん
 打ち急ぎ、これは私もでした。 これだと思って行ったのですがまだ早かったりと 自分自身の機会を潰してました。(笑) またの稽古楽しみに修行し直してきます。(笑)
  あべっちさん HNがなかなか見えなくて、苗字でしかわかりませんでした。
  >息切れした身体にとっても染みました。 そこまで追い込みましたか。(笑) 息切れさせたのは忍さんのみだと思ってました。 無駄打ちと言ったのは攻めとその前の準備が、 ととのっていない時に打ちを行っている。 という事です。 これが出来ると結構楽に打てますよ。
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.32 ) | 
- 日時: 2013/02/13 09:49:39
- 名前: mackey 
  
  - スタッフの皆様、素晴らしい稽古会をありがとうございました。
 初めての参加で、緊張しましたが、みなさんの暖かい歓迎の笑顔に、安心して楽しい時間を過ごすことができました。心からお礼を申し上げます。
  立会いのお相手をいただきました、シマロンさん、帰蝶さん、緊張と寒さで、あっと言う間の分間でした。まだまだ気持ちに動きがついて行けず、空いてもいないところを打ってしまったり・・・(^_^;) また、しっかり稽古積んで来ます。次回もよろしくお願いします。 シマロンさんとは、ゆっくりお話しできず残念でしたが、こちらは次回のお楽しみにいたします(^∇^)
  回り稽古では、経験不足で、小学生剣士のみなさんのお相手に戸惑ってしまい、申し訳ない限りです。 小さい時から剣道を始めた子たちは、流石に良い動きをしますね(*゜▽゜*)羨ましいです。私も普通に打ってしまいました(^-^;アドバイス頂いた方、ハンドルネームを確認する余裕がなくお名前を記憶できませんでした。ごめんなさい。本当にありがとうございました。
  自由稽古頂いた方改めてかきこみます。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.33 ) | 
- 日時: 2013/02/13 10:01:23
- 名前: アキ 
<
>
  
  - 皆さんお稽古相手になってくださってありがとうございます。
  toまるちゃん 立会では満足の立会ができなくて御免なさい。もう少し我慢できればよかったのか反省しています。
  toかま さん 前に出る稽古を心がけて稽古をしているのですが押されっぱなしで押し返すことができなかったです。 次回はまず第一に下がらず我慢してみようと思います。
  toえいじ さん れっちゃんとジュニアの立会。れっちゃんも勉強になったと思います。周り稽古ではお稽古いただきありがとうございます。機会があればまたお稽古相手になってください。
  toだみ声 さん 愛弟子のれっちゃん。りく。の面倒みていただいて有難うございます。 伊豆方面は温泉によく行くので機会があったらまたお稽古相手になってください。 <はやとに裏技?を伝授しました。>  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.34 ) | 
- 日時: 2013/02/13 10:10:28
- 名前: アキ 
<
>
  
  - その2
 toまさ さん お稽古ありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします
  to無鉄砲 さん お稽古ありがとうございます。 迫力に押されっぱなしでした。今度は機関銃を用意してお迎えします。
  toねこみまん さん 中学生の子供たちのお相手ありがとうございます。 次回は挑戦させていただきます。
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.35 ) | 
- 日時: 2013/02/13 10:59:38
- 名前: あべっち 
  
  - かまさん
  >息切れさせたのは忍さんのみだと思ってました。
   そうですね、忍さんほど追い込まれてはいませんでした(第二道場で、忍さんからかまさんとのお稽古の内容を聞きました  )。  すぐに息が上がるのも私の弱点でして……。  いつもHide.さんに、「燃費の悪い剣道だなあ」と指摘されています(T_T)
  >無駄打ちと言ったのは攻めとその前の準備が、 ととのっていない時に打ちを行っている。 という事です。
  改めてのアドバイス感謝いたします。しっかり心に刻んで精進します<(_ _)>
 
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.36 ) | 
- 日時: 2013/02/13 11:58:55
- 名前: かま 
  
  - アキさん
 >前に出る稽古を心がけて稽古をしているのですが押されっぱなしで押し返すことができなかったです
  いえいえこっちはどうやって動かすかを考えておりました。 面のみで勝負したかったのですが、一瞬小手が見えまして ついつい打ってしまいました。 次は面に行くように我慢します。
  あべっちさん >忍さんからかまさんとのお稽古の内容を聞きました  誤解の無いように弁解させてください。 悪ノリだけであのような事をいたしたのではないです。(周りではそう見えたでしょうが(笑)) 上級者の稽古とよく書かれるのを見かけるので、私の至った過程を見せました。 延々とあの相面なり、掛かり稽古なりを続けて今の 私が出来ました。 私は思うんですが、基本、相掛かりで姿勢、打ち、 心持ちが出来ると思ってます。 今だに、相掛かりは結構時間かけて行ってます。(苦笑)
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.37 ) | 
- 日時: 2013/02/13 13:03:14
- 名前: 純おやぢ 
  
  - 皆さま、お疲れ様でした。
  立会をしていただいた、おにくさん、まわり稽古・自由稽古でお稽古をいただいた、まささんはじめ多くの 皆さま、本当にありがとうございました。ちょっとたくさんお稽古しすぎたかも・・・・ でもとても楽しく、勉強になりました。
  また、三楽会やいろいろな場所でお会いした時はお稽古をお願いしますね。
  ではまた・・・・
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.38 ) | 
- 日時: 2013/02/13 13:57:57
- 名前: アン 
  
  - 待ちに待った東京電剣、剣道の楽しさを堪能させていただきました。
 皆様、ありがとうございました! 特にhimさん初めスタッフの皆様の手際の良い運営のお蔭で、何倍も内容の濃い時間を過ごす事ができました。本当にありがとうございました。
  to Hide.さん
  電剣の丸い輪が今年も大きくつながりましたね。 心底楽しくて、また稽古を頑張ろうという気持ちが溢れてきました。 「立合いはお相手と合気になること。心映えを表現するもの」の言葉に励ましていただきました。 それから「前座礼〜後座礼までが立合いです。心を込めて行いましょう」の添え書きのお蔭で落ち着いて立ち会えたのだと思います。
  to ne-mamaさん、如水さん、一剣居士さん
  今年はスタッフに徹して支えて頂いて感謝の言葉もありません。 やはりお稽古姿の方が似合っていますよ〜。 来年は是非お稽古をお願いいたします。
  to 杉さま
  立会人を務めて頂いてありがとうございました。 前日の三楽稽古会でもご指導いただいた所、最重要課題ですので頑張ってお稽古して ご恩に報いたいと思います。
 
  to たまちゃんさん
  立会わせていただいてありがとうございました。 まだ見ぬたまちゃんさんはどんな方かな〜?と思いながら、役不足の私でも合気になれるかどうかだけ考えていました。一つは面した。北上の成長伸の手拭い、きっと付けられると思って私も同じのを選びました。 堂々とした剣風、崩れない構え、そしてお人柄の良さでしょうか、終始気持ちの良い立合いで、もっとずっと剣を交えていたいと思いました。
  ここで仕事の時間になってしまいました。また後程ご挨拶させていただきます。
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.39 ) | 
- 日時: 2013/02/13 15:47:15
- 名前: おにく 
  
