記事タイトル:道場における父兄のかかわり方、指導の仕方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: マルタチ   
To 情けない指導員兼父兄さん
色々と御苦労されておられるようで御心中お察し致します
その御父兄にしてみれば、義息子さんとの絆を一日も早く作りたいと思われて焦られて
おられるのかな?とも思いましたが  剣道は喧嘩と違って殴りあいを繰り返すだけで
は強くなれない事と、試合の勝ち負けだけにこだわり過ぎる事も間違いであると諭すこ
とが出来れば態度も変わられるかもしれませが
更衣室で怒鳴られた事も息子さんへの言葉では無く、指導をされておられる先生方への
嫌味の気持ちの表れでしょうが・・・それだけ気持ちが反目されておられるのかもしれ
ませんね
それぞれの家庭の事情に対して一介の指導者が深く介入する事は出来ませんが、自分を
慕ってくれる剣道の大好きな子供たちを応援してあげる事は、指導者としての大きな仕
事だと思っております
大の大人1人を動かすことは大変な事だとは熟知しておりますが、お仲間のみなさまと
力を合わせて頑張って下さい
[2005/05/05 23:24:18]

お名前: Hide.    URL
To 情けない指導者兼父兄さん

>その後、色々あり無理だと判断しました。現在、くだんの父兄は、あまり道場に顔を
>出さなくなりました。くだんの父兄に任せ切りだった、母親が送り迎えをしています。
>これで、良かったのかどうか、判断に迷うところです。

ご報告ありがとうございます。
そのお子さんに取りましても、ご父兄の方に取りましてもいい方向であったと祈りたいで
すね。私が言うようなことではないでしょうが、どうか、そのお子さんに様子には、十分
目を配ってあげていただきたいと思います(^^)
[2005/05/04 22:04:18]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
ご無沙汰しております。バタバタしていたのと、スレが落ちていたのでマルタチさんの

レスに気が付きませんでした。申し訳ありませんでした。

当道場では、大人同士の基本稽古や地稽古は、子供達の休憩時間にする程度です。

2時間程度の練習時間しかとれないため、なるべく子供の指導に時間を取るように

しています。マルタチさん、遅レスすみませんでした。

それから、たくさんの方々にレスを頂きました。ありがとうございます。

あれからの経過(結果かな)報告をしておきます。

くだんの父兄ですが、稽古の中で育てようと思っていましたが、やはり無理がありました。

監督、先生方と話をして、現在、元立ちは禁止させてます。

その後、色々あり無理だと判断しました。現在、くだんの父兄は、あまり道場に顔を

出さなくなりました。くだんの父兄に任せ切りだった、母親が送り迎えをしています。

これで、良かったのかどうか、判断に迷うところです。

色々のうち、1つの話しを書いておきます。

先日、比較的大きな大会がありました。当道場は二回戦で敗れたため、帰ってきてから

道場で練習をしてました。ちなみに、くだんの父兄の子供は補欠登録でした。

練習終了間際に、くだんの父兄が来て、子供にたいして「おまえは、二回戦で負けるチームの

補欠やろうが。」と子供に怒りました。しかも子供達の更衣室で殴ったようです。一部の

子が教えてくれなければ、気が付きませんでした。全く持って論外の話しです。

優勝するチームの補欠ならオッケーなのでしょうか?この後、父兄には、キツク申し渡し

ました。

たくさんの方々に、レスを頂きながら、この結果が、良かったのか自問自答しています。

驕った考えになるかもしれませんが、色々な家庭環境があるなか、真摯に剣道に打ち込める

環境を少しでも提供していきたいと思っています。

読み返すと、言葉不足や説明不足がありますが、ご容赦下さい。

ありがとうございました。
[2005/05/03 11:28:24]

