書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 驚・懼・疑・惑
じんさん
はじめましてコメントありがとうございます。
僕は、誉める場所がなくても他の先生から誉められていたら
よく頑張ったと言うようにしました。
誉めて伸びる子とそうではない子が居るので・・・
子供を教えるのは非常に難しいですね!
[2007/04/16 13:23:46]
お名前: じん
TO 驚・懼・疑・惑さん
初めまして 小5と小2の息子と週末 稽古してます
一応 道場では指導者として、子供達と稽古してますが、状況が全く、一緒ですね〜
上の子は、3年生まで、正選手 3年後半から野球と掛け持ちした為、部内試合では、同学年 12人中 ペケにまでなりました。
野球と掛け持ちした事とは、関係ないかも知れませんが、私の稽古での指導(怒り)が嫌だったのかも知れません
他の指導者から、「親は怒るな 指導は他の先生に任せて、親として褒めろ」とアドバイスされました。
(この指導者も自分の娘さんと稽古してましたが、最悪な関係だったらしいです)
最近は、一生懸命 褒める所と探そうとしてますが、愚息二人は絶対に私の所には並ばないので
褒める所を探すのに苦労しますが、、、
[2007/04/10 09:46:31]
お名前: 驚・懼・疑・惑
義さん,キリの七段さん,けんけん剣さん
皆さんためになるお話ありがとうございます。
この一週間は怒らない指導を心掛けてます。
どうしたら興味を持って稽古に取り組むのか?を考えてます。
ちなみに僕も福岡(北九州)で剣道してます。
[2007/04/08 23:33:02]
お名前: けんけん剣
はじめまして。初投稿です 剣暦30数年のけんけん剣です。
驚・懼・疑・惑さんと同年代だと思います。親子三代で剣道しています。
小3の息子(今度小4)と小1(今度小2)の娘と道場で稽古しています。
子供のがんばってる姿は嬉しいですね、自分もがんばらねばと思います。
たまに家の庭で子供達と素振りとかしていますが、ああじゃない、こうじゃない、と
気がつくと、夢中になって指導したりしています。
剣道の時には子供達には厳しくしていますが。剣道が終わると二人共、
だっこ〜 とまだまだ甘えてくるぐらい幼いです。
今年も新年度が始まりますが、怪我の無い様がんばっていきたいです。
[2007/04/08 03:10:33]
お名前: Hide.
URL
To キリの七段さん
おお、81歳で週3回のお稽古ですか! それはすばらしいヽ(^.^)ノ
まさに「不老の剣」ですね。
いやぁ、私も頑張りませんと!!
お父様がいつまでもお元気でお稽古ができますことを、心より念じております(^^)
[2007/04/06 07:47:37]
お名前: キリの七段
父は八十一歳で週に三回の稽古を続けています。
見習いたいところです。
練成大会の審判は何とも言えない(言いづらい)判定が多く見受けられました。
それに、入場した時の係員の横柄な態度(マイクを使っての偉そうな指示)その場に
いた大部分の人が嫌な思いをしたと思います。
[2007/04/05 09:12:17]
お名前: 義
驚・懼・疑・惑さんはじめまして。
福岡で娘、息子と一緒に剣道三昧の義と申します。
私も大学まで≒15年剣道をし15年後に再開したリバ剣です。
娘の場合は、一度低学年の頃に誘ったのですが怖いから嫌だと断られ
息子が始め一緒に付いて行く内に友人がやっていることもあり、始めたい
と言い出し5年生から始め現在高校新3年生でほぼ毎日剣道をしている
状況です。
基本を徹底的に教えたこともあり親ばかですがなかなか良い剣道をするの
ですが中学生までは声が出ないことで試合では引き分けばかりで勝てませ
んでした。色々とアドバイスをしたり、悩んだりしましたが結局は本人の
成長と剣道が大好きな気持ちで高校になって自然と声が出せるようになり
昨年から副将を務めています。彼女の場合始めた頃から今に至るまでほと
んど休まずに練習を続けられたことがかなりの自信になっているようで親
としては人間的な成長に感謝しています。
息子は小学校に上がる前にほとんど強制的に始めさせましたから小学校3
年ぐらいまでは「俺は嫌々やってるんだ・・」と廻りに言っていました。
小学校4年生ぐらいから選手として試合に出していただくようになってか
ら180度変わって「俺には剣道しかない」と言い出し今中学新2年生
で大きいもので一年生から大将を任されています。
やはり彼も友達に合えるのが楽しいと一度も練習を休んだことがありません。
私も道場では差別が出来ないので他の子と同様に扱いましたが、家では
色々とやりました。出端小手のタイミングを教えたり、手の内を教えたり。
六三四の剣を全巻揃えたり、疾風怒涛を全巻揃えたり・・・etc
しかし今思えば私に出来ることは休む事無く一緒に稽古に行きお稽古を出来
る環境を与えてあげるたことが一番良かったかなと思っています。
おっと、栄花選手の出た世界大会のビデオは効きましたよ。「俺も出たい!」
と言いどうやったら出れると聞かれました。今でも警察官になる気持ちは変わ
って無いようです。
長々と思うままに書いてしまい、乱文失礼致します。
わが家の場合でした。
[2007/04/04 19:51:58]
お名前: 驚・懼・疑・惑
すでに親子三代で剣道されてる方は多いみたいですね。
皆さんの苦労を聞かせていただき,どうやって乗り越えてきたのか?
