記事タイトル:指導者とは、…どうあるべきか?… 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 翼さん

私たちが立っているところは、今、自分自身では山のどのあたりか知ることができません。
でも、今いる場所を肯定し進む道を確信しなければ先へは進めません。
未熟である自分を知って指導に臨むのと傲慢から過信して臨むのとでは、現れてくる結
果に大きな違いがあると思います。
互いに、心して進みましょうヽ(^.^)ノ
[2003/11/03 07:18:39]

お名前:   
to Hide.さん

…いろんな過去からの流れや思考錯誤…逆にこれからの方がもっともっとたくさん経験
するんでしょうね…。
今の時点では自分なりの「指導者」「剣道人」としてのひとつの方向性だせて気持ちは
とてもスッキリ、はっきりと「こうして行こう!!」というのが出せたんで、まぁ月日年月
重ねていくうちに変化もあると思いますが、あの時の経験を忘れず稽古と経験積んで行き
剣道の素晴らしさを一人でも多くの子、人達に伝えていけるよう、それともう1つの目標
にしてる本当の「活人剣」目指し共に精進していきましょう!(肩ひじはらずに…ですね♪)
……これからもホント宜しく御願いします☆
[2003/11/02 17:03:21]

お名前: Hide.    URL
To 翼さん

>…Hideさんも…そうなんですか…(驚)

多くの指導者が、初期の段階においてはご自分が教えられてきた記憶を頼りに指導にあ
たっているのではないでしょうか。そんな中には、必ず失敗があるものですよ(^^;


>…なるほど…それで「いちに会を…」なんですねぇ〜☆

そればかりではありません。
私自身、剣道をしてなければ、今頃、塀の中と外を行ったり来たりしているような半端者
になっていたと思います。両親はもちろんですが、すばらしい先生や先輩、そして同級
生や後輩たちに支えられて、今日まで道を踏むはずすことなく人並みな幸せな生活をさせ
ていただくに至っております。
そのご恩返しの意味もあるんです(^^)


>…その時の事はHideさんの中では踏ん切りついたというか何と言うか…(言葉が出てこ
>ん!すいません)…なんですね…

いえいえ、残念ながら・・・。と申しますか、一生踏ん切りはつかないと思います(-_-)
だって、いくら信念を持って行ったことであっても、結果として私の指導によって
誤った剣道観を身につけ、場合によっては剣道から離れていってしまった子もいるわけで
す。現在のお弟子さんであれば取り返しも利きますが、いまさら彼らに対して何のフォ
ローもしてあげることができません。
すっかり成人して何人かと飲んだりしたとき「あのころの先生は・・・」なんて話が出
てくると冷や汗もんです。でも、一緒に飲んでくれる子達は「剣道のおかげで、何も怖い
ものがなくなりました」なんていってくれるのですが、喜んでいいのかどうか( -o-) フゥ

せめて、今は、少しでも勉強をして、「剣道が大好き」っていう子供たちをひとりでも多
く作りたいと考えております。それが、過去のお弟子さんたちに対しての罪ほろぼしと勝
手に解釈しております(^^;
[2003/11/02 07:14:53]

お名前:   
  to  Hide.さん

>しっかり拝読させていただきました。実は私も同じような経験がありましてね。

…Hideさんも…そうなんですか…(驚)

>でも、過去を悔やんでもそれを取り戻せるものでもなく、今は、そうした自分を踏み台にしな
>がら前進することこそが「罪滅ぼし」と考えております。

…なるほど…それで「いちに会を…」なんですねぇ〜☆


>今考え実践していることも、あと20年もして振り返ると「青臭い」ことなんでしょうが、今
>できることにベストを尽くす以外ありませんよね(^0^)

…その時の事はHideさんの中では踏ん切りついたというか何と言うか…(言葉が出てこん!す
 いません)…なんですね…(なんとなくのフィーリングで…解釈お願いします)自分も何ヵ年か
した時には…あの件を「踏み台」にして…なれるかなぁ?Hide.さんのように…


>ともにがんばりましょう!!

  そうですね!頑張る!それだけです!有難う御座いました。これからも宜しく御願いします。
[2003/11/01 18:13:59]

お名前: Hide.    URL
To 翼さん

しっかり拝読させていただきました。
実は私も同じような経験がありましてね。私も場合は、高校の専任になれたので少年指導
から身を引いたのですが、なにしろ荒っぽい指導者でした。人数は少なかったですが、や
めていった子供たちもおりましたし、剣道嫌いの生徒をたくさん作ってしまったと思います(^^;
若さと情熱だけでがんばっておりましたが、こうして人生の折り返し地点を過ぎて振り
返ってみますと、今だから判ること今だからできることがたくさんありまして、後悔す
ることしきりです(-_-)

でも、過去を悔やんでもそれを取り戻せるものでもなく、今は、そうした自分を踏み台に
しながら前進することこそが「罪滅ぼし」と考えております。

今考え実践していることも、あと20年もして振り返ると「青臭い」ことなんでしょうが、
今できることにベストを尽くす以外ありませんよね(^0^)


ともにがんばりましょう!!
[2003/11/01 15:57:40]

お名前:   
「指導者とは…」色んな方々の御意見を拝見し、又自分自身でも色々考えて…。
自分なりに思い描く「指導者とは…どうあるべきか」カキコしたいと思います。

