書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To おしえてさん
そうですか、それはよかったですね。
たくさんの辛い思いをしましたが、ご子息も、そしてそのお子さんも得るものは大きかった
のではないでしょうか(^^)
もう年の瀬です。いやなことはすべて水に流して、気持よく新年を迎えたいですねヽ(^.^)ノ
[2003/12/02 10:22:15]
お名前: kyoming
to おしえてさん
よかったですね〜。親や先生がかけたどんな言葉より、心に響く言葉だったのではないの
でしょうか!?
「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉・・・・そして「おかげさま」という心があれば
争うことなく、世の中過ごせるのではないかと思います。と、私は心がけて生活してるつもり
なのですが・・・・・。
これを機に、少しずついい方向にいってくれるといいなと願っております。
早いもので、もう12月ですね・・・。クリスマス、大掃除・・・色々あわただしい月
ですが、お互いがんばりましょうね。
[2003/12/01 23:39:38]
お名前: おしえて
Hideさんへ
息子が下校時、以前の道場で一緒だったお子さんが下足だなのところで待っていたそうです。
そして、「ひどいことをいってごめん。僕のせいで前の道場で剣道できなくなったんだってねぇ。わるかったなぁ・・・・・。どこかで、また剣道やれなぁ。」
と言うと、ものすごいいきおいで走っていってしまったそうです。息子はとにかくそんな
相手の言葉に驚いたし、ものすごいいきおいで走っていってしまったそうなので、なにも
相手のお子さんになにか話してあげなくちゃと思ったけど、話すことができなかったそうです。
なんとなく、親の私も相手のお子さんをずっとみてきただけに、微笑まずにはいられないというか、懸命な子供達のやりとりの姿がこっけいでおかしくもあり・・・。
このままなにもこの先おこらないことをとにかく祈りたいなと思った次第でした。
また、息子はあやまっててくれたことがうれしかったみたいですし、安心したようです。
[2003/12/01 17:34:55]
お名前: Hide.
URL
To kyomingさん
>よくなれば、それでいいことだと思うので、感情的にならないように、学校とも付き合
>っていきたいと思います。
目的は先生方や学校の糾弾ではありません。あまり理詰めに追い詰めてしまいますと、かえ
って悪い方向に行ってしまう事も考えられますから・・・。
>あくまでも冷静に・・・と思ってるのですが、これって剣道にも必要なことか
しら???
アハハ、「頭はクールの、ハートはホットに」。剣道とまったく同じですよ(^_-)~☆
>話は、ずれますが、このサイトを知り、たくさんの方と知り合い刺激を受けたことで
>剣道をはじめたkyomingですが、おかげさまで楽しい年になりました。
(後略)
そうですか、それはよかったですヽ(^.^)ノ
私にいたしましても、自分の周りの剣道間や人間関係が大きく広がっていくのを感じます。
そして剣道というものの持つ不思議な魅力もまた、どんどん拡大しておりますし(^0^)
拙サイトを元に、来年もより多くの素敵な出会いがありますように!!
[2003/11/27 09:34:42]
お名前: kyoming
to Hide.さん
レス、ありがとうございました。
昨日は学校でPTAの役員会(常任委員会)がありまして、この件についての話題も
出たようでした。
すっきりしないところは、まだ少しあるのですが、結果的にクラスや学校の雰囲気が
よくなれば、それでいいことだと思うので、感情的にならないように、学校とも付き合って
いきたいと思います。
つい、私もお母さん同士で話をしてるとヒートアップしてしまいがちですが、幸い、お父さん方
も協力的なので、お父さん方が学校と話し合いを進めてくれています。(冷静に・・・)
学校側と衝突してしまったら、1番よくないことですよね・・・・。
あくまでも冷静に・・・と思ってるのですが、これって剣道にも必要なことかしら???
修行、修行・・・・・私も冷静に息子と逞しく成長できるよう精進いたします。
話は、ずれますが、このサイトを知り、たくさんの方と知り合い刺激を受けたことで
剣道をはじめたkyomingですが、おかげさまで楽しい年になりました。
大会や、昇段試験の会場ではかまさんや、kan-chanにもちょくちょく、お会いする環境
におりまして、ネットでお知り合いになったとは思えないほど、親近感を感じております。
また、見取り稽古のときはご挨拶程度だった剣士のかたも今では、「がんばってますね」と
お声をかけてくださるようになり、剣道一家の我が家を「息子さんはサラブレッドだね」と
冷やかす方もいますが、1頭は農耕馬か(そんなには働き者じゃあない)、ロバか(そんなに
かわいくない)混ざってるのが実状です(笑)
[2003/11/26 19:14:28]
お名前: Hide.
URL
To kyomingさん
う〜ん、私学では考えられないような対応ですね。われわれがそんな対応をしたら、翌年
から受験生が来ませんから(^^;
でも親どうでしっかりと連絡を取り合うことは、学校が荒れているいないにかかわらず大
切なことです。「中学生なんだから」と自立を認めるとも大切ですが、自我が目覚め始め
てくる中学生だからこそ、しっかりとしたサポートが必要なんですね(^^)
[2003/11/24 07:14:34]
お名前: kyoming
to おしえてさん
剣道再開の矢先に、心無い友達の言葉でお子さんは傷ついたことと思いますが、きっと
子供なりに自分で解決しようと我慢してたんでしょうね・・・。
先生方のご配慮によって、問題は解決されたようですが、今回のことでお子さんは
いろいろ悩み、考え、そして結果的には、成長されたことと私は思います。
真面目であるということは、ときに要領が悪かったり、融通がきかなかったりすることが
あるのかもしれません。そんなとき、我が子を見て歯がゆく思うこともありましたが、
親が子供の一番のよき理解者でなければいけないと思うようになりました。
長男はこの1〜2か月ですごく、変わりました。
長男のクラスの数人、言動のよくない子がいるのですが、最近では「何を言われても、俺は
気にしない。言ってる奴のほうが悪いんだから」と言うようになりました。
また、応援団に立候補し、応援練習も頑張っています。
剣道の新人戦と重なっての練習だったので、とてもハードな日々でしたが、朝練の日も
起こされることなく、自分で起きて頑張ってました。
「強くなりたい!変わりたい!」という気持ちがでてきたようです。
要領もよくなったのか(?)お弁当の日など、以前はおかずを狙われたりしてたようで
したが、「弁当のふたを開けたら、まずおかずを全部一口ずつ食べておくんだ。そうすりゃ、
誰もほしがらないし」と自衛策をとってるようです。(以前の息子からは考えられない
発想です)
生きていくうえでいろいろな困難や問題にぶつかっていくと思いますが、それをプラスに
変えていけるよう、私も子供も頑張っていきたいと思います。
to Hide.さん
長男の中学校では、長男の件から10日後ぐらいに暴力事件がおこりました。
最初のカキコにあったAくんと××部の子が起こしました。
うちの息子のときに、校長先生から「すぐによくなるものでもないので見守っていて
ください」とのお言葉がありましたが、すぐにこのありさまでした。
このことがあってから、息子以外に傷ついていた子、思い悩んでいた子の親が集まり、
現状の確認をしました。出てきた問題は、友達、教師に対する暴言、授業妨害、喫煙、
学校での携帯電話の使用、給食のおかずを奪うなど、たくさんありました。
ふざけてのことだとは思うのですが、一歩間違えたら、命にかかわるような暴力も
ありました。
PTAの学年会長とPTAの会長、副会長が今まであったことを、紙にまとめて学校に
出向き、「こういうことがあるらしいのですが、何も学校を糾弾しようとか、個人を責めよう
とかでなく親として協力できるところはしていきますので、よろしくお願いします。」と
お話をしてきました。
それから10日後くらいに学校で懇談会がありました。その懇談会は、もともと高校入試に
ついての話し合いだったこともありましたが、学校側からの回答は満足いくものとはなりません
でした。
そこでわかったことなのですが、こんな事件がおきていても学校は被害者、加害者の家には
連絡もしてなかったのです。「どうして連絡しなかったのか?」と聞くと「命にかかわるとき
と金品の略奪に関するときはすぐに連絡しますが、ほかは、あれは連絡したがこれは連絡しな
かった・・・となりかねないので連絡してません。」と言われました。
たくさんの父兄から、学年や学校が荒れているのなら、現状を話してくれないと親として
教育もできないし、うやむやのままでいるのは困るとの意見が出ましたが、話は平行線の
まま終わってしまいました。
××部のお母さん方は、泣いていました。「うわさで××部の子が悪いことをしてるって
耳にしても学校からは何も連絡もないし、私たちはどうしていいのかわからない」と・・。
とりあえず、今は親同士で連絡しあい、安全で楽しい生活が送れるよう、見守っているところ
です。親は、どちらの立場でも辛いのですが、そこを学校の先生はわかってらっしゃらない
ように思えて今、残念な気持ちです。
また、校長先生が冒頭の挨拶で、「若い頃は、はちゃめちゃなほうがいいんです。多少、
はめをはずしたほうがいいんです。そうでないと大人になったときに性犯罪とか起こしかね
ませんからねー」ともおっしゃられ、校長先生の言いたかった意味はわかりますが、ちょっと
失礼かな〜とも思ったりしました。
これから、学校とどうやってつきあっていったらいいのかな〜と思い悩む日々です・・・。
おかげさまで長男は、「先生に言ってもあてにならない・・」と思ったらしく、逞しくは
なりましたが、それも悲しいことです。
[2003/11/23 14:46:57]
お名前: Hide.
