記事タイトル:新チームでの公式戦&学んだこと 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 涼馬父さん

はじめまして、管理人のHide.と申します(^^)

いやぁ、最大の賛辞、うれしく存じます。
私もまだまだ勉強途中の身ではありますが、サイトを通じ皆様方とともに、日々楽しませて
いただいている一人に過ぎませんで(^0^)

剣道は知れば知るほど奥深く、また、他の運動種目にはない「道」としての魅力もあります。
ご子息におかれましても、幾多の葛藤を経験されることと存じますが、どうか、くじけるこ
となく前向きに取り組んでいけるよう、上手にサポートしてあげてくださいねヽ(^.^)ノ
[2004/05/07 11:31:55]

お名前: 涼馬父   
Yasu.さんに次ぐ「おっかけパパ」の涼馬父と申します。

Yasu.さん、いつも大変お世話になっております。

Hide.さん、はじめまして。
ホント素晴らしいHPですね。

先週土曜日の練習の際に、
Yasu.さんにこのHPを教えて頂き、見させて頂きましたが、
Hide.さんが本当に「剣道」を大切にされている気持ちが
ひしひしと伝わってきました。
素晴らしいです!!

剣道は全く素人な私ですが、
子供の練習・試合を見学させて頂くにつれて、
その素晴らしさを少しずつ感じることができ、
子供たちを「道」に導いて下さる諸先生方には
本当に感謝しております。

さらに、Yasu.さんにはいつもいろんな情報を教えて頂き、
本当にありがとうございます。

これからも、息子に逃げられないように、
「おっかけパパ」して行きたいと思いますので、
今後とも色々ご指導、よろしくお願い致します。

では、また遊びに来ますね。
[2004/05/06 13:00:38]

お名前: Hide.    URL
to Yasu.さん

>悔しいので、先日の試合の際には、他のお子さんのお父さんと
>今度は父の会で飲みに行きましょうと話しておりました。

けっこうですね。私も「父親の会」の盛り上がりが足りないことが愚息の剣友会の不満な
んです(笑)
もう少し強くならないと「おっかけパパ」を増やせそうにありませんが(^^;


>もう一つお教え願いたいのですが、竹刀ってどれくらいで折れるものなのでしょうか?

稽古内容によっても違いがありますが、小学生だと1〜3ヶ月ぐらいは持つんじゃないで
すか(^^)
早く折れるとすると、ひょっとすると打突時に手首が立っていて面金を打つことが多いの
あもしれませんよ(^^;

ちなみに、子どもに小判は贅沢と考えますが、握りやすいことは間違いないですね(^^)
[2004/04/30 11:40:15]

お名前: Yasu.   
to Hide.さん

我が武道館は子供だけでなく、親も仲が良く、只今妻は、
母の会と称して、食事会に行っており、私は子供と留守番です。
悔しいので、先日の試合の際には、他のお子さんのお父さんと
今度は父の会で飲みに行きましょうと話しておりました。

今日は、優勝のご褒美&竹刀が折れたので、竹刀(波之平)2本、胴着、
かかとのサポーターを買いに行ってきました。(私の小遣いが・・・)

だいぶ、テーマからずれてしまって申し訳ないのですが、ご迷惑ついでに
もう一つお教え願いたいのですが、竹刀ってどれくらいで折れるものなのでしょうか?
保存状態や最初に竹刀油をしみ込ませる等手入れ、使い方
にもよって当然変わると思いますが・・・。
と言うのも「打ちが軽い」と言われる割には、息子の竹刀がよく折れるんです。
息子の稽古は週4回なんですが、購入して1週間で折れたこともありました。
生意気に小判型の竹刀を使いたがるので、組み合わせがままならず、
出費がかさんで苦労しております。(トホホ・・)
手入れ方法を過去のトビから検索しながら、
子供には長持ちするようなるべく手入れはさせているのですが・・・。
[2004/04/29 21:30:47]