  - お礼
  今回、地元の小学生(りく、れっちゃん)中学生(なお、かずお、あさお、みずなしがわ、シンガポール、A.I)の子供たちを連れて来ました。 ほとんどの子が初めての遠征稽古会です。 回り稽古、自由稽古でお稽古をお願いした方、お相手ありがとうございました。
  特に初めて見る二刀のユウタクさん、なぎなたのねこみまんさん子供たちが大変喜んでいました。 良いお土産になりました。
  他のお相手してくれた方々、無礼があったかもしれませんが、おにく、アキ、マツの教え子でございます。お許しください。
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.40 ) | 
- 日時: 2013/02/13 18:01:45
- 名前: アン 
  
  - to まるち●さん
  お仕事のお忙しい中、色々色々お世話頂きまして本当にありがとうございました。 ビンゴゲームは段取りも良く、大いに盛り上がりましたね。とても楽しかったです。 日頃から研究熱心で良く勉強されていらっしゃるなあ〜と思っていましたが、今回の立会いのお相である二刀、薙刀に対する攻めについてもかなり勉強されていらしたのですね。 魅了されて拝見しました。 自由稽古では悩んでいた面打ちの悪癖を直してくださってありがとうございました。
  to フロストさん
  自由稽古ありがとうございました。とにかく楽しいお稽古でした。 立会いもなんだかこっそり(?)お稽古を積まれていたように思いました。 まいまいちゃんの頑張る姿が傍にあるからなんでしょうね。
  to シナモンちゃん
  にゃんこさんとの立合い、素晴らしかったです。 しっかり攻めて、機会と感じたところで迷いなく打ち切っていらっしゃるのを拝見しました。しかも勢いがあって綺麗な気剣体一致の打ちでした。私もあんな風な立合いがしたい!しよう!と思いました。 自由稽古もお相手くださって嬉しかったです。やっぱり真っ直ぐで勢いのある面でした。
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.41 ) | 
- 日時: 2013/02/13 18:04:34
- 名前: Ken-Guy 
  
  - Hide.さん
 スタッフの皆様
  電剣主催ありがとうございました。
  立会は、一人だけ中級なのに上級の組合せに入れて頂き、恐縮でした。 今の私にはあれが精いっぱいでしたが、出し切れたと思います。
  多くの方々とも稽古出来て、最後は汗だくでした。 しっかり楽しみました。 また来年も楽しみにしています。
  ありがとうございました!  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.42 ) | 
- 日時: 2013/02/13 18:10:50
- 名前: にゃんこ 
  
  - 動画の作業も少しずつ進んでおります。
 1週間ほどお時間を頂くことになると思います。 動画の視聴を希望される方は 当日受付でお渡しした メールアドレスに ハンドルネームを記入し メールを送って下さいますよう宜しくお願いいたします。 既に数名の方からメールをいただいております。 動画の準備が整いましたら返信いたしますので しばらくお待ち下さい♪ それでは 宜しくお願いいたします^^  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.43 ) | 
- 日時: 2013/02/13 20:12:41
- 名前: him 
  
  - にゃんこさん
 ありがとうございます    
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.44 ) | 
- 日時: 2013/02/13 20:19:52
- 名前: 桜 
  
  - 桜で御座います。ご挨拶遅くなりまして申し訳御座いません。
  スタッフの皆様、まずは心より御礼申し上げます。 微力ではありますが、昨年に引き続きお手伝いさせて頂いて、本当に大変さが身にしみました。 それを毎年自ら名乗りを上げて、稽古会が円滑に進むようにと、まさに粉骨砕身とはこのこと。 頭の下がる思いです。本当に有難う御座いました。
  それに、稽古会に参加もしないのに駆けつけ、お骨折りいただいた如水さん、ne-mamaさん、 スタッフの陰になり助けて頂き、ありがとうございました。
  <にゃんこさん>
  お忙しい中、動画作業有難う御座います、楽しみに待っております。
  稽古会では、竹刀を間違えて持って行っちゃってごめんね。オイラよくやるんだよね。 先週も所属で、人の防具袋に自分のもの入れてて、「おい、俺のに入ってるぞ。」って 言われたばかりなんでぇす。テヘッ。
  <dango4さん>
  立会いありがとうございました。ものすごい気迫でした。 相面では、全部上から乗られていました。今後の課題が見つかりました。
  <シマロンさん>
  立会いいただき有難う御座いました。女性らしい柔らかな剣風で、自分が力入りまくりの ゴリゴリ剣道だと痛感いたしました。 今回はお願いできなかったけど、今度は自由稽古もお願いします。
  <杉さま、hideさん、himさん>
  立会いの講評有難う御座いました。 いつもみんなにだめ出しされてばかりだから、ちびっとでも褒められると、誠にうれしゅう御座る。 今回のいいイメージだけで、これからの稽古も頑張れそうです。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.45 ) | 
- 日時: 2013/02/13 22:24:12
- 名前: てんちゃん 
  
  - スタッフの皆様を始め、皆様ありがとうございました。
 体調を整え臨んだにもかかわらず、 立ち合いの初太刀で肉離れの箇所を痛めてしまいました。 残念ながら稽古は見取りになってしまったのですが、 熱気にたまらず、武蔵軍団の小学生数名、大人の方お二人と稽古させていただきました。 足を引きずりながらの稽古で大変申し訳ありませんでした。 稽古の前に自己管理に務めます。 Toアンさん 声をかけていただきありがとうございました。 あんな足での稽古申し訳なかったのですが、 立ち合いではもちろん 昨年のアンさんと比べ格段に上達なさっていることに感動いたしました。 来年は万全の体調で参加しますので、またの稽古をお願いいたします。
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.46 ) | 
- 日時: 2013/02/13 22:28:03
- 名前: あべっち 
  
