記事タイトル:親の気持ち 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To ブラックチョコレートさん

それはいかなる理由からでしょうか。
カキコは私のとりまして財産。
たくさんの方がレスをつけてくださっておりますし、あなたのトピに対するレス以外の話
題にも発展を見せております。
それゆえ、削除するのは申し訳なく、また忍びないものがあります。

メールにて理由をお聞かせくださいますようお願いいたしますm(_ _)m
[2007/11/13 07:53:01]

お名前: ブラックチョコレート   
hideさん お願い
このカキコ 削除願いたい。
[2007/11/12 22:44:26]

お名前: Hide.    URL
To mmさん

>メンバーに選ばれなくても、試合に勝てなくてもどんなに惨めな姿を見せられよーが私
>が彼らの一番のファンなんです。

はい、私もそう思って、わが子の送り迎えに精を出しています(^_-)〜☆
[2007/08/09 08:52:54]

お名前: mm   
To Hideさん
 
ほんと、この立っているだけで暑い中、あんなに分厚いもの着て、あんな分厚いものつけて
蒸し風呂のような武道場でがんばっている彼ら、我が子ながら尊敬に値します。
そこに神様はいらっしゃるに決まってる!いらっしゃらなくても私が心の中で見ています。
メンバーに選ばれなくても、試合に勝てなくてもどんなに惨めな姿を見せられよーが私が彼らの一番のファンなんです。

To 鳳来の隆様

 スポ少、ご指導ありがとうございます。お疲れ様です。
うちの先生方も「練習に来ない強いやつより、試合に負けるかもしれないけど毎回練習に一生懸命取り組んでいる子を試合に出します」
と、子どもの前でいつも言っています。そしてそれを実行してくださいます。
だから、子どもたちはがんばれます。
今、中1になった坊主は小さくて、泣き虫で、学年人数も少なくって、試合に行ってもなかなか結果が出せない先生にとってはもっと他のお子さんを出したかったのが本音だと思うけど、
卒団の際「よくがんばったな、おまえのがんばりは皆がみていたからな」と涙を流しながら言ってくださいました。どこか自信なさげな息子もその言葉を頂いて
「僕、中学言っても剣道続けるから」としっかり答えている姿を見てありがたいことだと感謝の気持ちでいっぱいでした。
これからも、子どもたちのためにご指導よろしくお願い致します。


いろいろな形態があるけれど、いろいろな先生がいらっしゃるけど子どもたちよ
“いい汗かいてがんばれ〜!応援してるからね!”
[2007/08/08 09:15:22]

お名前: Hide.    URL
To 金魚すくいさん

なるほど、お考えよくわかりました。
他に移るという選択肢がないことも・・・( -o-) フゥ

なにしろ歯を食いしばって、そこで頑張りぬくしかないようですね。
先生だっていつかは目を覚ましてくださいます。
それだけ人数の多い団体であれば、今の状況を苦々しく思っている人たちだって少なから
ずいるはずですから。
いずれ、そうした意見も先生の耳に届く日も来るでしょう(^^)
[2007/08/08 07:54:45]

お名前: 金魚すくい   
みなさん、こんばんは。ご意見ありがとうございます。
確かに自分のカキコを読むと悲惨極まりない状況ですよね。とんでもない所なのに
ただしがみついている、という感じもしちゃうかも・・・と思いました。

なぜここから逃げないのか?答えは簡単、稽古環境です。なにせ人数の多い少年団な
もので、稽古相手には事欠きません。他の少年団との交流もそれなりにあるので、その気になれば本当に勉強材料が豊富なんです。先生だって、昔はそんな人ではなかったんですよ。
我が家から通えて、稽古環境も良くて、先生も良くて・・・なんて探してたら、
残念ながら該当する所はありません。

だから、自分たちの気持ちの持ちようでいくらでも未来は変えられる、と考えるように
なったんです。
子どもはやはり大人ほど状況が見えてはいませんから、親の持って行き方次第で
カバーできます、今のところは・・・。

辞めるのはいつでもできます。でもその前に、悔いを残したくないんです。
子どもだって、努力すればいい事があるということを知ってほしいんです。

剣道の神様だって、そんなのいるわけないじゃん!と思ったことだってありますよ。
でも今は少し変わって、いると思う人には存在して、いないと思う人には存在しない、
という感じになりました。

先生たちの暴挙はまだまだ続くと思います。どんどん勘違いしていく先生、それに
いつもくっついている一部の保護者たち。ま、社会に出たらよくある話。しゃーない、
今から免疫つけさせるか!という気持ちもあります。

剣道に限らず、起こっている事柄は捉えようによっては善にも悪にもなるのだと思っています。だったら善と捉えてそこから自分の課題を見つけるしかない。私は子ども達に
そう言い続けています。
でもどうしてもダメだったら、そこから一旦退却するのも一つの手段。
見切る勇気も大切だと思います。
これを忘れると自分を追い詰めることになりますから。

偉そうな事を書いてしまいましたが、これがこの少年団で今まで私達親子が経験した
ことを通して感じたことです。
今は努力と気持ちの切り替え、周囲に振り回されない心の強さを勉強させてもらっていると
考えています。
[2007/08/07 23:17:38]

お名前: Hide.    URL
To mmさん

ドンマイです。
いると信じなきゃ、このくそ暑い中頑張れませんよ(笑)
[2007/08/07 23:16:01]