なぜ指導を、指導者をやるかやったか…いい指導者、そうでない?指導者…。色んな状況によっ
て受け取られ方、評価のされ方をされ愚痴をこぼすのもままならず…指導者にとって辛く、大変
なとこなんですが、どの指導者の方々も元々の思いは「剣道の素晴らしさを一人でも多くの人に
…」「剣道を通して社会生活…」など、100人いたら100人皆さんそう御答えになられると思い
ますし、思いたいのが自分も皆さんも本音じゃないでしょうか。
そこからの枝葉の分かれのような感じで「なら強く、日本一を目指して…」「試合で勝つことに
よって…」「…楽しくのびのびと…」etc…さまざまだと思いますが、だからがこそ「指導者と
は…」自らも修行鍛錬に励みその中で学んだ事を弟子達に(子供達)しっかりとした信念の元
教えて行かなくちゃ…「させっぱなし」「やらすだけ」イスにふんぞり返っているようでは…
本当に大事な伝えたい部分伝えられないでしょうねそう思います。
「有効打突」「一本の度合い」「残心」「攻めの定義」etc…やらずの「させっぱなし」「やら
すだけ」では伝える事に限界きちゃいますよね。
自分は「指導者」とは「師弟同行」に尽きると思います。
その上で「指導者」は指導において「良き手本、先生」「良き目標」でなければ…ならないし…
それと「良き父母」「良き兄、姉貴」そして「良き仲間」でありたい…
こう書き綴るとなんか「指導者ってものすごく…しないと」とか肩に力入ったり、へこみそうな
りますが、そこで重要、ポイントになるのは「自分らしさ」持って「弟子(子供達)といっしょ
に…」だと思います。あと謙虚さと「初心」を忘れず…強かろうがなかろうが何だろうが「謙
虚」「素直」さ持って行きたいです。(実るほど頭を垂れる稲穂かな…でしたっけ?)
何やかんや色んな「指導者」の方々いらっしゃいますが、継続して頑張っておられる先生方は
チームの強い弱い関係なく「凄いなぁ」「偉いなぁ」と最近は思うようになりました。
続けてる間に色んな事あったと思います。(ココのカキコにあるような事とか)乗り越えて来ら
れて10〜20年と継続して指導務められてる訳ですから、凄い事だと…。
自分は前指導者時代に自分なりに「信念」を持ってやってました(いのししのごとく…)、色々
(父母、指導者とのゴタゴタ)あり、「信念」通すために指導から身を引きました。
…「被害者だ!」最近までそう思ってました。…本当の「被害者」は大人同士のエゴやなんやで
剣道から離れていった「子供達」だったんですよね…あの時自分のつまらない「信念=エゴ」
通す事ばかりで…どっか心の中では…思ってましたが、ある方に相談した時にハッキリ気付かせ
て貰いました。(ありがとうございました…見てるとおもいますんで)
でもこんな事言ったら(カキコ)その方、皆さんにも怒られちゃうかもしれないけど、後悔はあ
っても、その決断(身を引いた)には「悔い」は…いまでもないんですよ(不思議と?)。
次回、「指導者」に戻る時はだからがこそしっかりとした自分自身の柱を持ちたい「信念=エゴ
」にならないよう強い気持ちが持てるようになるため…今は日々鍛錬だと思い今、自分の出来る
努力は?と思い出来る事をしっかり!そう思いながらも相変わらず葛藤の連続…です…トホホ。
「エゴは何も生まない!傷つく人(子供達)つくるだけ」その事実を胸に置き、色んな先生方
ここの皆さんの御意見なども参考にし稽古積み重ねていく中で自分の理想の「指導者=剣道人」
目指し、今日からまた!頑張ります。乱文、長文ですいません。


                                 翼でした、終わり。

ps.  あっ!終わりと書いたけどトピの閉めではありませんので御意見、お話ありましたら
    どうぞどうぞです・・・♪

    …指いたい…☆

    Hide.さん書きたいことカキコしまくっちゃいましたが大丈夫ですか〜?(書いてから
    言うな〜って)…すっきり〜!爽快って感じですね♪
[2003/11/01 13:45:44]

お名前: かめ   
to.翼さま
>…渋いですね☆

でしょっ。でもお酒が進むと「バスガイドさん」になってしまうんです(爆)
御歳6*歳の素顔の先生はとってもおちゃめなんです。
[2003/11/01 11:37:46]

お名前: かめ   
to.翼さま
>…渋いですね☆

でしょっ。でもお酒が進むと「バスガイドさん」になってしまうんです(爆)
御歳6*歳の素顔の先生はとってもおちゃめなんです。
[2003/11/01 11:37:33]

お名前:   
かめさん、閣下さん、秋田こまちさん、レス有難う御座います。

 to かめさん

>「うちの子供たちが出るんだから」と朝早くから・・うれしかったです試合前は子供たちに声
>をかけるでもなく黙って胴紐を直してくれ背中を「ポン」と叩いただけ。
>器の大きさを感じたというか、感激しました。

…渋いですね☆さすがというかホント器の大きさ感じます。自分はというと子供達のテンション
あげるつもりが自分の方がテンションあがりまくって…周りの父兄から「先生試合のたびにハイ
テンションで顔も赤くなって…、血圧大丈夫?…」いのししタイプなもんで…。
これからもよろしくです。

 to 閣下さん

>稽古の中ではまだまだ良い先生には成れないけれども、作法の面だけは私にも少しだけお手伝
>いが出来る事として気をつけております。

 …それが第1歩(いい指導者)だとおもいます。何でも長く携わるにつれ近くの事見落とし
がちになりますから、閣下さんの姿勢見習おうと思います。頑張って下さい。
宜しく御願いします。

  to 秋田こまちさん

>自分も子供達と同じ位汗だくになって考えて、頑張って励ましてとにかく一生懸命で、今日の
>ビールはうまいぞぅ!!。と、子供達や
>父兄の私達を笑わせながら、本当に一生懸命なんですよ。

…いい先生ですね、目に浮かびます。子供達の頑張った姿見た後飲むビール…最高っスね!
わかります。これからも頑張って下さいね!これからも宜しく御願いします。
[2003/11/01 10:56:52]

お名前: 秋田こまち   
おりますよ。秋田にも。いい先生。若くて子供に一生懸命な方。
子供達の個性を一番に考えて、自由にのびのび剣道を取り組ませているすばらしい先生が。
できないことが子供達にあったとしても、自分も子供達と同じ位汗だくになって考えて、
頑張って励ましてとにかく一生懸命で、今日のビールはうまいぞぅ!!。と、子供達や
父兄の私達を笑わせながら、本当に一生懸命なんですよ。あせらない。あせらない。
ゆっくり。ゆっくり。ひとつずつ。じょうず。じょうず。ほめじょうずでもあります。
てれながら、ほめているところがまた、子供達にうけているのかなぁ・・・。(^0^)
[2003/11/01 00:26:19]