  - かまさん
  >悪ノリだけであのような事をいたしたのではないです。
  いえいえ。悪ノリだなんて思っておりません。 かまさんとのお稽古を振り返っていた忍さんの口調も、 若干嬉しそうだったような気が……(私の思い過ごしでしょうか?)
  >私は思うんですが、基本、相掛かりで姿勢、打ち、 >心持ちが出来ると思ってます。
  私もほんの僅かですが、かまさんに相面のお稽古をいただき、 自分の攻めの甘さ、打ち込みの際の腰の不安定さなど痛感しました。 そういえば自分のことを振り返ってみても、高校時代まではそれこそ毎日掛かり稽古をしていたわけですが、 昨年リバ剣してからは一度も取り組んでいないような……。 大人になってからも相面や相掛かりの稽古を積み重ねれば、しっかりした打ちが身に着くのでしょうね。
  電剣が終わってからも、こうした示唆をいただけること有り難く思います。
  初級者で、しかもリバ剣して間もないものですから、 電剣参加に少々気後れしてしていたのですが、参加してみて本当に良かったです。
  かまさんをはじめ、みなさんとまた剣を交えられる日を楽しみにしています。
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.47 ) | 
- 日時: 2013/02/13 22:41:54
- 名前: まるち● 
  
  - お一人お一人とのお稽古を思い出しながら書いていたら、どんどん長〜〜〜〜く。。。(^^;; ヒヤアセ
  ということで、自由稽古編は分割となります。m(_ _)m
  <<自由稽古編>> ■ryomaさん  初っ端からですが・・・  Hide.さんとの立会いを見て、「是非お願いしたいっっっ!!!」と思いました。  自由稽古となり、ryomaさんのお姿を探す・・・探す・・・探す・・・・・・・・・  いらしたっ!!!ヽ(^0^)ノ  まだお相手が決まっていらっしゃらない様子♪ d(⌒o⌒)b♪  失礼承知でイの一番にお願いにあがりました!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪  が、こちらの面はことごとく切り落とされる。。。(^^;;;  いろいろな角度、間合い、早さで攻めを試みても、まるで隙を見せていただけない。。。  打たされ、打ち取られ・・・の繰り返し。(^^;; ヒヤアセ  ですが本気でお相手して下さっているのがヒシヒシと伝わってきます。  ならばもっと、もっと全力で!
   結局まともに打てたのは、打たせていただいた最後の面、一本のみ。  ですが凄く温かく、心のこもった稽古をいただきました。  ありがとうございました!!!(*^▽^*)
   ■白馬会さん  次のお相手は・・・  いた!白馬会さん!!!(*^^*)  昨年末、MIXの稽古会では面を打った直後の体当たりで軽く弾き飛ばされ、打突時に腰が浮いていることに気付かされました。  それから打突直後の姿勢に留意し、完全には直せていませんが、以前よりは安定感を増した姿勢を維持出来るようになりました。  今回はそれがどこまで通用するか・・・  最初の数手合いは、やはりまだ腰が浮いているのか、体が軽く往なされてしまう。(-"-;)  胎の力がまだ足りない。。。  そうこうするうちに面しか打たない流れのまま、自然と相面合戦の様相に。(^^;;;  これが良かったようです。  次、またすぐに次。。。  これを意識することで、自然と足腰が安定したようです♪(*^^*)  互角の体当たりには程遠いながら、弾き飛ばされることもそれほどなくなり、引き面で対することもなってきました♪いえい♪  v
   やはりしっかりとした下半身があってこそ、しっかりとした打突につながるんだな〜・・・  と改めて実感。  身をもって教えていただき、感謝感謝のお稽古でした♪ヽ(^0^)ノ
  次のお相手は…o(^-^o)(o^-^)oキョロキョロ
   上座の列に  やっちゃんさん…3人  えーじさん…1人  かまさん…2人
   よしっ!  えーじさん!!
   と思い、並ぶのとほぼ同時…
   「お願いします!!」
   とかわいい声。(・・?  えっ!?  私???(¨;)  ちょっとビックリしつつ、振り返ると…  小学生の女の子に頼まれちゃ〜断れまい!  ただ…HN確認出来ず。( ̄▽ ̄;)
   お稽古終わってふと気付くと、すわっ!?( ; ゜Д゜)
   小学生と中学生、併せて5人も列を作ってお稽古待っているではあ〜りませんか!?
 
   …誰か別の方と勘違いされているのではなかろか…(^^;
   でも、子供に人気があるのは、悪い気がしません♪(*^-^*)  よっしゃ〜、かかってこ〜い!!
   …で、あえなく轟沈…(T▽T)(T▽T)(T▽T)
   小学生、中学生軍団に、木っ端微塵になるまで叩きのされました。(^^;  しかもこのうちの二人が、もう一度私の列に並んでいたので、さすがにそれは辞退。。。( ̄▽ ̄;)  もっといろいろな先生と、お稽古したほうがいいよ♪(*^-^*)  (おじさんヘロヘロだし…)  一度もお稽古してない先生探して、お願いしてごらん?  (おじさんヘロヘロだから…)
   と、丁重にお断りしました。  でひとときの小休憩。(^o^;)
   でもその間も、目だけは次のお相手探し。  アンさん…はシナモンさんとお稽古中か…  あそこに二人、インプット、と。((φ( ̄ー ̄ )
   そのまま目を移すと…  あ、かまさんが空いている♪(o⌒∇⌒o)ラッキー♪
   ■かまさん
   早速かまさんの元へ走り寄り、お稽古開始!  /  張って張って、溜めて…面!  張って張って、溜めて…面!  張って張って、溜めて…面!  途中、随所に気攻めを混ぜ、崩しての打突も試みる。  が…  技量が伴わないのね〜…(T▽T)
   数回、惜しいところまで攻め上げることが出来たのですが、どうにも中途半端で終わってしまう。。。  左足が着いてきてない。(-"-;)  まだ気持ち先行で、なのに腰が引けている証拠です。(x_x;)シュン
   最後は面を空けていただいたところ、自分でも驚くくらい力をストンと抜いた面が打てて終了〜!!!  この面は明らかに引き出していただいた面でした。(*^▽^*)
  まだまだ続きますが、今日は勘弁して〜〜〜・・・Y(>_<、)Y ヒェェ!   
  | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.48 ) | 
- 日時: 2013/02/13 22:42:11
- 名前: 忍 
  
  - ご挨拶が遅くなりました。(^^;ゞ
 ご参加の皆さん、ご苦労様でした。
  そして、陰で支えて頂いたne-mamaさん・如水さん・一剣居士さん。 お三方が居られなければ、多分自分の仕事もまっとうすることも 出来なかったと思います。 誠に有難う御座いました。m(_ _)m
 
  立会いをして頂いた、Ken-Guyさん。 自分の間合いでやらせて頂けず、全く自分の剣道ができません でした。大分、面をいただきました。参りました。(>_<) でも、これが今の自分剣道の実力。 もう少しお相手をして頂きたくて、自由稽古でもお願いしてし まいましたが、そこでもダメでしたね。(^^;;
 
  今回、稽古をして頂いた方々、誠に有難う御座いました。m(_ _)m
 
  にゃんこさん お忙しい中、動画のアップ作業有難う御座います。 大変だと思いますが、宜しくお願い致します。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.49 ) | 
- 日時: 2013/02/14 12:52:39
- 名前: アキ 
<
>
  
