記事タイトル:最近落ち込んでます。 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To ペコちゃんさん

少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちますればうれしく存じます。
親が子を思う気持ちはいずこもいっしょ。力を入れるなっていうのは難しいことかもしれ
ませんが、子どもは子どもなりに頑張っているものです。おおらかに見守り、要所をピッ
と締めたいですね。
お互い頑張りましょうヽ(^.^)ノ
[2006/07/25 09:24:49]

お名前: ペコちゃん   
こんばんは!
私のような、情けない親の愚痴にたくさんの方々に
レスしていただけたこと、本当に嬉しいです。

To  Hide様
試合に出たくても出られない子、強化選手になりたかったのに
なれなかった子、息子より苦しくても頑張っている子供達の事
を考えたら、これぐらいの事で愚痴をこぼせないですよね。
>ご子息の熱い思いに負けない強さをもっていただきたいですね。
 そうですよね!私も強くなろうとおもいます。頑張ります(^0^)

To  吼えるお父さん様
温かいはげましのお言葉、ありがとうございます。
ご子息も辛い境遇にさらされながらも、剣道を続けておられるのですね。
>こつこつとひたむきに実力さえ積み上げていけば、
 結果は必ずついてきます。
このお言葉に元気づけられました。親子でこつこつと頑張っていきたい
とおもいます。

To  KAN様
そうですね。私自身、肩に力をいれすぎだったと思います。
広い心で子供を見守ってあげられるようになりたいです。
親のための剣道ではなく、子供のために始めた剣道なのに、最近
結果ばかりきにしすぎでした。ご助言ありがとうございます。

To  末端指導者様
>息子さんが、精神的に成長するよい機会になるような気がします。
その通りだと思います。
息子にとって、初めての辛い体験だと思います。
メンバー発表の日はかなりの落ち込んだようで、今にも泣き出しそう
な顔をしていました。親子で乗り越えて、よい経験にしていきたいと思います。

To  親子トンビ様
たくましいお母様のお言葉、思わず笑ってしまいました。
これぐらい、おおらかに関わっていけたら、子供ものびのびお稽古出来るかな
今の私は、背中に影背負っちゃってますから。(笑)
ありがとうございます。

To  息子のサポーター様
剣道を通じて、得るものはたくさんありますよね。
ご子息のように、強い意志をもって剣道を続けられるように
私もくよくよせず、しっかり我が子をサポートしていこう
とおもいます。

To  てて様
励ましのお言葉、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
親として同じ様な気持ちで、頑張ってこられたててさんに負けない位
頑張ろうと思います。

To  父兼指導者様
指導者というお立場、私以上にお辛い気持ちお察しいたします。
ご子息が日々、頑張っておられる姿を想像すると、胸が痛くなります。
今更ですが、お恥ずかしい愚痴をこぼしてしまった事、反省です。

to  トシ様
文章力のない私の代弁をして下さったかの様なレスありがとうございます。
よみながら、「そうそう、その通り!」とつぶやいてしまいました。(笑)
わかっていながら、感情のコントロールがうまくできない情けない親です。
私の心情、ご理解していただけて、心が軽くなりました。

本当にたくさんの方々の優しさに元気づけられました。
親としてまだまだ未熟者も私に温かいお言葉、心から感謝いたします!
長文、乱文ご容赦ください。
ありがとうございました。












 
[2006/07/25 01:06:05]

お名前: トシ   
ペコちゃんさんへ

  こんにちは!小3の倅と剣道習っている父親です。
  どうぞよろしく御願いします!

  ペコちゃんさんのカキコを読ませていただいて、
 御所属の剣友会から推薦していただいて市の強化チームに組み入れていただいたこと、
 Aチームに入れなくっても、親として前向きに応援しなくてはいけないということ、
 Aチームに入って試合で勝つことばかりが剣道ではないということ、など、
 理性的な部分では十分すぎるくらい分かっていらっしゃると感じました。

  ただ、感情的な部分でどうしても、こんなに頑張っているのにどうして???という思いや、
 試合ばかりが剣道でないというならば、はたして強化チームの存在って一体何???
 こんなに切ない思いをするくらいなら、強化チームではなくって、剣友会のみで楽しく剣道させてあげれば良かったのかな???
 というような思いが残ってしまう。
  親としてはそんなんじゃいけない、もっとしっかりしなくてはいけない、って思いながらも、
 本掲示板のいろんなトピック読ませていただいていて共感しながらも、いざ、自分ごとになった時、
 やるせない気持ちを払拭するのが厳しかった。すべてを理性的に理解しながらも、感情的には何処かに
こぼし、打ち明けたかった。
 だから、ペコちゃんさん、悩みではなくって、愚痴なのですね。