お名前: 閣下   
Hide.さん、皆さん、初めてカキコいたします。
この春から21年ぶりに竹刀を持っているリバ剣おじさんです。宜しくお願い致します。
今は、家内、娘2人(小3、年長)の4人で剣道にはまっています(^_^)

最近僭越ながらも指導に携わるようになってきたので自分の気をつけている事を
書かせていただきたいと思います。

私は、剣道を復活して間もないにも拘らず同じ道場の先生のご指導の基、子供たちの元立ちに
立たせて頂く事が多くなってきました。(ちなみに無段です)
そこでいつも考えるのがどのように立ち振る舞わなければいけないかです。
自分が稽古を再開した時は周りに居る先生方や稽古に来る人を観察して失礼の無いように
道場に入る時から緊張していました。

今はそれプラス、子供達、またその父兄の方が見ているという緊張感があります。
私のしている事を見てそれを真似る子供達が居ると思うといい加減な事は出来ません。
稽古の中ではまだまだ良い先生には成れないけれども、作法の面だけは私にも少しだけ
お手伝いが出来る事として気をつけております。

稽古をしている間もちょっとした所作も自分の勉強と思って気を付けていますしこれからも
そうして行こうと思っています。
このトピはこれからの自分の為にも参考にさせていただければと思って興味深く見させていただきます。
色々な方のご意見が出るのを楽しみにしています。
[2003/10/31 17:48:31]

お名前: かめ   
↑の「初めての・・」のトピでカキコしたことの続きになってしまいますが・・
この試合の日お世話になっている会の大先生が同行してくださいました。
(市の選抜チームなので他の先生が監督として付いていたのですが)
「うちの子供たちが出るんだから」と朝早くから・・うれしかったです
試合前は子供たちに声をかけるでもなく黙って胴紐を直してくれ背中を「ポン」と
叩いただけ。
器の大きさを感じたというか、感激しました。
ご自分のお立場がよくわかっている先生には「黙って付いていこう」と思いますね。
[2003/10/31 10:19:01]

お名前: Hide.    URL
To 匿名さん

管理人のHide.です。

少しトピの内容から脱線しておいでのようで気になります。

「脱線は掲示板の醍醐味」ではありますが、今現在もトピの流れは「指導者の究極の姿
を導き出そう」ということで皆さんカキコを積み重ねておられますので、その方向性で
お話いただけますとうれしく存じます(^_-)〜☆
[2003/10/30 22:59:01]

お名前: ぽてち   
ウチの先生の話でいいですか?
御指導下さる先生は何人もおいでですが、中心になってらっしゃるのはお二人です。
どちらも本当に子供が好きというのがよくわかります。
低学年の間は基本中心でしたが、4年生ぐらいから稽古がとても厳しくなりました。
ふっとばされたり、体育館からけり出されたり、面の中で涙を流していたことも良くあ
りました。それでも一度も稽古がいやだと言わなかったのは、先生にかわいがってもらっているという自覚があったからだと思います。
先日組み討ちになって、若い先生に馬乗りになられたのですが、息子が先生をひっくり
返してしまいました。「危ない危ない、もうおまえとはやらないことにする」と笑って
いました。こんな場面は知らない人が見れば恐ろしいと思うかもしれませんが、先生と
子供が楽しんでじゃれているようで、私はにやにや見ています。
若い先生は、何事にも真摯に取り組む姿を身をもって示して下さいますし、先生は、
剣道だけでなく、生活全般に目を配って下さり、どう生きるか、と言うようなことを
説教くさくなく教えて下さっていると思います。ありがたいことです。
でも、どちらの先生も口が足りない部分があるかしら・・・
言葉で教えることは簡単だけれど、コツのような部分は自分で見つけて工夫しなければ
身に付かないというお考えのようです。(勿論基本はしっかり教えて下さいます)
指示を待つのではなく、自分でよく見て考えなさいと言うことをよく言われます。
子供に対してはそれでいいのですが、ご父兄にもそれを要求なさる。大変な事です。
「阿吽の呼吸」というのは、一朝一夕にはできないんですが、親も育てられているのか
な・・・と思います。
[2003/10/30 15:15:13]

お名前: 匿名   
翼さん

失敗だらけの親。いつもしかられ。
先生にだめ親と烙印おされたら、自分は絶対認めたくないタイプで
明日からどうやって生きていこうかと死んでしまいたくなり、
テッシュペーパー抱えておいおい泣いたりすることもあるけど、
なんか生きてるんだよねぇ・・・・・。不思議と。
こんなふうになっても生きてるから笑っちゃうけど・・・・・。
しかってくれる人がいてくれるって幸せだよね。
[2003/10/29 21:32:13]

お名前: 匿名   
翼さん

指導者の先生は、たくさんのご苦労があるんですねぇ・・・。
戻るって言うのは、子供は幸せですよね。
でも、大人は複雑・・・だ・よ・ね・・・・・。
それを、ゆるせる心は海のごとく。空のごとく。
はかりしれないよねぇ・・・・・・・・・・・。
人をゆるすってのは、難しいよねぇ・・・・・。
指導者の先生はつらいよね。
[2003/10/29 21:21:00]

お名前:   
to  匿名さん

>先生もいろいろ催しを考え子供達の為に頑張ってくださいます。たまにはそれが裏目に出るこ
>ともありますが(^^;)。

…指導者といっても完璧じゃないですから…人間味(人情味)あっていいんじゃないっすか♪
一生懸命さが伝わります。

>うちは、こんな調子の親なので子供が頑張れるところまでやらせてみて、とにかくですねぇみ
>まもっていこうかとのんびりと思っています。(^^;)

