記事タイトル:子供えの親の指導 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 美歩鈴さん

山田満智子先生のお話、たいへん興味深く読ませていただきました(^0^)
う〜ん、親も使っての指導かぁ。
我々にはちょっと想像もつきません。

その手法がそのまま剣道に取り入れられるかどうかは、今後の研究課題といたしましても、
親御さんの熱心さや剣道に対しての理解度っていうのは、子どもの伸びへの大きなポイン
トになることは間違いありません(^^)

「親はなくても子は育つ」と申しますが、やはり厳しくつらい稽古を乗り切るためには親御
さんの存在は大きいです。これが寮生活で親御さんから切り離されてしまえば「家庭での
甘え」が関与することがなくなってしまいますが、自宅から通っている生徒にはどうして
も甘さが出ますから(^^;
[2006/02/14 09:41:18]

お名前: 美歩鈴   
我が家の高校生「宇宙塵」は、小学生以来、公式戦で勝ったことはありません。
が、部活の仲間内では1番に二段を取りました。
勝ち負けと上手下手は別物です。
それの証拠に、全日本剣道選手権、二連覇は非常に難しい。
そのときのほんの一瞬で、勝負が決まるからです。
負けた人が下手なのではありませんよね。みなさん、高位の有段者なのですから。

ミキティ・真央ちゃんの先生であられる山田満智子コーチが、
先日、地元のラジオでお話ししておいででした。
「何故、先生の手元から世界レベルの選手が続々と育つのでしょう」という問いに、

1、世界レベルの選手を身近に見ていること
2、一般の方と共同のリンクだから、練習時間も限られる。その短い時間に集中するか ら
3、最大の理由、お母様方の熱心さ。
だそうです。
 通常のスケート教室では、親の参観を歓迎しないことが多いらしいですが、
山田コーチの教室では逆で、コーチが親をどんどんリンクの周りに集めてしまうそうです。
そして、そのお母様方は、子どもがコーチのおっしゃることをわかっていないようだと、
どんどん我が子を呼び寄せて、「こうするって言われたでしょ!」と、教えてる。
外国から見学に来たコーチ陣が、
「あそこにいるお母さんたちは、みんな経験者ですか? 先生と同じ格好で教えている。」
と、びっくりされるほどだそうです。

これって、「見取り稽古」ですよね。体は動かなくても、頭ではわかっているのです。
でも、子どもは逆。体は動いても、頭と言葉だけでは理解できません。

で。
試合のビデオ、あるなら見せましょう!
客観的に自分を見るという経験はめったにないのです。
そして。
敗因を、子どもに考えさせましょう。「まずいところはあった?」
子どもなりに、自分のいけないところ、相手のいけてたところを発見するでしょうし、
発見できなければ、もう一度再生して、
「お母さんは、お父さんは、このとき、まずかったなあと思った。」
と。
「こういうとき、こうできたら、勝てたかもしれないねえ。」
「次の稽古の時、やってみようか。」

ご家族でなさっているからこそ、できることだと思います。

見取り歴10年の美歩鈴が、つたないことを長々と、失礼しました。
[2006/02/13 20:37:06]

お名前: 柴犬   
剣道は勝ち負けではありません。結果を出そうが負けようがその子が自分で納得できる試合をすれば良いのではありませんか?悔しいと思えば、さらに努力するはずです。親が見るところは結果ではなく、普段の稽古はもちろんのこと、普段の生活の中での剣道に対する姿勢だと思います。頑張るというのはただその場で頑張るだけではなく、常日ごろからの取り組み姿勢とかを見てあげればよいと思います。試合に負けたことによってその子は今まで以上に努力してますか?もし、試合で負けたなら、結果をとやかく言うのではなく、人に負けたというより自分に負けたこと。つまり努力が足りなかったと、負けて泣くくらいなら人より努力しろと、取り組む姿勢を正してあげればよいのではないでしょうか。ビデオ鑑賞だって見ないより見たほうが少しはプラスになると思います。
ビデオ鑑賞だって親に言われて見るくらいではまだまだ取り組む姿勢が足りないと思います。剣道だけでなく何でも1番を取るということは簡単なことではありません。本人の取り組み方だと思います。生意気ですが・・・。
[2005/12/04 21:43:16]