  - その3
 toKen-Guy さん お稽古ありがとうございます。 技の速さについてくのがせいいいっぱいでした。 いいところをいっぱいいただきました。 またよろしくお願い致します。
  toてんちゃん さん 第2ではお世話になりました。 次回はお稽古相手になってください。
  to正武会 さん 第2道場ではお世話になりました。 次回はお稽古相手になってください。
  toにゃんこ さん 動画のupよろしく願います。私はその方面は全く無知なので手助けすることができません。・・_(._.)_  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.50 ) | 
- 日時: 2013/02/14 16:36:47
- 名前: hiko 
  
  - 電剣稽古会の皆様
 御礼のご挨拶が遅れまして申し訳ありません<(_ _)> 本当に大変お世話になり、ありがとうございました。 大変勉強になり有意義な稽古会となり、演武大会そして稽古会の興奮がまだ冷めやらない感じです  
  そして、第二道場と楽しい一時でした!!自分としては、コメンテーターとしてVTRの解説を仰せつかり 初めての事で、良いアドバイスが出来なかったこと皆さんにお詫び申し上げます<(_ _)>今度は、もう少し良いアドバイスができるようにしておきます。
  また、小兵衛さん!立ち会いありがとうございました。びりびりとした合気での立ち会い緊張しました。またよろしくお願いいたします。
  お稽古を頂いた忍さん、フロストさん、おにくさん、 アンさん、himさん、桜さん、その他の皆さん本当にありがとうございました。また、お稽古よろしくお願いいたします<(_ _)>
  2回目の参加でしたが、いや〜!!良い刺激のある電剣稽古会!!素晴らしいです。また、来年もお願い申します(^.^) 取り合えず遅い御礼と致します<(_ _)>
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.51 ) | 
- 日時: 2013/02/14 20:10:28
- 名前: なりっち 
<
>
  
  - To コリーさん
 とても良い経験ができました。 ありがとうございます!
  稽古よろしくお願いします!!  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.52 ) | 
- 日時: 2013/02/14 22:11:16
- 名前: まるち● 
  
  - 昨日からの続きです♪(*^▽^*)
  <<自由稽古編 その2>> かまさんとの激闘(?)を終え、次なるお相手を探そうとしたところ…
   「お願いします!!」
   はりゃ!?  また声かけられた。(・・?  そのままこの男子中学生(HNまたもや不明(T▽T))と…
   でも、おかしいな?  一昨年は一度も声かけられるなんてこと、なかったのに…
   そのあともう一人、ちっちゃい男の子と。  一年生かな???  まだ手と足がしっかりあっていないけど、一生懸命大きな声で、大きくしっかり振りかぶって「め〜〜〜ん!」  その調子、頑張れ〜♪  と思わず応援したくなるその姿に癒されました。(o^o^o)
   次は…  キョロキョロ。  はて?(・・?
   さっきまでこのへんで、やっちゃんさんやえーじさんがいらしたはず…
   み、見つからない?Σ(T▽T;)
   必死になって、お願いしたかった方々のお姿を探す…  そうだっ!シナモンさんなら小さいからすぐわかるはず!!(o⌒∇⌒o)
   と思って捜索開始!
   …わ、わからん…(T▽T)
   途中女子中学生に稽古をお願いされる…も、あれ?  さっき…やったよね?(・・?
   途中あんまさん発見!  /  シナモンさんを探しているとお話したら、さっきまでそこで…と示されたのは、私も見ていたアンさんとお稽古されていたところ。  如水さんがニコニコ顔で稽古風景を眺めていらしたので、またもやシナモンさんを見なかったか伺うと  「あそこで面取ってない?」  おぅっ!?  休憩している可能性、すっかり頭から抜け落ちてました。(^o^;)
   そそくさと近付いてみる。  ツツツ…  ん?違う???  回り込んでHN確認…  mackeyさんだぁ〜♪(*^-^*)  偶然とはいえ、ラッキー♪o(^∇^o)(o^∇^)o  お休みのところ申し訳ないなぁ〜…と思いつつ、早速お稽古お願いしちゃいました。(^o^;)
   ■mackeyさん  遅剣で始められたと伺っていましたが…何の何の。  私なんかよりも堂々とした構え。( ̄▽ ̄;)  こりゃうかつに出られないなぁ…  と思ったところ、「面!」  あ、アブなかった。。。  が、何か違和感。(・・?  今度はこちらから。  「面!」「面!」  相面気味に交錯するも、打ち勝てました。  やっぱり…  mackeyさん、飛び込みの際に最初からやや右前方を踏まれていました。  何度か同じようにススッと入り込んでみて、再確認。  で、差し出がましいながら真っ直ぐ踏み込んでみることをアドバイスさせていただきました。  その直後の相面…  わ、割られた〜!?  たったの一度、ちょこっとお話ししただけなのに、もうですか?Σ(T▽T;)
   その後も数本、相面にお付き合いいただきお稽古終了♪(*^^*)
   お休みのところ、無理矢理稽古に引っ張り出してしまって申し訳ありませんでした。  でもその吸収力、私も欲しいなぁ〜…
   ここからまたもや放浪の旅。  えーじさん発見!  /  …もお稽古中…(T▽T)
   アンさん発見!  …もお稽古中…(T▽T)
   でウロウロしていると  「お願い出来ますか?」  あべっちさんでした♪o(^∇^o)(o^∇^)o  三楽でお稽古されている姿を拝見し、是非お相手お願いしたいと思っていたところ、願ったり叶ったりです!
   ■あべっちさん  初太刀、スルリと入り込まれていきなり面!  これは想像以上に間合いが広いぞ…(^^;  歩幅を少し縮め、こちらも遠間からの攻めに備える。  「面!」  跳躍力だけではなく早さもハンパないっす…(T▽T)  相面では切り結ぶのがやっと。  先をかけられたときだけ少し有利だけど、その前に態勢を作られ、打ち込まれることしばし。  ならばこちらは焦らない…  じっくり攻めて、ここぞ!というところだけ、一気に爆発!
   …てイメージ。  ええ、イメージですとも。  そんなこと、まだまだ出来やしません。(^o^;)
   最後は苦し紛れで打った出小手を認めていただきましたが、後手踏んでましたね。( ̄▽ ̄;)
   これに懲りず、また三楽でお稽古お願いします♪(*^^*)
 