お名前: 丸に橘   
初めましてマルタチと申します 私も所属させて頂いている道場で父兄兼指導のお手伝
いをさせて頂いているものです。横レスをさせていただく失礼をお許し下さい。
初めからのレスを読んでいて感じた事なのですが、御道場では大人同士の基本稽古はな
さらないのでしょうか? と申しますのは、子供の稽古時間以外に大人同士で基本稽古
をなさる事で、この御父兄が自分の力量を他のご父兄方と見比べていかに劣っているか
を身に沁みて感じる(まともな人で有れば恥じ入るでしょうが)良い機会になると思う
のですが。また基本錬成と言う名目であれば、ご指導されておられる先生方がこの勘違
いをされておられるご父兄を自然に正しい方向に導く事が出来るのではないでしょうか
。また基本が出来ていない事が周知の事実となれば、「小学生相手でも基本が出来てい
なければ元立ちとしての資格は有りませんよ。段位を取れるように頑張って下さい応援
しますよ」と上手く丸め込めるのではないかと思いました。
トピ主さんは、経験年数も私よりはるかに上の方だとは思いますが、恥ずかしながら私
の考えをカキコさせて頂きました。ご笑読なさってください。
[2005/04/24 00:21:39]

お名前: Hide.    URL
To 情けない指導員兼父兄さん

>私が感じるところ、特に経験者の場合、自分の子供と一緒に練習したいと思いが強く、
>線引きが難しかったのです。くだんの父兄とは、まったく別ですが、一番最初が失敗
>だったと思っています。反省です。

愚息の通う剣友会など、慢性的な指導者&元立ち不足ですから、こうした状況はうらやま
しく思えますがねぇ(^^;


>今のところ、元立ちには立たせてますが、子供に打ち込まないようにさせてます。
>打たれ上手になってくれと。他の指導者も目を光らせていますから、取り合えずは、
>大丈夫かなと思いますが、元立ちに立たせるべきではないと思っています。
>特に最近は、新一年生が入って来てますから、心痛が止みません。

そうですか、なかなか苦戦をしておられるようですね。
でも、これは、お互いのお稽古の中から感じ入っていただく以外に方法はないように思え
ます。根気よく取り組まれますよう頑張ってくださいp(^-^)q
[2005/04/14 07:57:46]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
こんにちは。報告が遅くなり申し訳ありません。

魍魎さん、レスありがとうございます。

元立ち三段以上は、いいアィデアと思うですが、当道場のかなりの父兄が小学から高校止まり

の剣士が多く(三段以下止まり)難しいのです。それと、当道場卒の父兄が多くなかなか規制が

掛けづらいのです。魍魎さんみたいな方が当道場にたくさんいれば、心痛も少なくて済む

のですが・・・。

私が感じるところ、特に経験者の場合、自分の子供と一緒に練習したいと思いが強く、

線引きが難しかったのです。くだんの父兄とは、まったく別ですが、一番最初が失敗

だったと思っています。反省です。

とりあえず、結果を報告致します。あまり良くないのですが。

やはり、チンパンジーに九九を教えるのは、難しく手こずってます。

現在も、くだんの父兄は、元立ちに立っています。なかなか理解が得られません。

今のところ、元立ちには立たせてますが、子供に打ち込まないようにさせてます。

打たれ上手になってくれと。他の指導者も目を光らせていますから、取り合えずは、

大丈夫かなと思いますが、元立ちに立たせるべきではないと思っています。

特に最近は、新一年生が入って来てますから、心痛が止みません。

たくさんの方々に意見やアドバイスを貰いながら、現在このような結果です。

子供も、くだんの父兄も剣道させながら、育てて教えるしかないような状態です。

来週から、遠征出稽古や比較的大きな試合もあり、このような状態で、どこまでやれるか

心配なのですが、やるしかない状態です。本当は、そんなのに行ってる場合ではないんだと

思いますが、楽しみにしている子供達もいますから、目を光らせながら指導したいと考えて

います。

いろいろ、ご心配を掛けて申し訳なく思います。

また、機会があれば、報告致します。ありがとうございました。


追伸  乱筆乱文、また判りにくい説明等、たいへん失礼致しました。
[2005/04/13 13:28:28]

