書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To のんびりママさん
>今日も文句も言わないで胴着に着替えて自転車で山の上
>迄稽古に行く姿を・・・なんだか嬉しく見てます。
のんびりママさんのそんな視線を、ご子息もきっと感じているのだと思います。子どもは親
に理解し評価してもらっていると頑張れるものです。でも、苦しいことに立ち向かうにはパ
ワーがいります。そんなとき、うまくお尻を押し上げてやれれがいい。それが親のサポートだ
と考えています(^0^)
[2003/05/15 09:19:04]
お名前: のんびりママ
TO Hideさん
いつもお返事いただいてありがとうございます。
人に言われて気づくようでは親失格かもしれませんが・・・
フォローすることに心がけようと思いました。
今日も文句も言わないで胴着に着替えて自転車で山の上
迄稽古に行く姿を・・・なんだか嬉しく見てます。
頑張れわが息子よ!!
TO 少女剣士×2の母さん
その後妹さんはいかがですか?
我が家の息子も前に書いたとうりで・・・
でもなんとか今はお稽古に行ってます。
親って辛いですよね??
私は姉と弟を比較しないように・・・と思ってもついつい出ちゃうんです
よね!!
だけど姉弟を見てると私が道場に行けない時などちゃんと面倒みたりアド
バイスをしたりしてるようです。それが最初は弟には嫌だったようですが
周囲のみなさんの「おねえちゃんに教えてもらっていいね!!」なんて
言われると悪いきはしないみたいです。
今に妹さんもお姉さんの後を追うようになるんじゃないのかな?
そして・・・周囲の力も元気になるもとみたいですよ・・・
あまり答えにはなっていませんが同じ状況の親としては悩みが
とてもわかります。
[2003/05/14 18:03:24]
お名前: Hide.
URL
To のんびりママさん
上の「兄の気持」トピでも書きましたが、子どもの成長は、心身ともに一様ではありません。
上を見て育つ下の子の方が、どの家庭でも一般的に要領がよくおませで、しかも甘え上手なものです。親の期待が自分に向いていないと察するのは、上の子よりも鋭いと思いますよ。
うまくフォローしてあげてほしいですね(^^)
[2003/05/14 09:53:33]
お名前: のんびりママ
守破離@さん、Hideさん
ありがとうございます。
いろいろとありますが・・・
私も子供の重荷にならないような言い方や取り組み方を
考えていきたいと思います。
今見ている限りでは弟もなんだかんだ言ってるわりには
お稽古にはちゃんと行くんですよね??
もしかすると・・・秘めたる可能性があるかな〜
(これは親ばかですが・・・)
姉と弟の関係をもう少し様子見しようと思います。
実は私も妹で兄には追いつこうと思っても無理な事
がたくさんあったような記憶があります・・・
子供を元気つけたりする事は難しいですね!!
[2003/05/13 16:59:34]
お名前: Hide.
URL
To のんびりママさん
「結果が出ないからやめる」「お姉さんよりも上達が遅いからやめる」という理由であれば、
それは弟さんにとっていい影響を与えないように思われます。
努力がそのまま報われる世の中なんてない現実が、いくらでも転がっています。大切なのは「結果」ではなく「過程だ」という価値観を身につけさせてあげるためにも、弟さんにはもう
少し頑張らせてあげてほしいですねぇ・・・(^^)
[2003/05/12 11:52:31]
お名前: 守破離@
はじめまして のんびりママさん守破離@です
>剣道はセンスだから!!と道場の先生に言われたのも気になり出してい
>るみたいです
確かに短期的な結果を望むので有ればセンスは大きな要因でしょう。
ですが長いスパンで結果を観ればセンスだけでは克服出来ない壁があり
ます。
その壁を乗り越えられるのはひたむきな努力だけです。諦めない事そして
努力という栄養を得て咲く花が才能だという事を教えてあげて下さい。
お姉さんは最大の目標でありライバルでもあるようですね、
[2003/05/12 01:09:37]
お名前: のんびりママ
はじめまして・・・実は私も同じ様な事で悩んでいます。
我が家の場合は姉弟なんですが・・・姉は今中学3年で中学1年の時に
学校の部活に入りました。現在は団体で中堅のポジションそこそこです。
弟は小学校5年生で道場に通い6年目です。
たったの2年でそこそこ迄行ってしまい都大会も一応出てと頑張っている姉と
区民大会や試合に出ても勝てない弟・・・又姉はまだ足りないとばかりに
弟とおなじ道場にも顔を出します。弟にとっては、どうしても強くなりたい
のに自分の方がたくさん道場に行っているのに・・・という思いがありあり
とわかるこの頃です。剣道はセンスだから!!と道場の先生に言われたのも
気になり出しているみたいです。
思い切って弟に「剣道は自分に合ってないと思ったら辞めていいんだよ・・
自分がやりたい事をやれば・・中学が始まりだからね」と言うと
「6年迄は頑張るけどママ僕がやめても怒らない?」と聞かれました。
確かに小さい頃頑張んなさいとムリムリ続けさせた事が弟には重荷になっ
ていたんだなぁ〜とわかりました。
兄弟の差は仕方のない事と諦めていた私は、思い知る事になってしまいました。
今でも何だかんだ姉にはむかう弟ですが・・・楽しみながら剣道をしています。
努力をすれば強くなると思いますが、まずは好きでないとダメなんですね?