お名前: 鳳来の隆   
金魚すくいさん

「お強いです」(^_^;)まさに感服です!
しかしながら、そんな思いをさせたくない為にも
子供達、すべて平等に、ただし休まず必ず稽古に参加してる子
最優先に考えてます。
野球と兼ねて剣道してる子が、当然います。
何故かその子達はセンスがよく試合にだせばそこそこの成績を残します。
各大会に出場させればかなりの戦力に・・・
指導者として迷うめんが確かに生じます。
けど、稽古もろくろく来ない(言い方が悪くて御免なさい)
親的にわが子は、休まず稽古でて一生懸命してるのに何故
選手は「あの子なの」って不満が生じて当たり前です。
我、スポ少は各先生方、この現状をすべて把握してますので
たとえどんなにセンスがあり優秀であっても「ちやほやする事」絶対に有りません。
選手のセレクトはあくまで、一生懸命やる子、休まない子です。
「剣道の神様」は絶対にいます!
金魚すくいさんの強い気持ちは絶対に「無」になりません。
陰ながら、応援させて頂きます。

ブラックチョコレートさん

「頑張って下さいね」p(^-^)q
剣道の神様、絶対にいますから!
しかしながら、2週間スポ少「夏休み」ですか・・・(^_^;)
ちょっと神様、機嫌損ねそうそうですね・・・?あしからず(><*)ノ~~~~~サヨナラ
[2007/08/07 22:24:47]

お名前: mm   
ごめんなさい、そうですよねHideさん、剣道の神様はきっといらっしゃることでしょう。
うかつな発言反省しています・・・・
[2007/08/07 11:58:19]

お名前: Hide.    URL
To ブラックチョコレートさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)

いろいろ解決していかなきゃならない問題はありましょうが、大切なことは子どもたちが
円滑に活動できるようにサポートすること以外にありません。
先生方とのコミュニケーションも密にお取りになりまして、よりよい方向に持っていける
ように頑張ってくださいねp(^-^)q


To 金魚すくいさん
すばらしいお覚悟、感服いたします。
でも、そこまでしてその道場に通わせる価値があるかどうなのかっていうことも、若干気
になるところではあります(^^;

芸事の世界では「3年早く始めるよりも、3年掛かってもよき師を探せ」と言われます。
弟子は師を選ぶものです。
剣道技術のみならず、人格・生き様・言動・・・そのすべてにおいて尊敬できることが求
められやしませんでしょうか。

もちろん、先生も人間であるからには完璧であるはずがありません。いくつも欠点を抱え
ているからこその修行ですが、それにしても限度がありましょう。

今おやめになることは「逃げ出すこと」になってしまうかもしれませんが、大局から見れ
ば「是」ということもあります。少し、周囲の道場にも目を向けてみてはいかがでしょう
か(^^)

最後に、もちろん剣道の神様はそこにもおられます。
何が幸いするかわかりませんので、私がアドバイスさせていただいたことも「一方策」で
しか過ぎません。信じる道を突き進むことこそ一番大切なことと、私も信じて疑いません。
お子様のモチベーションが下がらないよう、しっかりと支えてあげてくださいねp(^-^)q
[2007/08/07 10:34:10]

お名前: mm   
TO 金魚すくいさん

こんにちは、はじめまして。突然こんな話で気分を害されたら申し訳ありません。
が、しかし、「そこに“剣道の神様”はいらっしゃるのでしょうか?」
私にはそこには“いないんじゃな〜い?”としか思えません。
どうしてそこの少年団に入られたのかは存知あげませんが、読み取る限り子どもにとってがまんすることは植えつけられてもその他に良い影響はあるんでしょうか?

とかく最近の子どもたちには(親もですが)我慢ができないといわれますが、しなければいけない自分の為になる我慢が大半を占める中、そうではないものも存在すると思います。
基本的に道場を軽々しく代わるのは良くないことだと思います。がしかし・・・・・・
あまりにもの環境に「移籍することも少し考えてみたら?」と事情も知らないくせに勝手に思います。そこで剣道を教えていただく魅力は何なんでしょう?
剣道をやるのも大切ですが、“剣道”を教えていただく方がいらっしゃらないところで子どもに何を学ばせるのか?
勝手を申し上げました。失礼をお許しください。
最後に知り合いの親御さんで子どもが剣道を始めるときどこの道場にいれようか?といくつかの教室を回られたそうです。「子どもの練習の様子・顔つき、先生の態度・言葉使い、親御さんの様子etc」ただ“試合に強い”だけではなくいろいろなところを“見学”してうちの教室を選ばれたそうです。今、高校総体でがんばっています。
[2007/08/07 09:54:16]

お名前: 金魚すくい   
Hideさん、鳳来の隆さん、こんばんは。毎日暑いですね。

ありますよ、父母会。しっかり先生の腰ぎんちゃく様達が実権を握っておられます。
ま、父母会の役員などしなくても先生に沢山プレゼントしたり、その他モロモロ
取り入る方法はありますが。

大会前には選手決めのリーグ戦がありますが、勿論結果は全く無視されます。
先生が選手にしたい子どもが負けると、もう一度その試合をやり直すこともあります。
とにかく何でもアリですから。でも口癖は「剣道は人間形成の道だ」・・・全く説得力がありません。

今、その先生はどんどん変な方向に暴走しています。「それはいくらなんでも剣道
指導者以前に人間として道を踏み外しているだろ!」と言いたくなるようなことも
しょっちゅうです。この先どうなるのかわかりませんが、でも、そんな連中に
振り回されないように自分をしっかり持って頑張ろうと思っています。

今は先生とその周辺がやりたい放題ですが、いつかそれは終わる時が来ると思います。
何年も先の話かもしれないし、近い将来かもしれません。でも、わが子が一生懸命
稽古すれば絶対に「力に屈しないで良かった」と心から思える日が来ると信じています。

やりたい放題?結構じゃないですか。そうやって自分の権力を最大限に行使して、
自分のご機嫌をとらない母達の子どもの悪口を言ったり、嘘ついたり、色々口実やら
因縁つけて選手から外せばいい。

でもそんなの絶対まちがっているのだから、その権力に媚びへつらってはこちらの
人生までダメになってしまいます。

すみません、ブラックチョコレートさんの話題からそれてしまいました。
ブラックチョコレートさん!前にも言いましたが、一緒に頑張りましょう!!

