記事タイトル:試合だけが剣道じゃないですよね 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 剣道BOY君

そうですか、感動的な引退試合だったようですね。
そういいきれるっていうことは、ホント素晴らしいことですよヽ(^.^)ノ
受験勉強も、剣道で培った精神力で頑張っていってください!!
[2006/07/07 08:11:28]

お名前: 剣道BOY   
お久しぶりです。
この間引退試合がありました。
結果は引き分けでしたが、ここまでやってこれて本当によかったと思っています。(最後はみんなで思わず泣いちゃいました>。<)
今は受験に向けてがんばってます!!
ではでは。。。   剣道サイコーー!!>▽<//
[2006/07/07 00:39:10]

お名前: Hide.    URL
To 剣道BOY君

管理人のHide.というオヤヂです。
しっかりしたご意見、ありがとうございました(^^)

そうですか、補欠っていうのは精神的にもきついですよね。でも、そんな中から、剣道に
とっての大切なものを見出すことができた君は、ある意味レギュラーよりも剣道の真髄に
近づけたのかもしれませんヽ(^.^)ノ
その気持ちを大切に、楽しんでお稽古していってほしいと念じますp(^-^)q
[2006/02/14 09:30:26]

お名前: 剣道BOY   
PEKIさんへ
僕は高校生で、中学のときから部活で剣道をしています。僕自身中学のときは
ずっと補欠で、どうしてこんなつまんないものに入ってしまったのかと後悔していました。
だけど、最近になって少しずつ楽しく感じてきたいるし、やったきてよかったと思っています。それというのも、厳しい稽古から学んだ日本武道の精神(思いやりや、上下関係、物事への取り組み方など・・・)が今の生活の中で生きてきているように思えてきたからであって、このことはとても大切なものだと改めて感じています。
続けてさえいればきっと息子さんも剣道からいろんなことを学んでくれると思います!!
目先の試合に勝った負けたと言うのではなく、日々の稽古を重視して長い目でみていってほしい思います(高校生の分際ですみません・・・)

ちなみに、あまり剣道一筋にしてしまうと硬い性格になってしまい勝ちのようなので
ラグビーとの両立がちょうどいいのかも・・・
(部活内の同級生を見ていると・・・^^;)
[2006/02/14 00:11:02]

お名前: Hide.    URL
To PEKIさん

>早稲田ラグビーOBの外交官、奥さんへの黙祷がはじまると、TVの前で二人して正座!
>試合内容では、いろいろ課題もあったようですが、両校とも立派なたたかいでしたね。

そうですか、なんともうれしい光景ですね。
私は大会審判のため試合を観ることができませんでしたが、「快勝」との報道をうれしく
読みました(^^)
ラグビーのにぎやかなシーズンになってきましたね。
ご主人やご子息の嬉々とした表情が目に浮かぶようです(^0^)
[2003/12/09 11:49:38]

お名前: PEKI   
Hide.先生

 昨日のラグビー早明戦、我家は皆でTVの前で観戦しました。
主人は年に一度の「特別な日」?!といって、職場の仲間からの誘いを断り、息子にも
「今日だけは一緒に見ろ」と・・・
 早稲田ラグビーOBの外交官、奥さんへの黙祷がはじまると、TVの前で二人して正座!
試合内容では、いろいろ課題もあったようですが、両校とも立派なたたかいでしたね。

 奥さんはHide先生も同世代でしょうから、いろいろ思いもおありでしょうね。
彼の残した言葉「アルティメット クラッシュ」を守っていく、と語った清宮監督の
目にも涙がありました。
 数年前、タジキスタンだかでやはりテロで亡くなった国連の方も、主人の先輩のラガーマン
でした。なぜ、いい人ばかり逝ってしまうのか・・・

 ともあれ、息子も昨日は興奮して観戦し、次第に主人に洗脳されていくようです【笑】
エンジのジャージの活躍、これからも楽しみです
[2003/12/08 13:47:10]

お名前: Hide.    URL
To PEKIさん

いやぁ、ご主人、大西先生をご存知でしたか。うれしいなぁヽ(^.^)ノ
たいへん気さくな、しかも男気の有る「ジェントルマン」という雰囲気の先生でした。けっ
して気取ったところはなく、ちょっとしゃがれた大きな声で、熱心にいろいろな事を語っ
てくださいました。先生のコーチング理論は、今でも私の中に息づいているんですよ(^0^)

ですから、訃報を聞いたときはさびしかったですね( -o-) フゥ


>でもHide先生がラグビーも お好きと知って本当にうれしいです。
>これからもよろしくお願いします。

今年もエンジのジャージの快進撃を楽しみにしておりますヾ(^-^)ゞ イエーイ
ご主人にもよろしく!!
[2003/11/22 09:49:15]

お名前: PEKI   
Hide.先生へ

お忙しいのにお返事ありがとうございました。
主人に大西先生の話をしましたら、目を輝かせて「俺たちが少年ラグビーをやっていたころ、
大西先生のラグビー理論は神様の言葉と思っていたんだぞ!そして、早稲田は今の名選手
を生み出した、いわば早稲田ラグビーの父だな・・・」と上機嫌。
 おかげでビールがいつもよりすすみまして、10時もすぎているのに息子に
「お前もこっちきて座れ!今とちがって昔のラグビーの先生は怖かったんだぞ。歯をみせるな、
敵にみくびられるぞ、とか写真を撮る時は腕組みをして少しでも大きく強そうに肩をいからせろ
とかな・・・・」などと・・・
 息子は「へえー」のくりかえしでアクビの連発!