……のんびりあたたかい目で子供達(指導者の方々も)見守って下さい。


>やめた道場や剣道のクラブに戻るって、へんですかねぇ?。いろいろあってやめて、また、
>戻っていくって・・・?。

…OKじゃないっすか!(やめるときの状況どうだったかもあると思いますが)今までお話伺っ
た範囲でしか判断できないんですけど、その指導者の方々なら…。今回は前回とは違いその子供
さん、親御さんも…気持ち新たに頑張るでしょうから…周りは暖かく…ですね!!!
自分も同じ様な経験がありましたんで、まぁ自分の場合はもうちょっと複雑だったんですが…
(指導に入ってた道場だったんで)何とかなってますし…(戻って楽しいそう)何とかなって
ないのは自分だけ?…です…ハハ…。
…自分の手元から離れて行く子供達の親御さんに言った言葉なんですが…「周りの連中がなんだ
かんだ言って
も一番近くにいるのは親なんで、しっかり支え、力になって下さいね!どうしようもないとき最後に頼れるのは親しかいないん
ですから、それを念頭に置いて…最後のアドバイスです」と…。
…参考になれば…。
[2003/10/29 11:53:20]

お名前: 匿名   
翼さん


もうひとつ、お聞きしてもいいでしょうか?。(^^;)
やめた道場や剣道のクラブに戻るって、へんですかねぇ?。
いろいろあってやめて、また、戻っていくって・・・?。
そういう友達の親御さんには、どういってあげたらいいですか?。
ちなみに、子供さんが剣道はなれてみて、やはり前の先生がいいと思った。
だから、前のとこかえりたいとうか・・・・・。

あ、しまったぁ!!。仕事なので。三時までには帰ります。(^^;)
ご返事よろしくお願いします。
[2003/10/29 08:57:47]

お名前: 陳幻斎    URL
夢はモリモリさん

ありがとうございます!
これはσ(^-^)の言葉ぢゃなくて、池田先生が遺された言葉です。

σ(^-^)もいろいろ勇気付けられています。
[2003/10/29 08:17:12]

お名前: 匿名   
翼さん

ご返事ありがとうございます。
先生もいろいろ催しを考え子供達の為に頑張ってくださいます。
たまにはそれが裏目に出ることもありますが(^^;)。
祝日に家族で過ごしたいとか・・・。
(強制なべっこと、言われたことも・・・。(^^;)ヒィヒィヒィ〜。厳しい現実の壁・・・。)
でも、子供達はとても喜んでいますよ。とっても。v(^^)v親はた・い・へ・んですけど。(^^;)
まあ、先生もたいへんだろうと横目でちらっとみているこんな親もいます。(^^;)v
せっかくお友達になれたのだから、これからも一緒に頑張ってほしいなと思いますが、それも
個々の事情ならやむおえないのかもしれませんねぇ・・・。(-。-)
うちは、こんな調子の親なので子供が頑張れるところまでやらせてみて、とにかくですねぇ
みまもっていこうかとのんびりと思っています。(^^;)
翼さん、いろいろありがとうございました。
とってもうれしかったですよ。(^0^ほぉ〜っとしました。)
[2003/10/28 22:52:39]

お名前:   
 to  匿名さん

>子供が好きで子供には優しいけれど、たまに先生も疲れるのか、めんどくさい時もみうけられ
>るが、基本的には子供たちは先生を
>おもちゃのごとくいじくり追いかけまわしたわむれよろこんでいる。

…いいんじゃないですか♪子供達へ愛情持って接してるように見受けられますが…
 自分も結構子供達にいじられてましたんで☆

>まあ、子供が先生を信じて頑張るならいいのかなぁ〜と、思ったりして。こんな感じに思って
>もいるのは、へんかなぁ〜・・・?。

…変ではないですよ♪親なんだからそう思ったり感じたりするのは、でも機会作ってその指導者
方々と交流会というか…飲みニケーション?どうでしょう。いろんな話や気持ち考え方が聞ける
発見できると思います。子供達は指導者を信じて頑張ってるんなら…
自分も指導者時代失敗の原因の1つでもあったんで(父母&指導者コミュニケーション不足)
参考になるかはわかんないんですが…よろしくです。
[2003/10/28 21:45:56]

お名前: 匿名   
翼さん

子供が好きで子供には優しいけれど、たまに先生も疲れるのか、
めんどくさい時もみうけられるが、基本的には子供たちは先生を
おもちゃのごとくいじくり追いかけまわしたわむれよろこんでいる。
大人の目から見ると、難しいところだなぁ〜・・・。
よくない・・・?。でも、 そういうわけでもなく・・・?。
ゆうには、気分にむらがありすぎることもなくもなく・・・・・・。
まあ、先生も人間だから・・・。と、ういたうわさのひとつやふたつも・・・。
あっても、いいのか、まあ、子供が先生を信じて頑張るならいいのかなぁ〜と、思ったりして。
こんな感じに思ってもいるのは、へんかなぁ〜・・・?。
[2003/10/28 21:16:00]

お名前:   
   to 匿名さん

その指導者の評判うんぬん実際良くないんでしょうか?
お子さんはやめたがってないんであれば話し合い(指導者とその親御さん)が必要なんじゃ
ないかと思いますが…。
匿名さんはどう思います?その方(指導者)の評判の件

>やはり、小学校の低学年では親の権限でしょうか?。

 自分は基本的にはそう思いますし、そうもしてますね。
[2003/10/28 20:39:19]

お名前: 匿名   
翼さん

突然すみません。
あのぅ〜。あるお子さんが仲のよいお友達がいるから楽しく剣道したいのに、
親御さんが指導者の世間の評判がよくないからやめさせたいとおっしゃり、
お子さんはお友達といたいとおっしゃっています。友達イコール剣道なのです。
こういう場合、やはり、外部はだまってみているほうがいいのでしょうか?。
やはり、小学校の低学年では親の権限でしょうか?。
[2003/10/28 19:45:47]