  と・・・ いい加減、長過ぎる。(^^;; ヒヤアセ
  フラフラ放浪記はこの際省いて、一気にドド〜ンと行っちゃいます!!(o⌒∇⌒o)
   ■シナモンさん  足を挫いてお休みのところ、半ば強引にお願いしちゃいました。( ̄▽ ̄;)  シナモンさん、ごめんなさい!!m(._.)m
   だみ声さんからの事前リークがあったのと、シナモンさんの足挫いた自己申告…  果たしてどちらが上回るか?  なんて余計なことを考えてたら  「めぇ〜〜〜〜〜ン!!」  って、シナモンさんがかっ飛んで来ました!((((;゜Д゜)))  この時点で  だみ声さんからの事前リーク > シナモンさんの足挫いた自己申告  確定。( ̄▽ ̄;)  しかし…踏み切りハヤッ!!( ̄□||||!!  まだ私は届かない間合いから、容赦なくすっ飛んできます。
   ことさらに先をかけて攻める意識で、でもむやみには突っ込まないよう、いつでも動ける長く細くの呼気に切り替え。  ただこれ、長く続かないのよね〜…(T▽T)  案の定、吸った瞬間に打って出られたときはいいようにポコスカ打たれました。(^o^;)
   ただ、あまりご無理させるわけにも行かないので、最後の一本をお願いします!  /  じっくり練って、態勢は十分。  が、一瞬早くシナモンさんが動き出す!!  足は出ていたので遅れた分擦りあげての面に切り替え。
   ん〜…  元打ちなニホヒがプンプンと…(T▽T)  でも、お稽古始めから比べたら、シナモンさんの動き、落ちてるしなぁ〜…
   シナモンさんは「どうする?もういっちょ、行く?」なお顔でこちらを覗き込むように見てましたが、ここは我慢の納刀としました。
   足を怪我してなければ、間違いなく打たれたのは自分のほうだったでしょう。  次回、またお稽古お願いしてリベンジだぁ〜!( ̄0 ̄)/ オォー!!
   ■アンさん  アンさんとのお稽古は本当に久しぶり・・・  一昨年、三楽の稽古会でお願いしたのが最後と記憶しています。  2年近くか、それ以上、お稽古いただいてなかったんですね。。。(^^;;;  今回の電剣では絶対にお稽古いただくぞ!!!( ̄・・ ̄) フンッ  と、一人鼻息荒く。。。(^_^; アハハ…  ただ、この日のたまちゃんさんとの立会い・・・  会場中から思わず「おぉ〜〜〜!!!」という感嘆の声が上がった、あの立会い・・・  私もビデオを撮りつつ、鳥肌の立つ思いで拝見させていただきました。  そんな方をお相手に、果たしてどこまで通用するのか?  蹲踞して立ち上がるまでの間、ワクワクが止まりませんでした。(*^^*)
   いざ、参らんっっっ!!!  剣先の攻防がしばし・・・  たまらず先に動いてしまったのは・・・私ですね、はい。(^^;; ヒヤアセ  その後も激しい打ち合いはないものの、中心線の取り合いは激しかったと思います。  やっぱり楽しいっっっ!!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!  心底そう思いました♪(*^▽^*)
   その後数手合い。。。  私もそうやすやすとはヤラレまいっ!  と必死に、でも無駄な力は極力省いて集中しきっていましたので、打つことは出来ずとも、打たれることもなかったと思います。  そうこうしているうちに、お互い面のみ・・・  でも相面合戦とはちょっと違います。  お互いに張りつつ機会を探り、ここぞっ!というところで面に打って出る!!!
   そんなやり取りを10本程度でしょうか。  アンさんがニッコリにこやかに微笑んで  「ありがとう!まるち●さんのお陰で面打ちが良くなった気がする♪」(*^▽^*)
   ・・・(・。・;) ぇえ?  私にゃそんな高尚なこと、出来ませんが。。。(^^;;;  でも、数を重ねるたびに鋭く、そして重い面となってきていたのは確かです。  アンさんご自身で磨き上げられた技、だと思います♪(*^^*)
   今度は私も、もっと進化してまたお稽古お願いするぞ〜!!!(^o^)/
   ■ユウタクさん  立会いではユウタクさん:二刀、私:一刀だったので・・・  今度は両者逆転、私が二刀、ユウタクさん一刀で再対戦♪(*^▽^*)
   やはり普段ご自身が二刀を取られていらっしゃるので、攻めてこられる手が理を突いたところばかり・・・  これは厳しい。(^^;;;  こちらも何とか対抗しようとするも、しょせんは付け焼刃ですから。。。(^^;ゞ
   悉くこちらの打突は防がれ、厳しく攻め上げられ、もう防戦一方。(>。≪)
   お稽古お願いに上がったのが終わり間近だったため、稽古終了のマイク放送が入り、最後の一本勝負!e(^。^)g_ファイト!!  でも、この頃には私の太刀を持つ手はかなり限界状態。  全然筋力が足りませんねぇ。。。(^^;; ヒヤアセ
   なかなかお互いに一本が取れない中、不用意に間合いに入った私の太刀側小手をバッサリ!ΣΣ(゜д゜lll)  見事に打たれて、これにて終了〜〜〜!!!
   次回はもう少し時間があるときに、またお稽古お願いしたいと思います!  今度は負けないぞ〜〜〜♪(*^^*)
   ==============================================================
  沢山の方にお稽古いただき、沢山の気付き、沢山の課題をいただきました。(*^▽^*)
   これがあるから電剣稽古会は楽しい♪ d(⌒o⌒)b♪
   また来年、参加して皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています!!!  本当にありがとうございました!ヽ(^0^)ノ  
  | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.53 ) | 
- 日時: 2013/02/14 23:49:59
- 名前: Ken-Guy 
  
  - そう言えば、帰りの新宿駅まで左腕にハンドルゼッケン付けっぱなしでした。恥ずかしい。
  おにくさん 回り稽古で早速お願い出来て良かったです。 久しぶりで楽しかったです。
  アンさん 立会格好良かったです。 構えも着装も良いし、じっくり攻めて初太刀の面は、あの日一番だったと思います。 また稽古お願いしますね!
  yoshidaさん 稽古ありがとうございます。地元でしたね。 うちの土曜日の朝稽古も、是非参加下さいね。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.54 ) | 
- 日時: 2013/02/15 00:45:14
- 名前: アン 
  
  - to ryomaさん
  お稽古ありがとうございました。 昨春ryomaさんから理合いに関する課題を頂き、稽古の目標に取り組んできたのですがまだまだでした。そして今回さらに「攻め返し」という課題もいただきました。 今度お稽古頂く際には少しは成長した部分を見て頂けるように精進していきたいと思います。 ryomaさんもお膝の具合が良くなりますようにお祈りしています。
  to てんちゃんさん
  昨年の立会い、そして今回のお稽古ありがとうございました。 お怪我されているのにご無理をさせてしまってごめんなさい。私のお手本にしているので、お稽古いただけることを楽しみにしていました。また剣を交えさせていただけて嬉しかったです。
  to hikoさん
  お稽古ありがとうございました。ご昇段されてますます威風堂々とした立ち姿に気迫が感じられました。私の方は東北でご指導いただいた右打ちがまだまだ直らず、苦労しています。今真剣に左腰、左手を意識して取り組んでいますので夏にまた見て頂けたらありがたいです。
  to やっちゃんさん
  お稽古は頂けず残念でしたが立会いの講評、大変勉強になりました。まさに東京電剣からの贈り物を頂いたような気持ちです。今年の最重要課題の一つとして取り組んでいきます。 機会がありましたら今度は是非お稽古をつけて頂きたいと思います。
  今夜は休ませて頂き、また明日ご挨拶させていただきます。
 