 でもHide先生がラグビーも お好きと知って本当にうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
[2003/11/21 13:16:58]

お名前: Hide.    URL
To PEKIさん

うれしいご報告、ありがとうございます。あ、メールもいただいておりましたね(笑)
すみません、少々多忙にしておりますので、まだ、返事がかけておりませんで(^^;

いやぁ、ごし即頑張っておられるようでうれしく拝読させていただきました。ご主人とい
うすばらしき理解者がいるわけですから、彼の頑張りにも力が入りますよねヽ(^.^)ノ
「no side」の思想、僕も大好きです。メールに書くべきでしょうが、大学時代のゼミは
大西先生のところでコーチングを学ばせていただいたんですよ(^0^)
あ、大西先生といっても、ご主人じゃないとわからないかな(^_^ メ)

ご子息の頑張り、かげながら応援しております。実は僕は隠しておりましたが、ラグビー
ファンなんです。ご成長が今から楽しみです(^_-)~☆
[2003/11/18 11:11:21]

お名前: PEKI   
Hide.先生、みなさま

 ごぶさたしていましたが、お元気でしょうか(時々ROMしていましたが)
休眠しているようなトピでも期間をおいてその後の報告をキチンとされている方もおいでなので
久々にカキコしてみました。
 
 まずは、息子の近況ですが、竹刀を置いてからの彼は本当にラグビーに熱中しました。
大きな遠征試合などは無かったのですが、練習試合では父親の目がハートになる場面がありました。
それまで、どちらかというと先頭に立って走り得点するタイプではなく、後ろから付いて行って
ピンチになった味方のパスを待つか、ボールを持って走る敵を体で止める、といった役割をおの
ずと担っていたのです。しかし、たまたま足の速い仲間が欠場した日、
「初トライしたら何でも好きなもの食べさせてやるぞ」と父の言葉に答えて
走る、走る・・・ あっと言う間に連続5トライも決めてしまいました。
先生たちも「あいつとうとう化けたな」といってくださいました。
主人は「マグレじゃないぞ、こりゃ」私はただもう涙そうそう・・・・

 さらに嬉しかったのはその後です。今までの彼なら「どうだ!」と大いばりだろうと敢えて
冷静にねぎらう私達に、さらりと「なんかいい感じ。誰もいないから自分で走ってみたよ。」
すぐ横の席で、相手チームの女の子が水を飲んでいるのを、わかっているのです。
 
 ガッツポーズも許されるスポーツですがラグビーは試合終了をNO SIDEといいます。終われば
敵味方ではないということ。剣道で教えていただいた事を、こちらにも活かしている息子の心の成長を喜んだオヤバカです。

 ちなみにその日のごちそうはジンギスカン!・・・土地がバレますね(笑)
 
11月に入りラグビースクールはお休みになりましたが、先日地元のラグビー協会の交流試合
があり、息子は小学チームに交代要員でだしてもらいました。たまたま父親が上司不在のため主催者挨拶と表彰の役目を担い、関係者に親子関係がわかってしまいました。
(今までスタンドのスミでシャイに応援してたのに)
来春は父もグランドへ引っ張り出されそうです。
 
 剣道の友達とは今でも仲良しです。ウチの少し前にやはり両立をあきらめてサッカーに行った
子が剣道へ戻ったそうで、「お前もまた来いよ」といってくれますが・・・

 息子は当分は剣道に戻る事はないと思います。でも剣道を通じて得たものは本当に彼の心身
に血肉となって活きていると信じています。このページでお世話になったことも親子の大切
な記録にしていきたいと思います。

 改めてありがとうございました。今後もまたお邪魔させていただきます。
 
[2003/11/17 12:16:08]

お名前: おしえて   
PEK?さんへ

お子さんと、一緒に剣道を楽しくできる日がくることを願っていますよ!!。(^o^)


大人の剣道教室や入門講座はそれぞれの都道府県によって、
さまざまに取り組み方が違う様です。
日本古来の伝統文化でもある剣道のためでしょうか?。
でも、雑誌でいろいろな記事を読んだことがありますが、
剣道は幅広い年齢までおこなえる、それが剣道のよさであると、
書いてありましたねぇ。う〜ん!!剣道は奥が深いです!!。
[2003/09/13 21:08:17]

お名前: PEKI   
いつまでも、未練がましく・・・と思いますが、せっかく立てたトピですので、息子のことは、
一段落させて、このタイトル本来のお話でもしませんか?
 
 おしえてさんへ
あははは、道づれにするつもりなら、他をあたった方がよさそうですよ
でも、もしキセキが起きて5歳の末息子が「一緒にやろう」と言ったら
考えるかもしれませんね〜(笑)
 その関連になりますが、大人の剣道こそまさに「試合だけじゃない」剣道ですよね。
これだけ多くの方が大人になってからでも始めようとしてるのですから、
「大人のための剣道教室」なんて、もっと盛んにあちこちで開かれても良さそうなのに
意外とありませんよね。
 そんなお話も聞かせていただけませんか。老後のためにも(笑)
[2003/09/13 16:36:04]

お名前: らいおんねえね   
PEKIさん

ご丁寧なレス有難うございました。いつでも声をかけてください!
プロコからいきなりギロックに変更?発表会前に、ですか?
大胆なことをまあ・・・・
[2003/09/12 00:43:22]

お名前: ふーちゃん   
こちらこそありがとうございました。
今後もあちこちでお会いしたいですね。
[2003/09/11 20:06:15]

お名前: PEK?さんへ   
PEK?さんも来年から、お子さんと一緒におはじめになりませんか。
きっと、楽しいですよ。それとも、今年からにしますか。(^O^)
先にPEK?さんからでもどうでしょうか。(^o^)

                              (おしえてより)
[2003/09/11 16:58:41]

お名前: Hide.    URL
To PEKIさん

>悶々の一週間、みなさんに支えられて何とかじっと待つことができたのです。

それは何よりでした。
我慢して見守るっていうのは口で言うほど優しいことではありません。でも、そこで口を出して
しまったら、子どもの考える力や問題に向かっていく力が育たないのも確か。「かわいい子には
旅をさせろ」は、親の信頼し我慢をする心を表しているのかもしれませんね。
う〜ん、やはり「おつかれさまでした」ですかね(笑)


>来年あたり・・密かに剣士の母再び、をねらってます。

ウチの下の子も5歳。まだ、剣道に入れてませんが、やる気だけはありそうです。ま、根気がな
く甘ったれなので、どうなるかはわかりませんが(笑)
「剣士の母再び計画」うまく行くといいですね(^_-)~☆
[2003/09/11 10:57:16]

お名前: PEKI   
Hide先生、みなさま

 あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。
先ほど最後のご挨拶に行ってきました。
 結局、このトピを立てた頃から息子の腹は決まっていたのだと思います。うすうす私も感じ
つつ認めるのが怖くて、誰か助けてー、・・・息子に比べて何と情けない母でしょう。
 でもここで私が教わった最大の知恵は、「静観」「見守る」「黙って待つ」つらいけど・・・
もし、この掲示板とかかわってなかったなら、私は「あんたねー何考えてんのーっ」とか
「かっこつけてないで何とか言いな!」とか横からガーガーわめいて息子の覚悟の日々を
ぶちこわしにした事でしょう。
 今回、少し大人になったのは実は息子じゃなく私かも・・・
悶々の一週間、みなさんに支えられて何とかじっと待つことができたのです。