お名前: yoshi   
to Yasu.さん
>親としては、たまの長い休みですので、どこかへ遊びに行きたいと思っている
 のですが。
我が家も同じ状況ですね。剣道好きの娘に振り回され、今日は先生の試合の応援、
3日は試合、5日は最近入門した道場の入門式、あとは全部稽古とGWも剣道漬
けの毎日です。
先生も「女子は高校生から」「大人になったら強くなるよ」「真っ直ぐな剣道を
続けなさい」と、長期計画でご指導してくださますので、長い眼で見守るのが一
番と思っています。
Yasu.さんのところはご兄弟で剣道されているので、ご兄弟での試合出場が楽し
みですね。

to パピヨンさん
ごゆっくりな娘さんですか。でも剣道では変身!?
我が家でも、普段は生意気で怒られ事ばかりしている娘ですが、面をかぶると立
派な娘に見えるし、剣道の先生の話は素直に聞くし、どうしてなんでしょうね。
あまりにも先生方に素直だと、少しばかり父親として「嫉妬」があるのですが。
先生のお言葉をお借りすると「勝つためだけ剣道を教えることもできるけで、基
本もしっかりできていないのに、そんな剣道を覚えたら小学生の間は勝てるけど
伸びなくなるから駄目だよ」とのことです。今は、真っ直ぐ打ち込み攻める剣道
を教えてくださっているようです。
小柄な女の子が大柄な男の子に立ち向かって攻めている姿を見てるのも、親バカ
応援団の私としては、結構楽しんでおります。
[2004/04/29 10:38:59]

お名前: Hide.    URL
to Yasu.さん
>でも、内容重視で、技術、心も含め、少しでも成長していって
>くれたら良いなぁと思っております。
そうですね、指導者や親御さんがそうした視点で見てあげられれば、ご子息も大会をいい
学びの場とできるはずですよ(^_-)〜☆

>また、息子のチームは一生懸命練習している子が6人(全て6年生)
>いますが、この6人で1試合でも多く試合ができるように願っています。
いい仲間がそろっておいでですね。
支えあい励ましあって、頑張ってほしいですねヽ(^.^)ノ


to パピヨンさん
はじめまして、管理人のHide.です(^^)
お嬢さんは小柄なほうなのでしょうか? 小6くらいになると成長の早いこと遅い子で
かなりの体力差が出てきますから、けっこうたいへんですよね。
実は愚息(小5)も前から数えて1,2番を争うチビでして、かなり苦しんでいます。
もちろん勝たせてやりたいっていう気持ちは山々ですが、今は「正しく剣道を学ぶこと」
が第一だと考えていますよ(^o^)
[2004/04/29 06:35:27]

お名前: Yasu.   
to パピヨンさん
はじめまして。

子供が一本決めると、思わず叫んでしまいますよね。
私は、なるべく声を出さないためにも、ビデオ撮影をしているのですが、
さすがに今回は、たくさん声を出してしまいました。

娘さんは、引き分けが多いとのことですが、我が息子も体が小さいためか、
なかなか1本決められませんよ。スピードはそこそこあるみたいですが、
どうも打ちが軽いみたいです。
先生からも、「体が小さい子が勝つには、人より努力するしかない」との
お言葉をいただき、本人の希望により、この4月より朝、素振りを行うことに
しました。まだ、1ヶ月足らずですが、少しは良くなってきたみたいです。

ところで、パピヨンさんのお宅は年子のようですが、同じチームで試合に
出たり、稽古で戦ったりしてるのですか?
もし、そうならうらやましい限りです。
我が家も2人兄弟ですが、下の息子はまだ、2年生なので、そのようなことは
ありません。
私の一つの夢は、先鋒は小学校低学年、次鋒、中堅が高学年、
副将、大将が中学生という大会があるのですが、
2年後に、下の息子が4年生、上の息子が中学2年生でこの大会に出場できる
ことです。
これからも、よろしくお願いします。
[2004/04/28 18:03:24]

お名前: パピヨン    URL
はじめまして!小学6(女子)と小学5(男子)の母です。小学校最終学年になり良い思いでを残してあげたいと母なりに考えているこのごろです。厳しい道場の稽古を、体力不足ながらなんとかついていっている我が子供たちです。小学6の方は、ひきわけばかりで1本が取れない。悩みの種です。スピードがなく、ごゆっくりな娘ですが、試合になると、違う一面をみせてくれます。今年は、ぜひ1本を勝ち取り「やった〜!」と叫んでみたいです。
[2004/04/28 13:52:52]