お名前: 魍魎   
情けない指導員兼父兄様、はじめまして、横から失礼します。
私も指導員兼父兄です。私は我が子には道場内ではあまり指導しないようにしています。
なぜなら「自分の子ばっかり熱心に教えてる」と過去に言われた方がいらっしゃった
ようなので、そのようにし、自宅に帰ってから、稽古の翌日に自宅で指導するように
しています。あと、基立ちの件ですが有段者以上とか参段以上とかくくりをつけられたら
いかがですか?うちの道場では基立ちは有段者以上です。日によって指導員が多い時は
逆に危ないので何人かが子供たちと一緒に基本打ちやかかり稽古をやっています。
文面を拝見すると大人と子供の体力、体型差で勝っているにも関わらず指導できると
考えるのは非常に危険だと思います。「なぜ基立ちになれないのか?」それは技術レベルが
低いからだとはっきり言われたほうがよいと思いますよ。子供たちがその方に稽古を
御願いしない、その方と稽古したくないのに基立ちに立つ意味は無いと思います。
極論的な意見だと思いますが率直にそう思います。私は10数年ぶりに子供一緒に剣道を
再開しました。錆付いた参段を持っていたためいきなり基立ちにといわれましたが
最初は丁重にお断りをしていました。再開後1年以上たった今でも状況が許せば子供たちと
一緒に諸先生方にかかっていくようにしています。まだまだ自分に自信がなく人に教えれる
ような剣道をしているとは思いませんので。
若輩者が失礼しました。乱筆乱文失礼しました。
[2005/04/11 23:16:36]

お名前: Hide.    URL
To 情けない指導員兼父兄さん

まだまだ予断は許さない状況にあるとは思われますが、すべては「子どもたちのため」です。
多くの子どもが剣道に意義を感じ、長く取り組んでくれるよう指導育成することこそが、
私たちに課せられた使命です。
またわれわれもそうやって育てていただいてきたのですから(^^)

たいへんなこととは存じますが、会の運営&指導がうまくいきますことを心より念じてお
ります。頑張ってくださいねp(^-^)q
[2005/04/07 08:20:03]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
取り急ぎ報告致します。

昨日、練習日だったのですが、私は仕事の都合で参加できませんでした。

そこで、先生と監督、他の指導者に連絡を取り対処して頂きました。

父兄が練習に来たかどうかは判りませんが、適切に対処して頂けたと思っております。

思っていても、口に出したらいけない言葉があると思いますし、大人として理性ある

対処しようと思っています。

このような報告で、申し訳ありません。

しかし、ヒデさんも書いていますが、子供のころの悪癖はナカナカ直らないし、直すのは

難しいと思います。だからこそ、チャンと教えたいです。

私も親子三代、剣道をしていますが、いまだに基本で苦労していますし、子供達に適切な

指導が出来ているだろうかと不安になります。

今回の一件で、基本とは何ぞやと改めて思いました。

太陽丸さん、ヒデさん御心配ありがとうござます。また報告致しますから。
[2005/04/06 11:20:20]

お名前: 太陽丸   
To 情けない指導者兼父兄さん

>自分は初心者に近いが、小学生なら基本は教えられる。

全く初心者ゆえの発言ですね。
基本の重大さが判っていない証拠です。
この発言を窺って、改めて、「元立ちは辞めさせた方がよい」と思いました。

とはいえ、きっとその方は「何故、自分が元に立ってはいけないのか」と言う思いしか
無いでしょう。「何故自分だけ」と言う思いが強いのではないでしょうか?
根気の要る事だとは思いますが、小学生(初心者)に対する基本指導の重要性、難しさ
を、事あるごとに言い聞かせるしかないでしょうね。
チンパンジーに九九を教えるほどの根気をもって当たる気構えで。

>なんか昔捕った杵柄の発動カウントダウンって感じがしました
どの様な杵柄かはわかりませんが、その方の子供の件も有ります。
大人同士の理性ある対応をお願いします。

ただ、次の稽古に出てきてくれると良いのですが・・・
出てくれば望みはあると思います。
子供さんの方にも、八つ当たり的なことの内容ご注意してあげて下さい。

少しでも進展することを願っています。
[2005/04/04 12:56:37]

お名前: Hide.    URL
To 情けない指導員兼父兄さん

>父兄いわく、「自分は初心者に近いが、小学生なら基本は教えられる。」と。
>私、絶句しました。
>どなたか、ウマ・シカにつける薬を売ってる所、知りませんか?