お名前: 夢はモリモリ   
陳幻斎さん
>「欠点を削っていったら小さな丸になり、長所を伸ばしていったら大きな丸になる」
感動しました。ここのテーマとは異なりますが長男の育児で(障害児)悩んでいた私
ですが、目から鱗が何枚もバリバリと音をたててはがれたようです。
素敵な言葉を教えていただき、ありがとうございます。
[2003/10/28 17:55:24]

お名前:   
to  皆さん

 考え中です…。

 他に御意見、お話ありましたら気軽にカキコ宜しく御願いします。
 特に子供を道場、剣道クラブ(部活)に通わせてる父兄のみなさんの御意見お聞かせ下さい。
 宜しく御願いします。 m(__)m
[2003/10/27 18:33:33]

お名前: けい   
陳玄斎さん

おひさでーす。

>けいさんのカキコを見て思い出した池田先生の言葉があります。
>「欠点を削っていったら小さな丸になり、長所を伸ばしていったら大きな丸になる」

いいわー、この言葉。すっごくステキなお言葉で。ステキ、ステキ!!!!



翼さん

>初めまして?…(実は旧H.Nじぶんに親トピ立てた時何度かレスつけて頂いてました)

> 翼です。カキコ有難う御座います。

ごめんなさい!! 実は三歩歩くと全て忘れてしまうトリ系のヤギ(顔が)なもので・・・
大変失礼しました(汗)


>子供は褒めるもんだ。けなしたら絶対にいかん。アホ、アホ言うとったら
>子供はアホになるんだ。 躾だけはしっかりしておいて、あとは褒めたらいい。
>褒めることをみつけてでも褒めなあかん」

ホントに、お言葉通り!! 子どものウチから自分の力を過小評価させないよう
にしなくてはいけませんね。大人は渇をいれるつもりでも、あまり自分に自信がない
お子さんだと返って逆効果となりますから。うぬぼれてはいけないけれど、自信を
持つということは大変大切なことです、それは大人でも一緒ですものね。

>「子供達と鍛錬」それが「自分自身の鍛錬」につながるんだろうなぁ…。

そうですね。大切なのは、指導者の人生に対する考え方が、そのまま子どもに
写ってしまうことです。ですから、小賢しい勝ち方など、絶対に教えてはいけ
ないと思うんです。剣道を通じて、真っ直ぐ正しく生きていくことを学ぶことが
大切であって、どんな方法でもよいから勝てば良いという指導者は失格です。
そこがやはりスポーツとは違うところではないかと思っているのですが。
[2003/10/26 12:30:42]

お名前:   
  to  けいさん

 初めまして?…(実は旧H.Nじぶんに親トピ立てた時何度かレスつけて頂いてました)

 翼です。カキコ有難う御座います。

>しっかりと正しい基本を教えた上で、ある程度自由に動かせて、そこで良いところがあれば
>ハッキリ誉める、悪い
>ところがあれば、どうしたら良くなるかを考えさせる指導者ですと、

…池田先生語録のなかのこの一説を思い浮かべました。

>子供は褒めるもんだ。けなしたら絶対にいかん。アホ、アホ言うとったら子供はアホになるん
>だ。 躾だけはしっかりしておいて、あとは褒めたらいい。褒めることをみつけてでも褒めな
>あかん」

…実際大人の私でも高段者の先生方に稽古頂く機会は何度と…「だめだ!だめだ!」
ばかり言われると(実際まだまだ未熟者かもしれないけど…)へこみますからね。
その中で恩師はさすが知ってるんですよね…私の事を…、へこんでるときは気持ちよく
いい技だせるよう引き出してもらって、逆の場合は厳しく稽古付けて頂いて…「身近
にもいるジャン!」ですねお手本が…。

>私が指導者に求めるものは、やはり剣道を通じて人生に勇敢に立ち向かって行く姿勢を教えて
>欲しい・・・

 前回(指導者時代)ココんトコが一番伝えきれないまま…終わっちゃった(やめた)もんで
 伝えていたつもりでも、自分自身が一番にできてないとこでもありましたんで、その時は
 努力(自分自身)も今ほどやってなかったと思います、それで今現在は「自分の鍛錬」只それだけに
 執着してやってきて、でも最近思ったのが「自分だけの鍛錬」になってる事に気付いて、
 それって限界あるんじゃないかとか、ひとりよがりじゃないかとか思うようになってきて
 また色々悩むようになってしまい…ました。
 前回は(指導者)「子供達だけの鍛錬」になってたんでしょうね!皆さんのカキコなどみて
 色々悩んだり考えたりする内に気付けました。
 有難う御座います。
 「子供達と鍛錬」それが「自分自身の鍛錬」につながるんだろうなぁ…。
 わけわからない文になってすいません。
 これからもよろしくです☆

 ps. けいさん、変わらないですね!なんかほっとします、けいさんのカキコは…(癒しけい?)あっ、しまった、オヤジギャグかましてしまった…(爆)♪
[2003/10/25 11:08:14]

お名前: 陳幻斎   
おはようございます。

守破離@さん、一つの事柄にたいして人それぞれ違った感銘の受け方があると思います♪
>これで良いでしょうか、陳さん?
σ(^-^)もそうだと思います(笑)

けいさんのカキコを見て思い出した池田先生の言葉があります。
「欠点を削っていったら小さな丸になり、長所を伸ばしていったら大きな丸になる」
[2003/10/25 08:43:32]

お名前: けい   
翼さん

私が指導者に求めるものは、やはり剣道を通じて人生に勇敢に立ち向かって行く
姿勢を教えて欲しい・・・と思っております。目先の勝利より、前に前に真正面に
攻めて行く姿勢があれば、例え人生で困難にぶつかった時でも、そこからきっと
這い出せると思うのですが・・・。
[2003/10/25 00:47:42]