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.55 ) | 
- 日時: 2013/02/15 10:19:56
- 名前: かま 
  
  - アンさん
 車で送って頂いて助かりました。 ありがとうございました。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.56 ) | 
- 日時: 2013/02/15 11:17:17
- 名前: 桜 
  
  - <あんまさん>
  スタッフお疲れ様でした。その上、車で送って頂いて有難うございました。 身体のほうは大丈夫でしたか? 立会いも、すっと入って打ってゆく姿が力みを感じさせないで、勉強になりました。
  <hikoさん>
  お稽古有難うございました。 どうしても、「打ちたい打ちたい」が先に出てしまって、手足がばらばらになります。 我慢を覚えなくては、と気をつけているつもりなんですが。
  <Ryomaさん>
  厳しいお稽古いただきました。全然打たせてもらえなかった。 体の大きさだけではなく、出てくる気迫で圧倒されていました。そこを、 軽くいなされていた感じ。もちろん歯が立つわけもなく…。
  <白馬会さん>
  打ち気を感じさせない構えから、スッ、トンと打たれていました。 こちらがぶっ飛んで行けば行くほど、スッスッとかわされて、 力んでいる私は、ヘロヘロになりました。
  <シナモンさん>
  足挫いていたの?ごめんなさいね、わからず稽古お願いして。 でも、そんなことを全く感じさせない面打ち、すばらしかった。 小手は本当に上手で、覚えたいです。
  <たまちゃんさん>
  お稽古有難うございました。なかなか女性の上手の方と稽古する機会が少ないので、 しかも、他県の上手の方との稽古はなお希少価値なので、お願いしました。 女性らしい柔らかな剣風を、お勉強させて頂きました。
  中学生の方々も、お稽古いただき有難うございました。 お一人お一人のお名前を覚えきれず、もうしわけありません。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.57 ) | 
- 日時: 2013/02/15 14:08:21
- 名前: しばっち 
  
  - Hide先生・スタッフの皆様のおかげで楽しい稽古をすることができました。
 ありがとうございました。
  ゆうさん
  更衣室で一緒だったのに気付かず大変失礼いたしました。 今度からは、HNは早く付けておきます。 立会、自由稽古ありがとうございました。ゆうさんしっかりと打ち込まれるので、私の癖がより一層目立ちへこみました。もっと稽古をしなくてはいけませんね(>_<) 来年かなぁ?また機会がありましたら稽古お願いします。
  シナモンさん
  ビデオ係任せっぱなしで申し訳ありません。 立会ありがとうございました。動きが早いですね。その身軽さがほしいです。 自由稽古お願いしよ〜と あれ?どこ?すみません。どんくさいんです(T_T) また機会がありましたら稽古お願いいたします。
 
  アンさんとたまちゃんさんの立会すごかったです。今まで女性高段者の立会を見る機会がなく今回参加できてよかったです。 遠い・・うん〜遠い目標ですが、少しでも近づけるように稽古していきたいと思います。 去年は、参加するだけで緊張して余裕がなかったのですが、今年は皆様の体捌き・竹刀捌きが気になり、自由稽古の時間普通に見入ってしまいました。そんなんであと10分。アンさん待ちでしたが、楽しそうに稽古されていたので残念! 来年まで待つと言うことで・・・娘クルミと稽古。そういえばちゃんと稽古したのはいつだったけ?この癖は・・DNAを改めて感じました。
  回り稽古と自由稽古の時間、たくさんお相手していただきありがとうございました。 HNが確認できず、すみません。 皆様にご指導いただいたことを今後の稽古に活かしていきたいと思います。
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.58 ) | 
- 日時: 2013/02/15 22:31:16
- 名前: まるち● 
  
  - やっとやっとの第二到着です。(^^;;;
   これまでの働きを挽回すべく、なるべく入り口に近いほうに陣取ってみました♪(*^^*)  同席者はねこさん、コリーさん、くぼっちさん、あべっちさんと、小中学生の女の子3名。  ・・・というより、女の子3名の席に乱入した・・・が正しかったり。(^^;;;
   乾杯の音頭から、第二道場始まり始まり〜〜〜♪  (^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
   食べる、飲む、しゃべる、食べる、飲む、しゃべる・・・  がつがつむしゃむしゃ、ぺちゃくちゃゴクゴク。
   やはり意気投合出来る間柄での宴は楽し〜〜〜♪ d(⌒o⌒)b♪
   ビックリしたのは、ザックちゃんが食べる食べるっ!?( ゜_゜;)  こんなに細くてかわいい子が!?  って目がまん丸になりました。(*^^*)
   そうこうするうちに、立会いの講評開始。  私の立会いは、忍さんとhikoさんにご講評いただきました♪ヽ(^0^)ノ  忍さんからは、攻め方について貴重なアドバイス。  上からの攻めも少し取り入れはしたのですが、もっとユウタクさんに意識付けさせられていればより効果的だったと。  hikoさんは薙刀・ねこさんとの立会いに、少々困惑顔。(^^;;;  正解はないですから、そうなっちゃいますよね〜〜〜。(^_^; アハハ…
   続けて上級者の立会い・・・をビデオで確認したかったところではありますが、あんまさん、桜さんとちょこちょこっとビンゴのミーティング。(;^_^A  いつ始めるか?  時間的余裕は?  どのように事を進めるか?
   上級者の立会いビデオも終了し、とうとうビンゴの開始・・・  ドキドキです。。。  立会いよりドキドキです。(笑)  盛り上がるも盛り下がるも、私の裁量いかんで大きく左右されそう。。。(-"-;)
   ま、いっか♪  なるようになるさっ!(*^▽^*)
   で、ビンゴ スタ〜ト〜♪♪♪( ̄0 ̄)/ オォー!!
   ビンゴ機を回す、読み上げる、読み上げる・・・  ビンゴ機を回す、読み上げる、読み上げる・・・
   今年のビンゴは10秒ルール♪ d(⌒o⌒)b♪  ビンゴの人は、10秒以内に景品を選んでもらいます!  タイムアップまでに選べなかった方には、もれなくスタッフが勝手に選んで渡しますよ〜♪ ̄m ̄ ふふ
   が、先に私がピンチに!!!  こ、声がぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!ヽ(゜Д゜;)ノ!!  ・・・枯れた。(^^;; ヒヤアセ
   そこで颯爽と現れたヒーロー、小学生男子たち♪ d(⌒o⌒)b♪  私の代わりに番号を読み上げ、無事ビンゴも終了〜♪  ♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
   こうして私の最大のミッションは幕を閉じるのでした。。。(^。^;)ホッ!
   あんまさん、桜さん、本当にお手伝いありがとうございます!!!ヽ(^0^)ノ  というか、どちらかと言えば、あんまさんと桜さんがメインで、私がお手伝いだったような・・・(^_^; アハハ…
   最後はかまさんによる竹刀の振り方講座。  700gの竹刀は決して重くはなかったですが、力に頼った振り方をしていたので、かまさんの指導を聞いて目からうろこ。( ゜_゜;) へぇ〜
   TVの搬出は忍さん、高校生、中学生に手伝ってもらい、無事終了♪(*^^*)
   いやぁ〜〜〜。。。  楽しかった〜♪(*^▽^*)
   ビンゴ担当としては、途中で声が出なくなるという有り得ないだろっ!?  ってハプニングを巻き起こし、スタッフとしては甚だ頼りない結果で恐縮でしたが・・・(^^;;;  他のスタッフの皆さん、そして参加者の皆さんに色々助けられ、支えられたお陰で、最後までやり切ることが出来ました♪(*^▽^*)
   最後はヘトヘトで、布団があれば5秒で寝れる状態でしたが(笑)、心地良い疲労感。  これぞ電剣♪(*^^*)
   また来年も参加するぞ〜〜〜!!!( ̄0 ̄)/ オォー!!  皆さん、また来年も宜しくお願いいたします!    
  | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.59 ) | 
- 日時: 2013/02/16 00:43:33
- 名前: アン 
  