URL
To おしえてさん
それはよかったですね(^^)
剣道も正しく学ばなければ意味はありません。お子さんはつらい経験をしましたが大きな
学びを得ることもできたはず。すべてのことをプラスに取れるように、おしえてさんもサ
ポートしてあげてくださいね(^_-)~☆
[2003/11/21 08:21:52]
お名前: おしえて
To Hideさん
お互いの担任の先生で、連携をとって対処していただけることになりました。
息子も「心を強く持つ。言葉にすぐ遠慮せず出す。」これが一番の解決の道。
「剣道少年の子は、剣道を続けて行くなら頑張れるだろう(^^)。」
担任の先生のお言葉です。息子も頑張るそうですよ。(^^)v。
[2003/11/20 13:21:54]
お名前: Hide.
URL
To おしえてさん
>「真面目であることは大切だなぁ・・・。」先生にそれは褒めて頂きましたよ(^^)v
そうですか、それはよかったですね。
そういう風に対応してくださる担任の先生がいらっしゃれば、ご子息ものびのび学校生活
が送れるものと拝察いたしますヽ(^.^)ノ
で、その問題は解決したのでしょうか??(^^)
[2003/11/20 09:58:13]
お名前: おしえて
To kyomingさん
お久しぶりです。お元気にしていますか。
最近息子は無料の剣道講習会に参加しています。
道場を辞めて月日も刻々と過ぎて元気を取り戻した矢先の出来事でした。
以前通っていた道場のお子さんに「剣道やめろと。」嫌がらせをされたそうです。
息子もしばらくは、親の私にも話してはくれませんでしたが、あるとき息子は、
「お母さん、これではだめだと思ったから話す。」と、このことを私に話して
くれました。息子はよく考えてなんとか自分で解決しようと思ったそうです。
しかし、結果は解決よりも日増しにひどくなっていく相手の態度だったそうです。
私も親として学校側にこのことをお話をしました。そして、その結果として先生に
言われた言葉は息子のいいところは「真面目」であることなのだが、それを逆に
考えるなら「弱さ」でもあると。「あったことは、その日のうちに話す。」
そして、「早期解決。一人で悩まず考えず、学校でおきた出来事すべて先生に
すぐに話す。先生を信頼してくれているかなぁ?(^^;)。すぐ。すぐ。
先生はすぐ話してくれたら相手にすぐ伝えて相手を注意するし叱ってやるから(^^)。
今また剣道を新しくがんばっているお前の気持ちも先生よくわかっているからなぁ!!。
すぐ、これからはなんでも遠慮なくすぐ話せよ。すぐだぞぅ!!。」
息子はこの出来事から、言葉にする大切さ。心の強さをあらためてを学び、
そして、親としてもいたらない部分を教えられた出来事でした。
マイナスをプラスに変えて行く大切さみたいなものでしょうか。(^^;)
「真面目であることは大切だなぁ・・・。」先生にそれは褒めて頂きましたよ(^^)v。
[2003/11/19 10:30:49]
お名前: けい
kyomingさん
>部活のない休日に弁当を持って、朝から
>釣りへ行くのです。往復10km以上も先に・・・。つかれそ〜)
>やっぱ、息子も爆竹系なんですかね・・。(笑)
ヤダー!! 似てるー、我が家そっくりー!!(笑)
愚息は小さい頃から近くの多摩川に入り浸り、雨の日でも友達と出かけ
ずぶ濡れのレインコートのポケットにザリガニをつめこんで帰って来る
ような子でした。主人も愚息も釣りは大好き!! 爆竹系は、やはり
お家の中より外においておいた方が良いみたいですよ。お家において
おくとはじけていけません(爆)
[2003/10/16 21:33:40]
お名前: ぽてち
to kyomingさん
ご無沙汰しましたが、息子さんリフレッシュできているようで何よりです。
O型とB型の爆竹系家族うらやましい〜〜〜!!!何より後腐れないのがいいですね。
我が家は息子はB型なんだけど・・・旦那も私も、勿論息子もおしゃべりで、けっこう
もりあがるのだけれど、息子と私が盛り上がりすぎると、冷静な(?)AB型の旦那が
脱落します。そして半分あきれながら苦情を言います。
「おまえな〜〜。自分の趣味に息子を染めるな!!」
爆発するときも同様、真っ先に旦那が逃げちゃってずるいぞ〜〜
下のトピでもでていましたがB型・・息子も典型です。でも好きですB型。
何より発散できるのがいいですね。
[2003/10/16 17:28:56]
お名前: kyoming
to けいさん
脱線は、おおいに結構なことですよ!!特に、楽しい脱線のほうなら大歓迎です。
私もレスを読みながら、「うんうん・・・寝顔はかわいいなあ〜」と同感してました。
けいさんのことは、ほかのところをROMしてて、知っておりましたが、今回のカキコで
O、B型家族と聞き、何だか、親近感を持ってしまいました。(笑)
最初に書き込んだときは、私も熱くなってしまいましたが、子供は、Aくんからの
「ごめん」の言葉と、あんなに部活が忙しいのに、合間をぬっては、友達と遊びに行ったり
してるので、気分もリフレッシュしたようです。(部活のない休日に弁当を持って、朝から
釣りへ行くのです。往復10km以上も先に・・・。つかれそ〜)
やっぱ、息子も爆竹系なんですかね・・。(笑)
[2003/10/16 16:50:50]
お名前: kyoming
to けいさん
脱線は、おおいに結構なことですよ!!特に、楽しい脱線のほうなら大歓迎です。
私もレスを読みながら、「うんうん・・・寝顔はかわいいなあ〜」と同感してました。
けいさんのことは、ほかのところをROMしてて、知っておりましたが、今回のカキコで
O、B型家族と聞き、何だか、親近感を持ってしまいました。(笑)
最初に書き込んだときは、私も熱くなってしまいましたが、子供は、Aくんからの
「ごめん」の言葉と、あんなに部活が忙しいのに、合間をぬっては、友達と遊びに行ったり
してるので、気分もリフレッシュしたようです。(部活のない休日に弁当を持って、朝から
釣りへ行くのです。往復10km以上も先に・・・。つかれそ〜)
やっぱ、息子も爆竹系なんですかね・・。(笑)
[2003/10/16 16:50:49]
お名前: けい
kyomingさん
いつもの私のペースですっかり脱線してしまいましたが(笑)
どこのお子さんもみな同じ、他のウチのお子さんもみんなで
温かく見守ってみんなで育てていかなきゃね。お互いがんばり
ましょうね。
[2003/10/16 00:14:20]
お名前: Hide.