お名前: Yasu.   
to Hide.さん
ありがとうございます。
これからの大会は有名強豪道場も参加するような、比較的
大きな大会が続きますので、きっと結果としては
今回のような良い結果は、なかなか出ないと思います。
でも、内容重視で、技術、心も含め、少しでも成長していって
くれたら良いなぁと思っております。
また、息子のチームは一生懸命練習している子が6人(全て6年生)
いますが、この6人で1試合でも多く試合ができるように願っています。

to yoshiさん
ありがとうございます。
息子の学年は上級生が少なかったため、4年生の頃から試合に出させて
もらっていました。
今までは、yoshiさんの所と同じで、良くて2回戦といった結果がほとんど
でした。
その度に、先生は「3年計画だから・・・。」と言っておられましたが。(笑い)
中には、練習はいいけど、試合はでたくないなぁと言っていた子もいました。
しかしながら、幸いにも息子を含め、6人皆剣道が大好きなようです。
GW中の練習も、先生は子供たちで行うかどうか決めなさいと
おっしゃられたようで、金曜日に返事をするようですが、
行うことになるのかなぁ。
親としては、たまの長い休みですので、どこかへ遊びに行きたいと思っているのですが。
今回はうれしさのあまり、書きコしてしましましたが、
yoshiさんの娘さんの良い出来事等あれば、またお知らせ下さい。
[2004/04/28 13:03:23]

お名前: yoshi   
お子様の優勝おめでとうございます。

>特に6年生のお子さんの親御さんの方々、共に小学生最後の1年
 の成長を暖かく見守っていきましょう。
とありましたので、思わず書き込んでしまいました。
我が家でも、小6の娘がおりまして、3月から試合シーズン突入と
なっていますが、最近の試合では、個人戦も団体戦も一回戦負けが
続いており、Yasu.さんのお子様のように素晴らしい結果はお預け
となっています。
試合嫌いにならないよう、Yasu.さんのお言葉をお借りして、成長
を見守っていきたいと思います。
[2004/04/27 13:03:57]

お名前: Hide.    URL
Yasu.さん、ご子息の優勝、おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ 

この試合を通してさまざまなことを学ばれたようですね!
ご子息に採りましても「自ら求める心」「感謝する気持」を得ることができたのは、剣道のみ
ならず、さまざまな方向へ大きな収穫となったことでしょうヽ(^.^)ノ

これから大会シーズン。勝ちつづけることは難しく挫折も多く味わうことがあると思いま
すが、一つ一つがいい学びでありますようお祈りいたしております(^^)
[2004/04/27 08:20:01]

お名前: Yasu.   
先般、「喜ぶ弟、泣く兄」でお世話になったYasu.です。

その後、息子は迷いがなくなったのか、自分から朝練をやると言い出し、
この4月から朝30分程度ですが、ここでHide.さんが書いておられた
内容を参考に素振りを始めました。

ところで、先日6年生となって初めての公式戦がありました。
この大会は34チーム参加で5回勝てば優勝という、さほど大きな大会ではありませんが、
何と我が息子のチームは優勝しました。

私は、ビデオを撮影しておりましたが、準々決勝くらいからは、こちらが興奮してしまい、
とても人にはお見せできないような大声で応援してしまいました。(笑い&反省)
息子個人の結果も4勝1敗と、試合内容も含め十分満足のいく内容でした。

優勝はやはり嬉しいことでしたが、それにも増して、色々な事を学びました。

それは、最後に先生がおっしゃられた「勝っておごらず」と、「今回の優勝は日頃練習相手に
なってくれている中学生や仲間や家族の支えがあったからこそであり、決して、
自分一人の力ではないので感謝の気持ちを忘れないように」の2点です。

振り返って思えば、中学1年生の先輩たちも応援にきてくれていました。
低学年のちびっ子軍団たちも、声をはりあげ、一生懸命応援していました。
一人Aチームから漏れ、メンバー発表の際には涙を流した6年生のK君も、
Bチームの大将としてがんばるとともに、Aチームを一生懸命応援していました。

本当に、こうした良い人間関係の中で子供が成長できるのは、改めて剣道のおかげだと
認識しました。
小学生最後の1年間は、まだ始まったばかりですが、息子には感謝の気持ちを忘れずに、
人間的に成長するとともに、稽古にも精進してがんばってもらいたいものです。

優勝の喜びで文章が支離滅裂になってしまいましたが、特に6年生のお子さんの
親御さんの方々、共に小学生最後の1年の成長を暖かく見守っていきましょう。
[2004/04/26 23:55:20]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る