 Hide先生
>サイトから「さよなら」しなくてよい
本気にしちゃいますよー。弟(5さい)が兄の見とりができなくなるのを寂しがってます。
もしかしたら、来年あたり・・密かに剣士の母再び、をねらってます。
ありがとうございました。

 おしえてさん
>自分で自分をほめてあげる・・・
やってますよー。必要以上に?!おしえてさんのトピにまたおじゃましますね。
大豆剣士大くんの一番弟子に成る日を楽しみにしてます。ありがとうございました。

 ふーちゃんさん
>試合を経験せずに・・・ラグビーでは味わってしまった・・・
そうなんです。遠征、お泊り、家族の応援・・・やはり大きいですね
でも、以前使っていた竹刀を今日後輩にあげると言ったら、慌てた様子で
「最近のものはとっておいてね」
と、言いましたよ。母はその時の息子の顔をしっかり記憶しました。
 見守る、まかせる、つらいけど・・・今はそうですね。
ほんとに、ありがとうございました。

 守破離@さん
>「逃げ」でなく「挑戦」
まさにそうですね。「補欠になんかならなければ」と最初は指導者を恨んだりした自分が
今は小さくみえます。同じ辞めるにも何の苦もなくでは、その境地には遠かったのですよね。
自分で決めた、というはっきりとした形(型)を、息子が後から振り返った時にも見えるように
導かれた事にようやく気づきました。
 最初のラグビーの練習で、タックルの相手(中学生)をふっ飛ばした時、思わずグーにした
手が前に出ていたのを覚えていて欲しい母です。(体あたり、メーンッ!)
 これからもずっと守破離@さんのファンです。ありがとうございました。

 らいおんねえねさん
>種目がちがっても語れる部屋
「いちに会の部屋」のことでしょうか。あそこは前からよく見てましたよ。
発表会前にプロコフィエフの曲をギロックに変更された娘の事など、らいおんねえねさん
には、いろいろ相談したいのです。これからも頼りにしてますからね。
 スイッチがONになるレス、ありがとうございました。

mayuさん、ななしさん、その他大勢の読んでくださった皆さん
本当にありがとうございました。
[2003/09/10 20:44:25]

お名前: らいおんねえね   
PEKIさんへ

そうでしたか・・・ずっと気がかりで毎日このトピには注視していました。
ホンネとすればやっぱり私も「どうか剣道の方へ振り向いて欲しい」と思って
いました。でも今回の過程を知る限りでは、悔いのないスッキリとしたものを
感じています。ちょうど、息子の親友が剣道からサッカーに移行した時とほとん
ど同じ過程を踏まれているな、と思います。息子の親友も現在はサッカーへの
エネルギーをエンジン全開で注いでいます。サッカーに移行した友達のお母さん
もおそらくPEKIさんとほぼ同じ葛藤を抱いていたと思いますが、それも時間が
解決をしてくれたようでした。
Hide先生が言われるように、このいちに会は剣道をやっている人しか参加
できない、ということはなく、種目が違っても語れる部屋がちゃんとご用意され
ていますから、また後日談を聞かせてください。待っていますヨ!
[2003/09/10 01:41:48]

お名前: 守破離@   
そうですか、ラグビーを選ばれましたか。その選択は「逃げ」でなく「挑戦」
と受け取って良いのではないでしょうか?。多くの方が応援してくれた、そ
の思いをも振り切って自分の道を切り開こうとしてしているように感じられ
ました。

いままで頑張った剣道がこれからのラグビーに生きてくるようにお祈りい
たします。

一番最初にした競技ってその人のベースになって行きますので忘れないで
頑張って下さいね。西武の松坂投手も小学校時代に剣道をしていたそう
です。どうせ見る夢なら大きく「桜のジャージ」を目指して下さいね。
[2003/09/09 23:47:12]

お名前: ふーちゃん   
とうとうですか。
でもいい先生に恵まれましたね。感動しました。また、はじめてくれるといいけどな。
しかしほーーーんとにしっかりしたお子様ですね。うちの子は中二ですが、そんな言葉は
なかなかいえません。(幼)
今は、見守りのときですね。
しかし考えると試合を経験されてなくて終わったみたいですが、試合のかつ喜び、負ける悔しさ
を知った後だったら変わってたかも知れないな〜〜と感じました。
ラグビーではそれを味わったわけですし、面白くなったのは当然かもな〜〜
本当は剣道を選んでほしかったですね・・クスン
[2003/09/09 20:15:48]

お名前: おしえて   
PEK?さんへ

なんといって今の母親の気持ちとしてPEK?さんに、いってさしあげたら、
言葉が届くのでしょうか・・・。
でも、ご子息様の決断は、とても立派な答えだと思いました。
きちんと、自分の頭で考え自分の足で立ち歩んでいらっしゃるのは、
すばらしい心構えだと思いました。
母親は、今はそれを複雑だと考え、どう受け止めればいいのかと思うこと、
そこには、今までの歴史があるわけですから。
でも、あたたかい指導者の先生に恵まれたことは、ご子息様にも最大の宝になって、
これからの力となって生かされてくると思いますよ。
PEK?さんもご自分をご自分でおもいっきり、今日はたくさんほめてあげましょうよ。
これからまた、新しい明日がはじまりますよ。(笑い)
今日は、おもいっきり、ご自分をねぎらいましょう。ひとつの記念日として。(笑い)
私もPEK?さんには、たくさん励ましていただきましたよ。
本当に心からありがとうといいたいです。私も頑張ります。(笑い)
これからも、たくさんその後のお話聞かせてくださいねぇ。
PEK?さん、これからの新たなおっかけがんばってください。
[2003/09/09 17:05:15]

お名前: Hide.    URL
To PEKIさん

そうですか、息子さん小4でしたよね。ウチの長男と一緒だ・・・。でも、しっかりしてますね
ぇ。男としてきちんと筋を通した。いやぁ、立派です(^^)
私も剣道指導者ですので、ご子息の決断には必ずしも喜べませんが、それだけの覚悟があり、き
ちんと筋を通すことができるのなら、どんな道に進んでも立派にやり遂げられいいものをつか
むことができることでしょうヽ(^.^)ノ
ご子息のラグビーでのご活躍を、心より祈念いたしております!