結果はどうなのか?
お聞かせください。
[2007/04/02 22:58:16]
お名前: Hide.
URL
To キリの七段さん
管理人のHide.です。
親子三代で修行ですか。すばらしいですね!
お父様も、まだまだ、現役でバリバリお稽古なさっておられるのでしょうか?(^0^)
>昨日、関東少年練成大会が日本武道館で行われました。(hideさんもきてましたよ
>ね?)げんきに頑張る子供達の姿を見ていると自分ももっと頑張ろうと元気・やる気を
>もらいました。
おや、私がいたのに気づかれましたか(^^;
あまりウロウロしてませんでしたので、1コート付近にいらしたのでしょうか?
子どもたちは頑張ってましたが、あれだけ試合数をこなさなきゃいけないとなると、審判
の判定もちょっとねぇ。泣いている子もたくさんいましたよ(>_<)
[2007/04/02 22:36:32]
お名前: キリの七段
久しぶりに書き込みをさせていただきます。
私の家は、親子三代剣道を修練しています。
私は、父に追いつくように。そして、子どもの手本になるようにと頑張っています。
でも、なかなかそれが難しく仕事の都合で稽古を休んだりとか手本になれないことが多いのが現実です。
これからは、子どもに追い越されないようにと考えを変え修練していこうかなと考えている反面子どもが早く私を追い抜いてくれないかと思う複雑な心境です。
昨日、関東少年練成大会が日本武道館で行われました。(hideさんもきてましたよね?)げんきに頑張る子供達の姿を見ていると自分ももっと頑張ろうと元気・やる気をもらいました。
何か乱文になってしまいました。申し訳ありません。
[2007/04/02 10:48:18]
お名前: Hide.
URL
To reiさん
管理人のHide.です。
小学校入学前から、すごい環境での個人指導ですねぇヽ(^.^)ノ
いやぁ、ホント、これからが楽しみです!
でも、オーバーワークにだけはならないよう管理してあげてくださいね(>_<)
[2007/04/02 08:05:09]
お名前: rei
はじめまして。『親の気持ち...』初投稿です。
うちも長男坊が今年から剣道をはじめました。上のおねーちゃんはやらなかったので
やってくれただけでもうれしーんですけど。
僕自身いつも地方に単身赴任中につき、週2回は町道場にお願いして、週末は近くの柔道場
を借り畳をあげて、警視庁8段の称号(?)をいただいて去年定年退職した僕の父と僕と息子の
3人で稽古してます。今では面をつけて掛稽古もできるようになりました。ちょっと指導が
厳しい感じもしますが本人も機嫌よくやっているように思ってました。
僕自身は高校時代国体出場しそこから約10年のブランクがありましたが2年前は都大会で
入賞することが出来、今は赴任先で週1回と週末の親子3代で趣味的に楽しんでおります。
父曰く『お前よりいい。末おそろしい!』というように親バカもありますが結構いい筋
かな?って思います。
父と僕で期待しすぎなのかな?プレッシャー?今月から小学1年生?遺伝?
頻尿ぎみで診察して検尿してもらったら『異常に淡白多い』で血液検査の結果が明日でます。
嫁は小学校時代腎臓の病気にてスポーツは一切だめ!だったらしいです。
結果次第ですが、できなくなってしまったらどうしよう?
先日、岡山にて開催されたスポーツ少年団の大会に息子の道場が出場しておりました。
観戦には行けなかったですが、近い将来のまずは目標かな?って思ってた矢先だけに...
[2007/04/01 19:15:28]
お名前: Hide.
