記事タイトル:次男の気持ち 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 侍500さん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
ご次男と一緒の剣道の時間を大切になさってくださいね(^_-)〜☆
[2007/01/10 21:53:28]

お名前: 侍500   
こんにちは
皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。
確かに、次男の中学入学は「2年も先」のことなのであまり気にしないようにしたいと
思いました。
4月から長男は中学部活の忙しい剣道となります。Hideさんの言われるように子供た
ちの通っている教室からは長男は卒業し(出稽古にきますが)5年生になった次男と密
度の濃いお稽古ができるような気がします。「いやだから」といった言葉にショックを
受けたのですが、積極的に次男とお稽古してみたいと思います。
親が空回りすることなく、親子で剣道を楽しみたいと反省しました。
ありがとうございました。
[2007/01/10 21:04:00]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

我が家の次男(小3)も、つい最近まであまり剣道に対してやる気がありませんでした。
でも、私もとくに強制することなく、体調の悪いときは無理に連れて行かずや済ませたり、
まぁ、のんびり育てることに専念していました。


何しろ子どもなんて気まぐれです。
何かちょっと楽しいことがあれば、人が変わったようにやる気が出ますし、いやなことが
あったり、ほかに興味があることが出てくると、とたんに「行きたくない」と言い出しま
す。親としては、子どもが何をどう考えていて「行きたくない」といっているのかってい
うことをしっかりと把握する必要がありましょう(^^)

我が家の場合、愚妻は剣道をやりませんので、子どもたちの剣道へのストレスは、私では
なく愚妻に行っているようです。これは、長男のときもそうでした。私が剣道指導者とい
う立場ですので、どうしても「いいにくい」らしいのです。
そこは愚妻と二人三脚で、上手に誘導しここまでやってきましたが、長男のときも「行き
たくない病」はしょっちゅうありましたね(^^;


私は、小学校時代の剣道は「好きにさせてあげること」こそ大切と考えておりますので、
まず、その視点で子どもたちに接するようにしてきました。
侍500さんの場合も、ご長男はほうっておいても剣道に向かう気持ちが出ているようです
ので、今はご次男と一緒にご次男の目線に立って剣道に臨まれてはいかがでしょうか。

と申しますのも、我が家では最近、長男が中学校の剣道部で忙しくなり、それまでオミソ
状態だった次男でしたが、剣友会での私と2人だけの共通の話題が増えてきたんです。そ
れに伴い、次男のモチベーションがアップした来たようなのです。
兄弟同じように扱ってきたつもりでしたが、やはり、長男のほうにばかり目が行っていた
のでしょう。反省することしきりですよ( -o-) フゥ
[2007/01/10 14:59:22]

お名前: 3人の親   
初めまして、剣道をさせている親です。
防具をつけてから、二度ほど壁に当たりました。?防具をつけての稽古が怖い、辛い。
?試合に勝てない。中学云々より、いまの稽古が嫌なのでは?私は行くのを嫌がっても、無理にでも続けさせました。スランプを抜けるには、練習しかありません。
努力(稽古)は正直です。身体ともに強くなるために!隣の子に負けないために、
自手練をしましょう。基礎力の向上が強くなるためのコツです。
家で100本、打ち込みましょう。続けて毎日100回、X10で1000回、
百錬自得です。
[2007/01/10 13:36:21]

お名前: トシ   
 侍500さん、はじめまして。
 小3の倅と剣道習っている父親です。どうぞよろしく御願いいたします。

>親としては、せっかく剣道一家になったのだから続けて欲しい・・・
>家族揃って剣道談義で盛り上がることもあります。
>庭先での親子対決は幸せすぎて涙が出そうになります。

 侍500さんの御気持ちお察しいたします。
 ただ、次男の御子息は小学校4年生ですよね?
 中学に行って剣道部に入るかどうかというのはまだ先の話しですよね。
 ある程度は、その時になってみなければ分からないように思いますけど(笑)

 幸いにして、長男の御子息は親がどうこう言わなくても進んで稽古されているようならば、
この際、次男の御子息と剣道を楽しまれるようにされたらいいのではないかと思います。

