記事タイトル:親子対決Part3 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: 親鳶   
剣士以前さんへ
>親がどこまで喰らいついていけるか、が問題になる日が遠からず来ます。
>判っちゃいるけど負けられない、ですね。
中学卒業までは上段で勝負、高校になったら剣道形の理合の話をするか、
二刀流に進むか…
何としても一歩先をいってやろうと、あれこれ手段を考えてます(笑)。
最後は…「居合術技十二本」ですね(>_<)☆\(-_-)
[2006/09/16 02:06:11]

お名前: Hide.    URL
To 剣士以前さん

アハハ、まぁ、いずれは子どもって親を乗り越えていくものではありませんか!
それを大いに楽しみにしたいものです(^0^)
[2006/09/15 22:14:18]

お名前: 剣士以前   
親鳶さん

こちらこそ宜しくお願い致します。

HIDEさんの下記記述....。意味深ですよね。
>そうですね、中学生になったらもう・・・(^^;
>期間限定の楽しみでしょうから、大いに盛り上がってください!!

親がどこまで喰らいついていけるか、が問題になる日が遠からず来ます。
判っちゃいるけど負けられない、ですね。
[2006/09/15 14:08:24]

お名前: Hide.    URL
To 親鳶さん

>まあ、親子対決も今のうちだけでしょうから、思いっきり楽しく真剣に
>戦いたいと思います。

そうですね、中学生になったらもう・・・(^^;
期間限定の楽しみでしょうから、大いに盛り上がってください!!
[2006/09/14 23:07:07]

お名前: 親鳶   
Hide.さんへ
>それはすごい対決になりそうだなぁ(^^;
勝ち負けを気にせず…とはいうものの、おこずかいがかかっているので、
息子は真剣に勝ちにくると思います(^^;
まあ、親子対決も今のうちだけでしょうから、思いっきり楽しく真剣に
戦いたいと思います。中段ならまだ言い訳もききます(?)が、上段に
構えたら言い訳きかないので、こちらもプレッシャーです(^^;

剣士以前さんへ
はじめまして。息子に釣られて(?)昨年から剣道を始めました。
来年は息子も中学生ですが、まだまだ負ける気がしません(おいおい)。
当分負ける気も負けるつもりもありません。
やっぱり息子にとって親父は「いつか越えたい相手」として君臨しつづけるべき…
と思うのは私だけでしょうかねぇ(^^)
これからもお互い頑張りましょう!よろしくお願い申し上げます。
[2006/09/14 22:51:27]

お名前: 剣士以前   
こういうのって良いですね。
実は私も子供の剣道に付き合ってリバ剣して一年です。(30年ぶりでした)
子供は今年中学生になりましたが、お父さんには負けない、と根拠のない自信を持っています。
まだ一度も私に勝てませんが、この一年の成長スピードは速く、あと一年ぐらいで私は負けそうです。 子供の成長を楽しみにする良い機会ですし、私も負けまいと精進する日々です。

親子トンビさんも負けるまで対決を続けてくださいね。 私もがんばります。
[2006/09/14 09:16:40]

お名前: Hide.    URL
To 親鳶さん

アハハ、それはすごい対決になりそうだなぁ(^^;
あまり力を入れすぎないように、勝ち負けにこだわらず大いに楽しんでくださいね(^_-)〜☆
[2006/09/12 23:41:34]

お名前: 親鳶   
Hide.さんへ
今日の稽古の休憩中、息子が先生と何やら話をしていたので、
稽古が終わってから何話してるのか聞いてみたら
「内緒だっ!」
と一蹴されました。こりゃ〜上段対策かな…?と思っていたら、案の定、先生が
「息子さんが平正眼と霞の構を教えてくださいって来ましたよ」
と笑っていました。
「高校生までは無用の技術なんですけどねぇ」
と先生は笑ってましたが、息子は真剣モードらしいので、こちらも
「親父の威厳」を賭けて稽古しないとボロ負けしそうです。