あ、だからといってPEKIさんまで、拙サイトを「さよなら」しなくてもいいんですからね。
せっかくできたご縁、これからもよろしくお願いいたします(^_-)~☆
[2003/09/09 15:40:52]

お名前: PEKI   
Hide先生、みなさま

 とうとう息子が結論を出しました。
昨日夕方、いつものように軽く食事を取り何もいわずに胴着に着替え垂れをつけ、胴をつけながら
いきなり「今日が最後の稽古にするから。あいさつは一緒にしてくれるの?」
ついに来るべき時が来た!と心の中ではあせりつつも動揺をかくして
「館長先生がお休みなら次も行ってきちんとお話しなきゃね」とかえすと
「そう。でも次は洋服で行くから。今日は本気で稽古する。」「・・・」
とにかく、もう時間かせぎも無駄だよ、と目がいってます。
 
 そして初心者の元立ちから気合いの入った稽古です。まだ事情を知らない指導の先生は、
「おおっなかなかいいよっ。今度こそ試合に出ようなっ!」
なんて声をかけてくれるし、最後の互角稽古ではBチームの選手といい勝負をして、まわりが
ざわめく程でした。
 館長先生はやはり、お見えにならなかったので、あいさつは次になりましたが、先輩やお友達
には稽古の後、今日が最後の練習だったといいました。「ええっ!」という子もいたし、「やっぱり」
と言う顔をした子もいました。子供同士では打ち明けていたのでしょう。
 短い時間にこのページで皆さんとお話したことのダイジェストのようなやりとりを何人かの
お母さんたちとかわしました。「選手になったら親も遊んでられないわよ」と両立を反対した
お母さんも、「級審査まで何とかならないの?」と息子に言ってくれましたが、驚く程穏やかに
息子が「いえ、もう決めた事なので」と笑顔で答えると「そう・・・」
 正々堂々最後までやった、という顔の息子に私はもう何も言えませんでした。

実は館長先生に試合前に今回の事を話してみました。ビクビクしながら・・・
そうしたら「へえーそんな訳だったか。技は荒いが何か心にきめて気持ちが前にでた良い
稽古をしてるとみてたんだが・・・」とおっしゃって、ラグビーについては守破離@さんの
お答えと同様のこと、両立も選択も本人次第だろう、そろそろ親の言うことは聞かないよ
と・・・また、「少し離れてみると剣道の良さもわかるかもしれない。今まで辞めた子の名札も
捨てないで裏返しにしてあるから、あまり追い詰めないで休むのもいいよ。
また、戻ってきたら「何しにきた?」なんて言わないから。」
と温かいお言葉をいただいているのです。

 帰宅後、父に決意を言う息子。「ラグビーも途中でいやにならないか?」と聞かれ
きっぱりと否定。ひやかし半分に主人が「ラグビーの冬の強化のためとわりきって、来春まで
剣道を続けたらどうだ。」というと真剣になって「そんなのいやだ!」その剣幕に主人も
「わかった。お前は両立を諦めたのではなく、今からラグビーを自分でえらんだんだな。
それなら本気でやってみろ。」

 長々すみません。最後の戦いの日々が終わろうとしています。
過ぎてみれば、空騒ぎ?バカさわぎ?
でも息子にとって、この試合騒ぎ、補欠の経験、覚悟の日々、けっして無駄ではなかったと
信じてます。そして親にとっても・・・
 Hide先生はじめ、アドバイスいただいた皆さん、読んでくださった皆さんに心から感謝します。
 
[2003/09/09 15:10:44]

お名前: PEKI   
試合が終わりました。息子の出番はありませんでした。
昨夜は皆疲れて、話し合いどころじゃなく、今朝は寝坊して、それそれと登校。
さて、じらす訳じゃないけど勝負は夕方になりそう。
私は何も言わずに稽古に行く支度をしようとおもっています。

 出番はないけど、親も子も初めての試合は「すごーい・・・」の一言。
開会式前の総稽古に出してもらえただけでも本当によかったと思いました。
最初で最後かもしれないと、大勢の選手の中から息子の姿を目で追い、心に刻みました。
 絶対になにか、息子も感じたと思うので、逆に彼もすぐに今後の事など
口にしなかったのだと確信してます。
 私の方は、待っている間に日ごろゆっくりお話する暇も無い先輩のお母さん達と
今回の事やこれからの事、いろいろ相談できて、少し気が楽になりました。

 このコーナーを知らなかったら、試合を迎える気持ちが全然違っていたと思います。
Hide先生の本を書店でみつけ、なにげなく時々ながめていただけなのに、今は何と
身近な心強い支えなんです。
 息子の答えを聞く覚悟を決めて、「黙想!」続きはまた。
 
[2003/09/08 13:32:54]

お名前: PEKI   
Hide先生、みなさん

いよいよ試合は明日にせまりました。昨日の稽古、熱を出して休んだり大事をとって早く
稽古を切り上げたりする選手がいて、息子はそうとうプレッシャーを感じたみたいです。
「補欠はレギュラー以上にカゼもケガも許されないからな!」
といわれ、・・・
 試合のあとが本当に怖くなっています。あさって、さっそく練習なのですが、いきなり
もう行かない、って言い出したらどーしよう???
 
[2003/09/06 08:15:52]

お名前: Hide.    URL
To PEKIさん

少しカキコがあいてしまいましたが、さて、ご子息の真意はどこにあるのでしょうね?
拝読していて私にも想像がつかなくなってまいりました(^^;
こりゃ、9月7日の試合が終わってみないことには、想像だけでは話が進まないように思えます。
お役に立てませんで申し訳ありませんm( _ _ )m
[2003/09/05 10:57:10]

お名前: らいおんねえね   
PEKIさんへ

ん〜〜☆♪いい調子★いい調子!よかったね〜!!
>たしかに以前とは別人のように、
>頑張っています。

わかります、わかります、我が子の今まで見たことのない必死の姿
多分、本人(子供)もはっきり言葉に表せるほどはわかっていない
かもしれないけど、何かのスイッチがONになったんでしょうね。

そして剣道に限らず、目標みたいなものができるといよいよ本気に
なれますからねぇ・・・今一度、子供さんを静観してあげたらいい
でしょうね。

かくいう息子も全日本めざして毎日毎日努力をしています。もうありゃ
執念だね・・・・がんばっどぉ〜!!