  でも、それって、みっともなくも、決して恥ずかしいことでもないと私は思います。

  本心から言ってしまえば誰だって、強化チームに選ばれないより選ばれた方がいいですし、
 補欠よりBチーム、BチームよりAチームの方がいいに決っていますから。

  私、小3の倅と一緒に剣道習わせていただいているから感じられるようになったのだと思うのですが、
 同学年の強い子たちに混じって稽古できることの素晴らしさ、稽古環境の大切さが身に染みて
 分かりました。
  子供そして自分自身、剣道の技術や精神的な成長をのぞむなら、いろんな意味で厳しいところで
 もまれた方が絶対にいいということ。

  剣道って、一人でいっくら頑張って練習してみても、限界があるんですね。
  特に小さい頃の稽古についてはなおさら。

  本当の意味で強化するためには選りすぐった子供達、それに加えある程度の人数も必要なようですね。

  ペコちゃんさんの御子息と同学年の上達著しいお子さんも、ペコちゃんさんの御子さんと一緒に御稽古して
 大事な身体を御互いに打ったり打たれたりしてもまれたからこそ、上達著しいんだと思います。
  いや、きっとそうです!!

  試合、チーム構成云々は別として、強化訓練という名の道場に『出稽古』させて頂いていると思ってみては如何でしょうか。
  ペコちゃんさんの御子息は、ラッキーにもその出稽古に行くことを御所属の剣友会から許可してもらえた。。。

  なかなか得ることの出来ないチャンスだと思いますよ(笑)
  
[2006/07/24 12:23:10]

お名前: 父兼指導者   
ペコちゃんさん 
うちの愚息と同学年ですね〜 年長から始めてるのも一緒です お気持ち判ります
愚息も去年までは、Aチームで勝率8割以上でしたが、5年生になると2,3年生で始めた子供達も皆、上達してきて、今年の部内試合は1回も勝てません(5年生は12人います Aチームに出れる子は二人 狭き門?)
私は指導者でも有るので、同レベルの子で有れば、他所様の子を試合に出します、歯痒い思いもありますが、小学生は基本中心で、中学校でも剣道を遣りたいと思ってくれればと思ってます
今年の武道館は愚息を外したチーム編成で元立ちに望みます
[2006/07/24 12:22:24]

お名前: てて   
To ぺコちゃんさん
>親がこんなんでは、情けないですよね!しっかりいなっくては!!
そうですよ!!しっかり息子さんのサポートしてくださいね(=^_^=)
ここに書き込んでいる皆さんは貴女と同じくきっと同じ悩みや苦しい
思い、経験をしたのではないかと思います。(親として)だから私も
カキコを読んでとても感心していますし、心に沁みます・・
こうゆうサイトがもう10年早くあったら私も悩みを書き込んで
気持ちだけでも軽くなったのでは・・と思っています。
 そう!私も貴女以上に悩みました。もう10年も経っているので
ここでは書きませんが、結果的には剣道をやめました・・(長男)
今は次男が年長(幼稚園の・・長男もでしたが)から続けております(現在高3)
>「試合に出られないことの方がもっと嫌だ。Bチームでも一生懸命頑張るから」
息子さんの言葉立派です!!
Hideさん、吼えるお父さん、KANさん、末端指導者さん、親子トンビさん、
息子のサポーターさん、本当に貴女を案じて書き込んでくれているんですね・・
とても羨ましくもあり読んでいて嬉しい気持ちになります。(^ー^)
頑張ってくださいネ!!
文章ベタで申し訳ないが一生懸命書き込みました。m(_ _)m
[2006/07/24 08:04:20]