アハハ、それは認識不足もはなはだしい(^^;

小学生の、しかも基本指導は、一番難しい分野の一つでもあります。
ここを間違えて教えてしまえば、生涯に渡って悪癖をつけてしまったり、長いことそれで
苦しんだり・・・といったことも起こりうるんです。
まぁ、その親御さんは、剣道のご経験が少ないからそのあたりのことがよくおわかりでな
いのでしょう。

あきれ果てる前に、「そういうもんではないんだ」ということを懇切丁寧にお話してみては
いかがですか(^_-)~☆
[2005/04/04 08:14:57]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
昨日、土曜日で練習がありました。

少し早めに行き、他の先生、父兄に話をしました。皆さん、危機を感じていました。

理解者もあり私も、取り合えず、ほっとしました。そこで、第一の打開策として、小学生の

元立ちから外し、取り合えず昨日は中学の方へ入れました。

練習終了後は、しばらく元立ちを遠慮して頂くように話をしました。

ここで問題発言が・・。何故、外されるのか理由が判らないと言うので力加減の話や、他の

子供への影響、元立ちの難しさを、コンコンと説明しました。

父兄いわく、「自分は初心者に近いが、小学生なら基本は教えられる。」と。

私、絶句しました。

どなたか、ウマ・シカにつける薬を売ってる所、知りませんか?

父兄の考えとしては、中学には勝てないけど、小学なら勝てるから教えられるって、

くらいの考えみたいでした。

基本くらいねぇって、私、剣道始めてから三十数年経ちますが、自分じゃ出来ないし、

ましてや、そんな大胆な発言出来ないし・・・。ビックリしたし絶句しました。

父兄さん、あなた八段の先生ですかって、思わず言いそうになりました。

ヒデさんは、飲み会の折にでもって書いてましたが、私も、そういう席でザックバランに

話をしようと考えてました。してなくて、良かったです。飲んでたらキレてました。

ただ、さすがに、その発言は他の人たちからヒンシュクを買いましたが、いかんせん父兄

本人が理解出来ていません。

なんか昔捕った杵柄の発動カウントダウンって感じがしました。

ここで、当道場のシステムの話をします。当道場は師範の先生は名ばかりで、父兄中心の運営

です。当然、指導も剣道経験者の父兄で行っています。ただ仕事の関係もありますから、

お手伝い頂ける父兄の方には、多少の指導ののち、本人のやる気があれば、元立ちとして

立って貰ってました。他の方々からみたら、信じられないシステムのような感じがするで

しょうが、不思議と今まで上手くいってましたし、それなりの成績を残してました。

甘えもあったんでしょうが、こんなパターンは正直、想像もして無かったです。

そういう意味では、恵まれすぎで、アグラをかいていたのかもしれません。

こんな報告となり、御意見頂いた方々に申し分けなく思います。

しかし、これは取り合えずの報告です。

私は、逆にこの問題を解決するために、やる気が出てきています。

改めるべきは改めるべきだと思いますから。多少、その父兄には理解して頂けないとしても

道場の規律や、指導の難しさ(いわば基本の難しさ)を、もう一度話そうと思います。

正直、身内の恥をさらす様で、情けないです。

次回練習は火曜日ですから、水曜日以降にカキコいたしますが、御意見やアドバイスが

あれば、お願い致します。
[2005/04/03 13:32:28]

お名前: Hide.    URL
to 情けない指導員兼父兄さん

おつらい立場だとは思われますが、その方の「親心」もわからないでもありません。
飲んだ折などにお話などできませんか?(^^)
親身なってお話すれば、わかっていただけるようにも思えます。
いい方向にお話が進みますようお祈りいたしております。
[2005/04/03 07:45:20]

お名前: 太陽丸   
To 情けない指導者兼父兄さん

おっと、書き込みさせて頂こうと思ったところ、
ご自分の中で決心が御付になられたようですので、
これ以上その問題についてのレスは必要ないですね。


>ホントは関わりたくないと言うのが本音なのですが・・・。
お気持ちは良くわかります。
ですが「どうにかしなければ」と言う情けない指導者兼父兄さんのお気持ちがあれば
きっと良い方向に進みます。
一人ではなく、他の指導者の方にもお話してご協力頂き解決出来るように頑張って下さい。
良いご報告をお待ちいたしております。
[2005/04/02 13:30:52]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
間違いがあり訂正しておきます。