PEKIさん、試合も悔いないものになられませ
[2003/09/04 01:47:38]

お名前: PEKI   
皆様
 今日の稽古は、今まで息子が経験したことのない、激しいものでした。
初心者と一緒にいつもの稽古後、選手と打ち込みから地稽古まで、他の誰よりも長く道場にいて
頭二つくらい大きな中学生ともビシビシ稽古してました。
 試合稽古では、あっという間に負けてしまいましたが、たしかに以前とは別人のように、
頑張っています。
 
 このトピを立てる直前には「やめる」と言っていた子が・・・
この一週間、親として自分の子の未知の部分に驚かされっぱなしです。
選手は雲の上の存在、マイペースでお稽古ができれば、それでいいと思っていました。
やめたい、つまらないは、遊びたいから、面倒くさいから言っていると疑わなかったのです。
 でも指導者の先生方は、私の知らない息子の心を読みとっていたのでしょうか。
もっと上へいきたいという隠れた本心、そこそこ楽に稽古している不満、選手として認められたい
反面、縛られたくないという矛盾。
 
 自分に対する甘えや弱みを全て明らかにされて、今は無我夢中で稽古している息子を見ていて
とにかく剣道をさせてきて良かったな、としみじみ思いました。
 選手を辞退しても続けさせたい、試合なんて出なくていいじゃないか、と思うけど、
今日のような稽古をみると、初心者組の稽古だけで級審査を目指すというのは、余程の覚悟
がないと続けられないのかな、とも・・・
 そうやって淘汰されていくから、高学年になると選手以外の子は剣道から離れていく事が多く
なるのでしょうか。
 継続は力なり、といいますが、去るものは追わず、もまた仕方の無い仕組みなのでしょうね。
 少しおセンチになりましたが、結果がどうあれ、今日の息子の稽古姿は生涯忘れないでいてやろう、
それが、せめて親にしかできない事だから・・・
 
[2003/09/04 01:11:46]

お名前: PEKI   
らいおんねえねさん、mayuさん、おしえてさん、
 
ありがとうございます!!!
昨日は稽古がなかったので、息子ものんびりとテレビをみたり姉や弟ところげまわって遊んでいました。
そんな姿をみていると、剣道やめたら毎晩こんなかな・・・と複雑な気持ちです。
らいおんねえねさん
そうですか。ますます私は目がハートになります。アマチュアですが私もずっと音楽やってました。
この息子の出産直前までステージにのりました。姉娘は吹奏楽狂いで、こちらも悩み多き青春
真っ只中です。
 さて、mayuさんのお話にも深くうなずきつつ・・・
お友達のこと。これがまた今回の大きな問題です。息子にも良い友達がいます。彼はうちより
小さい時から剣道をしてます。ただ、他の剣友会にいたのを息子が誘って今の道場にきました。
普段から仲良しでお母さんも私と違って元剣士、竹刀の修繕から、道具の手入れまでいつもお世話になっているのですが、今回彼は選ばれませんでした。そのあたりも息子にとっては、複雑な
んです。「あいつに行かせてやれるなら、すぐ替わる」と言う息子。辞退する話の時、先生にその
こともいいました。でも非情な事に順番が違うらしいのです。
 「 友達の前でやめたいなどと口にだすな、」といった私以上に息子は思うところがあって、
今は黙って見ていてくれというのでしょう。
 本当に厳しい世界ですよね・・。だからmayuさんのおっしゃることも、本当に身にしみます。
らいおんねえねさんの息子さんのお友達のお話もふかく胸に染入ります。

そして、おしえてさん!あなたのカキコを読んで、もう思わず泣いてしまいました。

そろそろ息子の稽古の時間ですし、また夜に続きを書きます。
ハンパですみません
[2003/09/03 16:28:44]

お名前: おしえて   
PEK?さん

朝なので時間少々しかないので、要点だけ書きます。
子供があることに疑問を持ち、しばらく竹刀を擱くと、言ったことがありました。
指導者の先生と親としてと言うか一人の人間として、向き合ってこれまでの
先生の剣道人生について、先生にお話を伺ったことがありました。先生いわく
「これまで、たくさんのあらゆるスポーツをかじってみた。でも、最終的に最後は剣道に
おちついた。最後はやっぱり、自分の気持ち心の中に答えがあったんだなぁ。小さいうちは
なんでもやってみたらいいさあ。お父さんお母さんのやっていたスポーツでも、今しか親子で
ふれあうことが大切な時間だとしたら、ともに親子でその時をすごしたらいいさぁ。最後は
自分で答えを、きちんと俺のようにだすと思うよ。あんたの子だぁ、はっきり答えだすさぁ。
悩むなぁ、悩むなぁ。ははははははぁー。」
と、言われまして。
現在、子供は、なんだかんだあるけれど、「剣道をやっぱりすきだぁー。!!」と言って、
楽しく稽古に励んでいます。
最後は、やっぱり、本人の意思だと思います。
参考になるかなぁ?????。
[2003/09/03 08:44:10]

お名前: mayu   
はじめまして、中1の剣道少年の母です。
ちょっと一言、私の意見を書かせていただきます。

まず、剣道とラグビーの両立ということですが
剣道してるから他のスポーツをしてはいけないとは思いませんが・・・
同じ道場の中で、補欠にもなれない子がいるという事。
運動神経がいい子は・・・という意見もでてましたが
運動神経の悪い子は、他人の何倍も努力しないと同レベルにはなれないんです。
練習内容も、レギュラーとそうでない子は違うと書かれていましたが
そこで、分けられてレギュラーでない練習をしている子の気持ち・・・
力のつき具合も変わってくると思います。

剣道を続ける、続けないは個人の自由ですが
剣道一筋!に一生懸命練習に励んでいるものにとっては
他のスポーツにも目が向くなんて、余裕だな・・・と思ってしまいます。
剣道はやめてほしくないとは、思いますが
お子さんがラグビーを続けたくて、剣道はただやめずに継続していこうと
考えていらっしゃるのなら、はっきり指導者の方に言われたほうがいいと思います。
そうすれば、別の子が補欠になってレギュラーと練習が出来るんだし・・・。
なんか、意地悪な言い方になってしまいましたが(ごめんなさい!)

