書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To すみれさん
少しでもご参考になりますれば幸に存じます。
また、状況等変化がありましたら、ご報告ください。
ご子息、しっかり支えてあげてくださいねp(^-^)q
[2006/02/15 08:21:32]
お名前: すみれ
TO Hideさん
いろいろ助言ありがとうございました。
私もつい、息子かわいさに冷静さにかけていたかなとおもいます。
みなさんの客観的な意見で自分自身の、息子への客観的な見方が少しできたように
おもいます。
ありがとうございました。
[2006/02/14 13:58:01]
お名前: Hide.
URL
To すみれさん
>そうですね、息子も走り過ぎて相手の気持ちを理解しない部分があったとおもいますし、
>部員の中では俺は強い。というような小さな思い上がりもあったのかな・・・とかんじ
>ます。
中学生ぐらいだとそうなることもしかたないことですよ(^^)
>友達を励まし、引っ張っていく事も今の状況では難しいかと思いますが関係が修復でき
>るよう励ましていきたいとおもいます。
そうですね、まずご子息が変ること。それによって、回りの信頼を得ていくというのが手
順でしょう。
>hideさんよりいただいた助言で顧問の先生との話し合いは難しいとおもいます。
(後略)
う〜ん、それは今回のこととは別問題ですよね。
いや、むしろ、ご子息が先生の期待に応えようと、張り切って部長職に専念したからこそ
起こったとも言えるわけです。やはり、先生にお願いしてみるのが筋だと思いますが。
部をきちんと統率するのも、顧問の先生の仕事ですからd(^-^)!
[2006/02/14 09:50:49]
お名前: すみれ
ご意見ありがとうございます。そうですね、息子も走り過ぎて相手の気持ちを理解しない
部分があったとおもいますし、部員の中では俺は強い。というような小さな思い上がりもあったのかな・・・とかんじます。友達を励まし、引っ張っていく事も今の状況では難しいかと思いますが関係が修復できるよう励ましていきたいとおもいます。
hideさんよりいただいた助言で顧問の先生との話し合いは難しいとおもいます。
それは去年、息子の態度が顧問の気にいらないようで(話を聞くと大した事ではないと
おもいました)いきなり部長を降ろすと部活以外の友達のまえで言って、部活黒板に
副部長の名前を部長○○○○と書いていたのです。
その時もずいぶんショックを受けて、母が顧問と話をしたところ息子を部長から降ろす気
は無いと、もっとやる気を見せて欲しいからとった行動と言われ「なんで私の気持ちわか
ってくれないのか」といわれました。
母としては息子も副部長も傷つきましたと言ってしまい、そんなことも尾を引いてしま
っているのか・・・と考えてしまいます。
5ヶ月後の引退試合は熱血ママさんの言われているように笑顔で迎えたいのですが。
[2006/02/13 13:54:55]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、部員との間に温度差ができてしまい、それが溝になることは部長などをやってい
るとよくあること。こうしたときに出てきて関係を修復するのが、顧問の仕事なんですが
ね。これは、お子さん同士ではなかなか解決しない問題だと思いますよ。
まじめに取り組んできた息子さんのやり方を変えることはないとは思いますが、みんなの
その気持ちは汲んであげる必要はあると思います。
たとえば、「鍵の問題」や「口調の問題」は改めるようにしたほうがいいでしょうし、
「負けて機嫌が悪い」というのも、思い当たる節があれば改善していくべきでしょうね(^^)
こうした人間関係のぶつかり合いを経験するのも部活動のいい面です。
ご子息にとりましては、世界がひっくり返るような重大事件だと思いますが、親御さんと
しては、こういうときこそ頑張ってご子息を支えなければいけませんね。
顧問の先生にお目にかかって、お話しすることも考えてみたほうがいいでしょうd(^-^)!