叩くだけがムチってしてました。叩くだけが愛の間違いです。

匿名希望さん、私自身もボコボコって表現が不味かったと反省してます。

ヒデさんや太陽丸さんの道場の規律の路線で攻め、ダメな場合は多少打ち込もうと思います。

個人的な見解になるのですが、その父兄は子供を子分のように従えようという素振が見られ

るのです。そのあたりも、引っかる部分がありました。あまり純粋な感じは見て取れないの

です。だすが、皆さんの言うように、早いうちに解決すべき問題だと思います。

とりあえず、元立ち禁止からしてみて、段階的に対処していこうと思います。

後日、報告致します。ホントは関わりたくないと言うのが本音なのですが・・・。

太陽丸さん、匿名希望さん、ヒデさん、ありがとうございました。
[2005/04/02 12:56:30]

お名前: 匿名希望   
言葉が足りなかったようなので補足します。
私の言いたかったのは、ボコボコにしてやれ!と言う意味ではありません。
私もボコボコにしてしまうのは反対派ですから・・・
そのお父様は授業でかじった程度のレベルなわけですよね。初心者といってもおかしくないのでは?
稽古をしてみては?といったのは、一般(大人)から始めた方に対する指導をしてみてはどうでしょうかという意味なんです。
剣道って楽しいんだとか、難しいなとか、子供達はこんなことをやってるのか、などを
『体感』すれば、情けない指導者兼父兄さんの言うこともすんなり受け入れていただけ
るのではないでしょうか?
親子関係がうまくいってない様ということですが、そのお父様もなんとか子供と仲良く
なろうとしているのでしょう。だから稽古にも参加したのではないのかと思います。
正しい剣道を覚えていただきながら、「お父さんも頑張ってるぞ!一緒に頑張ろう!」
という気になってもらえたらいいのではないかなと思うのですが(^^ゞ
私のようなものが生意気を言ってすみません。
[2005/04/02 12:18:05]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
元立ちマシーンさん、匿名希望さん、ご指摘ありがとうございます。

若干説明不足の面がありましたので、補足致します。たぶんなのですが当道場、他の道場や、

剣友会とシステムが違う面があるので説明致します。道場自体が私の家の敷地内にあります。

かと言って、私が道場主でもありません。ただ敷地内にある関係上、私の仕事のアキがあれば

指導はしてます。それは、わが子だけでなく時間がある子には平等に声を掛けています。

私の仕事自体が特殊でして、あらぬ疑いは掛けられたくないのです。

それから運営自体は、父兄、先生の集合体ですが若干、派閥的な部分もありますが、

あまり気にならない程度です。ただ練習、運営は父兄主体です。

ここで、問題の父兄の子ですが、剣道を始めたのが同級生の中で一番遅かったのです。

父兄の焦る気持ちは、感じてはいたのですが、その子のためなのかと思い黙認してきました。

ただ、ここに至ってはなんらかの対処が必要だと思います。

元立ちマシーンさんや、匿名希望さんが言われるようにボコボコが一番簡単だと正直思いま

す。一番簡単だからこそ、最後の手段にしたいのです。

それと、この親子あまり上手くいってないような感じで、私がその子の目の前でボコボコに

するのがいいのかなとも感じているのです。内心、喜び兼ねないような気がして。

剣道の経験者であれば、誰もが、叩くだけがムチではないと知っていると思います。

なんらかの形で、この父兄には指導します。最悪の場合は、十数年前の昔捕った杵柄を

発揮しようと思っています。

お尋ねしながら、生意気なことを書いたかもしれません。お許しください。

それから、何度読み返しても、真意が伝わらない文面でないかと私自身が感じています。

かさねがさね、ありがとうございました。
[2005/04/02 08:41:21]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですね、皆さんもお書きになっておられますが、ちょっと行きすぎがあるようですの
で、許可をお出しになられました上の先生に進言し、その先生から、親御さんにお話いた
だくのが筋と考えます。
私も太陽丸さん同様、道場内では「家庭の事情<道場の規律」だと思いますからD(^-^)!
[2005/04/02 08:22:30]