URL
to けいさん
いずこも同じですね(苦笑)
[2003/10/15 21:51:03]
お名前: けい
Hideさん
>子どもたちは寝てるとかわいいんですがね( -o-) フゥ
その通りですねぇ。『大きくなったなぁ』って、夜中の12時には
そう思うんですが、なぜか朝になると、『体ばっかり大きくなって!!』
と思ってしまう・・・その繰り返しです(笑)
[2003/10/14 22:29:39]
お名前: Hide.
URL
To けいさん
アハハ、念入りに戸締りするんですねぇ(笑)
でも、楽しそうでよろしいではありませんか! まぁ、我が家も爆竹系までは至りませんが、
かなりにぎやかです。子どもたちは寝てるとかわいいんですがね( -o-) フゥ
[2003/10/14 12:29:03]
お名前: けい
Hideさん
>フラストレーションが残らないのはいいことですね〜。
>今度一回、見学に行かせていただきたいもんですなぁ、爆竹系家族(爆笑)
Hideさんがいらしたら、めまいがするかも・・・(笑)
ひどい爆竹の時は、まず一呼吸してから、全ての窓を閉めます。
できれば近所迷惑にならぬよう、全ての窓とドアを閉めきって
換気扇も止めてから、思う存分やるのです。スゴイでしょ。
そういう時もあるかと思えば、娘たちの大合唱あり、主人と愚息の
チャンバラごっこありと、ホントに家にいるだけで疲れる!!
あまりに賑やかで、しんみりするヒマがない!! ほんとに静かな
家族を見ると、溜め息が出る時があります。
[2003/10/14 00:00:20]
お名前: Hide.
URL
to けいさん
>O型とB型のオメデタイ家族なので、1時間くらいワーッてやっていると、何をやって
>いたのかも忘れて、すっかり元通り。私たちの家族は爆竹系です。
フラストレーションが残らないのはいいことですね〜。
今度一回、見学に行かせていただきたいもんですなぁ、爆竹系家族(爆笑)
to kyomingさん
アハハ、お宅も「爆竹系」ですか(笑)
「燃焼系」に続く新しいはやりになるかもしれませんね(^^)
[2003/10/13 14:22:05]
お名前: けい
kyomingさん
>爆竹系のご家族と聞き、何だかうれしくなっちゃいました。
>まさに我が家もO型とB型が繰り広げる爆竹系家族です(笑)
>う〜〜ん 我が家だけではなかったわ!!
爆竹系の家族の良いところは、はじけたらすぐしらふに戻ること。
さんざん派手にやっていても、1時間もすると何事もなかったかの
ように笑顔で食卓を囲んでおります。つまり後くされがないのネ(笑)
まっ、お互いのフラストレーションの解消にはなっているような気
がします。それで、大変な時は、必至でみんなで支える。けんかする
ほど仲が良いというか・・・でも結構体力いるの、この手の家族は(笑)
静かな家族がウラヤマシー!!っていう時がありますもの。
[2003/10/11 18:41:34]
お名前: kyoming
to けいさん
爆竹系のご家族と聞き、何だかうれしくなっちゃいました。
まさに我が家もO型とB型が繰り広げる爆竹系家族です(笑)
う〜〜ん 我が家だけではなかったわ!!
主人が帰ってくるころが、まさに私ははじける寸前か、爆発してるころで、それを見て、
主人が、「なにを そんなにイライラしてるんだ〜!そういう言い方をしてたら子供に
よくないぞー」と言うもんだから、もっと爆発しそうだけど そこらへんは我慢して
心の中で、「ずーっと子供といてごらん??爆発しちゃうよー」と言い、顔は、笑うように
してます・・・。
子育ても剣道も奥がふか〜いですね。
[2003/10/11 18:23:49]
お名前: けい
Hideさん
>「頭はクールに、ハートは熱く」ってことなんですね。
>子育てにも通じませんか(^_-)~☆
ハイ、その通りです。ウチでも気をつけてはいますが、いろいろな意味での
心の脂肪分を年少すべく、みんなでドンパチやるんです。そうすると、余計な
思いが全部そこできれいになくなって、心もスッキリ!! まっ、こういう時
もなくちゃ・・・って苦しい言い逃れ・・・。O型とB型のオメデタイ家族な
ので、1時間くらいワーッてやっていると、何をやっていたのかも忘れて、す
っかり元通り。私たちの家族は爆竹系です。
[2003/10/11 13:58:27]
お名前: Hide.
URL
To けいさん
>ハイ、我が家も時々みんなで怒鳴って、そこら中が爆竹がはじけたようになって
>何が原因だかわからなくなることがあります(爆)
アハハ、どなたか冷静な方が一人はおられないと収集がつかなくなりませんかぁ(^^;
私の師匠は「剣道は理性の炎を燃やすものじゃ」とおっしゃいました。つまり、頭にカーっと血
が上ったら戦えない。「頭はクールに、ハートは熱く」ってことなんですね。
子育てにも通じませんか(^_-)~☆
>本人たちがサービスだと思っていないところが、コワイ・・・・(絶句)
サービスだなんて計算していたら、それこそ怖いですよ(^_^ メ)
[2003/10/11 11:07:10]
お名前: けい
Hideさん
>女房を見ておりますと、けっこう余裕がないときに怒鳴りまくってます。気をつけるように>は言ってあるのですが(^^;
ハイ、我が家も時々みんなで怒鳴って、そこら中が爆竹がはじけたようになって
何が原因だかわからなくなることがあります(爆)
>御意ヽ(^.^)ノ
>その上「サービス精神が旺盛な」を付け加えたいですな(爆笑)
本人たちがサービスだと思っていないところが、コワイ・・・・(絶句)
[2003/10/11 00:51:07]
お名前: Hide.
URL
To けいさん
>私もかなり朝から晩までバタバタしておりますので、気をつけなきゃ!!
我が家も同様です。
女房を見ておりますと、けっこう余裕がないときに怒鳴りまくってます。気をつけるようには
言ってあるのですが(^^;
>えーっと、つまりそれは、石頭で遊び好き、歌って踊れる剣士を育てる
>ってことですかぁ??
御意ヽ(^.^)ノ
その上「サービス精神が旺盛な」を付け加えたいですな(爆笑)
[2003/10/10 10:11:43]
お名前: けい
Hideさん
>本来「ほめる」っていうのは、精神的な余裕がないとできません。せっぱ詰まっていると
>きやイライラしているときは、ほめるなんてことはできませんでしょ?