お名前: 通りがかりの10年未熟者   
どんな大会も優勝者以外は負けを経験します。
でも負けた経験があるから1つ勝ったときは
すごくうれしい。でも優秀なお子さんをみれば
親もうらやましくて自分の子供を歯がゆく思う。
みんな同じ。でも親が見切りをつけちゃいけません。
地道な練習がどこかで実をむすんで成長することが
できるから。泣くのは悔しいと思っているのだから
いいではないですか。ビデオを見て技術的にどうだ
ったかわかるようになるのは他の方がおっしゃると
おり中学生くらいだと思います。まだ2年生だし、
家族でなさっているのだから剣道きょうもいこうねと
背中をおしてあげるだけで十分だと思います。
[2005/11/26 08:55:33]

お名前: 熱血ママ   
ゴリエナイトさん
 我が家の娘も泣きっぱなしでた。(苦笑)
 試合では相手が強くて勝てないとわかると試合途中から
 大泣き!
 負けたと言っては大泣き!
 試合でお姉ちゃんが活躍していると自分が出たくて大泣き!
 生まれた時からよく泣く子供でした。
 
 褒めても、叱ってもかまわないと思いますが、
 泣きっぱなしで終わってスッキリしちゃうのは
 よくありませんね。
 悔しい気持ちを忘れずにお稽古に励むようにもっていってあげられたら
 いいような気がします。
 
 
 我が家でもビデオ撮影を欠かしませんが、実際意識して
 研究するようになるの個人差もあるとは思いますが、
 中学生の頃からでしょうか・・・。
 小さいときのビデオは懐かしい思い出として撮影されるのが
 よいと思います。
 
 お子さんの剣道人生は長いのですから、じっくり稽古して
 勝ったり負けたりしながら色々なことを学んでいって
 欲しいものですね。
 親子で剣道をしているとお子さんの気持ちにそってあげられることが
 他の親御さんより多いと思います。
 これからも、親子で頑張って稽古に励んでくださいね。
 
[2005/11/24 10:58:57]

お名前: 人それぞれ   
To ゴリエナイトさん
人それぞれと申します。
「負けて泣く、」本人が一番悔しいのですよ。
負けん気が強い、それだけで、十分強くなる要素がありますよ。
私としては、今は黙ってうなずいて、見てやる方がよろしいのではないかと思います。
又、「ビデオを見せて・・・・のくだりですが」どの様にビデオを観るかによって、違
うものと思います。
親が力み過ぎても、子供には旨く伝わらないですし、ビデオを観て細々とした注意をす
ると、子供は、小さくまとまった剣道になってしまい、先行きが心配です。
本人から、求めて来るまで待って。押し付けにならない様に、した方が良いのではない
でしょうか。
先は長いのですから。
[2005/11/23 17:58:33]

お名前: BK未満   
今は中学生の愚息ですが小学4年生くらいまでは
試合のビデオは勝ったときのものしかみませんでした(^^ゞ

5年生くらいから負けた時の試合も見るようになり
その頃から自分なりに負けた理由、
次にどうしたらいいかを考え出したようです。

お子さん自身の成長を待たれてはいかがでしょうか。
[2005/11/23 09:41:35]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

小2で負けて悔し泣きできるなんてすごいですねぇ。
それだけ気持ちを込めてお稽古している証拠ですかね(^^)

ビデオで試合を振り返るのは、けっして悪いことではありません。わからなかったとして
も、何らかの勉強にはなるはずですし、ちょっとでもわかってくれれば、それこそ設けモ
ノです(^o^) 

