記事タイトル:母親と父親で意見が違う・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 星 二徹さん

>今思い返すと、お互いの揚げ足とりばかりしていたように思えます。

それはいけませんね。歩み寄ってお話し合いされれば、きっと理解しあえるはずです。
お子さんのため、そしてご夫婦のためにも、それがベストと思われます。あわてる必要は
ないと思いますので、じっくりとガンバってくださいね(^^)
[2003/02/14 07:14:02]

お名前: 星 二徹   
皆さん、ありがとうございます。
そうですね、やはり夫婦でしっかりと話し合うことが肝心ですね。
今思い返すと、お互いの揚げ足とりばかりしていたように思えます。

少し引いて考えるように致します、また壁にぶつかったら書き込み
させていただきます。ありがとうございました。
[2003/02/13 17:00:23]

お名前: けい   
星 二徹さん

はじめまして。お気持ちよくわかります。親はみな自分の子供のことでしたら
こう育って欲しいという強い願いをそれぞれ持っているものです。ただ、それは
あくまで願いなのですから、まず自分の中においておいて、大切なのはまず現実
のお子さんの姿をしっかりとご夫婦で見つめてみることかも知れません。目の前の
お子さんが何を考え、何を願い、今どういう状態にあるのか。それを二人でよく
考えてみるのです。自分の願いを押し通そうとすると、もちろんケンカになって
しまいますが、子どもがよりよい状態へ進んでいけるためにはどんな方向に向けて
やるのがよいのか意見を出し合うつもりで話してみると、意外にお互いの意見を
素直に聞けるような気がします。子供の人生は子供のものです。親のものではあり
ません。親は常に強力な支援者であるのが望ましいのです。たくさんの意見を交換
して、支援体制をしっかりとしていくことこそ大切なのではないかと思うのですが。
[2003/02/11 23:15:18]

お名前: Hide.   
to 星さん

はじめまして。管理人のHide.です。

そうですねぇ、こういう問題は、ご夫婦でしっかりと話し合いをされるのが一番です。
お子さんは挟まないで、お二人だけでですよ(^^)
子供の教育方針というのは、とても大切なことです。「ここまではいいが、ここからはダ
メ」という明確な絶対値を両親が示してやることが大切で、それが男親と女親でずれてい
るのは問題です。子供も知恵がついてきますから、中高生になると両親のそういう絶対値
の違いをうまく自分に都合のいいように利用するようになります。こうなると、手に負え
ません(^^;

「厳しく」と「かばう」の役割分担はあっていいと思います。
しかしそれは、ご両親がちゃんと話し合いの末に決められた役割分担でなければなりませ
ん。自分一人が勝手にその役割を演じてしまうのでは、両者の絶対値に乱れを生じます。
それぞれの家庭の事情がありますので、男親が女親に比べて仕事の都合で子供に関わる時
間が少ないのは、ある意味しかたがないことではあります。むしろ、そういう関わり方し
かできないからこそ「演じられる役割」っていうものもあるはずです。その部分を、奥様
と話し合われるのがいいと思いますヽ(^.^)ノ


最終的に親の勤めというのは、子供を一人前の社会人として自立&自律させることです。
「どういう大人に育てるか」っていうのも、ご両親の話し合いじゃないですか。星さんの
カキコを拝見しますと、あまり奥様とお話し合いされていないような雰囲気が読み取れる
のですが・・・(^^;

男親と女親は、車の両輪のようなもの。子供のかじ取りのため、協力していかなければ少
しも前には進めないと考えます(^^)
[2003/02/09 12:08:02]

お名前: ヒーロー   
星さん、はじめまして。
私は、剣キチの高2の長男と高1の長女を持つ父親です。
何だか極端な事を書きそうで迷ったのですが、
星さんのお気持ちを察するところ・・・納得していないでしょ?
蒸し返すようで申し訳ないのですが、
私と似ているような気がする星さんを応援する者として少し書かせて頂きます。