周りがわが子にどんな評価をしようと、それで腕前が上下する訳ではありません。
確かに良い評価がもらえないとモチベーションは下がりますが、今は剣道の神様に
試されている時期だと思ってみてはどうでしょうか?

でも、剣道の神様は頑張っている人間には最終的には優しいと思いますよ。
どうせ(と言っては失礼かもしれませんが)先生はブラックチョコレートさんの
お子さんの剣道人生に責任持ってはくれないし、突然配慮のある先生に変身するとも
思えません。

ここはひとつ、先生に認めてもらうのではなく、剣道の神様に認めてもらおうと
気持ちを切り替える、というのはいかがですか?

私達親子は剣道の神様に認めてもらうべく、努力することにしました。
当然子どもですから時には先生達のとんでもない意地悪に泣いたりくじけたりと忙しい日々ですが、絶対選んだ道は間違っていないと信じてます。
[2007/08/07 01:09:55]

お名前: ブラックチョコレート   
皆さんのお話を聞くうち、あのころの切ない気持ちがどこかへ行ってしまっています。
つい先週のはなしなのに、思い出し泣きをしていた私も、
今は 皆さんの話を聞いていくうち、うえには上があるものだ(**) と感心するやら、一緒に怒れるやら・・・
補欠でなくても、試合に出れなくても、少年剣士にはかわりなく、

やる気がよみがえってきました。これは私も頑張らんといかん!! 
  みなさん ありがとうね(^.^)

 今日から2週間はスポ少も夏休みです。
しばらく充電?放電?期間を満喫します!
[2007/08/07 00:43:43]

お名前: 鳳来の隆   
ffさん、金魚すくいさん

初めまして、鳳来の隆と申します。
愛知県、ど田舎のスポ少指導者です。

2人様のカキコ内容を確認して、現実このような指導者の先生が
いらっしゃる事が理解できません・・・く("0")>なんてこった!!
「当日に選手交代とか」、事前に大会の申し込みを申請済のはず!
それを覆すとか、全く信じられない。
又勝ち組、負け組みの編成する・・・尋常じゃない!
試合で、勝つだけの為に剣道教えてるわけじゃない!
この猛暑の中「着装するだけでも、おもいっきり汗が出る、ましたや重たい防具を
着けての稽古、子供達にとってどんなにつらいか」・・・
他の子供達は、エアコンの部屋でゲーム。
「いやな事、苦しい事」耐え抜く、ここなんですよ大切な事は!
育成会のお母様方も、子供同様に努力なさってますよね。
我々、指導者としても感謝の気持ちでいっぱいです!
一生懸命稽古した後は「お母さんの美味しい料理が待ってるぞ、頑張れ〜」って
よく、子供達に言います。

上手な子、そうでない子たしかにいます。
上手な子ばかり「気にかけて」稽古する、させる・・・とんでもない!
「剣道好きで、一生懸命努力する子」皆平等ですp(^-^)q

私みたいな指導者だって存在するってこと、お忘れなく。
[2007/08/06 22:00:46]

お名前: Hide.    URL
To 金魚すくいさん

管理人のHide.です。
う〜ん、拝読しますと、なんとも利己的な指導者ですね(>_<)
組織だった父母会というものは存在しないのですか?
父母会も、「先生と仲のいい父母」が牛耳ってしまうのでしょうか???
[2007/08/06 21:33:43]

お名前: 金魚すくい   
初めまして。金魚すくいと申します。
ブラックチョコレートさんの気持ち、とってもよくわかります。切ないですよね。
確かに先生の配慮は足りないと思います。

でも、私の子どもが通っている少年団よりはいいかな。
ブラックチョコレートさんのところの先生は、まだ子ども達を公平に見ようとする
気持ちがあると思うのですが、我が少年団の先生はそれは全くありません。
自分のご機嫌取りをする母親達と相談して選手を決めるんです。
だから、その母親達とあまり仲の良くない母親の子どもはまず選手にはなれません。
でも、地区代表を決めるためのトーナメントをいくつかの少年団と合同で開催する
ことだってありますよね。

そういう時には先生が勝たせたい子とそうでない子を分けて、そうでない子同士を
潰し合いさせるんです。だからトーナメントは毎回ほとんど組み合わせは同じです。

こんなことは当たり前。いまさら驚きません。男女差別は常識だし、細かいことを
数えると夜が明けます。何度親子で泣いたことか。

でも、いつかは自分の実力で何とかしようと親子で頑張っています。だからもう
愚痴らないって決めました。決心がぐらつくこともあるけど・・・。

だからブラックチョコレートさん、一緒に頑張りましょう。ひたすら自分の道を信じて
歩いている親子がここにいます。負けないで。私たちの少年団よりも努力が認められる
環境にいらっしゃるみたいですし・・・

絶対に、絶対にいいことあります。大丈夫!!!
[2007/08/06 00:27:41]

お名前: ff   
我が子も小学生のときに、試合に出られない悔しさがあって(親も)
中学は週に15日稽古になりましたが・・・・

がんばれば、いつか報われると思います。
先ず、子供が剣道好きで
親も諦めないことです。
[2007/08/04 23:17:31]

