記事タイトル:中学選びどうしてますか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 便乗お願いしますさん

そうですか、いい先生にご指導いただけることが一番かと存じます。
ご次男のご成長をお祈りいたしております(^^)
[2009/01/13 08:12:24]

お名前: 便乗お願いします   
HIDEさん
その節はありがとうございました。
悩んだ結果、公立の越境ということになりました。
私立の剣道教諭お声がけも頂き、最近頭角をあらわしてきた私立だけに悩みましたが
通学時間も長く、金銭問題もあるため公立にしました。
越境となると住所の手続き等ややこしいのですが、でも、
越境といっても幸い歩いていける距離で県内でも剣道の指導で名のある顧問が昨年
よりいらっしゃっていたのでラッキーだったかもわかりません。
アドバイスありがとうございました。
[2009/01/12 10:00:28]

お名前: Hide.    URL
To 便乗お願いしますさん

管理人のHide.です。
そうですねぇ、いろいろな考え方がありますので…。

ちなみに愚息(長男中3)は、中学から私立に入れました。片道1時間半です。
しかも、都内で最もお稽古の厳しいといわれる学校で、4月〜6月は、毎日幽霊のようにな
って帰宅してました。小学校時代は週3回の剣友会で、生ぬるい稽古しかしておりません
でしたし戦績もありませんでしたが、「剣道をしたい」と申しましたので、稽古環境の整
った学校に行かせてやることのしました。

中学3年間、1度もレギュラーとして出られませんでしたが、ずいぶん逞しくなってくれま
したよ。よき先生、よき先輩、よき仲間にも恵まれ、私は自分の選択が間違ってなかった
と思っております。

ご参考になりますかどうか(^^)
[2008/09/24 08:09:01]

お名前: 便乗お願いします   
最っ低のhahaさんと同じ小6の次男の進学相談です。
長男、次男とも小学1年より剣道をしています。
長男は、小学生の時の戦績で市大会で4年のとき3位が最高でした。
中学では、主将はしていましたがたいした戦績はありません。
高校に入学し2年で3段を取り主将をしています。
剣道は、強くありませんが、先生に恵まれたせいか剣道へ取り組みも悪くなく、学校もそれなりの進学校ですので親としては、この道つけでよかったかなと思っています。
次男が今度中学進学で悩んでいます。
次男の戦績も市レベルですが長男と違い何度か表彰台はあります。
道場も県下ではわりと有名らしく道場の先生からは、越境公立又は私立の紹介を受けているようです。
私も剣道を少しやるのですが、現在仕事の都合で子供の近くにいてやれません。
私は、長男のように剣道に埋没しなくてもある程度の文武両道でよいと考えているのですが、
近くにいる妻からは、近くの学校の校風がよくないことと剣道の環境が良くないこと加え厳しい練習をずっとこなしてきた息子に対し遠くても剣道の良い先生がいるところに行かせたいといわれています。
妻の言うことも理解はできるのですが、遠く(交通機関使用で1時間程)に通うということは、費用もエネルギーもかなり必要になりますし12歳の息子には酷ではないかとも考えます。
ご意見お願いします。
[2008/09/23 09:52:20]

お名前: Hide.    URL
To 最っ低のhahaさん

>それをやると親のほうがのめり込んで、誘導・強制になりそうなので、
>一歩引いて、思うままにさせようと決めました。

そうですねぇ、それも決して悪いとは申しませんが、子どもの選択眼ってそんなに信頼の
おけるものではありません。先を見越した状況判断というのは、やはり大人(親あるいは
道場の先生)などの務めです。

実は、私も中学受験をいたしました。
その当時の私は、道場の仲間も多く通っている学区の公立中学に行くものと思っておりま
したし、それで別にかまわないと考えていました。しかし、父親の強い勧めで、私立中の
中でも剣道の強いといわれる中学(大学までつながっている)を受験した次第です。
当時はその選択がよくわかりませんでしたが、親父はしっかり先を見越して学校選びをし
てくれていたのだということがよくわかり、今でも感謝しています(^^)