>母親は、今までこうなんだから、今更言ってわかることではない。
 いつか自分で気付くときが来るし、地道にやっていれば・・・と・・・。

私の仕事上、職業も年齢も関係無い不特定多数の方と接する機会がありますが、
例えば、各ご家庭内で“最低限”教えなければいけないだろう躾や一般常識などを
小さい頃に教えていなかったり、理解させていなかったら・・・
多分、大人になっても分からないままです。
しかも大人になっていくに従って、その事に関して注意し難くなりますので、
(自分の勝手でしょ・・・なんて開き直られたりしたら・・・)
周りに居る者の中で気付いている者は、次第に本人を敬遠するようになってきます。
きっと誰かに注意されて納得するまで、本人とその両親は恥のかきっ放しでしょう。

私達夫婦も『あの人はきっと子供の時に教えてもらっていないンだョ。』
なんて仕事が終わってから話しをする事があります。
もし私達の家族が反対の立場であれば、当然気付いた方達に言われているでしょう。

そんな事もありますので、私達は子供の責任は親の責任だと私は考えています。
だから私としては経験上言いたい事や、言わなければならない時だと思った際には
遠慮しないで全部言わせて貰っています。
そんな時、一応カミさんは黙っていてくれますが、後のケアはまかせています。
但し、言う前に一応子供達とカミさんの言い分も聞いておきます。
その方が言い分に対して、柔軟な言い方と強硬な言い方を使い分けられるからです。
それに男同士じゃないと分からない事?もありますし・・・

星さん、あきらめないで下さい。
何れ子供達は親元から巣立って行きますので
そのうち子供の事でケンカなんて出来なくなります。
そうなればまた二人だけの生活に戻る事になりますので、
これからもご夫婦でお互いの理解と協調が得られるまで
ご自身の信念を曲げないで頑張って下さい。
子供さんと一緒に生活する間なんて、アッ!という間に過ぎますョ。
だから、今のうちに言いたい事を言って出来るだけの事を伝えておきましょう。
それも父親の務め?だと私は思います。
[2003/02/09 05:36:37]

お名前: 星 二徹   
皆様、レス有難うございます。
冷静に考えると、皆様の仰るとおりなのですが、いざ、その段になるとつい・・・。

這えば立て、立てば歩めの親心と言いますが、生まれたときは、五体満足でそれだけで
もう何もいらないと、思ってましたが、次から次ぎへと人間の欲望は際限がありません。

何時の間にか子供のことはそっちのけで夫婦で言い合いをしているのはいただけない。
問題が別のことに移行していることに気が付かず、そのまま自分の主張ばかり、言い張って

私が厳しく言うのは、自分のメンツだと言い張る妻、心配だからつい言ってしまう私、
もう理解し合えないのだろうか、結婚16年、ぶつかるところはいつも同じ・・・。
いくら話し合っても、お互いに譲り合う心はなく、私は譲ると言うより、呆れて、口も利き
たく無くなって、ダンマリ・・・。これでは本末転倒も甚だしい。子供の為と思いあう気持
が何時の間にか喧嘩に発展してしまう。 私は今でも自分が悪いとは思っておらず、家内も
右に同じ。平行線のままです。こういうのが熟年離婚の芽になるのかと思いたくないが、否定
し切れない。威厳の無い父親が多いですが、汚いとか、臭いとか、言われても平気でヘラヘラ
笑っているような、私は決して許せません。プライドが高いと家内は言いますが、そうでは
無いと思う。しかし、子供の前で夫婦喧嘩しているよりはずっとましなのかもと思う瞬間が
あります。自分の意見を引っ込めても、家族が平和に暮らすことが良い事なのか、疑問が沸い
てきますが、家内は、そんな自分の理想どおりなんかに行くわけが無い!と言います。
私は、理想を掲げてなければ、其処に到達することは出来ないと、固く信じてます。