お名前: ff   
 我が子も、小学生のときは弱くて出番も無かったが
中学に入ってから、人の3倍稽古すると言い出して
部活動の他に所属道場週3日、他出稽古で4日
土曜日は部活、出稽古、所属道場のはしご
日曜日も部活が休みの場合は、地区の稽古会、夜は出稽古
お陰で地区大会で春夏連続優勝するまでになりました。
 やっぱり稽古量ですね。
現在中3ですので、部活は先日の県大会で引退しましたが、
道場、稽古会などは休まず行ってますね。
[2007/08/04 23:08:34]

お名前: ブラックチョコレート   
to 真夏さん
 
 1度でも 悔しいのに、2度もそのような経験をなさるとは (涙涙)
 親はそういうことは、極力避けてほしいですね。
前日に、しかも電話で「勝ちたいから」と言う理由はひどすぎる!! 
誰でも、続ける気がなくなりますよ(><)

 もし 監督の手違いだとすれば しんじらんな〜い!


 
[2007/08/04 22:13:23]

お名前: Hide.    URL
To 真夏さん

管理人のHide.です。
そんなに突然にメンバー変更っていうのは、ちょっと常識では考えられませんね。
先生の手違いからそうなったのではなく、意図的なメンバー変更なのでしょうか?(-_-)
あまりの配慮のなさに腹が立ちます。

変更するにしても、言い方ややり方があるはず。もう少し子どもの気持ちを考えてほしい
ものですね(`´)
[2007/08/04 20:34:53]

お名前: 真夏   
こんにちは。
ここを読んでてうちの経験を思い出し、涙がでてきました。
うちは4年から剣道をはじめて今中学生です。
今までいろんなことがありました。
5年のとき初めて団体の選手に選ばれたときのこと、
当日会場に行ったら、オーダー表に我が子の名前がない?たしか、選手発表では副将だったはず?
前もって何の連絡もなく当日朝「試合に出せない」と宣告されました。
親子で泣きましたよ。せっかくがんばる気持ちで行ったのに・・・。
似たようなことがつい最近ありました。
選手に選ばれていたのに、「どうしてもこの試合に勝ちたいから」という理由で
大会前日に電話で選手を入れ替えたことを知らされました。
電話が終わった後、息子は大泣きしてましたよ。
こんなことばかりあると子供もやる気なくなっちゃいます。
[2007/08/04 10:26:40]

お名前: ブラックチョコレート   
to みなさま
 すみません 間違いがありました。
8/2 文
? 昼食〜用意させていただきますが何個用意したらよいですか?」と聞いてましたら、先生は快く返事ください」とましたが、
↓
団で用意させていただきますが何個用意したらよいですか?」と聞いてましたら、先生は快く返事くださいましたが、

?剣道めんどくさいと思う瞬間です。
↓
結構めんどくさい 

の誤りです。
まったくちがう様に伝わってしまいますね(:\:)
ごめんなさい

to鳳来の隆 さま
ぶっちゃけ話 参考になりました。これって 聞くことのできない話ですよ!
世間相場ってのが ないんですよね。あくまで「気持ち」ですから・・・
 うちも、謝金を開催回数で割り算すれば同じような金額です。 すこし「ほっ」としました。(気をわるくしないでくださいね)
 ありがとうございます。
[2007/08/04 00:34:01]

お名前: 鳳来の隆   
ブラックチョコレートさん

「先生との間に垣根を作っているのは昔からの伝統」!
「剣道めんどくさいと思う瞬間です」!く("0")>なんてこった!!m
それが、現実なのですか・・・?

大会の都度、先生達の昼食を手配しなきゃだめですか・・・?
そんなの絶対おかしい!です又それを鵜呑みしてる先生も尋常じゃない。
スポ少の経営は根本的に「育成会の方々のおかげで成り立ってます」
あくまで、団の運営費は子供主体でなければなりません。
たしかに、我々指導者の謝礼があります。
正直に申します!我スポ少、1回の指導につき「500円」いただいてます。
充分ですよ!
大会の弁当くらい自分で用意しますよ。
よほど素晴らしい指導者の先生方なんでしょうか・・・(><*)ノ~~~~~サヨナラ
[2007/08/02 22:28:41]

お名前: 初監督   
 初めまして、某少年団の(初)監督をしている者です。
 私も選手の選考については、毎回悩んでいます。
 うちの少年団は6年生が11人いるので、5人戦ではどうしても
1人余ってしまうのです。
 それで、選手の選考については、基本的にAチームについては
「試合に強い子」を選ぶのですが、「練習態度」や「休まず練習している子供」
も積極的にAチームに入れて、子供たち自身に「単に強いだけは選ばれないこと」
を認識させて競わすようにしています。
 選ばれた子供は、不思議と活躍するものです。
 剣道は生涯できる武道です。どうか長い目で見てやって下さい。
 ほかのサイトで中学生が試合後に審判に対して「どこ見てるのよ、ぼけ」
と暴言を吐いたとありました。いくら試合に強くてもこれではダメです。
 我々は剣道を通して子供たちを立派な大人にしようと考えています。
 長くなってすみません。
[2007/08/02 20:56:47]

お名前: mm   
ごめんなさい、誤作動がありました(ポリポリ)