URL
To 驚・懼・疑・惑さん
>負ける日が来るとは思いますが・・・
>夢は親子3代で稽古することです。
子どもは親を乗り越えていくものですからね(^^)
3代で稽古かぁ。我が家はどうかなぁ。そこまで考えてみたことはありません。
今は、親子で稽古ができるだけで幸せですので♪
[2007/03/31 22:42:27]
お名前: 驚・懼・疑・惑
>親子でライバルですか。素晴らしいですねヽ(^.^)ノ
来月の昇段審査、ご子息のためにも立派な立会いで突破されますよう念じております!!
そうですね。
負ける日が来るとは思いますが・・・
夢は親子3代で稽古することです。
親子で逆境を乗り越えた人まだまだ居ましたら教えてください。
[2007/03/31 22:31:15]
お名前: Hide.
URL
To 驚・懼・疑・惑さん
>昨年までは,幼年〜1年生の半ばまで出れば優勝でしたから・・・
>夏以降から僕の期待に応えようとしなくなったんですね。
>それまでは素直に工夫してたんですが・・・
>天狗になってるようにも見えました。
それは今までができすぎだったのでは?
子どもなんて、親が思うように育たないのが当たり前ですから(^_^ メ)
>ちなみに息子は剣道が大好きらしく,僕に勝つことを目標に頑張ってるらしいです。
>僕も負けないように毎日稽古して,来月の昇段審査に合格したいと思います。
親子でライバルですか。素晴らしいですねヽ(^.^)ノ
来月の昇段審査、ご子息のためにも立派な立会いで突破されますよう念じております!!
[2007/03/31 09:54:14]
お名前: 驚・懼・疑・惑
だみ声さん,Hide.さん,きょちゃんさん
色々とコメントありがとうございます。
皆さんのコメントを読んで確かにプレッシャーがあるのかもしれないと思いました。
昨年までは,幼年〜1年生の半ばまで出れば優勝でしたから・・・
夏以降から僕の期待に応えようとしなくなったんですね。
それまでは素直に工夫してたんですが・・・
天狗になってるようにも見えました。
それに追いつけで他の人が見る見るうちに上達したって感じです。
また,自分と2人だけの時には上手に出来るのですが,
子供同士の時には遊んでるように手抜きをしてます。
以前は手抜きなど知らず,黙々とやってましたが・・・
7歳になるとプチ反抗期らしきものがあるそうですが,
僕の話は非常に素直に聞くんですよ・・・
だから余計に腹が立ってしまうのです。
試合についてですが,負けて怒ることは無いです。
怒っても仕方ないからです。負けたのは自分の未熟さを教えてくれたと言ってます。
稽古の時には別ですが・・・
皆さんがおっしゃるとおり正しい人間に育てばそれでいいのですが・・・
皆さん同様に苦悩の日々を迎えるとは思いますが,
愚痴の一つだと思ってください。
ちなみに息子は剣道が大好きらしく,僕に勝つことを目標に頑張ってるらしいです。
僕も負けないように毎日稽古して,来月の昇段審査に合格したいと思います。
[2007/03/30 22:29:07]
お名前: きょっちゃん
約六年前、娘が小2の時にリバ剣したきょっちゃんです。
高段ではありませんが、指導者が少ないとの事で、娘の入門翌日から【先生】と呼ばれています。
基本的に娘は私の指導を素直に聞きませんでした。まぁ反抗期とかもイロイロありましたし。
試合が近くなると「何か作戦教えて」なんて聞きにきてましたけど。【先生の娘】というプレッシャーはあったと思います。
物覚えが速い子・遅い子、臆病な子、高飛車な子、嫌々やる子・・・千差万別。
個々に合わせた声掛けもしますが、指導そのものはどの子も分け隔てなくやっているつもりです。
ですが、娘に対しては多少の温度差はあったかと思います。 やっぱり親ですから(^^;)
【先生の娘】=強い ではありません。一年間負けっ放し(本当に一本も取れない)の時もありました。
指導者とは言っても親でもありますから、他のお母さんと同じ、負けは悔しいですよ!強くなって欲しいと思います!