[2006/02/12 16:39:33]
お名前: 熱血ママ
すみれさんへ
こんにちわ。
息子さんはとても真面目で剣道に対する考え方もしっかり
されているな・・・と文面から感じました。
実は我が家の娘の部活もこんな雰囲気でした。
私達の地域には部活の他に道場があり
女子部員は全員その道場の出身でした。
人数も揃っていたこともあり、一年から県大会出場常連校でした。
ただし、部活動は顧問の先生指導もなく「お遊びクラブ」
として有名だったようです。
親御さんの中には「部活はしなくていいから、道場での稽古さえ
していればいい」との考えを持っている方がいるなど、
部活動に子供が取り組む環境は最悪でした。
しかし、娘は友だちを励まし、後輩を引っ張り部活動を頑張って
いました。
息子さんは責任感の強く一生懸命部長として頑張ってこられたのですよね。
ただ、部員の要望を見ると少し頑張りすぎて誤解をされてしまったように
感じます。
それが「部長になる前はよかった」との言葉で表現されていると
感じるのは私だけでしょうか?
連帯感は自分の気持ちや考えを相手に伝えるだけでは生まれてきません
相手の気持ちや考えを汲んでお互いが認め合う環境の中で生まれるもの
ではないかと思います。
今の息子さんには少し大変かもしれませんが、稽古を頑張りながら
部員との関係修復にも努力して、引退の試合を笑顔で迎えられる
ことを応援しています。
すみれさんはそんな息子さんをしっかりサポートしてあげて
下さいね。
ファイトです。
[2006/02/11 11:29:09]
お名前: 剣道観戦好
私も30年くらい前、すみれさんの息子さんと同じ様な思いをしたときがあります。
自分が部長職を意識しすぎて張り切りすぎて、みんなから村八分みたいな状態になったことがありました。(ちょうど中学くらいの時は、スタンドプレーは嫌われる事が多いですよね)やはりそのときは、部活には誰も出て来てくれず1人でずーと稽古をしていた事を覚えています。毎日、毎日1人でも休まず一生懸命稽古をしていますと、友達がちょこちょこと見に来るようになって、そのうちに1人また1人と部員が戻ってきて、それにつられて新しい部員も入ってきて、私が引退の頃には、60人位の人数になり、県でもベスト8位に入れるようになっていました。大昔の話で最近の部活とかなり違うとは思いますが、人の思が相手に通ずるのは、昔も今も変わらないと思います。必ずすみれさんの息子さんの気持ちは通ずると思います。がんばれ!
[2006/02/11 07:34:40]
お名前: すみれ
こんにちは。悲しい気分で迷いましたが書き込みします。
息子は剣道歴5年の中学2年生です。部活には5人男子がいます。先輩も後輩もいません。
息子は剣道歴は一番短いのですが部長です。県大会の郡代表では1年生の時から出場していました。
同じ中学校からは他の部員は出場できません。それは練習を真面目にしてないからの一言
です。それでも息子としては団体戦でみんなで勝ちたいと思いを持って、稽古をしてきました。
休んだり、サボったりする子には注意、というか・・・怒っていました。人数がみんな揃ったことは有りません。
強い口調で言ってしまったりもしていたようです。
顧問は女の先生ですが部活にはあまりでてきません。3日前息子が呼び出されて、みん
みんなが不満があるので直すようにと注意されました。
内容は ●武道館の鍵を取りに行かせる。
●試合で負けると機嫌が悪い
●命令口調ではなす。
●部長になる前の息子の方がよかった
などです。先生は息子には言いませんでしたが、他から入ってきたはなしは、部長を交
対してほしいとの要望だったのです。
それからその4人は部活には出てきません。
息子もショックを受け泣いていましたが、翌日から1人で部活に出ています。
「仲良しクラブじゃ強くなれない、でも、もういい。自分の稽古をする。」と・・・
親としては、みんなで厳しい稽古に耐えて連帯感を持ってもらいたかったのです
が・・・息子一人が突っ走ってしまったんでしょうかね・・・
[2006/02/10 17:28:39]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る