To ブラックチョコレートさん
 
わたしも入った当時は一種独特の雰囲気にわからないことだらけでした。これは役員さんは大変だと何度思ったことか?
それから育成会の役員も幾度か体験いたしました。
私どもでは剣道に関しては当たり前ですがやはり先生に口出しするようなことはありません。
むしろこの教室を選んで子どもを預けているのですから口出しすることなど何もありません。(酒の席で冗談ではいろいろ言いますがね・・・・笑)
しかしながら育成会の運営に関してはまた別のこととして先生方も理解してくださってますので、
たとえば「今日の試合は先生方のお弁当はでますか?」としっかり聞きそれに対応いたしております。先生も「○○○に関しては親子会ではどうしますか」と聞いてくださいますので親子会としての意見は率直に言います。そこで先生の意見もお聞きして対応しております。
それが良いことか伝統に反しているかはわかりませんがそういったことのわだかまりが無いことが、不満の出ないことの一つの要因だと思います。
皆、それぞれの意見を持っているのは当たり前です。それを団体生活の中でどのように生かすか又封じ込めるかはそれこそ剣道だけではないいろいろな経験から判断する力ができてきます。(年の功とでもいいますかね・・・・・エヘ)
生意気をいいますがめんどくさいと思えるのは「イヤダ、イヤダ」と思っているからだと母に言われたのを思い出します。
何事も前向きにプラス思考で、楽しみましょう!

年上かもしれない方に、生意気なことを申しました。がんばってください。

To鳳来の隆さま
親として先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。たくさんある競技の中で剣道を選んでそこで人との関わりあいがもてる、これも今、流行の“縁”というやつですよね。
先生のところの生徒さんもきっと厳しさの中でも楽しく剣道をしているんでしょうね。
ご活躍を祈念いたします!
[2007/08/02 09:57:21]

お名前: mm   
本当にうちの先生方には頭が下がります。
忙しい合間をぬって指導くださり、時には夜勤をすませそのまま午前の練習に来てくださることもあります。

To
[2007/08/02 09:18:20]

お名前: Hide.    URL
To ブラックチョコレートさん

愚息が通う剣友会でも、OBの親御さんが副会長や役員の中心に居座っており、現役の親御
さんたちの出番がほとんどない状況でした。もちろんその方々は、会のあれこれについて
詳しく知っておられることは間違いありませんし、これまで長年にわたり会を支えてきて
くださった功績は大きいと思います。
でも、今活動している子どもの親御さんが中心になって、現実に即した運営をしていくっ
ていうことが一番肝心だと考え、総会で訴え、少しずつ改善してまいりました(^^)

やはり慣習には「???」な部分もたくさんあります。
執行部が変わるっていうことは、そのつど合理性を求めていくことにつながります。
もちろん、運営そのものが毎年のように変わることは望ましくありませんが、新陳代謝し
ていくことは必要だと思いますよd(^-^)!
[2007/08/02 08:06:44]

お名前: ブラックチョコレート   
皆さのお言葉に 何度も(;_;)しております。
mmさんのところは 剣道をたしなむ子の理想ですね。
それには 教えをしっかり貫く先生の心意気があるのでしょうね。
すばらしいですね。(^^)v 拍 手

うちのチームは 田舎なのですが、弱小ではないんですよ。
先日の試合結果は なんと男子 3位  女子にいたっては 優勝してきました。
驚きです。 
 もちろん ほかのお母様方には おめでとう! よかったね! すごいねぇ〜
と申しましたが、だからこそ 力の差ができていくのかもしれません。
私が望むのは 毎回10人一緒でなく たまには個人指導もほしいな です。
 また先輩保護者からは 「先生に意見する」 「先生に逆らう」のはもちろん 先生はあくまで先生であって、
たとえば 試合に行ったときのお弁当の手配も、審判で行くと主催者側から先生のお弁当が人数分出ることや
審判をやってくれる人の分だけ出ることや 大会によってさまざまなのですが、
そのことを聞くのも失礼なことだと教えられました。
「はぃ?(・・)」って感じです。
うちの団は、お昼は、主催者側で出なければ保護者会が用意することになっています。
なので、数の確認をしなければ無駄がでることになると思うのですが、
昨日も会長が「先生 次回の大会の昼食は、先生方はどのようになってますか? 団で用意させていただきますが何個用意したらよいですか?」と聞いてましたら、先生は快く返事ください」とましたが、」そばにいた前々回の会長さんに「あんな失礼なことをきいたらあかんよ」と言われてしまいました。歴代の会長さんは 試合ごとに注意事項をまとめたノートを作成してあるから、そこに書いてあるから、そんなことを聞いたら恥だと言わんばかりです。
それに地元で開催の試合については、以前は指導員で、ここ10年以上稽古にこれない(仕事ですかね?)先生の分も、お弁当を用意しておくのが 慣わしだったようです。10年もこれないと言うのは 経験の少ない私からすると 辞めたも放棄したも同じ、
今熱心に指導してくださる先生を主として考えていけばいいと思って、
昨年度、そういう幽霊先生の登録料だけでも惜しいので、一掃してしまいました。
 先輩方には それもおきに召さなかったようです。

 うちの場合、先生との間に垣根を作っているのは そういう昔からの伝統ではないかと思います。剣道めんどくさいと思う瞬間です。
[2007/08/02 01:43:14]

お名前: 鳳来の隆   
mmさん

感無量ですp(^-^)q
あなた様のような方々がおられますので、「スポ少は」成り立ってます。
我々指導者もその為に成り立っているんですよp(^-^)q
感謝の気持ちで一杯です。
[2007/08/01 23:18:52]

お名前: Hide.    URL
To mmさん

管理人のHide.です。

ご指導の先生が「いい剣道観」をお持ちでいい教育をなさっておられるようですねヽ(^.^)ノ
そうした先生の下で、上を敬い下を大切にする心が育つのだと思います。

すばらしいご報告、感謝いたします!
[2007/08/01 21:00:13]