 「いやだから」という気持ちは、あって当然の自然な感情じゃないでしょうか?(笑)
 私の倅にも、否、私にも多かれ少なかれあるように思います。
 最近は、寒いし、手足は冷たいし、余計そんなふうに思ってしまいがちですね。

 「いやだから」を肯定して、ドンと構えて、笑顔で稽古に行きたいものです。

 時期的に「いやだから」なのかも知れませんし、他に理由があるのかも知れませんし、
今のところよく分からないのですよね。
 一番近くでしっかり観察されていて一緒に剣道されている親御さんだから、してやれること、
分かること・感じることってあるように思いますけど。

 私も、子供と接する時は常に手探りみたいなものです。
 あれこれしつこくないように、ちょっと離れて様子を見てはアプローチ、違うようならまた
別の角度からアプローチ(笑)

 最近では、いい仲間の存在が、倅の「いやだから」の感情にいい意味で大きく影響すること
が分かりました。
 同い年のいい仲間って多いほどいいですね。
 親が何も言わなくても、その仲間の中で揉まれていく。

 家族といい意味で距離をとって成長していく。
 子供たちだけの子供の世界があるんだと感じて、遠くから自分の稽古しながら子供を見つめている昨今です(笑)
 
 
[2007/01/10 09:34:22]

お名前: だみ声   
はてさて 難題ですねえ。
ご長男は、問題なく剣同一直線、末っ子さんは、とにかくお兄ちゃんが「やってること」だからやってる。
さてご次男の立場は???? 彼の心理を推測してみましょう。
 1.おにいちゃんと一緒に剣道始めた。 お父ちゃんもはじめた。
 2.お兄ちゃんは僕より大きく強い。
 3.このまま剣道続けても、お兄ちゃんに勝てない。(優位に立てない)
 4.それでなくても男兄弟、お父ちゃんもお母ちゃんも気づかないところで、僕とお兄ちゃんを比較してる。
 5.同じジャンルで競い合うのは、弟にとっては不利な部分が多い。 別のことなら比較されずに済む。
剣道はお兄ちゃんがすればいい。僕は他のことで頭角を現すのだ!

ここのトピで、妹の方が素質があり、お姉ちゃんはのんびりだが、どうしたものか?とのカキコもあったと思います。

上記の1〜5が当たっているかどうか分かりませんが、「いやだから」の理由探しの一端かも知れません。

現段階で僕が出来る推測は以上です。 子供の「真意」は本人でも表現できないことが多く、把握するのが難しいですねえ。 

いやなモノを無理矢理やらせても効果は期待できないですが、別の方法として、お父さんとご長男、妹が仲良く稽古に出掛けていけば、
「やっぱり僕も」なんてうまくいくかどうか、ギャンブルですねえ。

お答えにはほど遠いですが、何かのきっかけになればいいのですが・・・。 
[2007/01/10 00:52:40]

お名前: 侍500   
こんにちは
はじめて書き込みします。何卒、宜しくお願いします。
我が家では長男(小6)・次男(小4)・長女(小1)と3人の子供が剣道をしています。3人兄弟で3人とも剣道です。
ご指導いただいている先生にも誘われて、恥ずかしながら私も40を過ぎてから剣道を
始めました。
家族が剣道一家になっていくことに喜びを感じる充実した剣道ライフなのですが、最近
次男の様子が気になります。長男は中学でも剣道をするといって先日、防具の注文もし
ました。ところが、次男は中学では剣道部に入りたくないと言います。理由を尋ねると「いやだから」とストレートな答えが返ってきました。少々、狼狽しております。
6年生までは続けるようですが、最近はやる気もないようで、以前はできていた切返しもなんだかバラバラになってきてしまっています。
親としては、せっかく剣道一家になったのだから続けて欲しいと思うのですが、、、
家族揃って剣道談義で盛り上がることもあります。庭先での親子対決は幸せすぎて涙が出そうになります。なんとか次男に剣道を続けさせたいと思います。
何が嫌なのか聞いても「いやだから」と言うだけで答えません。
同じ様な経験のある方、是非アドバイスください。
[2007/01/09 22:29:56]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る