記事タイトル:兄弟剣士の方はいらっしゃいますか 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 息子は男前さん

>みなさんのご意見やアドバイスを伺っているうちに
>早く壁にぶつかり気付かせてやりたいと思いました。

アハハ、脅かすわけではありませんが、壁はすぐにやってきます。そのときこそ、正念場
ですね(^^)


>私は安易な選択ではあったけれども、数あるスポーツの中でも剣道を選んで良かったと
>思っています。
>この間長男は団体戦で入ったと思った面に一人の審判の先生にしか旗を挙げて頂けませ
>んでした。
(後略)

そうですか、そんなことがおありになったんですね(^^)
でも、いい先生だなぁ。ちゃんと考えさせる機会を与えてくださって、その上、ちゃんと
親御さんにもフォローされている。なかなかの遣い手と見ました(^0^)


>子ども達には剣道をずーと続けて貰いたいと思います。

中にはとんでもない剣道家もおりますが、ほんと、いい先生やいい仲間に恵まれて頑張っ
ていってほしいですよねヽ(^.^)ノ
[2005/11/11 09:01:40]

お名前: 息子は男前   
魍魎さん、Hideさん、息子応援母さん、トシさん、そして私もやりたい母さん、みなさん本当に貴重なご意見、アドバイスありがとうございました。
本当にみなさんのお返事を読ませて頂けてありがたいと思いました。
みなさんのご意見やアドバイスを伺っているうちに
早く壁にぶつかり気付かせてやりたいと思いました。

関係のない話ですが、
私は安易な選択ではあったけれども、数あるスポーツの中でも剣道を選んで良かったと思っています。
この間長男は団体戦で入ったと思った面に一人の審判の先生にしか旗を挙げて頂けませんでした。
長男は試合の後撮影していたビデオを真っ先に見ていると
その審判の先生が「君はあの面は今確認しても入ってると思うか?」と
背後から一緒にビデオをご覧になりながら聞いて下さいました。
長男が「はい」と答えると、
「僕も入ったと思ったから旗を挙げたんだ。でも他の先生は挙げなかったなぁ。
今見直しても入ってると思うんだけど」と長男に話して下さいました。
そして横に居る私に「この一本が彼の将来を変えることもあるんですよ。
僕はいつも旗を挙げる時も挙げない時も考えるんです。」と言って下さいました。
ありがたいなぁと思いました。
今までお話したことも、ご挨拶したこともなかった先生からこんなありがたい言葉を掛けて頂けるなんて、
私は心からお礼を言いました。

このように次男の悩みにも長男の一本にも真剣に考えていただけるのは、剣道をされている方だからだと思います。
子ども達には剣道をずーと続けて貰いたいと思います。
本当にありがとうございました。
[2005/11/11 00:49:09]

お名前: 私もやりたい母   
息子は男前様

いつもロムばかりですが、私も一言。

うちは長女(中3)、長男(中1)が剣道をやっております。長男が小2で
はじめた半年後に長女が小4ではじめました。
長女は昔からおっとりタイプで、運動神経もあまりよくなく小学校時代は全くと
言っていいほど勝てませんでしたが、とにかく練習を休むことはありませんでした。
その後、中学校になってぐっと伸び、市内大会ではありますが
個人戦で優勝したりと、地道な努力が実った形で、親子ともども喜んでいます。

長男も真面目に通って、他の子供のリーダー的存在なのですが、元来あがり症な所があり
試合では全く勝てません。練習試合では全勝しても、公式戦ではいつも負けてしまいます。
やっぱりうちの道場にもいるんですよ、真面目に練習しなくていっつもふざけていても
試合になるとものすごく強い子が・・・。
先生は本当は出したくない、とはっきりおっしゃいますが、部員が少ないため
その子を入れないと団体戦に出場できないので、仕方なく入れる→その子が勝つ→調子に乗る(笑)
という図式が出来上がっていますねぇ・・・