>いい子に育てようと思ったら、まず、親がゆとり(精神的な意味で)を持ってなければな
>らないと考えます(^^)
私もかなり朝から晩までバタバタしておりますので、気をつけなきゃ!!
>ウチもけいさんのところの子育てが目標ですヽ(^.^)ノ
えーっと、つまりそれは、石頭で遊び好き、歌って踊れる剣士を育てる
ってことですかぁ??
[2003/10/09 21:48:30]
お名前: Hide.
URL
to kyomingさん
そうですか、ご長男は頑張っておられるではありませんかヽ(^.^)ノ
愚息もマイペースなやつで、ほかの同級生と見比べたりすると、つい歯がみをしたくなる
ようなこともありますが、それも子どもの個性。いいところを伸ばし悪いところを出させ
ないようにしていくのは剣道の指導も同じこと。まぁ、子育てっていうのは我慢ですね(笑)
to けいさん
>ただ、全く言ってやらない親も増えているということです。我が子の悪い
>ところばかり言いあげてしまうと、やはり伸びるものも伸びなくなってしまう・・・。
親の側にゆとりがないからですよ。
本来「ほめる」っていうのは、精神的な余裕がないとできません。せっぱ詰まっていると
きやイライラしているときは、ほめるなんてことはできませんでしょ?
いい子に育てようと思ったら、まず、親がゆとり(精神的な意味で)を持ってなければな
らないと考えます(^^)
>ハーイ。同感でーす。ウチもカタブツ息子と遊び命娘の良いところをつぶさず、まっすぐ
>育って欲しいなーと思っております。
ウチもけいさんのところの子育てが目標ですヽ(^.^)ノ
[2003/10/09 10:25:05]
お名前: けい
kyomingさん
>多分、どこかで寂しくて満たされなくて・・・でも最近、学校が楽しいらしく、自分の
>居場所を見つけたのかもしれません。でも表現が、上手くできないからつい、暴力的に
>なってしまうんじゃないかなあ・・と思ってます。
そういうものでしか自分を表現できないことは、本当はとてもかわいそうなことでも
ありますね。ただ、暴力はやはりいけないこと、これはそのお子さんのためにもやめ
させなくてはいけませんね。
>自分が、ホッとできる居場所は、大切ですよね。
それがまず大切ですよね。温かい家庭が一番だから。
Hideさん
>「おまえのいいところはこういうところだ」といってあげることは、子どもの精神の安定
>ばかりでなく、子育て上も有効な方法ですね。
>ただ、あまりやり過ぎると逆に型にはめる結果になってしまうので注意が必要ですが(^^;
そうですね。ただ、全く言ってやらない親も増えているということです。我が子の悪い
ところばかり言いあげてしまうと、やはり伸びるものも伸びなくなってしまう・・・。
それはとても残念なことです。さじ加減が難しいですが・・・。
>私は子どもらしい子どもに育ってくれることが願いです。多少ずっこけても、小ずるさが
>なくて要領よく立ち回れなくても、真っ正直に生きていってほしいと願っています(^^)
ハーイ。同感でーす。ウチもカタブツ息子と遊び命娘の良いところをつぶさず、まっすぐ
育って欲しいなーと思っております。
[2003/10/08 21:53:05]
お名前: kyoming
to けいさん
レス、どうもありがとうございました。
子供が悩んでるとき、困難に立ち向かってるとき、味方になり、見守っていくことは、
大事なことなんですね。
今回、問題になったAくんですが、その子を私も責めるつもりはありません。
多分、どこかで寂しくて満たされなくて・・・でも最近、学校が楽しいらしく、自分の
居場所を見つけたのかもしれません。でも表現が、上手くできないからつい、暴力的に
なってしまうんじゃないかなあ・・と思ってます。
でも、相手を威圧したり、暴力的なことで人を支配するのは、いけないことなので、先生
だけじゃなくて、親(当事者もそれ以外の親も)も協力しながら、みていこうと思います。
自分が、ホッとできる居場所は、大切ですよね。
to Hide.さん
おだてに弱いB型母ですので、長男も上手のおだてて(?)いきたいと思います。
(長男は、ちなみにO型ですが・・・)
都市部では、どうかわかりませんが、私の住むあたりでは、中学校では必ず、何か、部活動
にはいらなくてはいけません。
しかも、文化部は吹奏楽しかありません。(手芸、工芸部というのもあるみたいですが、
開店休業のような部)
長男は、物知り博士みたいな子なので、本当は、運動が苦手なほうかもしれないけど、
真面目な性格(?)で剣道頑張ってます。ここ2年で50m走のタイムも2秒縮まったほど、
剣道で体力や、運動神経もそして自信も身につけました。
もっともっと、褒めていってあげようと思います。
[2003/10/08 17:44:33]
お名前: Hide.
URL
「おまえのいいところはこういうところだ」といってあげることは、子どもの精神の安定
ばかりでなく、子育て上も有効な方法ですね。
ただ、あまりやり過ぎると逆に型にはめる結果になってしまうので注意が必要ですが(^^;
私は子どもらしい子どもに育ってくれることが願いです。多少ずっこけても、小ずるさが
なくて要領よく立ち回れなくても、真っ正直に生きていってほしいと願っています(^^)
[2003/10/08 08:34:07]
お名前: けい
出遅れてしまいました。kyomingさん、はじめまして。
私の教えている中学生三年生の男の子のことですが、今日数学を教えている
最中に大変なパニックを起こしました。とっても簡単な問題をやっていたのに、
「あー、もうわからない!できない!どうしよう!オレはダメだ・・・」と。
これはおかしいなと思い、先日県で実施された模試のことを聞くと、
やはり点数が思わしくないと言います。『お父さんやお母さんに何か言われたの?』
と尋ねると、両親にこっぴどく怒られたと・・・。それで、私はこう言いました。
『あのね、世界中でみんなが○○君のことダメだって言ったって、私が最後まで
味方してあげるから! ○○君はサッカーもバスケも頑張ったよね。だから大丈夫。
あわてないで。まだ時間はあるんだから、あきらめないよ!』と言ってやると大分
落ち着きを取り戻し、すぐに先ほど解けなかった問題も解けるようになったんです。
つまり、大変な時こそ、一番身近にいる親や兄弟が味方になったり励ましてやらな
ければ、子どもたちはそれをなかなか乗り越えられない。助けてやらなくても良いから
味方になって、その子の良いところを誉めてやることです。
かくいう私の愚息もかなりのカタブツですが、器用な妹と比べたところで、何の解決に
もなりません。それで、仕方がないから、カタブツであることを誉めるんです(笑)
子供の良いところを見てやることは大切です。それは甘やかすこととは違います。
自分の良さをわかってくれる人が傍にいるというだけで、子どもは思いきって外の世界
に飛び出していけるのですから・・・。
[2003/10/07 23:48:11]
お名前: kyoming
to 守破離@さん
そうですね・・・みんな個性を持ち、性格だって急に変えることはできませんよね。
長男のいいところを褒め、見守っていこうと改めて思いました。
今日、学校でAくんがあやまってきたそうです。(昨日の先生からの電話では、あやまり
たくないと言ってると聞いてたのに)
長男の顔も少し、晴れてた感じでした。
先生が間に入る前に、事前に子供同士 話をしたようで 先生も驚いてたようです。
この件に関しては、一段落ですが、まだまだ根っこの部分は残ってると思うので、
これまた、見守っていくつもりです。
剣道の勝負においての99%の素直さと 1%のずるさが必要という話、うなづけて
しまいました。(笑)
本当に、不器用で 努力型の剣道をする長男、元気とセンス(?)でこなす次男ですが、
先日の稽古会で、そう思われたでしょうか?(爆)
でも、いざ自分がはじめてみたら子供に頭があがりません!!!