お名前: けい   
翼さん

私が個人的に思う望ましい指導者像というのは、子どもが指導されることにより
萎縮するのではなく、自分の良いところを存分に伸ばせることにより、自信がつき
さらに自分の悪いところまで努力して直していきたいと思わせる方です。
『こうしろ! ああしろ!』と命令するのではなく、しっかりと正しい基本を教えた
上で、ある程度自由に動かせて、そこで良いところがあればハッキリ誉める、悪い
ところがあれば、どうしたら良くなるかを考えさせる指導者ですと、安心して
預けられますね。そして常に平等であること。できるお子さんをかわいがるのでは
なく、努力して頑張っているお子さんを誉める指導者も素晴らしいと思います。
[2003/10/25 00:40:17]

お名前:   
  to Hide.さん

>せっかくのトピですから、多くの皆さんからざっくばらんなご意見をいただき、「これぞ指導
>者のあるべき姿だ」ってなやつを導き出せるといいですね(^0^)

   …ですね…そう思います(^〇^)☆


>どこから書いていっていいやら戸惑ってしまいまして。少しずつ書ければいいなと思っており
>ます(^^)

 …書きたくなった時に…書きたい事を…これが掲示板の一番の醍醐味〜☆ですから〜♪
  もちろん!「礼法」に乗っ取って〜☆で、いいと思いマース♪

   to 守破離@さん

 >良き指導者とは「失敗から学ぶ姿勢」だと思います。

  失敗した時や悪い結果に終わった時(仕事も含めて)こう思うようにしてます。
  「マイナスの中のプラス」(結果マイナスだらけでも必ず自分にプラスになることも隠れて
   る)と思うようにしてます。だから今は多重負債ばかり…?でも残りのプラスの部分を
   元手に近いうちにもうけて?(プラスの方向に)いけるよう…。
   今少しずつですが、パワーがわいてきてます!皆さんのカキコ見て…(もう一度指導に)
   前向きな気持ちになれそう…?です!有難う御座います。
   
[2003/10/24 18:14:39]

お名前: 守破離@   
to さしさん
>●「一九の十、四六の十、君知っているか?一の力のものには九の力を
>  足してやれ四のものには六を足してやれ言うんだね。それで全体で
>  十だ」

>この言葉の意味が未熟者の私にはいまいち理解できませんでした。
>この言葉はどういうことを言っておられるのでしょうか。
>教えていただけないでしょうか。

陳さんをさしおいて出しゃばるのも何ですが、私は、「出来る子ばかりに熱
心に教えるのではなくして、出来ない子により多くの時間をさきしっかり学
ばせる事が大切だ」と解釈しております。

これで良いでしょうか、陳さん?

to 翼さん
>それで今回いろんな人の考えや御意見聞いてみようと思い、思い切っ
>てトピたてました!! これをきっかけに(指導に戻るか)…わかんないん
>ですが(自信なくて…)…と言うことです

良き指導者とは「失敗から学ぶ姿勢」だと思います。私も数々の失敗から
教訓を得て現在に至っております。最初から完璧な指導者なんていないと
思いますよ。
[2003/10/24 11:11:58]

お名前: Hide.    URL
To 陳幻斎さん
どうぞ、いつでもいらしてください(^_-)~☆


To 翼さん
>自分の描いてる(目標とする)指導者像ありますが…いい機会?と思い皆さんの
>御意見、考えお聞きできたらなぁ〜と思いトピたてました。
せっかくのトピですから、多くの皆さんからざっくばらんなご意見をいただき、「これぞ
指導者のあるべき姿だ」ってなやつを導き出せるといいですね(^0^)

ちなみに私の理想は、私の師匠であります故渡辺敏雄範士なのですが、あまりに大きな人
物過ぎて、どこから書いていっていいやら戸惑ってしまいまして。少しずつ書ければいい
なと思っております(^^)
[2003/10/24 09:33:48]

お名前:   
  to   Hide.さん

  >いやぁ、「どうあるべきか」っていうのは非常に遠大なテーマですね。

  ……気軽な気持ちで、気軽な気持ちで!(私が一番頭でっかちかも…しんない♪)
  自分の描いてる(目標とする)指導者像ありますが…いい機会?と思い皆さんの
  御意見、考えお聞きできたらなぁ〜と思いトピたてました。
  

  to  守破離@さん

 >私も指導者の端くれとして小学生に剣道を教えていますが、指導って難し
 >いですね!やればやるほど深みにはまってしまう事もあります。

 今思い起こしてみれば(当時の事)教えてた事より、教わってた事の方が多かった
 ように思います。(指導離れてから特にそう感じます)
 だから感情も入っちゃうし(思いっきり!)のめり込んじゃう(はまっちゃう!)ん
 ですよね〜わかるなーその気持ち!! まぁ、長いスパン(目)で気楽な面も持って、
 指導も継続することに意義があると思いますんで(…言えた義理じゃないけど、最近
 気付きました)頑張って下さいね!応援してます!!


  to  さしさん

 >指導者でもない私が生意気なことを書き並べて恥ずかしく思っております。

  …とんでもない!!たいへんためになるお話ですし、大丈夫です!!!(大笑顔)

 >翼さんが子供たちの姿を見て家でひっそりと涙を流す姿を想像すると
 >とても愛情を感じるお話ですね。

  有難う御座います。…嫁さんいわく…「また、ビデオ(試合の)見て泣いてたの!
  泣き虫〜(爆笑)」だそうです…。

  to  陳さん

 >翼さん、考えすぎたら難しくなりますよ〜ん(笑)

 どきっ!!!!!!……陳さんには見透かされてますね♪
 長男も落ち着いて、本格的に?剣道に戻ったし…またそろそろ…とは思うんですが…
 指導に関してかなりおっくうになっちゃてて…エヘヘ…しゅん…(寂)
 「気楽に〜」とは思ってるんですが…。
 それで今回いろんな人の考えや御意見聞いてみようと思い、思い切ってトピたてまし
 た!! これをきっかけに(指導に戻るか)…わかんないんですが(自信なくて…)
 …と言うことです(すいません、意味不明だったら)
 陳さん、よろしくお願します♪
[2003/10/23 20:34:14]