お名前: 息子のサポーター   
ペコちゃんさま、
お気持ちお察しいたします。私もこの一年間同じような思いで過ごしてまいりました。
私の息子は中二です。年長から剣道を始めました。週三回の稽古もほとんど休まず、高学年になると招待試合などに出させていただき、良い結果を収めることができたこともありました。進学した中学には剣道部がないのですが、中体連のブロックの先生方に推薦していただき、昨年の県選抜選考会で残ることができたのです。緊張感が良い結果を生んだのでしょうか、親子で驚きました。以来、強化練習会にずっと参加させていただいてきましたが、選手層の厚さと言いましょうか、大海を知ったように思います。
息子は、正確には数えていませんが、通算で負け越しています。やはり毎日部活で稽古している選手は強い!しかし、強化練習を通して彼が学んだこと、得たことはたくさんあります。まず、道場だけでは知り合えなかった仲間、先輩方と出会えたこと、そして、県レベルの練習会、県外遠征においての作法を学ぶことができました。先日の関東・全国に繋がるブロック大会では本人は個人戦にしかエントリーできず、それも二回戦で敗退してしまいましたが、最後まで日頃お世話になっている他中学の応援をし、強い選手の試合をきちんと見取り稽古しておりました。引率兼保護者として二階から息子の様子を見ておりましたが、標識等お手伝いもして自分がどう動くべきなのか、たった一人ですがよくやっておりました。(親ばかで申し訳ありません)
それと、大事なことは、彼が自分に必要なのは何か、与えられた環境で最大限出来ることは何かを考えることができたことです。ほとんど一日中応援にまわっていた息子の姿を見ていた私が、帰りの車の中で「越境してでも剣道部のある中学に通っていたら団体戦はでられたかもしれないねえ、でもほんと今日はお疲れ様。」というと、息子は、
「いいよ、僕は高校で剣道やるから、それまでできることをやらなくちゃね。」
と言いました。私は成長した息子に涙が出ました。
仲間、作法、目標、強化練習を通してこんなにもたくさんのことを得ることができたのもこれまで育ててくださった道場の先生方、息子にチャンスをくださったブロックの先生方のおかげと、心から感謝しています。
ペコちゃんさまには、この場をお借りして親の想いをながながと語らせていただきました。ありがとうございます。小学5年生のぼうやもきっと学んでくれていると思いますよ。
夏休みに入って、息子は近くの中学の部活に参加し、道場にも出かけ、早寝を心がけて
もう少し身長を伸ばすぞ!と充実した休みをスタートさせています。
ちゃんと勉強もしていますよ。
頑張りやの息子なので、私はいつも
「お母さんはいつでもどこでも行くよ。」と応援しています。
[2006/07/24 01:18:34]

お名前: 親子トンビ   
ペコちゃんさん、はじめまして。

「Aチームは上手い人のチーム」「BチームはAチームより下手なチーム」
こういう格付けは仕方のないことかもしれませんが、そういう事を気にしているのは
子供達よりもむしろ親御さんのほうが強いような気がいたします。かく言う私も
そういう事を気にしてしまう親の一人ですが(^^;;;。でも、中には

「みんなBだと思って油断してるから、逆に一気にやっつけちまいなっ!」
「強いところはみんなAチームと当たるから、あんた達は楽勝で決勝までいけるよ!」

こういう応援をされるたくましい(?)お母様方もいらっしゃいます(笑)。

私の息子が通っている道場では、AチームもBチームも、トーナメント戦では
互いに違うブロックに入るので、
「決勝戦で戦おう!」
と試合の時に掛け声をかけあっています。
まだ今年は団体戦での同門決勝は実現したことはありませんが、そうやって
お互いに励ましあっている子供達の姿を見ると、些細なことで一喜一憂して
いられない…という気分になります。

肩の力を抜いて、泰然自若でいきたいですね!
[2006/07/23 14:42:28]

お名前: 末端指導者   
ペコちゃんさん、はじめまして。
お子さんが小学5年生ということはまだ小学生として1年以上の月日があります。
強化メンバーに選ばれていろんなところで稽古ができ、いろんな人達とふれあえる。
結構じゃないですか?
文面を拝見すると強化練習参加メンバー=Aチーム→息子は今後、Aチームで
試合に出れる。とお考えなのでしょうか?
部外者ですので的外れかもしれませんが強化練習参加メンバーでも試合のメンバー
から外れることもあるのでは?と思いますし、またこんなことはないと思いますが
練習態度やその他の事情により強化練習参加メンバーからもはずされることもあると
思います。
ぺこちゃんさん!息子さんが精神的に成長するいい機会になるような気がします。
息子さんが中心になりBチームが一致団結して少しでも良い試合内容で1つでも
よい結果が出せるようバックアップしてあげてください。
それと試合に出て勝つことが剣道をする目的ではないのでは?
こういうときこそ何のために子供に剣道をやらせているのか?こどもは何のために
剣道をしているのか?決して試合に勝つためではないはずです。
ちなみにうちの息子も小学5年生ですがいまだに公式戦は出場できていません(^^;
[2006/07/23 09:26:31]