ひえ〜〜〜 できな〜〜いということばかりで、苦労してます。
剣の道は、奥深いですね・・・・。
みなさん、本当にどうもありがとうございました。
みなさんからも元気をもらいましたし、真面目くんと真面目ちゃんをこれからも
こよなく愛し、応援していきます。
他のトピを読んでて、涙が出そうになたり、笑ったり、うなづいたり・・・また
カキコすれば、励ましてくれたり・・・本当にありがとうございます!!
[2003/10/07 17:55:15]
お名前: 守破離@
下のHNは守破離@でした。
[2003/10/07 11:18:13]
お名前: syuhari@
to おしえてさん
>今回この問題は本来であれば家庭で指導しなければならないこと。
>しかし、この親御さんですから、解決の糸口は学校にお願いして、先生
>と友達の中から善悪の判断をご指導いただくこととなりました。
一歩前進といったところでしょうか?いい方向へ向かわれることを期待し
ます。PTAでこの手の講演や研修会を開いても問題親は必ずと言ってい
いほど出席してくれませんね、将来に大きなリスクを背負う問題なのに・・。
以前あるテレビで見たことがあるのですが、ある団体でホームレスの人を
保護しました、身内がいることを調べ連絡したところ、公務員の立派な男性
が息子さんでした。その息子さんは「私には関係の無いことです」と言い
切りその場を後にしました。
私には育てられた環境や家庭教育がおぼろなげに浮かんできました。
勝つことを第一に、思いやりや 他の人の心の痛みといった事は切り捨てて
自分さえ良ければいいという事をしっかり親から学んで育った人だとうと
推察しました。因果応報とはいえ、あまりにも厳しい現実です。
我が家では剣道の教えである「仁義礼智信」を家訓としています。
仁:思いやりの心を持ちなさい
義:正しい事を貫きなさい
礼:感謝の気持ちを持ちなさい
智:よく考えて行動しなさい
信:自分を信じて最後まで頑張りなさい
我が子には、剣道が強かろうが弱かろうがそれはおいといて、剣道を通じ
て「仁義礼智信」を身につけ、どこに行っても通用する人間に育って欲しい
と願います。
to kyomingさん
人には生まれつき持ち合わせた「性質」と環境によって形成される「性格」
があります。顔の形、背の高さ、などが「性質」ですね。
おとなしい、勝ち気、価値観、考え方などが「性格」とよばれる部分です。
一人として同じ人がいないように、性質も性格もみんな違います。ご子息の
「まじめ」な性格はkyomingさんの育て方が良かったからだと思います。
社会に出てから人に信頼されないまじめな人はいませんからね。
ただ、剣道の勝負には99%の素直さと1%のずるさが必要といわれてい
ます。色んな経験をするうちに1%のずるさを覚えていくものですが、育て
られた環境が99%のずるさと1%の素直さの中でしたら剣道の上達も
望めないものと存じます。
断言できますが素直な子は伸びます。
[2003/10/07 11:17:09]
お名前: kyoming
to ぽてちさん
レスありがとうございました。
我が家の長男も、小学校のころは やられっぱなしでしたが、剣道のおかげで、
精神的、肉体的にも強くなり、反抗できるまでには、なりました。でもドスがきく
までは、いかないようでして・・・。反抗すると「○○(名前)のくせに」とか
「○○の分際で」となるようです。
「負けるんじゃね〜ぞ!!いじめるやつは、ひとりじゃで何もできないんだ!!ひとり
でも立ち向かったお前こそ、強いんだ〜〜」と私は言いたい!!
授業を聞かなかろうが、掃除をさぼろうが、その子の勝手だけど、まわりの人に迷惑を
かけることは、絶対にやめてほしいですよね・・・。
息子さんのおっしゃることは、もっともだと思いました。
自称(?)こうるさいおばちゃんのぽてちさん・・・・今のご時世、貴重な存在ですよ。
人間の付き合いが希薄になってるこのごろ、正しいことは褒め、間違っていたら、正す・・
そういう当たり前なことが、なされないから いけないんですよね。
真面目が損をする・・・と書きましたが、私もそういうふうには、思いたくないし、
自分の子供には、「自分さえよけりゃいい」なんて人には、なってもらいたくないです。
何かの本(題名は忘れたけど・・・)に、「どういう子のに育てたいか?」と親に質問
すると、ほとんどの親が「優しい子になってほしい」と答える・・・。
ピアノやスイミングの教室、塾はあるけど、やさしさを教える教室、塾はない。
それを教えるのは、家庭である。・・・と書いてありました。
大切なことを、もう1度、考えてみるべきだと思います。
to およさん
うちも次男は、カービーくんみたいなタイプかもしれません・・・。(笑)
私自身、誰かがやらなくてはいけない面倒くさいことを つい引き受けがちなので
そういう私が生んで、育てた子だから、真面目くんになったことはうなづけます。
引き受けた後、大変で「あ〜 大変だ〜〜」と騒いでると、主人はさめた顔で「だったら
やらなきゃよかったでしょ」と言うんですがね・・・。
誰かがやらなければいけないことを いやいややったらもっと いやになるから、つい
引き受けてしまう・・・。どうせ、やるなら楽しんじゃうくらいのつもりでやる・・と
考えてますが、中1の息子には、まだそんなことできないですよね。
今、クラスの中の真面目くん、真面目ちゃんのお母さんが立ち上がりつつあります。
ひとつひとつは小さな問題なんですが、根っこの部分は、多分、深〜い問題だと思う
ので、こうなった以上、改善がみられるまで 見届けていきたいと思ってます。
to おしえてさん
おしえてさんは、今回のことで辛い思いをされたことと思います。
でも、それがなかったら もっともっと悪い方向にことが進んでいったと思われます。
早く、気づいてほしいですね。
おしえてさんのこの辛さが無駄にならないよう、願っております。
カキコの途中ですが、さっき、学校から電話がありました。
結局、根っこの部分までの話はされないし、「いつか、お前たちの立場は、逆転する」
と指導したと先生は、おっしゃってました・・・。
昔話じゃないけど、正直者は最後に笑う・・・・なんて言ったって、そんなの、悪さを
してる子たちに通じるものでしょうか??疑問です。
それまで、我慢してなきゃいけないのもおかしい・・・・。Aくんは、1学期は不登校
だったけど、今、学校が楽しいからうちの息子とも仲良くしたいって泣いてたと先生は
おっしゃってたけど、Aくんが、今、学校が楽しいのは、クラスで我が物顔だから・・・って
ところがあるんです。周りは、我慢するべきなんですか??