お名前: mm   
今日、このテーマをみつけ読んでいて涙がじんわりして来ました。
うちの剣道教室では、試合に行くときはどんなに人数が多くても(そんなに多いときは余りありませんが)6年生は全員連れて行きます。
メダルや参加賞は出た人だけですが時々余った参加賞をためておいて賞品の少なかった子達でわけます。また、会費制ですのでどの子どもに還元できるようお楽しみ会もやります。
それに「おまえのせいで負けた」「おまえは来るな」などと人を中傷するようなことが耳に入れば先生から、先生がいらっしゃらなければ親たちから怒涛のごとくその場で注意(説教?)されます。(10年になりますが数回ありました」
道場ではなく剣道教室だからこそ「全員でチームなんだ」ということを大切にしています。
うちの坊主が小4の時、高学年の人数が少なくって選手になりました。
うちの教室はそれまで地域の大会ではかなり上位に入ったり、県大会に出れたりとそこそこの教室です。
坊主が選手になったときはなんだか申し訳の無い気持ちでした(子どもはがんばっているのになんて親なんだ)
がんばってはいますがやっぱり負けてきます。
「よくやったさ、お前の分は俺が勝って来るさ、待っとけや」いつも上級生は言ってくれました。
その言葉でなんど救われたでしょう、そして自分が6年の時にはさほど強くも無いのに
下の子に同じ事を言ってました。
引き継がれる伝統。先生、育成会の親御さんありがとうございます。
[2007/08/01 09:54:17]

お名前: Hide.    URL
To 剣道教室出身の母さん

管理人のHide.です。

スポーツ少年団も剣道教室も、剣友会も、たぶん、父母が運営の主体で先生がボランティ
ア(多少の報酬が有る場合もあり、でも、他にお仕事がある)という点で同じだと思いま
す(^^)


>うちの子の 経験と重なり うちの子が目覚めたきっかけを思い出しました。

ていうことは、大化けなさったのですか??
いいなぁ。。
たぶん長男(中2)は、高校卒業まで補欠にすら入んないかも・・・。
でも、いつか大化けしてくれるのを楽しみにしてようかな(笑)
[2007/08/01 08:07:01]

お名前: 教室出身の母   
スポーツ少年団と剣道教室の違い(ありかた)がいまいちわからないのですが、
同じ剣道をする子のおやとして 私も子どもたちの小学生の頃をおもいだしました。
ブラックチョコレートさん!! 試合にでなくても 同じチームの仲間ですよ!!
補欠でも選手ですよ。試合場に出なくても 一緒に戦う気持ちを持つようにお子さんの
背中をおしてあげるようにしたら 楽しくなりますよ。
うちの子は中学で 試合に出る補欠です。1,2試合先輩が出てその後をひきうける・・・
勝っても負けても表彰されても 賞状もメダルももらえません。でも自分のチームの
勝利に喜ぶことができるようになりました。(そうなるまでは 何年もかかりましたが・・・)
選手にならなかったら応援にいきましょう!!審判に怒られるくらい 一生懸命自分の
チームを応援してみてください(私は時々 遠回しに怒られます)
子どもさんの意識も変わってくるとおもいますよ。
すみません 偉そうなことばかり書き込んで・・・
うちの子の 経験と重なり うちの子が目覚めたきっかけを思い出しました。
強い 弱いじゃなく チームとして子ども達のサポートをされてみてください。
[2007/08/01 01:33:00]

お名前: Hide.    URL
To ブラックチョコレートさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

期待しないようにしようと思っても期待してしまうのも親。
親心はなんともこっけいです(笑)
でも、尊いですよね。

子どもはすぐに大きくなってしまいます。
「親という期間限定の楽しみ」を大いに満喫しようではありませんかヽ(^.^)ノ
[2007/07/30 22:12:17]

お名前: 鳳来の隆   
21人いて田舎のスポ少・・・勘弁してください。
私の地域で、お隣のスポ少は「8名」ですよ!
5段の先生元、3段の方々計3名で成り立ててます。
正直、現状かなり厳しい状態ですが・・・
しかしながら、これを支えてくれてるのは「育成会」の方々です。
団体戦、1チーム組むのに2年生を入れ編成してます。
6年生は、1名、5年生がいない為残りは4,3年生しかも4年生は、
女子1名、試合に出ても正直、勝てる訳ありません(^_^;)
だけど、「お母さん、お父さん」の声援が凄い!
当然結果は見えてるのに。
ど田舎、弱小スポ少だけど我々指導者ともしこの、育成会のお母さん方に
頭が下がります。
長い目で確り見守ってあげて下さい。
剣道は、試合の勝敗、上手い下手だからないんですよ〜
あくまでも、子供達が「剣道やって良かった」と認識してくれるように
導くのが「スポ少です」!
1度も休まず通ってる、我子供の努力くんで上げて下さい!
確りと応援して上げて下さい!
田舎弱小スポ少、しかも我子はその中でも又とくに・・・
上等じゃないですか、自身過剰で人を見縊るような大人になってもこまる!
負け惜しみと言われてもしかたない。
けど、私を含めあなた様同様の方々たくさんいます。
子供が、「剣道好きだから」って言ってる、すばらしい事ですよ。
ブラックチョコレートさんそのまま育成会周辺にも
「苦味」を意見しても良いじゃないですか!
自信、お持ち下さいp(^-^)q
一生懸命やる子供は一番強いのですよ。
心底応援させて頂きますp(^-^)q頑張って下さい。(子供の為、あなた様の為にも)
[2007/07/30 21:58:03]

お名前: ブラックチョコレート   
早々に みなさん ありがとうございます。
 期待をすると 裏切られたとき自分がみじめだから、 期待はしたらいけない。
無になって、なにもないのが 当たり前 と思わなければいけない。
と 頭でわかってるのですが、かなりの未熟者ですね。つい こんな風に思ってしまい落ち込みます。

