記事タイトル:団体戦のメンバー 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To ためいきさん

まだためいきは止まらないようですね(^^;
でも、ここまで頑張ってきたお子さんのためにも、安易に辞退なんていうことはお考えに
ならない方がいいと考えます。
今はとても頭を悩ます問題なのでしょうが、先にいけばきっと「頑張ってよかった」って思
える日が来るはず。歯を食いしばって乗り越えていけるよう念じておりますp(^-^)q
[2006/06/14 07:49:53]

お名前: ためいき   
たくさんのご意見ありがとうございました。
大空と大地さん・・・同じチームの人かと思うぐらい似た状況です。
どこも同じような事がおこっているのかとびっくりしました。
金魚さんのおしゃるとおりです。辞退すれば簡単なことです。
他の仲間のことも会のことも考えず辞退すればすっきりするでしょう。
そこが悩みなんですよ。
もう一度、剣道のこと指導者のことを考えてみようと思います。
このサイトを参考にしながら・・・
[2006/06/14 00:25:22]

お名前: 悩めるお母   
もう一度掲示板を読替えしてみて.....
ためいき様は『思い出の為に団体に出たいと言う』『他道場の頑張っている子が出た方が…』て所から感じるのは…
その親子に対して普段全然頑張っていないから?とお考えだからですか?_?;))
前書込みさせて頂いた時…少し違う解釈をしてました(+人+;)
確かに大きい大会で低学年から頑張っていよいよ高学年!!一つでも多く勝ち上ろうとその大会の為に日々稽古に育んでいれば思い出の為にって言われてしまうのは…心外ですよね。でも小さい(試合に小さい大きいと区別してしまいすいません)大会や練習試合等であれば…6年になったら1度位団体戦を経験させたい思いは駄目かしら?もちろん状況にもよりますが。ウチの所は各学年5名以上いますし、5・6年は学年関係なく強い子が出ます(中には4年生も混ざる時ありますよ勝つので)ただいくつかの道場が集り練習試合を組んで頂けるので強くないウチの愚息も、先鋒だったり大将だったり団体戦の試合形式を経験させてもらえています(親としては学年6番手7番手辺りの実力の息子が何とか6年までにレギュラーと…密かに短い廊下で親子で摺足の特訓とかしてみたり…^^;A))
総当りランキング戦したのであれば…納得せざるおえないのでは。それさえウチはしてもらえずバジかれてますよ。
その親子さんに団体戦に出るだけが思い出では無い事や実力でメンバーになったので無いなら指導者先生や保護者会長さん等とキチンとお話をした方が良いのではないでしょうか?
そんな親子に振回されず、ためいき様のお子様が日々の努力が報われ良い試合が出来ます様に願います。
[2006/06/13 10:44:23]

お名前: 金魚   
ためいきさんへ
剣道、試合というものをどのようにお考えなのでしょうか?少しどころか、かなり甘いのでは、、、決まったメンバーにご不満がおありならば、出場を辞退されてはいかがでしょうか、、、試合には出たくとも出れないお子さんもいるはずです。そのレベルで剣道をやられているのであれば、試合には出ないほうが良いと思います。お子さんを甘やかさないでください。
[2006/06/13 08:47:22]

お名前: Hide.    URL
To 後援者その一さん

管理人のHide.です。

ホント子どもがかわいそうですね。
親のそうした価値観を知らず知らずの内に刷り込まれてしまう。そのまま成人してしまっ
たらって考えると、気持ちが暗くなってまいります(-_-)
[2006/06/12 22:07:04]

お名前: 後援者その一   
不平・不満がでぬように道場内で
部内戦をやること自体納得がいかずに
辞めていった親子がいます。
ほとんどが親のエゴとしかいいようがないです。
それから指導者の方針がきにいらないと
”見くだり判”ではないですが”手紙”を
置いていった親・・・
内容は個人の中傷に終始したもので
およそ剣道の世界にいた人間とは
思えません!
移った道場でも、我が物顔でいるようです。
こんな親の背中をみている子供がかわいそうな・・・
いつまでもこんな人は相手にせず、自分の子供や
残ってくれた子供たちの成長をたのしみにして
いこうと思います。
愚痴っぽいですが・・・
[2006/06/12 12:39:58]