お名前: 陳幻斎   
守破離@さん、初めまして!
>「この師ありてこの弟子有り」ですかね?
あのぉ〜・・・メッチャお尻がこそばゆいんですけど・・・笑
でもありがとうございます♪

少年指導って、指導者が剣道好きで一生懸命稽古してる姿を見せていたら
子供たちも剣道が好きになってくれると信じています。


翼さん、考えすぎたら難しくなりますよ〜ん(笑)

Hide.さんおひさです♪
また遊びに来ますね〜
[2003/10/23 19:00:59]

お名前: さし   
翼さんはじめまして。
指導者でもない私が生意気なことを書き並べて恥ずかしく思っております。
翼さんが子供たちの姿を見て家でひっそりと涙を流す姿を想像すると
とても愛情を感じるお話ですね。
そういう翼さんに指導を受ける子供達もきっと幸せだと思います。

守破離さんはじめまして。
池田先生の言葉を拝見させていただきました
私自身これらの言葉を胸に刻み、剣道に取組んでいこうと思いました。
ところで1つ気になる言葉があります。

●「一九の十、四六の十、君知っているか?一の力のものには九の力を
  足してやれ四のものには六を足してやれ言うんだね。それで全体で十だ」

この言葉の意味が未熟者の私にはいまいち理解できませんでした。
この言葉はどういうことを言っておられるのでしょうか。
教えていただけないでしょうか。
お願いします。
[2003/10/23 18:06:35]

お名前: 守破離@   
to 翼さん はじめまして。

>カキコ有難う御座います、これからも宜しくです♪

私も指導者の端くれとして小学生に剣道を教えていますが、指導って難し
いですね!やればやるほど深みにはまってしまう事もあります。
指導にはこれでいいという完成形が無いので、少しでも良い方向へ向か
えるように池田先生語録を読み返しております。
こちらこそよろしくお願いします。

to 陳幻斎さん

>池田先生はσ(^-^)の所属団体の師範でした♪

そうでしたかー、陳さんの師匠でしたかー。いやーうらやましい限りです。
池田先生もさることながら、語録を後世に伝えるべく編集なさったお弟子
さん達の行動も大変立派だと感じました。「この師ありてこの弟子有り」
ですかね?
[2003/10/23 11:48:25]

お名前:   
 陳さ〜ん♪カキコ有難う御座います!

>池田先生はσ(^-^)の所属団体の師範でした♪σ(^-^)のサイトに「池田先生語録」ありますよ〜

そうですよね(陳さんとこにあるですよね)・…掲示板だけじゃなく別の部屋も改めて見なきゃ…(陳さんすいませーん…ちゃんと掲示板以外も見ときマース♪)
[2003/10/23 10:24:14]

お名前: Hide.    URL
To 陳幻斎さん

ご案内いただきましてありがとうございます(^_-)~☆
[2003/10/23 09:23:27]

お名前: 陳幻斎   
ここです♪

http://homepage3.nifty.com/seibu-kurihara/yuukennkai.htm
[2003/10/22 23:36:09]

お名前: 陳幻斎    URL
池田先生はσ(^-^)の所属団体の師範でした♪

σ(^-^)のサイトに「池田先生語録」ありますよ〜
[2003/10/22 23:34:10]

お名前:   
守破離@さん初めまして翼と申します。

自分もこの本(剣道時代)のこの部分(池田先生語録)時々読み返すようにしてます。
個人的に語録のなかで好きな部分は

●「自分が努力していなくちゃ、人を指導することは出来ない。みんな自分勝手なものになるんだ」

●「一九の十、四六の十、君知っているか?一の力のものには九の力を  足してやれ四のものには六を足してやれ言うんだね。それで全体で十だ」

がお気に入りというか好きな一説です!
カキコ有難う御座います、これからも宜しくです♪
[2003/10/22 17:14:04]

お名前: 守破離@   
以前カキコした内容ですが、私はこんな指導者になりたいと思っています。
道は遠いですが、目標は大きい方がいいですね(^0^)

剣道時代2002年5月号より抜粋

池田勇治 範士八段 語録
【指導】
自分が出来ないから口で説明してしまうんだ

●「自分が努力していなくちゃ、人を指導することは出来ない。みんな自
   分勝手なものになるんだ」
●「初心の時、子供の時、最初の師がいちばん大切なんだ。一度体で覚
   えたものはなかなか直らないんだ。最初に大きなものを教わる事が大
   切なんだ」
●「頭でわかったやつは、すぐ間違っていたってやり直しが効く。でも、体
   で覚えたやつは、どっこいそういうわけにはいかないんだ」
●「子供は褒めるもんだ。けなしたら絶対にいかん。アホ、アホ言うとった
  ら子供はアホになるんだ。躾だけはしっかりしておいて、あとは褒めた
  らいい。褒めることをみつけてでも褒めなあかん」
●「最初に基礎を教えて、大きく振りかぶってやらせるね。それから技を
  教える。子供の時に体で覚えたら、大きくなっても絶対忘れないからな」
●「一九の十、四六の十、君知っているか?一の力のものには九の力を
  足してやれ四のものには六を足してやれ言うんだね。それで全体で十だ」
●「二十歳代で基本を身につけないと駄目です。正しい基礎をつけんとい
  けません。その後は心の勉強だ」
●「一年かかって体で覚えた事は一年かけないと直らないんだ。三年間
  でついた癖は三年かけないと直せないんだ」
●「師範は模範を示せばいいんだ。自分が出来ないから口で説明してしま
  うんだ。そんなもん聞いたって右から左へサーだ」
●「下のものには【さあ来い、何でも来い】って思いっきり懸かって来させ
  るんだ。なにされても文句言ったらいけない。それが出来ないんだった
  ら元に立つなって言ってるんだ」
●「いいか、わしは基本を教える。その後は、その人間の段階に応じてヒン
  トを与えるだけだ。寝ても醒めても、みんなのね、どこを直したら良くな
  るかばっかり考えてるんだ」
[2003/10/22 16:51:48]