私の息子は運動神経のない母と、運動神経はいいが気持ちの優しすぎる父を持った為に
剣道を苦労してやっています。(^^ゞ
身体も中1にしては小柄だし・・・でも、努力努力で練習をがんばっています。
とりあえず、今までのところ他のスポーツをしようとは思ってもいないようです。
中1になった時に、意地悪な母は「走るのが速いから陸上部に入ったら?」などと
言ったりしてみましたが、「いやや!」と剣道部を選び頑張っています。
結局、最終段階は子供さんの気持ちを尊重してあげてほしいな、と思います。
[2003/09/03 01:48:05]

お名前: らいおんねえね   
PEKIさんへ

少しの間に他の方の助言を含めひときわPEKIさんの書き込みが追加されるたび
「○○○○したほうがいいんじゃないのですか。」と現段階では一言ではくくれ
ないナ、というのが強い印象です。両立に限らず子供の進路については、その子
の性格や家庭環境、所属している団体の条件でかなり十人十色だと思うのですが
PEKIさんのお話を参考にさせていただくと、剣道も今から試合や色々な経験を
重ねられる可能性がある、ということですし、ご主人がラグビーのプレーヤー
でおられたのなら、子供にとっては父親の影響も大きいので今は「ラグビーは
もういい」なんて言う状況でもないな、と。PEKIさんの子供さんの場合はいずれ
の方向にも向かって行ける条件が散在していると思いました。
とりあえず、まずは剣道の試合を経験されてみて、親御さんは悶々とされる
時間を強要されるかもしれませんがしばらく静観されるほうがベターかも
しれませんね。

愚息は私が芸術を専門としているということから3歳からヴァイオリンを
弾いていました。子供の意志が確立しない幼少に私が自分の希望を息子に
ハメたわけですネ。息子は音楽が元々好きだったので「首に縄」状態でヴァイ
オリンを弾いていたわけではなかったのですが、小学校2年の終わりに
突然、息子の親友がやっていた剣道を自分もやりたいと言い出し、それから
剣道とのお付き合いがスタートしました。そんなに頑固な性格ではない息子
でしたが、剣道の稽古は自分が決めた範囲で確実にこなしていました。

そんな息子にも週末のスケジュールが「さてヴァイオリンと剣道のどっちを
取るか」という決断の時期が迫りましたが、あっさりヴァイリンをやめ、剣道
に集中する、と息子から宣言してきました。
今思えば私自身もよくその決断に応じたよな、と思いますが、我が子は今後確実
に剣道を続けていくんだろうな、という確信のようなものだけが不思議とありました
ので、先の不安のようなものはありませんでした。
その点だけは悩むことがなかったのでまあ気分的には楽だったと思います。

実は私の義弟はプロのサッカー選手なので、息子にはサッカーグッズの贈り物
や情報も入っていましたし、小学校でサッカークラブが流行り、クラスの男の子
の大半がサッカーをやり始めた時期もあったんです。
でもそういう影響をモロに受けやすい空気の中にいても、カスることもなく
別のスポーツに移行したい気持ちは息子にはありませんでしたので、親も確信
を持つことができたんだと思います。

ただ、息子に影響を与えた親友が剣道をやめ、サッカーに移行した時は
仲間を失い、息子はかなり落ち込んでいましたネ。

そして、その親友の男の子はまさに、親子で剣道とサッカーの両立に大変
苦しんだケースでした。また参考になる時はお話しいたします ☆
[2003/09/02 22:37:08]

お名前: PEKI   
たった1日で、お返事がこんなに・・・ありがとうございます。

まずHide先生、カキコが前後してすみません。でも、同じ時間に先生が私達親子の事を考えていて
くださった!本当に感激です。
 さて、本題ですが、らいおんねえねさんの二回目のお話ともどもの事になります。
今の道場では選手とそれ以下の子は、練習内容、時間、席順などきっちり分けられています。
ですから、私が相談した先生は、今まで自分と同等かそれ以下のお相手との稽古ばかりで、
つまらなかったと考えてくださったわけです。やっと試合を体験して面白くなるのは今から
だから、簡単に選手を辞退するな、ラグビーはもうすぐ冬眠、剣道は冬も試合があるから、
選手としての剣道も捨てるなと・・・・
 で、たしかにこのところは、上級者や中学生とも稽古させて頂き、本人も少し本気?と・・・
  ところが息子は「今度の試合までは本当に頑張る。俺も文句を言わないでやるんだから
黙って見ていて欲しい」というのです。どういう心境なのか、わかりません。
 だから、私も悶々としながらこんなカキコをしている次第。

 ふーちゃんさん、守破離@さん
あちこちで、カキコを拝読させていただいてます。ありがとうございます。らいおんねえねさん
共々私にとっては、この掲示板の「元立ち」の先生と思ってます。初心者でもビシビシ稽古を
つけて下さいね。
 ふーちゃんさん
>どっちも上手い汁をいただきたい
全くその通りです。言葉もありません。多分息子自ら答えを出すと思います。その日を先延ばし
にしたいだけかもしれません。
 守破離@さん
当地では剣道もラグビーも部活のある中学はほとんどないです。道場とスクールで中学生も同じ
です。ただし、息子が中1くらいには多分また転勤ですから状況はかわりますが・・・

 ななし(PEKIへ)さん
す、するどい! もしかしてお知り合い!?じゃないですよね。
ラグビーは主人がスクールから大学までどっぷりやってきたスポーツなんです。
じゃぁ何で剣道したんだ?というと、本人がやりたいと言ったからです。野球、サッカー、空手、
やりたいと言い出しても一、二ヶ月で冷めてしまうので、「はいはい、考えとこう」と流して
いた小1の時、1年間変わらずにやりたいといい続けた剣道を小2からさせたのです。
主人は、家族の誰も体験のない剣道を自分で選んだ息子を応援してきましたよ。
 たまたま今の場所に転勤して、ラグビーが盛んだったのと、剣道やめたいを言い出した息子、
「日曜にごろごろしているなら半年間、目先を変えてみるか?ちゃんと両立するんだぞ。」
というわけです。しかし、そりゃぁ昔の血もさわぐわけでコーチする暇はないけど、試合となれば
ここの親御さん達同様、追っかけ、叱咤激励、・・・てなわけです。
 今は何とか両立しろ、と私を叱咤激励?! 別に夫婦仲は悪くないですよ。念のため・・・

ラグビー選手と剣道選手のプレッシャーの違いについては・・・すごく書きたいのですが、長く
なりそうなので次回にします。
  
 こうして書いてみると、自分の中でモヤモヤとしていた事が少しづつ整理されていく気がして
います。
 皆さん、もうしばらく、試合までの数日間、バカな親に付き合ってください。
[2003/09/02 20:42:48]