お名前: Hide.    URL
To 大空と大地とさん

管理人のHide.です。

具体例を交えたご意見ありがとうございました。
ったく、ヘンな親子ってどこにでもいますよね。でも、一番割り食っちゃうのってやっぱ
子どもだよなぁ。なんか、その子も哀れですねぇ( -o-) フゥ
[2006/06/10 07:17:25]

お名前: 大空と大地と   
勝敗に徹する道場で長年在籍していると、自分勝手な親子はつきものです。
うちの場合も6年間様々な面で理不尽な思いをうけてきました。
親の考えがおかしければ、大抵子供も同じです。
周囲の方を見ていると、耐えられない思いから、自分から身を引く親子も
おられますが、それは逆だと思います。
また耐えるばかりしていても、結果が良い方向にならなければ、どうしようも
ありません。
私の場合は、個人的な問題としてではなく、指導者も交え、
こちらの意見をはっきりと表明し、話し合いの場をもちました。
真剣な思いでお話されれば、案外良い方向に行く場合多いですよ。

あと本当に問題のある親子は、自分が感じているだけでなく、他の方々も
同じように感じている場合が多数ですので、そのような親子は、やはり
なんらかのしっぺ返しがくると思います。

こんなこともありました。
そんなに秀でた子ではないのですが、自分らさえ得したらいいという考えのその子の親が問題児。
普段の会のお世話や集まりには一切参加ぜず。また遠征には子供単独で行かせ、自分は
遊びにおでかけにと、まるで託児所代わり。
しかし 大切な試合となると、指導者にあの手この手で取り入り(まあそんな手にはまる指導者も指導者ですが)、実力者ごぼう抜きでのレギュラー権利獲得
極めつけは、6年生最後の年、憧れのキャプテン獲得に失敗(まあ選挙すれば0票になるのは当然)いなや一転、親はお受験をうたい出し、全ての試合、遠征ドタキャン。

まあ剣道以前の問題、へんな親はつきものです。
それとあまり試合や勝敗にこだわらないほうがいいですよ。
こだわりすぎると、親も子供もへんな考えもつ場合が多いですから。
目先の損得のこだわらないで。
子供には剣道だけの狭い世界じゃなく、色んな分野のことを体験させて
あげてくださいね
試合の勝敗なんて全国大会レベルでも数年たてば、誰も覚えてなんかいないですよ 笑


問題児で、
[2006/06/10 00:46:57]

お名前: Hide.    URL
To ためいきさん

その子もきっと憂鬱なんじゃないでしょうか(^^;
子ども同士って、怖いくらい互いの実力を知り合ってますからね。そうやって選手として
でたとしても、自分がチームの足を引っ張ってしまうことを如実に感じ取るでしょうから。

少なくとも子どもには罪はないはずですので、ためいきさんやご子息のお仲間にもその子
に冷たくしないでほしいなって思いますが(^_-)〜☆
[2006/06/09 21:20:05]

お名前: おばちゃん   
↓そうそう私もそう思います!!
団体戦はそういった事情も含めた総合的な対戦かと思います。
道場の看板を背負った対戦であって代表5人のみの勝負ではないと考えます。
チームワームを乱す人、チームの空気感が違う人がいますが・・・
できれば言いたいことを子ども同士がハッキリ言い合えるチーム(5人だけじゃなく)
仲間作りを子どもたちには経験してほしいなぁ〜
1戦ごとにメンバーの入れ替えがあっても、ライバルであっても仲間になれた経験は
かけがえのない体験ですよね〜
チームプレーのスポーツは一個人の責任が明確になりにくい面もありますよね。
剣道は一対一の対戦だから個人の責任が明確です。
ある意味本物のチームワークが作れるいい機会だと思います。
6年生高学年としてはお互いが声掛け合っていい空気を作って欲しいなぁ〜
各個人が任された責任を果たす、年下が入っていたり、体調が悪い子がいたり・・・
色々あります。選ばれたのに稽古をサボる子もいます。えらそ〜にする子もいます。
励ましも、慰めも、キツ〜イ一言もハッキリ言える仲間!!
卒業する頃はいい仲間と剣道してきたなぁ〜という日がきることを期待しま〜す
イヤな奴も成長して変ってくることもあり、あいつ結構イイとこあるんだぁ〜と
子供がいえたら、そのこはスッ〜ゴク良い体験をしたスッゴク良い子でしょう〜・・・
・・・という気持ちで影から働きかけてきたおばちゃんの独り言でした(^^)/~~~
[2006/06/09 16:04:04]