Aくんも、寂しいんだとは思うんだけど、ちょっと、納得いかない学校側からの説明でした。
ふ〜・・・・もうちょっと、様子を見たいと思います。
[2003/10/06 19:09:28]
お名前: ぽてち
to kyomingさん
カキコになれていないので、時間もかかるし、失敗するし、気持ちがきちんと伝えられないかもしれませんが・・・
〉正義や、正直、真面目が ばかにされ、結局は損をしてしまう世の中なんて、せちがないですよね。〈
損かどうかは、考え方次第なので、ちょっとおいておくとして、馬鹿にされたり、言葉も含めての暴力など、実際に
被害を被っていることについては、すぐにでも何とか対処したいですよね。
〉他にも、被害者がいるので長男だけの問題ではなくなってきており、多分、話し合いが
もたれることになると思います。〈
ということなので、何らかの解決はなされるのでしょうが、それが表面上のことだけでなく、
根本的な物になることを願って止みません。
でも、真面目くんが我慢していかなければならない風潮は、何からくるのでしょうか。
自分中心にしか考えられない。自分の得になるようにしか動かない。他人のことは関係ない。
幼い頃私は父親から、よく「手前のことしか考えないのは最低の人間だ」といわれました。そして、それを息子にも言ってきました。
でも今は。まわりに配慮していると、みんなむしられて何にも残っていないなんて事になって、脱力することもしばしば。
世の中「自己虫」だらけです。
私の勝手な考えですが、それは全て想像力の欠如からくるのではないのでしょうか。
殴られれば痛いし、馬鹿にされれば悔しい、みんな遊んでいるのに掃除を一人でやらされるのはつらい、
みんな同じように感じる人間だということに気づいていないのかしら・・・
それとも気付かないようにしているとか。「関係ない奴らなんてみんな石ころだ」ってね。
ほんの少しずつでも、みんなが周囲の人に心を留めることができればいいのに。
見当違いかもしれないけれど、最近私は「小うるさいおばちゃん」をしています。
「気付かないのなら教えてあげようじゃないか。今君が馬鹿にしたあの子は石ころじゃないよ。つらいおもいをしてるんだよ。
さあ気が付いちゃったね、今度はいじめたら良心の呵責というのが付いてくるよ。どうする?」これじゃ脅しかな(笑)
大きなお世話かもしれないし、うるさくていやがる子もいますが、せっせとお節介しています。
とりとめなくなってしまいましたが、真面目くん負けるな。
[2003/10/06 15:26:25]
お名前: おしえて
守破離さんへ
難しい問題です。今回この問題は本来であれば家庭で指導しなければならないこと。
しかし、この親御さんですから、解決の糸口は学校にお願いして、先生と友達の中から
善悪の判断をご指導いただくこととなりました。何がよくて、何がわるい。
自分の目と心で強い意志を持って判断する力。自分の口から親御さんに向けてきちんと
善悪の判断を話し貫き通せるようになること。子が親を裁くことになっても、強い意志
と正しい心を植えつけることを今しなければと、学校側にお願いにあがりました。
どこまで、変われるのかはわかりません。しかし、快適で安全な学校生活である本来の場が
危険な場であってはならないはずです。また、この様なことはもうたくさんです。
親子共々・・・・・。痛いめには。もう、二度と味わいたくはありません・・・・・・。
[2003/10/06 11:47:08]
お名前: 守破離@
to kyomingさん Hide.さん
>お嬢さん、強いんですね・・・。
いえいえ、私の娘ではなく、娘のライバルの子のお話でした。その子の
お母さんもバリバリの剣士です(笑)どうやら娘は母親に似るようですね。
私の娘はと申しますと、小学校入学時、例によりちょとした権力争いがあ
ってちょっかいをかけられた相手の胸ぐらをつかんで「てめー上等だあ〜」
とやったらしく(後から先生に聞いた)一気に主導権を握ってしまったよう
です。(・・;) 父赤面
娘には普段から「お前は武道の心得があるんだから手を出しちゃ駄目だよ
相手にけがをさせてしまうかも知れないからね」といってありますが、(`ε´)
威勢が良いのでちょっと心配です。
ですが、おかげでスポ少の団員を一気に増やしてくれました。ヽ(^.^)ノ
喧嘩した奴らをみんな仲間にしてしまう才覚には脱帽です。
to ぽてちさん
>息子の「ヤメロ!」の一声はドスがきいて(?)
>いるのだそうです。剣道をやっているから気迫があるのかな・・とのこと
>ですが。
まさにその通りでしょうね。剣道の修行の中で幾たびか修羅場をくぐって
来ているはずですから、いざとなったらすごい力を発揮するものですよ。
to おしえてさん
>この親御さんの心が他の剣道場のお子さんにもむけられはじめ、のび
>てきた新しい芽を摘み取る行為にもなってきていることや、暴力に及ば
>せる心が理解に苦しみます。
この親御さんが気付くのはいつのことでしょうね?このお子さんが取り返し
のつかない事件を起こしてからでは「時すでに遅し」ですが・・・・(ー.ー)
[2003/10/06 10:01:30]
お名前: およ
kyomingさん
要領って「手順、手際」と理解していたおよです。けっして適当ではないですよね。
だから、まじめな人の方が要領いいという結論なんです。
大人がきちんと人との関わり方の手順を教えないと、こどもは大人の思惑通りにしか
動きません。手前勝手な都合優先です。どうかすると、先生方もそのあたりの手順を
きちんと踏まないで結論だけを早急に求めてはいないかなと思う事もあります。
暴力は許してはいけません。先生を交えて親同士話し合いをする事はできないでし
ょうか?それができなければ先生に間に入っていただいて調停していただく。その経過を
子どもにはオープンにするのです。
うちの子の場合、ボキャ貧というか、話をするより体が動いてしまうのが先、にもかかわらず
動きはどんくさいというタイプ
で、口も身体も動きがなめらか(なんていえばいいんだ!)な子にからかわれたりすると、大
変です。からかわれ茶ぁ体当たり、そんなことがしょっちゅうで、怪我こそさせませんでしたが、いたい思いをさせてしまうことはしょっちゅうでした。しかも相手のお子さんは親にとっ
て都合のいい供述しかしてなかったようなんです。で、とうとう相手の親がぶちきれて、学校
に「カービーくんは、我が子に入学以来暴力をふるって困る」ということで、訴えたらしいの
です。
私はカービーに限って何もないわけがないと思っていましたし、やんちゃな子ども同士、しか
も通学距離が二人とも長いので、トラブルがあるな、ということは気づいていました。ですか
ら学校から呼び出しがありましても、、「先生のお話しを聞きに行く」と言う気持ちでなにも
困る事はなかったのですが、訴えた相手の親のほうはやぶ蛇だったようで、かなり厳しい注意
を受けたようです。しゃべりすぎ、先生に対しても授業中に茶々をいれる、からかう、などなど。弱者に対する態度もわるかったようです。
カービーにはからかわれても体で返事をしない、まず我慢する事、相手の話、みんなの話を
落ち着いてよく聞くことという、これも永年私が言い続けていることを学校からもいわれました。カービーにいったことはこれだけです。
相手のお子さんについて学校が言ったことはカービーにはいいませんでした。
もともと仲のよかった二人なので、半年ほどの冷却期間はありましたが、最近はトラブル
はないようですし、前よりいい関係のようです。
うちの場合、間に入ってくださったのは担任ではなく校長先生でした。なので、より高い
ところから見てくださった、というか経験もおありでしたし、親にとっても怖い存在では
ありますし。
昨日の稽古ではこんなお話をききました。仕度が遅い、面つけが遅いと他の人を待たせる
ことになる、お相手の気持ち「早く稽古をはじめたい」という気持ちを知ろうとしていない
ぞ。剣道はお相手の気持ちを考えてその気持ちをやり取りする事なんだぞ。それができて初
めて技が出せるんだ。それくらい気持ち、考えの応対は大事なんだ。人に気持ちを知ることは
大事なんだぞ。
人を傷つける言動より心のやり取りができる関係を、とカービーにもどの子にも、もちろん
大人にものぞんでいるのです。
おとなはそれを手順どおり教えていかなければいけないのだと思います。そこを手抜きしては
要領ではなくなります。
まとまりがなくなってしまいましたが、「まじめ」だいすきです。
[2003/10/06 09:34:01]
お名前: おしえて
kyomingさんへ
剣友会の先生はすばらしい方でいらっしゃいますねぇ!!。
あたたかい志を持ち長い目で子供達を見渡せるお考えはすばらしいことです。
子供達にとって何よりもかえがたい宝ともなるすばらしい先生ですねぇ。