押し付けもダメですね!!
その点 少女剣士×2の母の娘さん達はお手本になるお父様が居る・・妹さんは
も剣道を嫌がってないのであれば励ましてあげて下さい。私の二の舞は決してし
ないで下さいね!! 頑張れ妹剣士・・・
[2003/05/11 15:57:22]
お名前: ふーちゃん
やっぱり比べてみちゃうし、まわりもそう見がちだとは思います。
うちは一人っ子なので比べられないけど・・
でも身長が小さいのにま〜良くそこまでがんばったな〜〜〜
とか、そのうち大きくなったら差がなくなるよ!!とかその気にさせるってのも
いいですよ。ビデオを撮ってると、それを見て見ると、負けた相手でも
結構いい試合してたり、してるものです。お父様が指導者だと、大変でしょうが、
子供が楽しく剣道が続けられるのが本当は一番いいのでは??
うちの子もチョッと稽古嫌いだし、適当なところがあって、本当は親としては
???と思うんですが、好きで剣道するってことを大事にしてあまりわ〜〜わ〜〜
言わないようにはしてるんですが・・・
[2003/05/07 21:01:07]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
忙しさにかまけていてレスが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
でも、すでに皆さんがお答えを出してくださいましたので、私がこれ以上申し述べることは
ございません(^^)
実は私は一人っ子でして、兄弟というものをあまり理解しておりませんでした。しかし、幸
いなことに男の子二人に恵まれ、「兄弟っていうのはこういうものなのか」と初めて知るこ
とができました。同じように育てているつもりでも、体格も性格もまったく違う二人。私た
ち夫婦のいいところと悪いところをそれぞれに受け継いでおり、日々おもしろがって観察し
ています(笑)
兄弟とはいえ違う人間であることも確か。比べたくなる気持も起こりますが、比べても対し
て意味はないんですね。それぞれの子どもに会った、接し方&育て方があるように感じてお
ります(^0^)
[2003/05/07 11:27:57]
お名前: ヘイ
皆様はじめまして。
我が家にも三人の娘(高三、高一、小六)の娘がおり、皆剣道をしております。
当然に、三者三様の個性があり、また、剣道感も違うようです。
最も、小六の娘には剣道感があるのかは不明ですが。
我が家の状況を説明しますと、長女は剣道に対する考え方もしっかりしており、
一生涯の「道」として真剣に努力を重ねております。
彼女なりに目標を立て、大きな夢を自分で掴もうとしていることに、親としても
頭が下がるときもあり、いい夢を見させてもらうために、最大限の支援をしてい
るところです。
次女は、姉程の実力や努力は見られないものの、心の中では姉の背中を真剣に追
いかけ、いつかはという気持ちを持っているような気がしております。
三女は、姉二人とは全く違い、剣道に対する情熱なんてものは無く、親が許せば
いつでもやめたいと思っているようです。
私自身は剣道未経験者であり、常に娘達の見取り応援をしており、大会はもちろ
んのこと、単なる錬成会であっても、可能な限り足を運ぶようにしております。
なぜこのように剣道にはまってしまったのか・・・?
それは剣道のすばらしさもさることながら、剣道を通じての子供の成長に感動を
覚えたからではないかと思っております。
とかく社会の繋がりが希薄な昨今、年配の指導者から同世代のライバルの中に身
を置き、色々と揉まれることは、「人」としての成長に必ずやプラスとなるもの
と確信しております。
私も欲のある一人の親ですから、当然、大会において勝って欲しいという願望も
ありますが、それよりは、剣道を通じて、人とは違う人生をを歩んでくれたらと
いう気持ちの方が、今は強くなっております。
そのためには、できるだけ長く続けていって欲しいと望んでおります。
学年が進むにつれて、大会のレベルも上がりますが、その中で、普段見過ごして
いる子供の成長を実感したときの感動は、何物にも代えられませんよ!!