バランスシートさん 
 真夜中にカキコいただきありがとうございます。今日 眠くないですか?
 想定どおり?の選挙戦でしたねぇ。

>今は、続けるのですよ。
 はい。 そのようです。我が子は中学へ行っても 部活で剣道をやるそうです。
 びっくりするほど不器用なので、剣道以外の ほかの部活をやるなんて できないそうです。

hideさん
>他に強い子がいるのに自分が出て負けることのほうが、子どもにとって苦しくつ
らいことです。
 うーん 納得。子供はきっとそうですね。
そうなんですが・・・ 親は勝手なもんで、1回くらい 雰囲気を味合わせてあげたいなぁという気があって(++)

いつまでも 親バカさん
>道場内の予選会(選手決めの試合)で負けて
 予選会 あると目に見えた判断でいいですね。
 うちはそういうのはないので、 試合前になると 先生が要項を作成して、
保護者会長に回し、それを私が印刷し 全保護者に配布します。
選考基準は 「先生がみてそのとき一番調子のいい子にする」、と4月に言われました。

私は 自分にあたえられた 保護者会の仕事を精一杯やらせていただきます。
 いつか 子供の「やったー 選手になれたよ!」という日が くるのを夢見て。
(アホでしょう・・・また期待してる・・・)
[2007/07/30 13:10:34]

お名前: いまでも親バカ   
読んでいて、10年前の私とだぶってしまい、とても切なくなりました。

うちの息子も本当にドン臭くて、道場内の予選会(選手決めの試合)で負けて、いつも泣いてばかりでした。でも、父親が「お前の面はいいよ。いつかきっと強くなる。」と
励まし、本人もずーとやめずに頑張り続けました。

でも、中学校3年ぐらいから身体も心も成長したのでしょう、すこしづつ結果がでてきました。高校も強豪校に行き、3年間頑張りました。大学もインカレに何度か出場し、今も、実業団で頑張っています。

私からすると、「いつまでがんばるの?本当に好きやね〜。」と笑えるところまできました。小1から大学までの16年間は親も子も何度涙を流したことでしょう。(悔し涙、うれし涙)

でも、親は見守ることしかできません。でも、それが一番むずかしいことかもしれません。がんばって練習に行く息子に笑顔で送り出してやってください。
その親のつらさも、もう少し大人になった時に息子さんはわかってくれます。
ファイト!!です。
[2007/07/30 09:47:44]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

切ないお気持ち、よく理解できます。
でも、お子さんが頑張っておられるのですから、親御さんがへこたれてはいけません。
ここで愚痴をおっしゃるのはかまいませんが、お子さんの前では、そんな弱気なお姿はお
見せにならないでくださいね(^^)

我が家の次男ともヨワヨワでして。選手胴はおろか、月例試合の優勝胴にも縁がありませ
ん。私も指導に関わっておりますので、子どものプレッシャーは想像以上なんだろうなぁ
と案じておりまして(^^;

でも、好きで続けてくれればいいじゃないですか。
早熟な子、運動神経のいい子は要領もよく、試合などでもすぐに勝つ味を覚えますが、反
面、剣道離れもあっさりしたもので。私はブキッチョでも「好きで頑張っている子ども」の
方がかわいいけどなぁ(^0^)


試合に出るからには勝たなければいけませんから、団体戦は強い子が出るのがいいと思い
ますよ。他に強い子がいるのに自分が出て負けることのほうが、子どもにとって苦しくつ
らいことです。そういう子のためには責任のかからない個人戦がありますので、そっちで
「頑張れ!」でいいのではないでしょうか(^_-)〜☆


私は、じっくり長い目で見守っていきたいです。親なんですから(^^)
[2007/07/30 09:08:36]

お名前: バランスシート   
選挙速報を見ていました。明日、仕事ですし、寝ないと。

ところで、ブラックチョコレートさん、ご苦労されていますね。
たぶん、このHPを見られている親の半分は、そんな思いされているんではないでしょうか。
子供ですから、はっきり言ってきますよ。弱いのは、弱いと。
息子さんは、泣きながらでも、クソッと思っていますよ。
うちのチームでは、補員はおいていません。
5名のみです。まず、補員はでられませんからね。
今は、続けるのですよ。
急に実力があがるわけではありません、このままの状況は続くでしょう。
出られない子供への配慮を先生に求めるのは、やめましょう。
先生には、子供を強く、たくましくしていただく、それでいいのではないでしょうか。
これは、親が対応したほうがいいのではないでしょうか。
今から、後半になりますね、小学校では、今から試合が増えてきます。
少しづつ変わるかもしれませんよ。
小学校がだめなら、中学ですよ。
スポ少に中学はないのですね?
では、中学は部活に力をいれるのですよ。
小学校と変わります。
伸びるやつ、そのままのやつ、いろいろ。
本人の努力次第。

役員、私も息子が小学校の時は、やっていました、4年間やりましたかね。
土日は、剣道の運営に時間を使っていましたよ、会社で書類も作成していましたよ。
毎月、なんかイベントをやっていたから、段取りがたいへん。
試合に行くのは楽ですよ。
こちら側は、何もしなくてもいいですからね、主催大会は、もうたいへんだ。