心の財産が薄っぺらになり、切れる子供達が増加していく傾向にあると学校側も
親に注意をPTAで促しているそんな生きにくい時代になってきているとも
深刻な問題として家庭に投げかけられ現実問題としての対応の難しさが指摘され、
どう解決していくかが現実問題としてクローズアップされてきています。
正しいものは正しい、間違っているものは間違っている、そんな声が反映されず
暴力やいじめとなって横道にそれた答えになって返ってくる事態になっていることは
あってはならないこと。些細なこと。残念ではすまされない行為であること。
自覚を促せるそんな大人や、社会のシステムのまずさで良識を判断できない大人が
「隣は何をする人とぞ」が当たり前のごとく増えている為か、「うちの子に限って」
と、反論が返ってくる。家庭、学校、剣道場、よりよいたくさんのことを学ぶ、
正しい学びの場であってほしいと私は願っています。
また、kyomingさんがであえた剣友会の先生こそ子供達にとってなくてはならない
すばらしい心の財産を持った大切な先生であると思いましたよ。(^v^)v。
[2003/10/06 09:32:51]
お名前: ぽてち
kyomingさんはじめまして
ぽてちといいます。要領の悪い、真面目一方の中学二年生の息子がいます。人ごとと思えず、カキコしました。
学園祭の準備期間中、息子は何度かこんな事を言っていました。
「どうせやるんだから、楽しくやればいいのに。練習さぼったり来てもふざけてたりさ・・・
一生懸命やってる僕たちのじゃましないでほしいよ。まったくあったまくる!」
聞くと、kyomingさんのおっしゃるそのお子さんのような子がいるとのこと。
「今日なんかさ、三年生に突然殴りかかって流血事件!突然だよ、突然!
全く急にブチ切れるんだ。迷惑だよ。先生が注意しても、効果なし。
去年も××に襲いかかって、一本背負いもどきで返り討ちにあって、腕を骨折したのにちっとも懲りないんだ。」
作業をしても、真面目な子に押しつけて自分たちはふざけているそうです。
「そういう子はみんなから相手にされないんじゃないの」と聞くと、
「そうでもない。ブチ切れなければひょうきんだし、一緒にふざける連中も結構いる。
変に目立っていて、先生たちにも目を付けられているんだけど、面倒だから言うことを
聞いているやつが多いみたい。だからやなんだ。」とのこと。
また別の日には、息子の仲良しのお友達が突然つかみかかられて、制服のシャツを
破られたこともあったそうです。その場には息子も居合わせたのだけれど、
なぜそんな状況になったのか息子も、当事者のお友達もわからなかったとか。
その時には、すぐに職員室へ駆け込んで、問題にしてもらったそうです。
そのお友達も息子同様くそまじめな子で、作業などもいつも気が付くと二人だけが
一生懸命やっている事も多いとか。問題の○○君たちがふざけている場面でも
ちょっと引いた感じで見ているのが気に入らないんじゃないかと息子は言います。
それなら、息子も標的になるのではないかと過保護な親は心配しましたが、
(小学校の時には、そういうことが何度もあったので・・・)
息子は平気な顔で、こう言います。「大丈夫。なんでだか僕にはかかってこないんだ。
もしやられても僕はやられっぱなしではいないから。力でも負けないと思うし、
たとえ負けても、その時はいやらしく知的に仕返ししてやる。」
いつの間に、そんなことを言うように成長(?)したの・・・とちょっと驚きました。
僕は僕のやり方があると開き直っている様子です。小学校の時は本当にやられっぱなし
で、少しはやり返せばいいのにと親が言うと、そんなことすればけんかになるから
いやだよと答え、親が一人で歯がみをしていた、そんな子です。
お友達のお母さんに言わせると、息子の「ヤメロ!」の一声はドスがきいて(?)
いるのだそうです。剣道をやっているから気迫があるのかな・・とのことですが。
気の優しい息子ですが、確かに、そういわれてみれば、そんな気もする・・・
剣道を通して息子は強くなったと思っています。(色々つらいこともあったけど)
kyomingさんのお子さんの生き方、けして間違ってはいません。
そんな子の生きにくい世の中にしたくないといつも思っています。
がんばれ、kyomingさん、息子さん、応援している人はたくさんいますよ。
[2003/10/06 02:31:17]
お名前: kyoming
to Hide.さん
真面目が茶化される時代とは、寂しいものですね・・・。
真面目で、結構!真面目で貫け!!と思ってるのですが、ときにやるせなくなり、「もっと
要領よく、やればいいのに・・・」と言いたくなることが、あります。
親は、そんな子の1番の理解者でいてあげるべきなのに、めげそうになることもあります。
勉強や、スポーツなどで、結果としてあらわれるものに対しての 評価に学校は、重点を
おいてるような気がしてなりません。
数字として表せない評価ですが、思いやり、優しさ、協力しあう・・・・ということって
絶対、大切ですよね。
もっと、人間として大切なことのほうが、小中学校では、大切なのでは・・・と思うのは、
甘いんでしょうか?
to 守破離@さん
お嬢さん、強いんですね・・・。
正義感に、あふれてて素晴らしいです。今って、自分に危険が及ばなければそれでいい
っていう人のほうが、多いですもんね。
主人の考えは、「ぶんなぐられたら、やり返せ!」という意見です。
程度にもよりけりですが、私もケンカには反対しません。
でもA君っていう子は、話してもわからないし、一方的だし、あるお母さんは、「ヤクザと
一緒だ」と話してました。
他にも、被害者がいるので長男だけの問題ではなくなってきており、多分、話し合いが
もたれることになると思います。
今、学校でリーダーシップをとってる××部の子たちは、宿題はやらない、提出物は
出さない、先生に反抗的、授業態度は悪い・・・らしいのです。
Aくんと××部の子が仲良くなり、今、好き勝手にしてるようなので、そこらへんも
含め、話し合いが進んでいくことと思います。
to おしえてさん
正義や、正直、真面目が ばかにされ、結局は損をしてしまう世の中なんて、せちがない
ですよね。
勉強は、塾でもできるけど 学校は勉強だけを学ぶところではないと思いたいです。
剣道だってそう・・・・。まずは、人として、何が大切か・・・そこが大事です。
うちの剣友会は、そんなに強くはありません、。
週2の稽古ですが、それでも一生懸命に稽古をしてれば、そこそこ強くなれます。
子供は本当に頑張ってます。
中には、ちょっと大変なお子さんもいますが、先生は、「剣道をやりたいと思って
来てる子に、今 教えたことができなくったって その子は中学校でのびるかもしれない、
それは高校かもしれない、社会人になってかもしれない・・・。だから、お前はだめだ
なんていう資格は誰にもない」とおっしゃいました。
こんな、おばさんたちにも 「やりたいのなら、どうぞ」と暖かく迎えてたのもうなづけ
ます。
周りに感謝しながら、「おかげさま・・・ありがとう・・・」で過ごせる世の中で
あってほしいですよね。
[2003/10/05 22:04:03]
お名前: おしえて
一部間違いました。(この親御)を(この親御さんの自覚)に訂正です。すみません。
[2003/10/05 17:06:10]
お名前: おしえて
Kyomingさんへ
なんかわかるなぁ〜!!。家庭の問題。親子の利害関係。学校の対応の仕方。
うちのお子様ランチくんとその仲間が剣道場を去ったことはご存じですよね。
今度は必要以上にその後の親御さんの対応のまずさにあきれています。
(二度と竹刀をもたないで)覚えてらっしゃいますか。この言葉。
その親御さんの子にやらせたことは、私どもと一緒に剣道場を辞めたお子さんとランチくんに
暴力をさせけがをさせること。子が親に命令されるものでした。
どんなに学校で誠意ある対応をしても、根本は家庭にいる親と子にはびこる親子関係の問題。
この親御の自覚を促さねば、暴力は続行されるわけです。
根本は家庭。渦巻く問題。学校で処理されない命にかかわる問題の行き着く先は、やはり
学校側も出るところに出さねばならない最後の裁きになるそうです。
子供をより安全で快適な学校生活をおくれるためにも、こうした問題は的確な誠意ある
迅速な対応が子供の命を護り、同じことが再び繰り返されないようにしなければならない
必要不可欠で大切な対応であることだと思います。小さなことが大きな問題に発展する前に
みぜんに防げる問題は迅速に対応せねばならないと思います。
それにしても、この親御さんの心が他の剣道場のお子さんにもむけられはじめ、のびてきた
新しい芽を摘み取る行為にもなってきていることや、暴力に及ばせる心が理解に苦しみます。
[2003/10/05 17:00:38]
お名前: Hide.