ですが先に書いた通り、娘は私の言うことを聞きませんので、剣の指導に関しては他の先生にお任せして、道の指導に関して
他の子供達と同様に激を飛ばしました。
娘にどの様に伝わったか心配な時もありました。
おかげ様で中学校でも剣道部に所属し、今ノリに乗っているようなので、道の指導も間違っていなかったのだな〜と感じています。
中学に進んでから直接指導することは無くなりましたので、今は帰宅後の相談役に徹しています。
以前とは大違いで、素直に話を聞いてくれるんですよ。何か不思議ですが、指導者として・親としてとても嬉しいです。
だみ声さんの仰るような【正しい大人】になって欲しいです。
驚・懼・疑・惑さんの息子さんも、楽しくたくましく剣道続けられますように♪
[2007/03/30 11:30:31]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
愚息も(中1&小3)も常にヨワヨワでした。
本人たちは嫌がらず剣道に通っておりますが、やっぱ、「先生の息子」っていうプレッシ
ャーもあるようですねぇ(^^;
私は小学生のうちは「剣道嫌いにしないこと」こそ一番大切と考えています。
ここで、「剣道に対する姿勢(=物事に対する姿勢)」を教育できればOKなんじゃないで
すか。剣道は、人間教育に最適な手段ですから(^^)
もちろん、親として勝ってほしいですし、他の子よりも上達が遅いと、ヤキモキすること
はあります。でも、親がそういう気配を見せれば、子どもはそれ以上にプレッシャーを感
じてしまうことになります。
「過度に期待しない」
私はそういう主義ですね(^_-)〜☆
[2007/03/30 07:19:38]
お名前: だみ声
僕の場合、 自分の子供も指導する期間は短かったし、 子供も中学生だったのでいささか違う
かも知れませんが、 小学生の指導については、 以下のように思っております。
小学生の、特に低学年の上達速度は、 個人差が大きい。 たまたま上達の遅い子がいますが、
その子だけにかかっているわけには行きません。
たまたまご相談のように、 上達の遅い子が自分の子であった場合の対応ですが、 大人側に
「あせり」があると思うのですが、 ここで焦らない事です。
焦って色々やるのは、 「剣道嫌い」にさせるだけです。 他の子と同じレベルで良いと思いま
す。 10年経てば、ほぼ足並みはそろいます。 それまで焦らないでおる事が最良の方法と
考えております。「それでは上達しない」「勝てない」「勝てないからやめる」になりはしない
か? と思うのは大人側の発想です。 せっかちな大人が「早く上達して欲しい」「勝たせた
い」と願って、子供の限界を超えた(特に心理面)プレッシャーを掛けると、親子だけに子
供に行き場(逃げ場)がなくなります。
「そのうちそこそこ上達する」「この子の上達ペースはこんなモンよ」程度の、いささかお気
楽な気持ちで子供に接して上げるのが、 子供の精神衛生上好ましいと思います。
つい「はえば立て、立てば歩め」の親心が、 子供に「苦痛」を与えてしまいます。
自分の子に「全日本も」制覇するかも知れない!と言う芽が見えないなら、 そんな大きな上
達を求めないで、 「正しい大人」になる方向で、剣道を指導されたので良いではないですか。
試合に「強い」だけの選手より、「正しい大人」に育つ方が、 よほど社会に役立つ大人になる
と思うのですが、 自分の子だけに大人の「欲」がつい出てしまうのです。
こういう指導の中で、子供の方が考えてそのうち自分から稽古に取り組むようになれば、 自
然と力は付いてくる。
親子でないからそんな事言えるんだよ、と思われるかも知れませんが、 それも大人側の発想
なので、 少し長い目で子供を見守る事をお勧めします。
[2007/03/30 02:49:54]
お名前: 驚・懼・疑・惑
剣暦30年の驚・懼・疑・惑です。
先輩の道場に息子(今度小2です。)と行ったのがキッカケで2年前から息子と一緒に稽古してます。息子も同年代の友達が多いことから楽しく剣道はしています。
また,剣道自体は大変好きなので稽古を休むと言った事はありません。
親としては嬉しい限りです。
僕は,その道場一緒に行くようになり段位も上の方である為指導もするようになりました。
初心者時代には,あまり息子には教えることはなかったので,
息子は,よその子に教えていたのを見て稽古してたように感じました。
現在は,ある程度基本が習得できてきたので,色々と指導するようになりました。
そうすると見る見るうちによその子が上達してきました( ´△`)アァ-
息子はいつも怒られるようになり,同じ注意を何度も繰り返すようになりました。
本人に聞くと稽古に行くとつい忘れて遊んでしまうとのことでした。
また,剣道は大好きなで今まで負けて悔しがってはずがピタリと悔しくなくなりました。??
剣道日誌を毎回書き,毎日自主的に素振りをして日本一になると言ってはいますが…
息子にもそうですが指導している立場からみんな強くなって欲しいと思ってます。
息子ばかりに教えることはしてませんし,特別な子だけもしていません。
しかし,試合になれば息子には勝って欲しいと願う親です。
同じようなことを思ってる方は多数居ると思いますがどうやって乗り越えてきたのでしょうか??
[2007/03/30 00:23:18]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る