記事タイトル:小学生の練習量 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To Sさん

管理人のHide.です。
いやぁ、すばらしいですね!
私も常々、「剣道の成果は、量×質の掛け算だ」といっておりますが、まさにそれを実践
しておられるわけですねヽ(^.^)ノ
先生方のご指導も見事なんだと思いますよ!!
[2006/04/18 22:20:39]

お名前: S   
小学生の練習量、  私のこどもが通っている道場は、数年前に、
道場連盟の日本武道館での全国大会で小学生日本一に輝きました。
今も昔も変わらず、稽古は週3回・ 時間は、面をつけてジャスト一時間!
 大事なのは、高いビジョンだと思います。必ず日本一になる!という強い志を
持ち続けていました。 時間があれば選手だけで集まって自主錬したり、
学校の成績も全員トップレベル・品行方正。 親のしつけの大切さを痛感しました。
稽古は、量より質です。 大事なのは、性格です。
[2006/04/18 16:17:51]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

すっかり出遅れてしまいましたが、小学生の内は「剣道を好きにさせる」ってことで、OKな
んだと思いますよ。
もし「強くなりたい」って本人が願えば、限られた時間の中での取り組みが変わってくる
はずですし、「出稽古に行きたい」などの話も出てこようかと思います。
そうでもない限りは、現状の中で楽しく思い切りよく尾kゐこさせてあげるのがいいと思
いますが(^^)

かく言う私の息子(小6)も、週2回のお稽古しかさせてません。もっと頑張ってやってほ
しいのですが、まぁ、いいかなって(笑)
中学や高校に進み、自我が芽生えてきたときこそ勝負ですから。
今、あまりあせっても仕方がありませんよ(^_-)~☆
[2005/06/24 08:17:52]

お名前: 親ばかオヤジ      
To:ごんべえさん

 少し焦りは解消されたご様子、安心しました。
 かく言う私も偉そうな事を言っていますが、似たりよったりです。

 剣道人口が減っていると言われる昨今、一生懸命稽古に励んでいる子供達を応援していきましょう。
 
>親ばかオヤジさん、息子は剣道に遊びに元気一杯です。勉強は・・・。(笑)

 それで宜しいんじゃないですか。
 元気に楽しく、剣道も遊びも頑張ってくれれば。

 我が家の次男坊は、剣道は張り切って頑張るくせに、宿題とかになると急に具合が悪くなる様で・・・。
 どこも一緒ですね。

 最近は、「試合前はケガをしない様に、風邪をひかないに気をつけなさい」と言い聞かせています。
 「ケガや病気で試合に出られなければ不戦負け」
 「やってダメなら諦めもつく、やらずの負けは後悔が残る」
 と格言じみたことを言い聞かせています。

 元気=健康=心身ともに万全の状態 で試合に望むことが出来れば、自ずといい結果が出ると
 信じていますし、もし負けても後悔は少ない(無くな無い)でしょう。


 頑張れー、少年少女剣士!   そしてそのご両親!!
[2005/06/23 14:18:36]

お名前: ごんべえ   
なつみパパさん 親ばかオヤジさん ミニさん!どうもアドバイスありがとう
ございます。皆さんからの返事を読んでみると、やっぱりあせりは禁物でしょ
うか。
剣道をしているのは子供だし、彼だって本当にがんばってるし、怖いですよね
「燃え尽き症候群」勉強も何もかも気力がなくなってしまったら。彼の歩幅で
途切れる事無く努力していけば道は開けるかな?大きなケガや事故がないよう
後ろから彼を見守ります。このHPは4日ほど前に見つけました。本当にいい
ですね。このHP。色々な意見や感想を読んでいると同じ問題で悩んでいる方
がいるいる。参考にさせていただきます。まだまだ悩み事がありますが改めて
投稿させていただきます。
本当に感謝です。
親ばかオヤジさん、息子は剣道に遊びに元気一杯です。勉強は・・・。(笑)

皆さんのお子さんが更に飛躍できますように。
[2005/06/23 12:15:20]

お名前: ミニピン   
toごんべいさん

はじめまして。その気持ちよく分かります。
ごんべいさんのご子息をお預けしている剣友会の雰囲気や指導者の先生はどんな感じでしょうか?
先生の理解が得られ場所があるなら、別の曜日に稽古日を作ることが可能かなとも思ったりして。
指導力のある先生ならそれで結果を出すことも可能でしょうが、1時間というのは短い気がします。
興味付けとしても結果は大切な年頃ですし、私も子供に競争心を煽りました(^^;)
ですが、あまりにも大人が勝ちにこだわり過ぎると、変な方向へ行ってしまいますし・・・
先生方や他の父兄などと相談して、うまく乗り切ってください。
[2005/06/22 17:43:46]

お名前: 親ばかオヤジ   
To:ごんべえさん
 初めまして。中2(剣道歴9年)と小3(剣道歴5年)の息子を持つ自他ともに認める
 親ばかなオヤジです。

 だいぶ焦ってますね。
 でも週4日みっちり稽古しているなら、良いんじゃないですか。
 「週7日毎日」なら安心するでしょうけど、体がもちますかどうか?
 