まだ当分の間、感動を与えてくれるであろう娘達に感謝です。
[2003/05/07 01:14:41]
お名前: 昌
はじめまして。
やっぱり皆さんがおっしゃる通り、比較しないでほしいですね。
気持ちは分からなくないんですが、違ってて当たり前なのでは?
うちの二人も、剣道だけ見れば下の子ですが、勉強崖っぷちだし(笑)
同じ期間習ってたお稽古事でも、二段と六段の差がついたり。
体が丈夫な下と、弱い上。性格だって違いますね。
成長が早い、遅いもあるから、比較するのがおかしいですよ。
そんな親の気持ちに、子供って以外に敏感だったりするから、
のんびり見ていましょう。
[2003/05/06 11:33:00]
お名前: 163
少女剣士×2の母 様
はじめまして・・・163です。
うちは、高2、中2、小3の女の子と高1の男の子がいます。
>姉妹の差が、あり過ぎるのは・・・難しいです 泣
うちの場合は、一番上と下が剣道は、そこそこ・・・
しかし、真ん中二人はあんまり・・・剣道しているだけ・・・です。
そこで私が真ん中二人に言ってきたのは、
「剣道がいくら上手でも、辞めてしまったらそれでおしまい!続けることに意義がある!」
「辞めずに頑張っていれば、やがて花が咲くこともある。」
そう言って励ましてきました。
剣道の勝敗よりも、剣道を続けることの方が大事なんだって・・・。
うちの先生90歳で現役で(防具をつけて)子どもたちの指導をしていただいています。
先生のそんなお姿を拝見し、剣道を続けることの意義を実感しています。
高校では、剣道をしないと言っていた弟もいつの間にか姉と同じ学校にいくと言い、
この春から、同じ高校に通っています。
地道に頑張ってきたからなのでしょうか?最近息子の剣道を見ていてかわったなあ〜って
思います。「剣道するんだ!」と言う意識を持ち出したからなのでしょう・・。
(今までは、ただ単に剣道をしていただけでした)
それは妹2人にもわかるようです。
妹2人は、また新しい目標となる人物に兄がなったようです。
守破離@ さんが言われるように、比較しないであげて下さい。
お互い頑張りましょう〜ね。
[2003/05/06 08:42:22]
お名前: 守破離@
はじめまして少女剣士×2の母 さん守破離@です。
お姉さんが優秀だった分、妹さんとの差に悩んでおいでの様ですね。
姉妹とはいえお互い違った個性を持った一人の人間なのですから、違い
が出て当然です。
どうかお姉さんを例に出して比較しないであげて下さい。
女の子の場合とにかくほめてあげる事でがぜんやる気が違ってきます。
高橋尚子選手を育てた小出監督が良い例でしょう、
最初欠点だけが目に付きますが、欠点を矯正するような練習方法を考え
て一緒に行っていく段階で、良い変化を感じ取ったらまずほめてあげるこ
とです。
お稽古が終わって一緒に帰る車中など、気分が明るくなって話がはずむ
様であれば おだて稽古は成功といったところでしょう。
「今は出来ないけどこれからこれから!どんどん上手になってるから頑張
ろうね!将来の女子選手権者君」なんてね。
そして結果を焦らないこと、高校になったときインターハイを目指せるように
今は基本をしっかりといったスパンでもいいではないですか。
同じ小5娘を持つ 私も悩める親であります。
[2003/05/05 22:52:42]
お名前: 少女剣士×2の母
はじめて、書きこします。
剣道をする、中1と小5の女の子を持つ母です。
父は少年団の指導者、自分も高校までの剣歴があります。
姉は、市内女子の中で2度の優勝経験がり、練習を苦に思わない子です。
でも、妹は小5なのですが、身長120センチの超小柄で、試合となると「メン」をとられて、あっと言う間に負けてしまします。
姉が抜けた後、今日の試合で団体戦メンバーに入ったのですが、やっぱり足をひっぱるばかりで・・父も指導者の立場から「可哀想だけど、団体では、無理だ・・」と言う話にもなっています。
初心者の仲間に追い抜かれていく、娘をどう元気つけて、どう強くしていくか次回の試合まで考えてあげなければ・・と考えてしまいました。
姉妹の差が、あり過ぎるのは・・・難しいです 泣
[2003/05/05 21:06:36]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る