お名前: 匿名希望   
ちょっと気になったので書き込ませていただきます。
まず、結論としては経験の少ない方に元立ちはさせるべきではないと思います。
打ち込み台の様にただ打たせるだけならともかく、『指導』が入ってくると話は別ですよね。
子供達はたとえ初心者でも大人であれば真剣に懸かってきます。
子供達がその方の前に並ばないというのはやっぱり、やりずらい んですよね。
でも家庭の事情もあって言いずらい。何か言ったらプライドを傷つけるのでは・・・
となったら、その方と徹底的に稽古してはいかがでしょうか。
その方は「自分はできる」と思っているのでしょうから、口で言うよりも体感して頂いた方が
すんなり受け入れてくれるように思います。
まずは剣道にはまってもらって(笑)こうしたら痛いとか、こんな時は誉めるとか
理論付けでやっていくと大人ですから分かってくれるのでは・・・?
剣道が原因で子供が虐待(家庭で)を受けたり、剣道を嫌いになってしまわない様
情けない指導員兼父兄さんも、このお父さまにも「指導」をするべきだと思います。
[2005/04/02 01:02:26]

お名前: 元立ちマシーン   
私ごときが口を挟んでいいものか迷いましたが、情けない指導員兼父兄さんの
書き込みでご本人の後ろめたさを感じたので、でしゃばらせて頂きました。

気になったのは、
>私も自分の子供に近い事をしている部分があります。
指導者が自分のお子さんに厳しく他のお子さんにはどう接していらっしゃるのですか?
私自身は我が子に指導が偏らないよう努めています。
ご自分のお子さんだけに強い指導をなされているのであれば、程度は違いますが
「同じ穴のむじな」ではないですか?
私も家に帰れば「ここを直せ」「ここが悪い」などとのたまっていますが、
みんなかわいい教え子である事を信念に指導をしてきました。
文面を拝見させて頂いた限り平等な指導を感じられませんでしたので、あえて苦言させて頂きました。

後一つ気になったのは、大人同士の地稽古はなさらないのですか?
もし機会があるのなら。
その方をボコボコに打つ位の力量はあるのではないかと思うのです。
そんな機をみてお子さんへの指導を戒めたら如何ですか?

どちらにしても偏った指導は、生徒さんの不信感を生むだけです。
私達指導者が最も肝に銘じなければいけない事と思い余計な口出しをしてしまいました。
[2005/04/01 21:50:13]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
太陽丸さん、レスありがとうございます。

許すもなにも、ご指摘ならびに御意見有難く頂戴いたします。

確かにそうなんですよね、元立ちさせたのが間違いですね。ただ熱意に水をさしたく無かった

んです。反省しております。ただひとつ愚痴らせて下さい。

言い訳がましくなるのですが、上の先生がさせてしまい、止められなかったんです。

あと、当道場は父兄の指導者が多く、日常的に当たり前の部分もありました。

言い訳になり、申し訳ありません。

それから、試合に関しましては、私が怒る場合は流れを悪くした者には怒ります。

たとえば、やる気がなかったり、試合態度が悪かったり、声が出て無かった場合です。

特に団体戦の場合、お分かりと思うのですが、他の選手に影響を及ばせるのを避けたい

からです。変な話、個人戦に関しては、怒ることなどありません。

しかし、太陽丸さんの御指摘は、ごもっともです。

やはり、ここは心を鬼にしてでも、言うべきなんでしょうね。

子供の目線降りた指導が大切ですよね。

し、しかし、気が重い・・・。本当に私の役目なのかなとも思いますよ。プライドを傷つけ

ないように切り出すのが、一番難しいですから。

個人的な意見として、分別ある大人なら、見たり感じたりして判って欲しいものです。

あ、判らないから言わないといけないのか。

改めて、太陽丸さん、ありがとうございました。
[2005/04/01 17:37:02]

お名前: 太陽丸   
私も指導員兼父兄ですので、思うところを書かせて頂きます。

書き込みを拝読させていただいた限りでは、
その御父兄は
「わが子に異常に厳しい」
「学校の授業でやった程度の経験」
「すでに元立ちに立っている」
「道場内では貴方の方が先輩指導員である」
「子供の目線に降りた指導が出来ていない」
と、こんな感じですよね。

やはりその子供との関わり方は家庭の事情も御ありでしょうが、
道場内であれば、家庭の事情<道場の規律 ではないでしょうか?