会費、たしかに、強化に使われますね。
大会参加費、遠征の補助が主な用途になりますか。
選手主体に使用されますね。
ですから、レクレーションでは、会員全員の参加を願っています。
そこで、返すしかないですから。
うちの息子、小6年の時、Dチームでした。
試合は、A,Bチームが行くので、朝、集合して見送り係でしたよ。
ほんと、空しい。
今は、中3になりました。今も、クソ弱いですが、続けていますよ。
中学になると部活になりますから、仲間が代わります。
続けていけば、いいことありますよ。
うちのいいことは、中3最後に、やっと県大会に行けたことですかね。
頑張ってください、グチを言える友達を見つけてください、
剣道以外でもいいと思いますよ。
続けていれば、いいことありますよ。
[2007/07/30 03:00:26]

お名前: ブラックチョコレート   
私は、剣道スポ少に入っている 6年生と3年生の子供をもつ母です。
やりきれない 気持ちでいっぱいですが、どこにもはけ口がない・・・そんな時ここを見つけました。
 あほな親と 思って時間のある方は聞いてください。

うちのチームは 全体でも6から2年生まで全部で21人しかいない田舎の田舎のスポ少です。ですが、先生には恵まれ、7段のA先生に高学年(6年7人、5年5人 計12人)を担当していただいています。
 稽古は かかり稽古というのでしょうか(私は剣道にはド素人で、剣道がさっぱり分からないのです)、子供同士対戦するような形の稽古が主体です。

うちの6年生の息子は 3年生から稽古を始めましたが、一向に上達せず、いまでも惨憺たる成績で勝ったことは数回。4年生の時には上・同・下級生からも 「へたやで早くやめろ」と、いじめも経験しました。
去年、団体戦に初めて出たとき、チームが3位になりメダルがもらえることになったのですが(A先生は都合で欠席でしたので、B先生には朝から、もし勝ってもメダルは5つしかなく、5つのメダルをどう分けるか自分たちで考えなさいといわれていたそうです。結果の分からなかった朝はくじできめることになっていたのですが、実際3位になったら、くじで負けた子が悔かったのでしょう、成績で決めると言い出して、うちの子は4試合中2試合でれたのですが、引き分け2戦、「おまえは勝ちがない」「表彰式に出てくるな」といわれたそうです。 それでも彼は初めての試合で、一番後ろをついていきました。(親には何の相談もなく、私もなにもしらなっかたので1番後ろをついていく子を見ていました。) 
 表彰式 大将が賞状をもらい、メダルをかけ・・・・ 結局 わが子は何もいただけませんでした。 自分はくじに勝っているからもらえるはずでかなりのショック その場でまわりが驚くほど大泣き・・・
 表彰式が終わり、泣いて帰ってくることの終始を本人や周りからの子から聞いて 唖然
 B先生がこの事態にしたことは、 「今回は連盟に無理にお願いして、OO君の分もメダルをもらえるように手配したので、 今後はこういうことがないように・・・」
でした。 

わたしからするとそんなつらいことを経験し、でも 彼は 幾度の私の「やめる?」との問いかけに「剣道が好きだからがんばる。やめない」といいます。今年は稽古を1度も休まずに通っています。

 そんなわが子がかわいいのもですから、保護者会の役員をしています。しかも 前例のない庶務2年です。(去年は会長婦人と主人が同級生で引き受けました。今年は7人の6年生に親のうち、役員きめはもめにもめて 誰もやり手がなく、かといって会長は下のこのときの予定ですし、ほかのお母さん方はパソコンが扱えない・・・・私からすると信じらんない!!!ですが まじ使い方を知らないので、なれた庶務を2年となりました。役員をやることは 我が家流は 「やる」ではなく「やらせていただく」ものであり、今年はなれもあり、ありとあらゆる雑用を少しでも先生方に稽古に集中していただけるよう細心の注意を払って、こなしています。)

 今も試合は 毎月のようにあります。そのうち半分は代表5人+補員1人しか出れない試合です。
うちの子は1度も代表の試合には選ばれたことがなく、当然のことながら、参加賞もいただくどころか見たことがないくらいです。
 試合は親が連れて行くので、試合に出れない子は行かないですが、何にもなし。
試合の結果は 先生には報告がありますが、団への報告とかは 風のたより。

 試合のオーダーは監督が決めるので、文句は一切なしと 4月の保護者総会で先生から言われました。選考基準は聞いてもよいとのことでした。


 今日は地区の大会がありました。
 今回は 男子5人、女子3人出られる試合でした。 6年生みんな出してくれないかなぁ
と密かに期待していたのですが、7月はじめに配られた詳細には6年生でうちだけ名前はなく、去年まであった補員もなし。がっかりしていました。

 そんな気持ちでいるところへ、27日の稽古が終わってから A先生が「日曜日の試合、朝の稽古だけやるように剣道着で一緒にくるといいね」と 言い始めました。
急に言われましたし、用事もあったので、行く気もなかったのですが、
先生に 言いたい。 
お揃いの試合用のカラー胴を保護者会で購入したのが6個ありますが、ほかの子はカラー胴なのに、うちの子はその胴一度もつけたことないよ! うちだって つけたいよ。
ほかの子供は 参加賞がもらえるのに、うちの子は何もないよ!
ほかの6年生は出れるのを 一人だけ応援かい?
そんなに 勝ちたい?
てね。

先週 指導員講習会がありました。 役員なので出かけました。講師の先生は 「試合には全員が出れるわけではないので 出れない子や親に配慮は必要だ」とありました。
この対応が 配慮なのでしょうか?
 
同じように 会費を払い やることやって・・・でも 試合は強い子だけ。参加賞も記念品も出れた子だけ。
スポ少なのに・・・? 
 もう やり場のないきもちです。 
 強くなければいけないでしょうか?
十把一からげの稽古 今まではできのよい生徒ばかりなので、うちのようなのは始めてかもしてません。
[2007/07/30 00:54:31]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る