  - 夢のように楽しかった電剣から4日、皆様お疲れは癒えましたか?
  to Ken-Guyさん
  楽しく気持ちの良いお稽古ありがとうございました。 とても勢いがあって、剣先が生きていると思いました。足捌き、姿勢、打突の冴え、見習いたい所が沢山ありました。
 
  to あんまさん、にゃんこさん、桜さん
  大変お世話になりありがとうございました。 お蔭で電剣の楽しさを満喫することができました。 真摯にお稽古に取り組んでいらっしゃるお姿にいつも刺激を受けています。 今度は三楽でお稽古をお願いしたいと思います。
  to マルちゃんさん
  お稽古ありがとうございました。のびのびとお稽古を楽しむことができました。 先をとられ、引き出されてばかりでした。これからの成長の糧にさせていただきます。
  to ねこみまんさん
  久しぶりにお稽古をいただきました。間合いに入るのが難しかったです。 脛を何度も切り落とされました。でも楽しい!薙刀は最強です。
 
  to シマロンさん、しばっちさん
  たまちゃんさんとの立合いを見ていてくださってありがとうございました。 たまちゃんさんは堂々としていて隙がなく、柔らかい攻めで心が動かない方でした。 打ち気のわずかな兆しを感じ取ることがなかなか難しくて苦しかったですが、っ本当に楽しい時間でした。 この次は是非お稽古もお話も宜しくお願いいたしますね。
 
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.60 ) | 
- 日時: 2013/02/16 21:16:10
- 名前: カッシー 
  
  - 皆様へ
 書き込みが遅くなってしまいましたが、今回は大変ありがとうございました。
  それぞれの稽古時間は短かったものの、その何倍もの刺激をいただきました。 今後の稽古お糧にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.61 ) | 
- 日時: 2013/02/17 01:45:38
- 名前: アン 
  
  - to いくちゃんさん
  久しぶりにお会いできて嬉しかったです。 あの暖かなお人柄に癒されました。 お稽古では、気のせいか少し迷いを感じました。 また是非お稽古お願いしたいと思いました。
  to ゆうさん
  声をかけてくださってありがとうございました。 素直でしっかりした剣風で楽しいお稽古でした。 また来年も楽しみにしていますので宜しくお願いいたします。
  ビッケ君、ザックちゃん、りく君、おさと君、お稽古ありがとうございました! この次またお稽古頂けるのはいつかな〜? きっと強くなってると思うけど、またお稽古してくださいね。 楽しみにしていますね  
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.62 ) | 
- 日時: 2013/02/17 14:41:13
- 名前: にゃんこ 
  
  - アンさん
  素晴らしい立会いを見させて下さりありがとうございました。またお稽古いただける日を楽しみにしております*^o^*  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.63 ) | 
- 日時: 2013/02/17 14:45:09
- 名前: にゃんこ 
  
  - Hide.さんもスレッドを立てて下さっていますが
 動画のUPが完了しました^^ メールを送って下さった方にご案内のメールを お送りしております。届いていないという方は ご連絡下さい。 視聴希望のメールもまだ受け付けていますので 希望される方はメールお待ちしております♪
 
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.64 ) | 
- 日時: 2013/02/17 16:56:28
- 名前: Ken-Guy 
  
  - にゃんこさん
 動画見られました! 自分が思っていたのと随分違いますね。 剣道が軽いなぁ。反省一杯です。アハハ。 ありがとうございました。
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.65 ) | 
- 日時: 2013/02/17 17:20:27
- 名前: まるち● 
  
  - ■にゃんこさん
 最後の最後まで、編集からUP、お知らせと本当にお疲れ様でした!   お陰さまで、自分の立会いを客観的に見直すことが出来ます。
  ありがとうございました!!!  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.66 ) | 
- 日時: 2013/02/17 20:06:39
- 名前: 桜 
  
  - <にゃんこさん>
  本当にご苦労様でした、結構凝った作りになっていましたね。スゲッ! こういう方がいらっしゃるからこそ、電剣は成り立っているのだと、あらためて感謝でございます。 本当に有難うございました。
  <hideさん>
  褒めていただいたところは、自分でも「よくできているな」と思えて、今まで自己否定しがちだった のが、忍にさえ褒められて嬉しかった。 にゃんこさんのお蔭様で、自分の足りないところ、以前より進歩しているところが、よ〜くわかりました。 今はあえて、できていないところの確認はそこそこにして、できているところをイメージして、 少しでもそこを多く出来るように、稽古していきたいと思っています。
  <あんまさん>
  忍に「あんまさんの打った後の足捌きを、勉強したほうが良い。」と言われました。 確かに私のは固くて、シマロンさんとの立会いなんか、「お前は内村かっ」て感じ。 あんまさんの足くれ。
  <アンさん>
  素晴らしい立会いを拝見できて、勉強になりました。以前稽古していたころの アンさんとは、全然違う人のようでした。 初太刀の面は、どんな気持ちででたのでしょうか。 生意気ですが、女性の高位段者として、見習いたいと思わせる立会いでした  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.67 ) | 
- 日時: 2013/02/17 21:22:28
- 名前: シナモン 
  