お名前: 守破離@   
to PEKIさん

子供の頃から色んなスポーツに触れるのは、体のバランスをとる意味でも
良いことだと思います。常に右手右足前の構えの剣道だけでは左右の筋
肉がかたよって成長してしまう可能性があります。

ラグビーの練習は「走る」「投げる」「受ける」「蹴る」「ぶつかる」といった、ま
さに全身運動ですから、剣道をしても絶対役に立ってきます。

また、剣道も「集中力」「瞬発力」「先の展開を読む目」を養いますので、ラ
グビーにも生きてきます。

小学生の内は大変でしょうが、両立させてあげた方がよろしいかと思います
中学校に上がるとき自分でどちらかを選ぶ事になりますが、「どちらの競
技が自分らしさを表現できるか?」で選択されたら良いでしょう。

ラグビーと剣道で綱引き状態ですね!(こっそり剣道の方の綱を引いている
守破離@)

ところで、中学校にはラグビー部ってあるのですか?、無かったら剣道を
生かすための強化練習と割り切っても(ラグビー関係者の方々ごめんな
さい)いいかも知れません。
[2003/09/02 12:17:35]

お名前: らいおんねえね   
PEKIさんへ

らいおんねえねです。返信有難うございました。たいした助言などできま
せんが、「補欠とは」の背景も含め私の方もう少し拝読させていただいて
私の頭の中を整理するお時間をいただきましたら、と取り急ぎ投稿しました。
そうしているうちに他の方からもっとよいアドバイスがいただけるかもしれま
せんしね・・・

それはそうと・・・・
>私にとっては、おなじみ、いえ
>あこがれの、らいおんねえねさんからお返事いただき、とても光栄です。

@ このフレーズを読んで、飲んでいたビールが鼻から出そうになったほど
恐縮いたしております。(人違いじゃないんですか?)

>たしかに分かりにくかったと反省します。
@ 反省は2秒でいいんですよ・・・

>この春先頃、他のスポーツとの両立でいくつか論議されていましたよね。
@ いや、春にそういう論議はしていないと思います。それか私がアルツハイマー
症になったか・・・おいおい!やっぱ人違いじゃん。折角誉めてもらったのに
よぅ・・・・

>両立が困難になるのは、試合がネックなのだと、今回の自分の息子の事でよくわかった
のです。
@ その通りだと私も思いましたね。


>ここ最近の彼の稽古は先生も「少しは自覚したな」と言うくらい本気です。

@ ここなんです。私が再度確認したいのは・・・8月31日の時点では息子さん
はこれに対極的な状況で「当の息子は補欠に選ばれた喜びより、ラグビーの残り少ない
練習を休むのが不満で、今後の話をきくと、あっさり「じゃぁ剣道はやめる」といいます。
」となっています。
現状では息子さんは、剣道に向ける思い、ラグビーに対してホンネはどうなっておられるのか
が知りたいです。
とにかく、取り急ぎ!また 投稿いたしますネ。
[2003/09/02 03:25:27]

お名前: PEK?さんへ   
こんばんは。PEKIさん。
うまくいえないけれど、なんか複雑なお気持ちのようですね。カキコのなかで?と、
考えた。「急に選手として縛られてしまうのは・・・。」と、いうフレーズですけれど、
ラクビーの選手と剣道の選手重みの違いなのでしょうか。親御さんの???。
ラクビーのはじめられたきっかけは、なんなのでしょうか。よくわからないのです???。
親御さんのおすすめなのでしょうか?。
それとも、親御さんがなにかの人間関係に悩まれているのでしょうか?。
いずれにせよ、親子のお話し合いをもたれては、いかがでしょうか。
お子さんの選択しも大切なのではないでしょうか。
[2003/09/02 00:18:13]

お名前: ふーちゃん   
二兎追うもの一兎を得ず
字が違ってたらごめんなさい。剣道が全てではないし、
どちらか選ぶのは今後の課題かな〜と思います。
両立もできるかもしれないけど、どうでしょう。
小4の子供にとってどっちもいいな〜〜というところかも知れません。
でも、本当のところは、どっちも上手い汁をいただきたい・・
ということにもなりかねないと思うのです。
察するところお子様は、ラグビーでも選手になるくらいなので、
運動神経はいいと思われます。運動神経のいいこって、何でも結構こなして上手いし、
すぐレギュラーになるし、うらやましい限りです。
やっかみではありません。
本当のことです。
だからできる子は両立してしまいます。それでいいとも言えます。
でも剣道は、それではいけないような気もします。
しばらく両方させて、選ばせるほうがいいような気もします。
試合に関しては、どちらかを辞退させるほうが子供の心にはいいような気もします。
運動神経が抜群で、陸上から誘いを受けてるくらいのこが、(これが結構多いんです。)
一生懸命、剣道やってると、もったいないな〜〜と思う半分、そ〜〜んなに剣道好きなんだ。
と、尊敬しちゃいます。そんな魅力が剣道にはあると思います。
支離滅裂になりましたが、私も子供に一時サッカーと剣道させてみたので
よくわかる気もします。ちょうど4年の頃です。どうしてもしたいっていうので。
結局、毎日剣道とサッカーの繰り返しで、きつくて子供は剣道に帰りましたが・・・
いつかはどっちか選んだほうがよさそう。無理になってきます。試合が重なるしね。
どうでしょ。
[2003/09/01 21:01:33]

お名前: PEKI   
らいおんねえねさん

ありがとうございます。長い事、カキコせずに読み取り専門だった私にとっては、おなじみ、いえ
あこがれの、らいおんねえねさんからお返事いただき、とても光栄です。
 ここへカキコする前に、いろいろ過去のコーナーを思い出して読みました。検索サイトも早速
ご贔屓になってます。
 それで敢えてこのタイトルにしたわけですが、たしかに分かりにくかったと反省します。
この春先頃、他のスポーツとの両立でいくつか論議されていましたよね。
両立を選んだ方、ひとつにしぼった方、またレスされた方の体験も何度も読みかえしました。
その中で、両立が困難になるのは、試合がネックなのだと、今回の自分の息子の事でよくわかった
のです。
 もし、試合に出る話がなければ、多少の浮き沈みがあっても平日夜のお稽古事として、よく
いえば、自己の鍛練のために、続けられたのではないか、と思ったのです。
 過去の論議でも、試合に出なくても剣道から学ぶ事が沢山あるとおっしゃる方が少なくないです
よね。だから選手を辞退しても剣道をやめないで続けていく道を探っている、というのが現状
でしょうか。
 ただ、これまた多くのトピで話題になっている、子供の意志に反して親の思いで無理強いして
まで剣道をさせたい訳ではないのです。
 息子が本当に剣道が嫌いだとは私には思えないので、短気に「やる気がないならやめてしまえ」
とは言いたくないし、かといって急に選手として縛られてしまうのは・・・と親の私も揺れて
いるのです。
 ここ最近の彼の稽古は先生も「少しは自覚したな」と言うくらい本気です。
それが、先生のいう、「試合を経験したら気持ちも変わる」、ことにつながっていくのか、それとも
いよいよ決別の思いで最後くらい頑張っているのか、わかりません。
ととめなく、ごめんなさい。まだ道場の事情など、問題はあるのですが、今日はこのへんで。