今、私も長男を私立に入れました。
都内でも有数に稽古の厳しい学校ですが、きちんとした剣道を教えてくれる指導者がいま
す。箸にも棒にもかからない長男は、3年間、補欠にも入れませんでしたが、今日も元気
に稽古に出かけていきました。
将来、長男が感謝してくれるものと勝手に自己満足しています(笑)
[2008/07/24 17:06:17]

お名前: 最っ低のhaha   
皆様、いろいろなご経験からのアドバイスありがとうございます。
やはり、第一は本人の意志・やる気なんですね。

子どもの気持ちが変わったときのために、
あらかじめ私立や市外の中学の情報収集をしておこうとも思っていたのですが、
それをやると親のほうがのめり込んで、誘導・強制になりそうなので、
一歩引いて、思うままにさせようと決めました。

ただ、本人が後で後悔しないよう、
学校公開などの機会に、学区の中学に連れて行くことだけは
やっておきたいと思います。
[2008/07/24 13:19:18]

お名前: 父兄   
悩ましい問題ですよね。
剣道人口が減少と言うより、子供の数が少ない、表向きの華やかさが少ない、辛い稽古は嫌等々剣道を取り巻く環境はとても厳しいと思います。
小生の愚娘も剣友会で小3から剣道を習っておりました、昨年中1になりましたが
進学先は悩みましたね。
学区の中学校は剣道部はあるのですが、
・顧問は部活始めと終わりにしか顔を出さない。
・女子は一人しかいない。
・一度稽古に出さしてもらったのですが、道場は埃だらけ、
 卒業した先輩方の表彰状、カップ等は部室に壊れ散乱。
正直、小生がこんな環境では遣らせたくない!と思うほどでした。
当然、稽古に顧問の姿はなく、子供たちが好き勝手に…という状態でした。
さすがに愚娘も、ここでは剣道は出来ないと思ったのでしょう、
剣友会の友達がいる、「隣の中学校に行かせて欲しい。」と言われ
考えました。幸いにも小生の薄給のお陰で共働きをしていましたので、
越境の要件は備えていましたので、剣友会の先生、強化練習の先生などに
ご相談しましたら、本人の意思を確認してくださり、「越境する環境が整うのであれば
子供の希望を叶えてはどうか。」とご教示頂き、子供に再三確認の上いくつか条件を付けて越境申請をしました。
条件は、
1.勉強が中心であること。
2.学校までは自分で行くこと。(送り迎えはしない。田舎なので…(^^ゞ)
3.最後まで続けること。
の三つです。
今も元気に通ってますよ。1年から試合も出させて頂き、総体予選、新人戦と優勝も出来ました。偶に挫けそうになった時は、3条件をお互いに再度確認して頑張っています。学校生活も良い先生、友達(剣道部以外)に恵まれ楽しそうにしています。
最終的には子供が決めたことなので、親としては後ろから押してあげるように
しています。無理強いしては子供に逃げ道を作るだけなので、最後は子供の選択を
認めてあげるのが良いのではないでしょうか。
小生の経験ですが、ご参考になれば…
[2008/07/22 11:35:37]

お名前: 自己責任   
私も部活は非常に重要な時間だと感じています。
とはいえ、ご本人の希望次第ではないでしょうか?

●「剣道を部活でもやりたい」 
  一緒に選択肢・可能性を考える。(大人の方が選択肢を広く考えられる)
●「実は他のこともしてみたい」 
  新たな道へ・・・(他の道で開花するかも!?)
 