ただ、ゴリエナイトさんのカキコで気になりますが、親御さんもちょっと勝ちに固執しす
ぎてないかなってことです。小学生の間は、勝ち負けではなく「剣道好き」にさせてやるこ
とが一番です。今は勝てたとしても、そのうちまわりも強くなってきますと勝てないこと
も多くなってきます。そうなったときお子様がつまらない思いをっして剣道嫌いになった
り、燃え尽き症候群になったら困りますでしょ(^_-)〜☆
[2005/11/23 08:22:15]

お名前: 彩の国   
to ゴリエナイトさん

自分もばか親さんと同じで
勝て勝てなんて言われすぎた子供は
段々と勝てなくなっていきますよ!
いいじゃないですか!!
負けたって!子供は、一生懸命試合して負けてくるんだから
試合すりゃどっちかが勝ってどっちかが負ける!
余り勝敗にこだわらず、伸び伸びと必死にやっている
お子さんを誉めてあげて欲しいと思います。
自分も子供と剣道を一緒に早くやりたいなぁ〜
羨ましいです。
[2005/11/22 21:23:17]

お名前: ばか親   
あのぅ〜〜〜。「負けると必ず泣きます。」というフレーズと
「結果は出しているのですが、試合となると必ず勝てると限りません。」
というフレーズですが、親御さんてきには、泣かれると困りますか?。
それから、結果の評価は親御さんてきには、必ずいい結果を出さなければ
渋い評価になっちゃうのかなぁ?。
試合で負けたお子さんは、何年生になってもたいがいおいおい泣いてますよ。
うちなんかも、そんなもんで。(^^;親は勝敗よりこころの過程を大切にしてます。
だまっていても、その涙は確実に子供を成長させています。
剣道をしている先生から、自分の子供が剣道をしているとつい厳しくなったり
試合の結果に対して厳しく言ったり、求める答えが厳しくなったりしがちで
「いかんなぁ・・・。と思うのだけれど・・・つい・・いってしまう・・・。」
と、いうお話を聞いたことがありますが、家族で剣道をすると
それに似たことありますか?。
子供は親の背を見て育つ・・・?。
だから、涙もこぼれるのだと思いますが。
たとえば、「お父さんのように、お母さんのように強くなりたい。」とか・・・・・。
いいですねぇ〜。家族で剣道に励みがんばれるって。うらやましい〜〜〜!!。(^^;
[2005/11/22 20:12:13]

お名前: 元立ちマシーン   
2年生くらいだとビデオ見せて指摘しても
良く判らないと思いますよ。

自分なら
「泣くくらい悔しいなら、しっかり稽古しなさい」かな。
[2005/11/22 16:57:03]

お名前: きょっちゃん   
6年生だって、大人だって、悔しい時は泣きます!
泣いて感情が高ぶっている時に、褒めたり・指導してもなかなか聞こえないと思います。
一緒に泣いてみませんか?
落ち着いてから対処しても遅くないと思います。
[2005/11/22 14:52:00]

お名前: 改行屋   
我が家は家族で剣道に励んでいます。
2年生の子供が一番頑張り稽古をしていて、
結果も出しているのですが、
試合となると必ず勝てるとは限りません。
負けると必ず泣きます。
そんな時、ビデオを見せてここが悪いとか指摘した方がよいのか、
褒めてあげるべきなのか悩みます。
どちらがこの先子供が伸びるのか・・・
[2005/11/22 12:33:00]

お名前: ゴリエナイト   
我が家は家族で剣道に励んでいます。2年生の子供が一番頑張り稽古をしていて、結果も出しているのですが、試合となると必ず勝てるとは限りません。負けると必ず泣きます。そんな時、ビデオを見せてここが悪いとか指摘した方がよいのか、褒めてあげるべきなのか、悩みます。どちらが子供がこの先伸びるのか・・・
[2005/11/22 08:50:46]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る