  皆様のアドバイス宜しくおねがいします。
[2003/09/01 15:43:49]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です(^^)

>まず先生は息子を意外に評価してくれていて、本当はもっと早く起用されるはずだった
>と、。試合にでなくても続けさせたい、と言うと「お母さん、それはどうかな、」
>つまり、「他から強い子が移籍してきたり、同級でも学年の下の子が先に起用されたり
>して、悔しい思いをしているはずだ、つまらない、やめたいを言い出した時期を考えて
>ごらん、」と。
>本人に両立したいという強い意志があれば、できますよ。ともいわれました。

ここのお答えの部分がよくわかりませんね。
らいおんねえねさんのカキコとかぶるかもしれませんが、PEKIさんの「試合にでなくても
続けさせたい」と指導者の先生のおっしゃる「やる気があれば両立できる」はどう噛み
合ってくるのでしょうか?(^^;
日曜日にラグビーの練習があるので、まず、「剣道大会には出られない」というお申し出
をされたのですよね? そのお答えとしてはとんちんかんな内容だと思われるのです
が・・・(?_?)

私は試合にでなくても剣道から得るものはたくさんあるわけですし、本人が剣道の試合よ
りもラグビーを選んでいる現状を考えても、細々とではあっても剣道は続けさせる方向で
誘導していかれたらいかがでしょうか(^_-)〜☆
[2003/09/01 15:22:25]

お名前: らいおんねえね   
PEKIさんへ
両立についての話であれば息子のケースを含め過去にこの話に酷似した息子
の親友の話がありますので参考になればお話ししたいと思うのですが・・・

ただ、その前に「試合だけが剣道じゃないですよね」というタイトルとPEKI
さんが言われたい事がいまいち私の中ではかみあわず要点がはっきしません。

そこでひとつ質問なんですが、
要は、両立という問題にさしかかって親御さんはどうなさりたいのですか?
ラグビーより剣道をさせたいのがホンネか、完全に両立していきたいのか・・・・
また、現在の段階では子供さんははっきりと剣道よりラグビーをしたいという
意志が固まっているということでいいのでしょうか?

まわりくどいようで申し訳ないのですが・・・・
[2003/09/01 00:49:00]

お名前: PEKI   
五つ六つ下の「補欠とは」で顔をだしたPEKIです。
 
 補欠に初めて選ばれた息子のことで、やはり皆様のお話がうかがいたくて初めてトピをたてます。
息子は小4、剣道は小2から始め防具をつけて稽古できるように成った頃、父親の転勤で今の道場 
にきました。人数は少ないけど地域の試合にはよく出場し、個人選でも名の知れた選手をだしている
道場です。息子は選手などまだまだ、とマイペースでお稽古して練習後、真剣に先輩に何か教わって
いるかと思えばTVゲームの技だったり・・・
 でも、昨秋あたりから、いきたくない、もうやめたい、といい始め、誰かの勧めでなく自分で
「剣道やりたい」とはじめたのだから、家族で励ましたり叱ったりで今まで続いてます。
 一方この春から日曜午前だけ、しかも4月から10月までの限定のラグビースクールに入りました。
こちらは、どういうわけか、すぐに抜擢され、練習試合にどんどん出場、夏休みには遠征で、フル出場し
すっかりチームにとけこんでいます。
 平日夜三回の剣道と日曜ラグビーで両立していけそうだ、と思った矢先に剣道のBチーム補欠に
知らないうちにエントリーされていたのです。試合はもう目前で辞退すればいろいろ迷惑をかける
そうなので、とにかく今回は出る(といっても補欠だけど)ことにしました。運良くラグビーも
試合ではないので、欠席にします。
 ただ、一度補欠になったら、来年は選手として期待されているわけで、こちらの都合で試合
に出る出ない、などと勝手は言えません。
 当の息子は補欠に選ばれた喜びより、ラグビーの残り少ない練習を休むのが不満で、今後の
話をきくと、あっさり「じゃぁ剣道はやめる」といいます。
 でも、でもですよ、せっかくここまでやってきて、試合は断ってもいいから続けさせたいじゃ
ないですか。
 11月から3月まで、剣道やめたらゲームづけですよー!

 というわけでHide先生のレスに勇気を出して指導者兼保護者の先生にお電話してみました。
(さすがに館長先生は怖くてNO2の・・)お話を聞いてみて、少なからず驚きました。

 まず先生は息子を意外に評価してくれていて、本当はもっと早く起用されるはずだったと、。
試合にでなくても続けさせたい、と言うと「お母さん、それはどうかな、」
つまり、「他から強い子が移籍してきたり、同級でも学年の下の子が先に起用されたりして、
悔しい思いをしているはずだ、つまらない、やめたいを言い出した時期を考えてごらん、」
と。
 本人に両立したいという強い意志があれば、できますよ。ともいわれました。
 
 そこで息子にはこう話しました。
1 今回の試合まではとにかく全力で頑張ること
2 その後については試合後にまた話し合う
3 剣道ひとすじで、日曜も練習している友達の前で、補欠はいやだ、などと口がさけてもいうな。

  というわけで、9月7日、目前にせまった試合にむけて、今は何も考えず稽古しています。補欠ですから出番がないかもしれないけど、試合に行ってやる気が出るでしょうか、
 また、決定的にやはり剣道やめる、といわれたら親として何といえるでしょうか・?

  模索の日々が続いてます。   皆さんのアドバイス、お叱り、何でもお待ちしてます。
 
[2003/08/31 16:45:21]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る