お名前:   
さしさん、どうも初めまして翼と申します。
レス付けて頂き有難う御座います。

>ときには少し厳しすぎるのではなかろうか、と思う時もありますが子供達は必死にがんばっています。そうした指導をされている指導者を見て思うことは、
指導者が子供が大好きであるということです。

指導において一番大事なトコですよね、愛情を持った指導は・・・。
愛情があるから時には鬼にもなれるし(仏にも・・)子供達の頑張った姿見ると感動で…(しょっ
ちゅう感涙)最後には悔し泣きも・…(自分の試合でも泣いた事ないのに…)もちろん家で一人
ひっそりと・…。

その先生の元一緒に頑張っておられるさしさんもホント、身近に目標とする先生がおられてよか
ったですね♪頑張って下さい。
[2003/10/22 16:45:02]

お名前: さし   
指導者とはどうあるべきか?理想の指導者とは? 
と聞かれれば、迷わず私はお世話になっている道場の指導者を上げたいと思います。
私は社会人として、小中学生と一緒に剣道の稽古をしていますが、
ここの道場では毎日2時間、集中して稽古を行っています。
ときには少し厳しすぎるのではなかろうか、と思う時もありますが
子供達は必死にがんばっています。
そうした指導をされている指導者を見て思うことは、
指導者が子供が大好きであるということです。
いかに厳しい稽古においても、指導者の心にあるのは
子供達を何とかして強くさせてあげたいという一心であり
子供達に対する愛情をひしひしと感じます。
だからこそ子供達も必死になり指導者についていこうと思うし、
絶対的な信頼を寄せることができます。
また、指導される内容をみても基本を重視した稽古です。
今は試合には勝てないかもしれないけれど
高校、大学と進学した時にも通用するような正しい剣道を身に付けさせるという方針です。
OBには現在も優秀な成績を修められている方たちが多くいることも
この道場の方針が間違いではないと思います。
この道場で教えられていることは剣道かもしれませんが、
実際には剣道を通じて人間性を高める教育を行っている
と私には思えます。
これはまさに剣道の理念に適った指導であると思います。

以上のことから、私が考えるいい指導者の条件というのは
子供が大好きであるということ、
剣道の本質を捉えているということだと思います。

以上勝手なことを書き並べました。
みなさんはどう思われますか。
[2003/10/22 14:53:55]

お名前:   
あっ、それと!教え子が成人した後は「身を持って稽古後のビールの飲み方の模範を示せる」
指導者をめざしまーす♪(爆笑)稽古後の楽しみ方も〜♪♪(ちょー得意分野)
[2003/10/22 11:23:46]

お名前:   
トピ立てた後に自分なりに「指導者とは…」と考えてみました。
「師弟同行」一言でいえばそれに尽きるでしょうね!
実は私も以前は道場(小学生)と中学の剣道部の指導者をしてました。
今振り返るとタイプ的には結構な「スパルタ タイプ」の指導者だったと思います。
来る日も来る日も「これでもか!」みたいに…目先の強さを手に入れたかったんでしょうね
もちろん自分の稽古(鍛錬)もなりにやってましたが、どうしても指導の方にかたよってしまっ
て少しずつ自分の稽古がおろそかになってました。
結果を出したい(試合実績)…というあせりもありましたし、よく他の指導者とも衝突してまし
たね・…あの時は「自分の方が正しいしやってる事には信念持ってやってるんだ」ぐらい思って
ましたんで突っ走ってたように思います。
そんな感じでしたんで、息切れしちゃったんでしょうね「このままで・…」自分のやってきた事
、指導に疑問を感じるようになってきました。
指導から身を引く3ヶ月前に試合がありまして(県内では一番大きな)この試合に向けて自分も
子供達もそれこそ1年前から…それぐらい懸けていた試合で、でも結局ライバルチームに敗れて
数日後そこのチームの先生を訪ねた際に「子供達を強くしたいと思うならまず自分が強くならな
きゃ、自分の鍛錬積まなきゃ、只指導者ぶっていすにふんぞり返ってるような指導者にはなって
はいけないし、第一子供達がかわいそうだ」…目からうろこというか灯台下暗し(字あってる?
)でしたね…。その事がだけがきっかけではないんですが3ヶ月後には指導から身を引き今は違う目線
で(父兄の立場)子供達を見ています。
いつかまた指導に携わる時期がまた来ると思いますんで「身を持って弟子に模範を示せる」指導
者を目標に(それだけじゃないですけどね)鍛錬の日々です。
長々とすいませんでした。
[2003/10/22 11:13:47]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

いやぁ、「どうあるべきか」っていうのは非常に遠大なテーマですね。う〜ん、いろいろ
な切り口があると思いますので、なかなか皆さんもまとめにくいのではないでしょうか(^^;

そうだなぁ・・どんなところからいきましょうか。書こうと思ったらいくらでも長文が書
けてしまいそうなテーマなだけに、皆さんにも「総論」いとうよりも「各論」で思いつくま
まに書いていっていただいた方がいいかもしれませんね(^^) そんな中から、「理想的
な指導者像」が作り上げられればよろしいのではないでしょうかヽ(^.^)ノ


闊達なご意見をお待ちいたしておりますm(_ _)m
[2003/10/22 10:48:05]

お名前:   
だいぶおひさしぶりに、親トピたてます、たぶん一年半ぶり?(旧H.N時代以来)
なのでちょっと?(かなり)緊張してます。
ココ一年ぐらいはROM専門で…なかなか…たまにちらりほらり姿をだしてましたが、最近(まぁ
前からですが)指導者に関してのトピが増えてますよね〜、そこで今回このトピを立てたいと思います。
『指導者とは、…どうあるべきか?…』いろんな指導者(いい指導者orそうではない?指導者)
まわりにいらっしゃる、関わっていらっしゃると思いますが、皆さんの思う理想の指導者像、
目標にしたい指導者像、また子供を預けてる親御さんの立場から見た指導者像などなど……
色々な御意見ありましたら、皆さんで多いに語り合いましょ〜♪
[2003/10/21 15:48:54]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る