URL
to 守破離@さん
お嬢さんの武勇伝素晴らしいですが、反面、一歩間違うとたいへんな事態になるところで
した(^^; 正義感も気をつけなければ思わぬ事態を招くことも教えておかなければなりま
せんよね(^_-)〜☆
>「子供の喧嘩に親が出るな」という言葉の裏には、「親の責任
>外のところでしっかり自分の正義を貫け」といった意味が含まれている
>ものと解釈しております。
けっこうな解釈かと存じます(^o^)
[2003/10/05 13:48:49]
お名前: 守破離@
今は都市部の学校に限った話しではなく、どこに行ってもこういう問題は
あるようです。
その子が大人になった時大失敗をしない為にも、そう言う行動を許さない
環境(家、学校、地域社会)を作っていく責任が私たち大人にあります。
さて、愚娘の剣道を通してのライバルで普段はとても仲のいい子がいます。
(他校で所属団体も違う)小学校2年生の時友達と下校途中、上級生に
からかわれて一緒にいた友達がスポーツバックで頭をどつかれたのを
見て堪忍袋の緒が切れたのか、(自分が被害に遭っているときは切れな
かった)折り畳み傘をすっと伸ばし、お面一撃!体当たりで相手の子を
ふっとばして泣きながら家に帰り 心配した母親が事情を聞くと、怖い目
に遭った事よりお気に入りの傘が曲がった事がショックだと・・おー強い子や
それ以降彼女をいじめる子はいなくなりました。一発がーんとのショック
療法もこの手の問題には有効かも知れませんね。
しかし、もし相手にけがをさせていたらと考えると、推奨できるお話ではあり
ませんね。「子供の喧嘩に親が出るな」という言葉の裏には、「親の責任
外のところでしっかり自分の正義を貫け」といった意味が含まれている
ものと解釈しております。
[2003/10/05 12:52:54]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
>結局、真面目くんは、こうやって我慢して生きていかなければいけないのでしょうか?
お察しします。
今手元にありませんのでご紹介できませんが、「まじめ」についての変遷をつづった本が
あります。10年ほど前に話題になった本です。「まじめが茶化される時代」に入ってい
るそうです(-.-)
でも、kyomingさんは、要領よく生きる子に育てたいのでしょうか? もしそうであれば、
今のご子息のようなお子さんには育ってないのではありませんか?(^^)
多少の要領の悪さはいいではないですか。「長いものに巻かれろ」ではなく、「正しいこ
とは正しい!」といえる子どもの方が私は好ましいと思いますが(^_-)〜☆
[2003/10/04 21:38:20]
お名前: kyoming
長男(中1)のクラスでおきたことです・・・。
昨日、学校から帰宅したとき、少し元気がなく、聞いてみたところ、こんなことがありました。廊下で A君(1学期は、ほとんどさぼってたけど、最近は登校してるようで、腰パンの
学年では有名な子)に体操着の首の部分をつかまれ、ねじり上げられたそうです。
長男は、ただ廊下を歩いてただけだったんですけど・・。
「やめろ」と長男が 抵抗し、腕をはらったのが、面白くなかったらしく、教室にはいって
からも、同じことをされ、「よくも抵抗したな。○○の分際で。あやまれ」と執拗に
迫られ、納得いかなかったけど、あやまったんだそうです。
そして、席に着いたら、今度はいすを蹴ったりもされたようです。
チャイムが鳴って、やめたようですが、「△△(担任の名前)に言ったら、ぶんなぐるぞ」
と最後に言い捨てたとのこと・・・・・。
以前から、長男にだけではないけれど、いすに画鋲を置いて笑ってたりとか、平気で
人を叩いたりとか、机を蹴飛ばしたり(1度、倒れた机の下に、筆箱がはさまれ、ペンが
何本か、折れてきたこともあり・・)、数をあげたら キリがないほどです。
今までは、「そういう人なんだから、気にするな」と長男には、言ってきました。
でも、今回は、学校に言いました。
先生は、今まで、教室であったことを知らなかったようです。
画鋲をおかれたときは、美術の時間で、担当の先生には、長男は言ったそうですが、
担任の耳には、届いてませんせした。
現状としては、今、学年で、力を持ってる生徒は、××部に所属してる子だそうです。
目立ちたいけど、裏方は、いや・面倒くさいことはしたくないっていう子だそうです。
そういうのが、かっこいいと思ってる子が多いと先生は、おっしゃってました。
口だけで、全然やらないのにそういう子を中心に、学年が動いてる模様です。
長男は、真面目タイプなので、融通はきかないし、ノリも今いちのところがあります。
当番や、係の仕事など、引き受けるほうです。
でも、真面目だから、ばかにされるというのが、現実です。
どうして、真面目が、ばかにされなくては、いけないんでしょうか?
リーダーシップをとる子と、とられる子・・・・
いろいろなタイプが、いるからそれでいいとは思いますが、今の現状はひどすぎる・・・・。
おいしいとこだけとってく子が、もてはやされ、コツコツと誰もやりたくないことをしてる
子が、結局ばかをみる・・・。
幸い、学校に行きたくないとは、言ってないので、普通に通ってますが、こうなってくると
一層、学校に行けなくなってこの問題を先生方が、重要視してくれたほうが、いいんじゃ
ないかと思ってしまいます。
結局、真面目くんは、こうやって我慢して生きていかなければいけないのでしょうか?
先生もわかってるんだったら、何とかできないものなのでしょうか?
学校の責任ではなく、家庭の問題なんでしょうが、どうしたものでしょうか?
(そういう子は、家では、いい子・学校では、反抗的だと担任は、言ってました)
みなさんのまわりでは、どんなもんでしょうか??
[2003/10/04 20:49:49]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る