その程度の経験で元立ちは早すぎます。
子供に間違った癖を付けたり、怪我をさせかねません。
一般であっても、子供たちと一緒に掛かってきてもらいましょう。

我子を厳しくしてしまうのは、私にも身に覚えがあるのでとやかくは言えませんが、
きちんと修行を重ねてきた剣道人なら、
「此処までなら大丈夫」と言う、自分の経験に基づく加減をわきまえていますが、
学校の授業程度の経験で、そこまでの判断は付きません。

ここは、情けない指導員兼父兄さんが、きちんと筋を通してお話しするべきだと思います。
稽古内容は、指導者会議などと言う名目で、
子供の居ないところでお話なさってはいかがですか?
きっとその方も良かれと思ってなさっている事でしょうし、
父親になったことに気負いがあるのかもしれませんから、
プライドを傷付けない様に気を付けながら。

あと、試合に負けると叱る。と言うのは、すでにご指導なさっておいででしょうが、
普段から「試合は勝ち負けでなく、その内容が大切」と言うお話を子供達に言い聞かせ
たとえ負けても内容の良い試合であれば、褒める、勝っても悪い内容なら注意する風潮を
浸透させておけば、「負けたから叱る」ことは出来にくいのではないでしょうか?
その生徒が負けて帰ってきても、「勝負には負けたが、ここが良かったぞ」と言う風に
まず情けない指導者件父兄さんが褒めてあげるようにしてはいかがでしょう。
または、「ここは私に任せて下さい。親が言うよりも他人が言ったほうが効きますから」
と言った風に「貴方は家族」と言う事を誰もが認めている事を理解させる一言を
添えると効果があるかもしれません。

人事でこうして書き込むことは簡単ですが、
でも、ご心配なさっている様な事になってからでは遅いですよ。
心中お察し申し上げます。

生意気を言いましたが、お許し下さい。
[2005/04/01 16:49:59]

お名前: 情けない指導員兼父兄   
相談があり、書かせて頂きます。

とある道場で、指導員兼保護者をしてます。相談と言うのが一人の父兄の事です。

その家は、家庭の事情があり、母親と子で生活してましたが、母親にいい人が出来たのです。
 
で、新しい父親が、最初は父兄として見学をされていたのですが、父親らしさを見せたい

思いもあるのか、しばらく前から練習に参加されだしました。

それはそれで、いいことなのですが、自分の子に異常に厳しいのです。

本人は気が付いてないかもしれないのですが、一歩間違えれば虐待に近い部分もあります。

たとえば殴る、竹刀で面の横(耳付近)を思いっきり叩く。このときなどは、うちの子が

鼓膜が破れたんじゃないかと心配したほどです。

おそらく本人さんの剣道経験は、学校の授業で少し、カジったレベルです。

私も意見しょうか考えてはいるのですが、あれほどではないにしろ、私も自分の子供に近い

事をしている部分もあります。手前味噌ですが、うちの子は、そこそこ強い方なので、それを

見ているので、叩けば強くなると勘違いをされているような気もします。

他人の家庭に足を踏み入れるような感じもして意見するのを躊躇しています。

その子が剣道を痛いものや、将来的に嫌いにならなければとも思い心痛します。

あと道場内においても、子供達が、その人の前に練習時並びません。上背もあり、振りかぶ

り上から竹刀を落とすため子供達が痛がり嫌がってます。本人は基本に忠実な剣道と勘違い

していますし、力加減が判らないんだと思います。

また本人は熱心に指導しているとも勘違いし、気づいてないみたいです。

あまりこの状態が続くのは、好ましくないと思ってはいるのですが、それとなく本人に気付か

せる方法もしくは、誰も傷つかず八方丸く収まる方法はないでしょうか?

乱筆乱文、おまけにカキコするのが、ここでよいのかと迷いますが、皆様方のよい知恵を頂け

ないでしょうか。家庭事情とは言え、その子があまりに不憫なんです。試合に負ければ叩かれ

怒られで。おまけに試合前にはプレッシャーからか、よく風邪を引きまくります。

同級生である、うちの子ですら心配するような状態です。先日、その子に「剣道好きか」って

尋ねました。「好き」って言いました。なんか涙がでそうでした・・・・。

情けない指導者なんだと思います。

それから、ハンドル名はあるのですが、今回は違う名前にさせて頂きます。申し訳ありませ

ん。皆様方のよい知恵をお願い致します。ちなみに子供は小学生です。
[2005/04/01 14:39:58]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る