が、皆様の仰るように、人の道に外れるよなことをしなければよしとする寛大な心を持つ事に
します。それが一番丸く収まるのでしょう・・・。我慢できるのか、出来るところまでガンバ
ります。皆様、大変有難うございました。
[2003/02/08 22:56:41]

お名前: ふーちゃん   
厳格なおとうさん・・それもいいですね。
私は、年とってやっと恵まれた一人息子だから、チョッと楽しんでます。
何をかんがえてるの。。?どう成長してくの?
剣道に対しては??おいおい大丈夫??・・・・
悩みも多いけど、・・・でも人の道外れてなければいいかな〜〜と思い、
なんかあっても思いを切り替えます。
子供はどうでしょう・・・昔は親が子供のことを今のようにかまってやれなかった
。・・不幸?しあわせ??
どうなっていくか、親の背中を見て子供は育っていくんじゃないでしょうか。
いくつの子供さんかわかりませんが、子供の性格をつかんだ上の親の言葉でないと
かわいそうな気がします。人の道さえ教えれば簡単に離婚なんてないようなきもするし、
その上での離婚ならしょうがないかも・・・
すみません。奥様と子育てで同感です。詳しいことがわからないけど、
文面みてそう思いました。
[2003/02/08 22:11:45]

お名前: お母さん   
初めまして、文面を拝見し我が家と同じだな・・・と感じました。
私は母親の側ですが。
しかし、具体的な内容が書かれていないのでご夫婦の意見が合わない決定的なところが見えない
ので、非常に書きにくいのですが・・・

主人は仕事が忙しく、ほとんど家におりません。転勤も多く子供と出かける事すらできない
仕事人間です。ですが、決して家庭をないがしろにしているわけでは無く時間と気持の余裕
が無いのだと感じています。たまの休みにゲームしてると頭にきますが・・・

星さんのお子さんがおいくつなのか?文面からは分かりませんが、私は今まで子供と(息子達)
父親の関わりが本当の意味で重要になってくるのは小学校の高学年だと思っていたので、今星
さんと同じ悩みを抱えています。

男の子は強くなければいけないのでしょうかね?素朴な疑問です。
強く・・というのは力でしょうか?精神面でしょうか?恐らく精神面の事であると思いますが、
あまり厳しく1人で何でもできる子というのは人にも厳しくするし困っている人にも案外冷た
かったりしますよ。

だって、自分はそうやって教えられてきたから、できない人は怠けているようにしか思えない
でしょうしね・・・程度の問題ですが・・・
何でもできる人なんて面白くもなんともないし・・・勉強面でも主人とぶつかりました。

うちの主人もそういう意味で、「おまえは甘い」と怒ります。「社会はそんな物じゃない」
とも言います。

私は息子さんに是非お父さんの人生経験をたくさん話してあげて欲しいです。
日常の細々したことを注意するのではなく、もっと大きな部分で関わって欲しい。

注意して欲しいのは「父さんはここの大学に行った」とか勉強や自慢になるような話はやめ
てください。とたんにしらけます。
「偉そうなこと言ってるけれど、親父は休みの日部屋でゴロゴロしているだけじゃん」と、
話すら聞かなくなります。

失敗談なんかは良いなぁ〜苦しい時どうやって切り抜けたか・・
なんて話を是非して欲しい。自分の子供の頃はどうだったのか?両親(祖父母)の話。
なぜそこの学校(高校・大学)を選んだのか?なぜその仕事を選んだのか?
なぜ家庭を持とうと思ったのか?
そして今どうなのか?奥さんにも話してもらうと良いでしょうね。

簡単なようで難しいです。
そして、自分も親が望んでいた人生とはまた違う道を選んできたこと、当初の思いと今は違う
こと、色々ご自身も気づくはず。また奥様も・・・

長い時間をかけて子供と向き合って話すことで子供が自分で答えを見つけます。
奥さんと同じ方向を向いていなくても、お父さんができることありますよ。

我が家はそうやって険悪ムードから協調ムードに変化しました。
まずは夫婦で意見を議論するのではなく、自分の経験をさりげなくお子さんと話してくださいね。「お父さんのような父親になりたい」と思ってくれればいいけれど・・・・どうですか?