お名前: KAN   
ペコちゃんはじめまして。

どうか 肩の力を抜いてあげて下さい。
Aチームに入ったり、大会で優勝したり
それは親にとって嬉しいことでしょう。
でも、それはあくまでも結果です。
大事なことはAチームに入りたいと頑張る気持ちそして
その為にどんな努力をしているか・・・という事です。
小学生の場合体つきや運動神経に大きな差があります。
延びる時期もみんなそれぞれです。
お稽古が好きで試合が好き。何より剣道が好きな子どもで
あり続けてくれる事を望むのが親です。
目の前の結果に一喜一憂している親を持つ子は
余り伸びていませんよ。子どもはとても敏感ですから
親に気を使った剣道をするようになります。
Aチームに入れたことを喜びとするのではなく
上を目指して頑張ろうと努力出来る子どもに育っていることを
喜びとしてほしいです。
誰かと比べての1番を目指している子どもはとても辛くてしんどくなってきます。
勝つための剣道をしようと基本を忘れがちになります。
小学生のときにしっかり基本を身に付けている子供は中学生、高校生になったとき
直さなくてはならない面倒な癖がなく速いペースで力を付けていきます。
実際わが子は小学生の時は大きくて運動神経が良かったので強かったのですが
中学、高校では面倒な癖が中々直らず負けないのですが勝てない剣道になってしまい
苦労しました。
団体戦でチームが勝ってもうちの子が負けるとイヤミを言ってしまったり
勝った試合でもだめだしして嫌な気分にさせてしまったり。
反省、反省の日々でした。
Aチームに入れないことは苦しい事と思わず強化選手に選ばれたことを幸せだと
思って優しい気持ちで子どもに向かってあげてください。
私のように反省の日々を送らない事をお祈りします。

長々とすみません。
[2006/07/23 00:32:46]

お名前: 吼えるお父さん   
ぺこちゃんさん
がんばって 親が落ち込めば子供に必ず影響が出ます。
子供さんは実力がないから出れないとかでなく、指導者の戦略で決まる場合も
あるわけですね。
例えば有名強豪道場さんで、部員が全国から集まり、指導者が選び放題の場合もあります。
そこの補欠さんたちでチームを作って出場してみたら優勝なんてこともあるわけで。
あと小学校の時代で、実力があるのに目が出ない 理不尽でかわいそうな境遇に耐えてきた子供たちをいっぱい知っています。
けど長い剣道人生 本気でがんばるならそれも勉強忍耐です。
小学校で目が出ない子供たちの中で 中学で大活躍とか高校で大活躍とかわんさかいます。
安心して。
ちなみに私の愚息もとんでもない境遇にさらされました。
しかしこつこつとひたむきに実力さえ積み上げていけば必ずや結果はついてきます。
これは経験から言えます。
実力があれば、必ず欲する者が現れてきます。
剣道をやめてしまえばすべて終わり とにかく親子でこつこつとがんばって!

おもわずがんばれ!と言いたくなりました(笑)
乱文でごめんなさい。
[2006/07/23 00:04:53]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、ペコちゃんさんのお気持ちもわからないでもありませんが、「強化選手に
入れない子どもの気持ち」はお考えになったことがありますか?(^^)

強化選手として稽古の場や試合の場を与えてもらえてるっていうことをまず感謝すべきな
のではないでしょうか(^_-)〜☆

それに、強化選手といえば、皆さん実力がおありなお子さんばかりのはず。さらに、そこ
に選ばれたから、なおさら陰で努力しているのではありませんか(^^;

自分の子どもの頑張りを正当に評価できるのは親しかおりません。
でも、多くの子供たちを預かりそれを適正に評価するのは指導者の役目です。先生方の眼
力を信じればこそ、ご子息の「Bでも一生懸命頑張る」っていう発言につながるのではな
いでしょうか?d(^-^)! 

ペコさんも、そんなご子息の熱い思いに負けない強さを持っていただきたいですね!!
[2006/07/22 23:41:55]

お名前: ペコちゃん   
いつも、こちらの掲示板を拝見させていただいております。
共感できる事も多く、剣道を続ける息子をサポートする親として、今や、心の拠り所となっています。
初めてカキコさせていただきます。小学5年の息子のことです。悩みというか、私の
愚痴ですが、はき出させてください!!

年長より頑張って続けている剣道。最近では、家でも自分から素振り練習したり毎日
一生懸命頑張っています。
この春より、剣友会から推薦していただき、市の強化練習にも参加させてもらえるようにもなり、親子共々大変喜んでおりました。

ですが、会の強化練習参加メンバーで構成されるAチームに息子は入れないのです。
息子と同じ学年で最近上達著しい子がおり、そのため、息子は補欠かBチームばかりです。
実力がないのだから仕方のないことであるし、指導して下さる先生が判断したことなので、割り切って、親としては本人がやる気をなくさないようサポートしてあげなくては
いけないのに、私自身がメンバー発表の度落ち込んでしまいます。

Aチームにはいれないのに強化選手でよいのでしょうか。。。

息子が一番苦しい思いをしているのに、「試合に出られないことの方がもっと嫌だ。
Bチームでも一生懸命頑張るから。」と笑顔でいいます。
大人げないですが、こんなに、頑張ってるのに悔しい、つらいです。

親がこんなでは、情けないですよね!しっかりしなくては!!
[2006/07/22 17:12:20]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る