 ご子息ご本人は「もっとたくさん稽古したい」と言ってますか?
 それに答えてあげるなら良いんでしょうが、そうでない場合は逆効果になりかねませんよ。

 我が家の長男は、小1から初めて4年生までは市大会毎年初戦負けでした。
 5・6年でやっとBest16。強豪道場のお子さんには「一生勝てないんじゃないか?」と
 思った時期もありましたよ。5・6年生頃に強豪道場で全国大会に出場する様な子は、
 「出来上がっている」という感じがしましたから。
 
 でも、あれから2年経った現在、5・6年の時に負けた子にも勝てる様になりましたよ。
 先日も5年の時に負けた子に、団体戦で当たって勝ち、その勢いで優勝し、県大会出場を決めました。
 こういう時に、「早咲き・遅咲きがある」という事を確信し、また「お宅のお子さんは
 中学・高校になってから強くなりますよ」と先生から言われた事が嘘ではなかったと
 感慨にふけっています。

 「中学校・高校からの勝負」だと長い目で見ていれば宜しいんじゃないですか。
 焦りは禁物! 世の中焦って良いことは無いですから。

 私の周りにも、小学生の頃は全国大会出場等輝かしい戦績を持つお子さんが、
 中学に入る頃に『燃え尽き症候群』にかかったかの様に、剣道を急に辞めてしまったり、
 「稽古に言って来る」と言ってズル休みするようになったという様な話を耳にします。
 こんなことになるとは親は思っていませんから、「もっと、もっと」と期待すればするほど
 子供は苦痛に感じていくのでしょう。これは剣道だけでなく他のスポーツでも勉強でも
 起こり得ることでしょう。

 次男坊は、赤ん坊の頃から兄ちゃんの稽古を見て育ったので、剣道やるのは当たり前の様に
 幼稚年中から初めました。早く始めた事、兄ちゃんが良い参考書だったこともあり、昨年は
 市大会(個人戦2年生以下の部)で優勝、年2回(夏・冬)ある道場内定期戦では、1年冬
 から4連覇と、兄ちゃんとは真逆で早くから結果を出してくれています。
 嬉しいのは嬉しいのですが、「いつ頭打ちになるのか?」今はこっちの方が心配になります。

 また人間というもの、結果を出せば出したで、次は「今年も優勝を」と欲が出てきます。
 その欲が、本人から出るのなら良いのですが、中学生ならいざ知らず小学生の場合は、
 大方『親』の欲です。本人が欲しない欲は、良い結果を得られないのが世の常です。 

 私も含め親として、『焦らず』『騒がず』『慌てず』『周りを気にせず』『長い目で』
 子供を見守り、最良の応援団(お父さんは応援団長、お母さんはチアガール)でいて
 あげたいものですね。
 
 途中から私自身への戒めになってしまいました。どこの親も皆同じってことですかね。

 偉そうなことをダラダラと書いてしまいました、ご気分を損ねられたら、ご勘弁下さい。
 
[2005/06/22 15:23:46]

お名前: なつみパパ   
toごんべえさん
こんにちは、私の娘は今年高校へ剣道推薦で入学しましが、小学生3年生から
週に2日の道場で剣道を始めました。
高学年5年生・6年生で試合にも出るようになりましたが、出ては負け、出ては負け
の全く無名選手でした。
でも、その道場は勝つ剣道を教えるのではなく、基本と礼儀作法などをしっかり
教えてくれる道場でしたので親としてもそれで良しと考えていました。
中学に進学する時には娘も他のスポーツをやりたかったようですが、結果的には
剣道部に入り、2年生からは地区大会では常に決勝(個人・団体共に)まで
県大会でも3位入賞2回とそこそこの結果がでるまでに成長し、県下でも
有力な私立高校からお誘い受けるようになりました。
中学校の顧問の先生と話をした時に、剣道で勝てるようになるのは個人差があると
それより、いかに基本がしっかり出来てるかの方が大切ですよとのことでした。
たまたま娘は中学校で素晴らしい先生に指導して戴く機会を得たことと、小学校
の時に結果はでなくとも基本をしっかり習得したおかげでここまで成長できたと
感謝しております。
小学校の時から有名道場で大会でも上位の成績で、中学時代も県で上位の成績を
常に残した選手が同じ高校に入りましたが、力の差はやはりありますネ!
ただ、監督の先生は何を根拠に言われてるのかはまだ良く判りませんが、「3年生に
なったころには同レベルにはなってる」とおっしゃいます。
楽観はしてませんが、全て監督の先生にお任せしてます。
親ができることは子供が剣道に集中できる環境をつくってあげられるように
配慮するくらいですかね!
因みに娘とずっと一緒に剣道をやっているお友達も一緒に剣道を続けていますが、
小学校の時は彼女の方がずっと大会での成績よかったのですが今では逆転してます。
やはり、中学・高校と指導者が替わっていく中での出会いが全てではないですか?!
親としてはできれば試合に出たら勝ってほしいのですが、小学生時代に大会では
成績のこせなくても成長していきますよ!
ですから、ごんべえさんが他の道場のうわさや、情報で「このままで大丈夫かな?」と
心配されるのも判りますが、発展途上の年齢ですから、どんどん成長しますよ!
[2005/06/22 11:57:27]

お名前: ごんべえ   
小学校5年(男)の子を持つ父親です。練習は月・水・金(練習時間は1時間〜1時間15分程度/回)で別の指導者に毎週日曜(1時間30分程度)に指導をしていただいております。知っている道場の具合を聞くともっとやっている所もあり、大会で対戦することを考えるとあせってしまうんです。こんな程度の練習で勝てるのかと・・・。

子供は与えられた時間の中で一生懸命やっています。親はだまって悶々とすればいいですかね。私の気持ちの中には中学校からの勝負だと思っているのに回りの道場の話が耳に入ってくるとこれはいかんと思ったり。

みなさんの所はどんなですか?高校に入ってからの勝負くらいの気持ちでいいんですかね?
[2005/06/22 10:34:05]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る