どうやら小学校最後の決戦は「諸手左上段vs霞の構」になりそうです(^^;

じんさんへ
剣道の経験がない親御さんは、なかなか親子剣道には出場したがらないので、
まずは子供達に
「お父さんお母さんと対決したい人〜!」
と言って参加者を募り、子供達にお父さんお母さんへの「挑戦状」を書かせて
親御さんには、その挑戦状を見せて
「子供達はお父さんお母さんと戦いたがってるんですよ〜」
とお話して、引っ込みがつかないように追い込んじゃうのも手ですよ(^^)。

試合前にお子さんに挑戦状を読み上げさせてから試合をするのも楽しいですよ。
「勝ったらクリスマスプレゼントにDS買って!」
とか言われるかも…。うちは
「勝ったらおこずかいアップ!」
だったので、かみさんから「絶対負けちゃダメだよっ!!」とプレッシャー
かけられました(^^;;
[2006/09/12 23:38:13]

お名前: じん   
親鳶さん 

成る程 親達を乗せないと盛り上がらないですね〜 

来月の道場主催大会終了後の打ち上げで、他の父兄にも話をして盛り上げて行きます。

かみさんは今から竹刀振ってやる気まんまんですが、、、
長男など、かーちゃん 打ち早! とか言って 今からビビッてます





   
[2006/09/12 09:00:43]

お名前: Hide.    URL
To 親鳶さん

>私のあとに対決したお母さんも、未経験の方でしたが、見真似の諸手上段で
>戦っていました。見事にお子さんに胴を打たれて負けてしまいましたが、
>会場は「がんばれ〜!」「負けるな〜!」と盛り上がっていましたね(^^)

アハハ、楽しければOKってことでいいのかな(笑)


>これを契機に、いろいろ剣道に熱心になってくれれば…と、親の都合のいいように
>考えています(>_<)☆\(-_-+)

いやぁ、それはいい兆候ですよ。
それがきっかけになって、自分の剣道を見直したり、お相手に合わせて戦術や技を変えた
りなんていうことができるように発展していくなら儲けですヽ(^.^)ノ


>息子や他の子に聞くと、勝敗よりも親子対決でお父さんやお母さんと対決できる事
>そのものが楽しいようです。ですから、親御さんが積極的に参加していただけるよう
>竹刀・防具の貸出、胴着の貸出、対決後の記念撮影など、思い出になる楽しい
>アトラクションにする工夫が必要かと思われます。

いろいろ工夫して取り組んでおられるのですね!
今度ノウハウを教わらなくては(^0^)
[2006/09/11 21:38:27]

お名前: 親鳶   
Hide.さん PAKUさんへ
やっぱり小学生相手に諸手左上段は反則ですよね(^^;

私のあとに対決したお母さんも、未経験の方でしたが、見真似の諸手上段で
戦っていました。見事にお子さんに胴を打たれて負けてしまいましたが、
会場は「がんばれ〜!」「負けるな〜!」と盛り上がっていましたね(^^)

でもおかげで、今朝、わざとHide.さんの「対上段(霞の構)」に関する記事を
印刷したのを出しておいたら、夕方なくなっていました。あとはサインを頂いた
上達BOOKの「面に対する応じ技」のところに紙がはさんであったりと、いろいろ
「対上段対策」を考えているみたいで、ちょっとは研究心が出たようです。
これを契機に、いろいろ剣道に熱心になってくれれば…と、親の都合のいいように
考えています(>_<)☆\(-_-+)

もしも、息子から「対上段対策」の質問がいきましたら、よろしくご指導の程
お願い申し上げます。

これで次の対決の時に「中段」で対決したら、逆にがっかりしそうな感じがします(笑)

30リーマンさんへ
私も、上段は今回の親子対決で初めてやったので、構えだけは上段ですが、技は
さっぱりで、「ぽっこり面」しか打てません。
>手段をえらばず…
次は突きで…というのは危険なので、やっぱり体格の差を利用して
鍔迫り合い→場外→2回で1本…というのはさすがにダメですよね(^^;