  - キィ〜次男坊が、パソコンから離れてくれません(T_T)
 という訳で、いっぱいコメントをいれたいトコですが、 慣れないスマホからでは、ちょっと大変なので、 取り急ぎ、にゃんこさんへ〜
  にゃんこさん、アップありがとうございました<(_ _*)>  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.68 ) | 
- 日時: 2013/02/18 09:04:33
- 名前: かま 
  
  - にゃんこさん
 ありがとうございます。 おかげさまで皆さんの立ち合いを見て勉強に なりました。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.69 ) | 
- 日時: 2013/02/18 16:28:03
- 名前: にゃんこ 
  
  - 皆様 動画をご覧下さりありがとうございました。
  動画班(ビデオカメラ提供者、ビデオ撮影者、案内作成者、技術指導者、編集者)を代表して御礼申し上げます♪
  ご覧になれない方は 他の方法も検討中ですので 遠慮なくご連絡下さい。   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.70 ) | 
- 日時: 2013/02/18 16:58:59
- 名前: だみ声 
<
>
  
  - にゃんこさん
 早速見ました。 やはりへたくそ親父が映っておりました。(笑) お骨折りありがとうございます。
  DVDに落とすのは著作権などあって、普通はできないのでしょうね?
  はやと君と、ひとみちゃんには、自宅まで連れ込んで見せようと思います。 今ちょうど期末試験なので、部活もないし… 週末にでも実施します。
  まずはお礼申し上げます。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.71 ) | 
- 日時: 2013/02/18 17:31:34
- 名前: にゃんこ 
  
  - だみ声さん
  DVDに落として個人で見ていただくのは 大丈夫ですよ^^ はやと君、ひとみちゃんと一緒の反省会も 楽しそうですね^^
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.72 ) | 
- 日時: 2013/02/18 19:15:35
- 名前: まさ 
  
  - にゃんこさん
  私も早速拝見させていただきました。 自分のふがいない姿を見て、次こそはとがんばるための動画として保存させていただきます^^
  本当にありがとうございました!
   
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.73 ) | 
- 日時: 2013/02/18 21:10:37
- 名前: 忍 
  
  - 動画班の皆さん、ご苦労様でした。
 そして、にゃんこさん、編集・アップ・お知らせ作業ご苦労様でした。
  消し去りたいような、無様な立会い。(>_<) でも、これが今の自分。(^^;; 課題を沢山見つけることが出来ました。 有難う御座います。m(_ _)m  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.74 ) | 
- 日時: 2013/02/18 21:15:59
- 名前: him 
  
  - 立会いを拝見しました 
 
  毎年感じることですが、自分の立会いというものはなかなか「満足行かない」ものですね(^^; あれもダメ・・・これもダメ・・・ダメなところばかりが目につきます(-_-) 尤も、「打って反省、打たれて感謝」であれば、満足行かないくらいの方が先に進む糧を与えてくれるようにも思います。 納得が行かなければ、次は頑張ろう!という気にもなりますから。
  今回、みなさんの立会いを拝見させて頂いて、一つ気がつかされたことがあります。
  今回の電剣にも、私が主催しております【三楽稽古会】でいっしょに基本稽古や技の申し合せ稽古に取り組んでいる方々が大勢参加して下さり、立会いにチャレンジされました。
  三楽稽古会で取り組んでいる基本稽古や申し合せ稽古は、いわば「一つ一つのパーツ」の完成度を高めるためのお稽古で、私も含めてもう課題だらけの日々であります。 足の捌き、手と足の連動、体の軸、踏み込み、背中の使い方、肩・肘・手首から手の内に至る運用、インパクトの瞬間、打ち抜けのスピード・・・課題となるポイントは山のようにあります(-_-) 三楽稽古会では、そのお稽古の模様をビデオに撮り、お稽古の途中でそれをチェックし、参加された方はそのビデオの中の自分を確認して、また自らの課題修正に取り組むことになります。 これがなかなか・・・そう簡単に直らないところが、また楽しい(笑)
  定期的に、いっしょにこういう取り組みをされているみなさんの立会いは大変興味深く、とても楽しみでありました。 今回参加された多くの方々に実際にお稽古を頂戴したことがある身としましては、それぞれの剣風を思い浮かべながら、どういう展開になって行くのか?を想像するも楽しいものでありました。 中級・上級のみなさんの立会いは、どなたも実に「らしい」立会いで、その「らしい」剣風のぶつかり合いに思わずニンマリとしてしまう自分がそこにいました(笑) 初級のみなさんも「今の自分を正直に出す」という気持ちがよく出ておられたと思いました。
  「一つ一つのパーツ」に遡れば、どなたも課題を抱え、その克服に苦労されている同士でありますが、立会いという場になると、そういうパーツの課題点を【気持ち】がカバーをして、それをまた【自らの剣風】の一つとして昇華させてるように感じまして、それがとても大きな発見でありました。 立会いというものには、そういう効果があるのか・・・と改めて教えて頂いたように感じ、私にとって大きな収穫でありました  
 
  「立会い」という形式をとって今回で4回目となりました。 それまでの「ブースに分かれての講習会」から「立会い」に変えた時に、Hide.さんと議論したことを思い出しましたが、Hide.さんが言いたかったのはこういうことだったのか・・・ということが分かったような気がしました。
  「来年はどうするか?」、既にHide.さんと相談を始めております・・・もちろんまだ結論は出ておりません。 みなさん、何かご希望がありましたらご意見をお聞かせ下さいね(^=^)/
   
  | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.75 ) | 
- 日時: 2013/02/18 23:13:56
- 名前: アン 
  
  - にゃんこさん、そして動画班の皆様、ありがとうございました。
 大切な思い出として、そして今後の糧として素晴らしい贈り物をいただきました。 立合いの前にも、そして後にもこうして語り合えるのも東京電剣ならではですね。  
 | 
  Re: 第13回 電剣稽古会 in 東京 無事終了です! ( No.76 ) | 
- 日時: 2013/02/19 17:27:10
- 名前: 小兵衛 
  
  - Hide.さん
 皆様
  お礼のカキコが大変遅れて、申し訳ありません。 今年もたくさんの方々とお稽古できて、とっても幸せなオヤジです。 愚息しゅんしゅんも、遊んでいただき、ありがとうございます。
  hikoさん 立ち合い、ありがとうございました! ウーン、隙が見つけられなかったなぁ。 「半歩の間詰めでお相手を動かす」 これが足りなかったなぁと反省中でございます。
  廻り稽古、自由稽古でお稽古を頂いた皆様。 お一人お一人には、また後程カキコ致します。
 
 
   
 |