とかく子供は母親と時間を長くともにしていますので、母親に感化されています。
本当は母親にも変なの・・うるせえな・・と思っていてもそこは今の子・・上手にやっています。
主人はその中にどうも入りにくかったようです。どう子供と関わったら良いのかわからないから
つい妻に「ああすれ」こうすれ」とクチを挟むだけでした。

焦らずじっくりやってくださいね。
結婚12年目になって最近ようやくお互いの子供に対する気持つかめてきました。

とりとめの無い話書いてしまいました。うまくいくと良いですね。
私の経験談なんてたいした事ではありませんが、ヒントが1つでもあればと思い書きました。
長々とごめんなさい。また偉そうな事を書いたこともごめんなさいね。
[2003/02/08 16:12:49]

お名前: 剣一朗   
to  星さんへ
今の世の中、家族とは名ばかりですれ違いの多い家族が増えましたよね。
親子で共通の趣味があるのはとても素晴らしい事ですよ。
但し、星さんが剣道の稽古をしていればの話ですが 
今,お子さんが分からなくとも、必ず分かる時が来ると思います。
決して奥さんのせいではないと思いますよ。
周りを良く観察して自分を信じてみたらどうでしょうか
[2003/02/08 13:02:08]

お名前: 星 二徹   
長男に対する育て方が、母親と意見が違いすぎ、時として喧嘩になります。
父親の意見は、「男だから厳しく・・・」
母親は「普段いないくせに、居る時に怒ったって・・・」

父親である私は、長男であるが故、しっかりして欲しく、つい厳しい言葉に
なってしまいますが、甘く育てたくは無いのです。しかし、母親にとっては
出来が悪いほど可愛いらしく、私が怒っていると、全面的に盾になるように
長男を庇います。

剣道もやらせてますが、剣道のことでも言い合いになったことが有ります。
勿論勉強のこともそうです。このポイントに来るといつも結果は同じで、
母親は折れる気が一切無いようです。私が嫌気がさし、その話題には触れ
ないでいると、そのうち機嫌が直ってきますが、私が言い出すと、結果は
いつも同じで、私も折れる気がないのですが、家庭内の雰囲気が悪くなる
ので、触れないようにしてます。心の底では、違う!と思ってます。

先送りにして、困るのは自分だ!そのときになって慌てても・・・
と、いつも思ってしまいます。気長になれないのです。
男尊女卑ではないのですが、女の子は、そんなに気にならないのですが
男は、これから一家を背負って行かなくてはならず、その責任はかなり重い
ものです。だからこそ、半端な事では乗り切ることが出来ないと考えてしまいます。
離婚が平気な世の中で、余りにも簡単に考えてる輩が多く、(誤解なきよう)
危機感が無い方が多く、こんなことで大丈夫かと思ってしまうのです。
母親は、今までこうなんだから、今更言ってわかることではない。いつか
自分で気付くときが来るし、地道にやっていれば・・・と・・・。
とてもそんなのんびり構えていられないのです。せっかちなのでしょうか?
それとも、家内がのん気なのでしょうか?口を出すなと言うのであれば、誰が
責任を取るのでしょうか?結果、私のところへも責任はあるわけで、口出しせず
ってわけには行かないと思ってます。立場の違いでこうも考えが違い、しかも
折り合いがつかないとすると、この先はどうなるんだろうと不安になります。

同じような悩みを抱えておられる方は間違いなくいらっしゃると思うのですが
何方か、いい知恵はありませんか?教えてください。
[2003/02/08 00:38:08]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る