じんさんへ
私が通っている道場では、親子対決では小学生は
親は2本取らないと勝てなくて子供は1本取れば勝ち
先生は二刀流の小刀で戦う
といった変則ルールを設けています。でも、中には「真剣勝負」を挑んでくる
果敢な子供もいますから、変則ルールは子供達に選ばせるようにしています。

息子や他の子に聞くと、勝敗よりも親子対決でお父さんやお母さんと対決できる事
そのものが楽しいようです。ですから、親御さんが積極的に参加していただけるよう
竹刀・防具の貸出、胴着の貸出、対決後の記念撮影など、思い出になる楽しい
アトラクションにする工夫が必要かと思われます。

楽しいクリスマス会になりますよう、お祈り申し上げます。
[2006/09/11 21:20:12]

お名前: じん   
うちの道場でもクリスマス会に親子対決を企画中です
かみさんが出場予定で早くも素振りしてます(未経験者です) 4年生の長男をターゲットに
しているようです
後、企画しているのが、先生に挑戦! 2対1、3対1で先生は28の竹刀のハンデあり
他に何か親子対決等でアイデアが有れば教えてください!!
 
[2006/09/11 12:26:48]

お名前: 30リーマン   
●上段にどう対応していいかわからず、目の前にあいてる
 ように見えがちな胴を打ちに行く
   ↓
●真上からぼっこり面をくらう

姿が目に浮かびました。。。(涙&笑)


確かに反則ですが、そこまでされたのでしたら、男親(ですよね?)の
威厳のためにこれからも手段を選ばず勝ち続けてください!!<笑>
[2006/09/11 12:19:34]

お名前: PAKU   
俺も反則だと思います(^^)面白そうだけど。

私の指導している中学校で部活の参加者が少なかったので、
先生も含めて一般ルールで部内戦?をやった事がありました。
その時に顧問(五段)が生徒を相手に上段を使いまして・・・。
生徒は対応が分からなくてオロオロしてました(^^;。

先生も大人気ないと思ったし、生徒も気の毒にとは思いましたが、
生徒の慌てぶりに爆笑してしまいました。
気持ちは分かるけどね(^^;

折角?の機会なんで俺も二刀でもやろうかなと思いましたが(勿論使えません)、
生憎とその後は機会に恵まれず・・・(笑)。

次は中段で勝負してあげて下さいね(笑)
[2006/09/11 04:11:48]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

大人が子ども相手の試合で上段を使うのはずるいです(^^;
ちなみに、親鳶さんとお子さんの身長差は、ゆうに30センチ以上はあるでしょ?
ご自身の身長よりも30センチ大柄な方が上段にかぶっていたら、勝負する気になれます
か??(^_^ メ)

小学生には中段で勝負してあげてください(笑)
[2006/09/10 22:24:09]

お名前: 親子トンビ   
追記:
左諸手上段じゃなくて「諸手左上段」でしたね(^^;
[2006/09/10 21:10:31]

お名前: 親子トンビ   
今日は隣の市で剣道大会があり、その中で「親子剣道大会」がありました。
去年も出た大会で、その時の親子対決の時には、お互いの下手さも手伝って
引き分けで終わったのですが…。

今年は親の面子にかけても負けられないと、「大人気ない…」と言われるのは
承知の上で、剣道形1本目で稽古した左諸手上段で息子と対決しました。

勝負は…はじめはなかなか小さい息子を捉えきれずに、なかなか当たらなかった
のですが、息子が空いている右胴を狙って間合に入った瞬間を狙って面を決める
ことができました。その1本で時間となり、親子対決第3回目は私(父親)の
勝利に終わりました。

次回は3月の進級進学祝賀会での親子対決で、相当悔しかったのか、早くも息子は
「対上段」の研究にはいったようです。

左諸手上段vs霞の構が実現しますかどうか…(^^)
[2006/09/10 15:24:52]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る