まずは本人がどちらを選択したいのか、その真意を聞き出すことが親の責任と
感じます。「これまでの友人との距離感」「剣道の時間」「自分の人生」等々
メリットとデメリットを整理することを一緒にされてもいいかもしれないですね。

中学や高校って大人への大きなステップですよね。
当たり前の話かもしれないですが、「親に決めてもらった」よりも「自分で選択
した」ことの方が、ずっと納得して生きていける気がします。
 
 
ちなみに私は、学校の剣道部大事派です。。。(笑)
人生においても非常に大事な時間を過ごした日々でした。
(中学・高校・大学も全てですが) 
[2008/07/19 18:49:39]

お名前: 穂高   
To 最っ低haha様

私の息子も同じ環境でしたので悩んだ経験があります。
結局、息子の反対(親友がいる)で学区の中学校に進学することにしました。

中学校団体戦では、常に1・2回戦敗退ですが個人戦は奮闘しておりました。
個人戦で県大会に出場するたび、道場(週5日1時間〜1時間半程度)の仲間たちが、団体戦と個人戦に出場しており試合前のアップは、その仲間たちとしていました。

そんな息子の姿を見るたび、「本当は、辛いだろうな・・・と思いさせられました」

しかし、息子の目標は道場の仲間と夏の武道館で「日本一になる」ことでした。
そしてその夢を叶うことができ、親たち子供たちで大泣きしたことを思いだします。

道場の稽古時間が短いとのことですが、心配ないとおもいますよ。
[2008/07/16 23:08:39]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

我が家はその答えを私立の学校に求めました。
片道1時間半かかりますが、充実した剣道部に入ることができ、レギュラーには手どころ
や指先も届きませんが、毎日、しっかりとご指導いただいております(^^)
私は部活は学校生活の「付録」などではなく、学校生活における重要な教育実践活動と位
置付けておりますゆえ。


もちろん、中学は剣道のために行くものではありません。また、剣道にはプロはありませ
んので、ごく一部の特殊な職業につかない限りは、剣道をどんなに頑張っても将来の補償
などありません。
でも、人生は一度きり。各々の人生において「何を大切にしていくか」はそれぞれの価値
判断にゆだねられていいはず。よって、我が家はそういう選択肢を選びましたが、それを
強要するものではありません。
ちなみに、勉強も決してないがしろにはさせておりませんよ(^_^ メ) 


越境という手段もありましょうが、法的に問題がある場合は望ましい選択とは言えません。
中学3年間は別の部活に籍を置き道場で稽古し、高校から名門の剣道部で実績をあげてい
る選手も少なからずおります。週4回の道場での稽古に加え、出稽古やトレーニングを継
続すれば、部活でやるのと同等のお稽古も可能と考えますしね(^^)
[2008/07/15 22:53:43]

お名前: 居の中   
近所の学校で友人がたくさん居てのがいいかと思います。
中学時代の友人はご近所、話題もでて、長持ちしますよ。
学校生活全体からみれば、部活は 付録?なようなもんで
1番は学校生活、勉強と考えます
道場で稽古しているならば充分じゃないですか?
部活を求めての、学区外、越境は 学校教育マイナス要因の
自分勝手の行動に感じます。
[2008/07/15 18:10:19]

お名前: 最っ低のhaha   
はじめまして
現在、小6の娘の中学校選びで悩んでいます。

学区の中学校の剣道部はかなり最低な状況らしく、
指導者、チームワーク、稽古回数・・・のどこにも、望みを見出せないようです。
(上の子の話)
また、子どもが通えるもう一つの中学は剣道部がありません・・・。

一方、周辺の市には、良い顧問、指導者がいる中学がいくつかあります。

今は車で30分くらいかかる市外の道場に通っていて、
現在娘は「中学では他の部に入って、剣道は道場でやるからいい・・・」
と言っています。道場の先生はとても信頼できる方で、私としても中学以降も通わせ
たいと思っています。

しかし、道場の稽古は週4回(1回1時間半程度)ですが、頑張っている部活は毎日3〜4時間やっていますよね。
素人目に「中学の3年間、練習時間がこれだけ違うとどうだろう・・・」思い、
親の身勝手な気持ちがモヤモヤ〜

「小学校でこんなに親子で剣道頑張ってきて、少しは実力もついてきたのに・・・
もったいない!!!」

もちろん、最終的には娘に決めさせるつもりです。
でも、その前にこのモヤモヤを何とかしておきたい(でないと絶対口出ししそう!)
皆様の体験やアドバイスをお待ちしています
[2008/07/15 15:12:27]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る