記事タイトル:気迫がない 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
to 壬生次郎さん

>「声を出せ」とよく言われますが、具体的な声の出し方のポイントはありま
>すか?

ようさんも書かれていらっしゃいますが、やはり腹式呼吸が大切ですね。
のどで声を出そうとしますと、あごも上がり、しかも大きな声が出にくいものです(^^;
とくに立ち上がりの掛け声こそ大切ですので、「長く大きく」を心がけさせるようにした
いものですd(^-^)!
[2005/08/25 12:24:09]

お名前: よう   
声出しは、腹式呼吸による発声が基本です。
下腹部に力を入れて・・・ですが、最近σ(・_・)は「声のカタマリをぶつけるイメージで〜」と説明します。
実に漫画的な説明ですが、大きな声でも間延びした声でなく「ガツンっ!」と声をぶつけるようなイメージなら
大きな声でも力のある声が出るかなと思います。
中学・高校くらいですと「大きな声を出すのが恥ずかしい」年頃では有るでしょうが、頑張ってご指導下さいませm(_ _)m
[2005/08/24 16:32:12]

お名前: 壬生次郎   
みなさん、貴重なご助言ありがとうございます。金曜日が、稽古日なので、
みなさんのアドバイスをもとに、2人に話してみます。結果は、その後、お
知らせします。
もう一点、よろしいでしょうか?
「声を出せ」とよく言われますが、具体的な声の出し方のポイントはありま
すか?
「大きな声」とか、「元気よく」とかでなくて、子どもたちに実際にできる
方法があれば、お願いします。
[2005/08/24 15:36:15]

お名前: おっとっと   
すでに高校生になったお嬢さんを持つ先輩方から聞いた話ですが・・・。
女の子は、友達同士では本気で練習をしたがらない時期がある、と。
部内試合をしても、結果を出すのがいやで、引き分けにしてしまうそうです。
勝敗をつけるのが、苦しい年頃・・・・だそうで、そこで思いっきりやってしまうと、
面倒くさいことになるのが女の子の難しいとこ、らしいです。
見当違いかもしれませんが、お2人も、微妙に、横並びを意識しているのかも
しれません。複雑な女の子心理が根底にあるのかもしれません。
[2005/08/23 16:50:44]

お名前: 目から鱗   
壬生次郎さんへ

>本人たちは、「やってるんだけど。」というんだけど
これは親として大切にしておげたいです。

小さい頃、こういう経験があります。「大きく振れ」の指導を本人は必死になって
頑張っていた。でも見た目は大人の要求レベルをみたしていない。
風呂にはいってよくよく聞いたら、面が邪魔して手が挙がらないのだと
涙の訴えをしてきました。初めて親に自分の悩みを話してくれた瞬間です。
うれしかった。心底誤りました。「子供の目線で」親として成長させられました。
中学、高校手当たり次第見学させました。
よく聞いてあげること。良いものを見せてあげること。
それ以来肝に銘じました。
[2005/08/23 13:09:58]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、実際に拝見しておりませんので何とも申し上げようがないのですが、声の出し方
に問題はありませんか? 「ィヤァ〜」の出し方が、腹から出ていないっていうことは
ないでしょうか??(^^;

子どもの内はとくに、声の出し方によって気力気迫を表現するものです。声の出し方が悪
ければ、気力気迫もお相手には伝わりません。そのあたりを見てあげてはいかがでしょう
か?d(^-^)!
[2005/08/23 09:34:16]

お名前: 剣太郎   
助言になるかわかりませんが、私も現在子供を指導しているものです。
気迫が伝わらないということを教えるのは確かに難しいですね。
気力の使い方などがいえるかもしれませんね。
中学生くらいの子は、1本1本を全力で打つということよりも稽古に
ついていくためのペース配分をしているケースがあります。
本来剣道は、一撃で相手を仕留めるくらいの気位で1本をとりに行くべきところを
稽古では「キツイ」という気持ちが出てくるためその分余力を残して打突をおこない
がちです。その為、気持ちが弱くなって気迫として稽古中に出てしまうと私は
思っています。
ですので、子供のモチベーションを上げる言葉を稽古中に掛けてやることが
良いかと思います。やはり飴と鞭で子供たちは大きく化けると思います。
とんちんかんな助言でしたらすみません。
[2005/08/23 02:28:08]

お名前: 壬生次郎   
わたしが、稽古に通っている道場の、中2のかわいい女の子2人、小学校の時
から続けていて、5月に初段になったばかり。稽古もほとんど休まず、熱心に
やっています。
ただ、いつも、言われるのは、「気迫がない」ということ、「もっと攻める気
持ちを前に出して、」と言われています。
本人たちは、「やってるんだけど。」というんだけど、「伝わらない。」「気
持ちが、伝わってこない。」といわれます。
どうやって、助言してあげたらいいのかな、と。
[2005/08/22 16:44:16]


記事一覧に戻る