お名前: 悩めるお母   
ためいき*´ο`*)=3様お気持ち共感します。ウチの子供達は団体メンバーには程遠いですが…一緒に日々稽古しているお友達がメンバーだったりするので私は応援団メンバーの気持で楽しく応援しています。…が、やはり雰囲気を悪くする親子いますd(~・~))
試合中自分の子が勝っていたりすると次に出ていくメンバーの親の前で次、勝たなきゃ駄目!その次が勝てないと思うから!とか始まっちゃいます。そんな親ですから子もで。そんなやり取りを側からみていて
イライラ/(-_-)\
でも、そういう事から色々学ぶんですよね!!そうですね!修行ですね!嫌な事から逃げてばかりはいられませんもんねp(^-^)q。
いつ迄もそんな親子に皆振り回されなくなります。
庭に穴掘ってめーいっぱいグチグチ愚痴をこぼして蓋をして,,,,,,で、またp(^-^)q頑張っていきましょう♪このサイトはいつも元気にしてくれますね。
長々失礼致しました。*_ _)。。
[2006/06/09 09:14:33]

お名前: ためいき   
Hide.さん
ありがとうございます。おそらくご意見いただいた事は私もわかっているつもりです。
でもカキコして少し楽になりました。
低学年から一緒にがんばってきた人もいます。でも「6年生になったから思い出のために1度は試合にでたい」なんていわれると今までの息子たちの努力はなんだったの?と
思うことがたびたびでした。かぎられた人しか試合にでれないのも問題があると思いますが昔から行動をみていると勝手すぎるにではないかと思います。???
これなら他の道場のがんばっている人をいれてもらった方がいいのに・・・なんて良くない考えになってしまいます。
たぶん私のほうもその親子にではなく指導者の考え方に疑問が増してきているのだと
思います。
最高学年になって私も気持ちが入りすぎています。でも低学年のころから一緒にがんばってきたメンバーと入れ替えてまその人が入るのは憂鬱です。やはり成績もあがりません。勝つことだけではないとわかっていても・・・
すみません!!なんか思いっきりグチってしまいました。
[2006/06/09 08:46:50]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

どのように「気が合わないか」っていうことがよくわかりませんが、そんなことくらいで試
合辞退を考えなければならないのでしょうか?(-_-)

試合は誰のためにやるのでしょう?
誰の努力を「試し合う」のですか?
選手に選ばれるってことは、自分の努力が認められた結果のことなのではないのでしょう
か??(^^;


小学校低学年ならまだしも、6年生といったら最高学年ではありませんか。自分の小学校
時代の集大成として、一試合一試合がたいせつなものになるはずです。それにもかかわら
ず「気に入らない親子がいるから」ってことで、自分のやる気が失われてしまうっていうの
は、私から考えてどうにも解せません・・・。


世の中に出れば、気に入らない人とでも汲んで仕事をしなければいけないことがたくさん
あります。気に入らないからといって、いちいち辞退したりやる気を失っていたのでは、
仕事になりませんし、自分自身の評価を下げることにもなりはしないでしょうかねぇ??
[2006/06/08 21:22:21]

お名前: ためいき   
みなさんに伺いたいのですが・・・
息子は小6で遠征の多い剣友会の団体戦に入れてもらっています。
指導者はその試合ごとに多少メンバーの変更をおこないます。
その中でどうしても気の合わない親子がいます。
私も息子もその試合はとても憂鬱です。
どうしてもチームワークも悪くなります。
これも修行と思うのですが、遠征には費用も発生します。
試合自体を辞退したほうが、良いのでしょうか?
息子もその人が出る時は試合自体が楽しくないようです。
[2006/06/08 19:16:09]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る