正直親の目から見てもカチン!と来ることいっぱいありますよ。でも私は
どの子もかわいいので、見たらその場ですぐ注意します。たとえその子の親がいても、です。
息子は男前さんの周りの方は、きっと優しい方が多いのでしょう。それならなおさら
先生にお願いして選手からはずして頂くとか、息子さんが怖がっている大人(本来は
親御さんであるべきだと思いますが)がビシッと注意するとか・・・
今の状況だと、中学時代は強くても、高校ではきっと伸び悩むと思います。
そうやって剣道を辞めていった子供を見るたび、もっと早い時期にしっかりした修正を
してあげるのが、私たち大人の責任では、と思ってしまうのです。

長々とすみません。子供は大人の思い通りにならないのは当たり前なんですけどね(^_^;)
[2005/11/10 09:32:19]

お名前: トシ   
はじめまして、トシです。及ばずながら、気になったので一言書かせてください。

 先ず、学習面で感じたことですが、中学1年生のうちは試験範囲も狭くあまり本を広げなくても
高得点を取れる傾向があります。よって、相対評価の中学校では100点満点中80〜90点でも
必ずしも5がもらえないことがあります。今後、中2の終盤から中3にかけてはどんどん試験範囲が
広くなりますし、高校受験を意識した試験内容になってまいりますので中学1年生の時のようには行かなくなると思います。
更に、高校に行くと同じ三年間なのに突然、中学時代の10倍以上(書物の厚さでも)の勉強量になりますので注意が必要です。


 剣道につきましては、皆さんが書かれていますように、今後続けていかれれば何かしら壁みたいな
ものにぶつかる可能性があります。
 その時に、御次男さんがどっちに進むか方向性が見えてくるかと思います。(辞めてしまうか、反省し奮起するか)

 せっかくの御次男さんの才能ですので、同じ親として良い方に進んで欲しいと願って止みません。
[2005/11/09 17:44:11]

お名前: 息子応援母   
息子は男前様へ

私共の息子も似た様なものでした。
小学校2年生に入会したのですが、約七ヶ月は壁掃除をしておりました。と言いますの
は、掛かり稽古が始まると、後二人、一人と自分の番が近付いてくると、ヒョイと抜け
一番子供達が並んでいる一番後ろに並び、壁に寄り掛かり、身体を右に左に、正に壁掃
除。(>_<;・・トホホ  主人は何も言いませんでした。私が主人に息子への注意を
話しますと「其のうちやるよ、カリカリしなさんな!!」
決して息子達には、無理やり剣道をさせた訳ではありません。むしろ下の息子は自分で
新聞紙を丸めては、竹刀の代わりにして、主人と遊んでポコポコと打たれると悔しが
り、今度はフェンシングの様に突きまくり、少しでも当たると大騒ぎしておりました。
なのになぜ??上の息子は一生懸命稽古をしており、本人の希望により主人との特訓も
始まり、メキメキ力を着け、大会でも良い成績を残しているのを見ると、つい、上の息
子と比べてしまい、主人に下の息子にも指導してくれる様に、話しますと「慌てなさん
な!」ただそれだけです。
訳あって道場に移りました。事前に道場に伺い、主人が指導者に、「下の息子は未だ取
り組みが十分でございません、他の子供さんに御迷惑をお掛けするかもしれませんが、
宜しくお願い致します」指導者の方も立派な方で「ハイ分かりました、お兄ちゃんにつ
けとけば大丈夫ですよ、お引き受け致します」と仰って頂けたのです。
息子が三年生になって間もなく、大きな大会に(県大会クラス)初出場し、優勝したの
のです、それがきっかけで、自ら稽古を求め、ガラッと変わりました。\(^0^)/
何がきっかけになるか分かりませんが、多く人との出会い、多くの事との出会いがある
限り、きっかけは必ず出来ますよ。慌てずに妙な策は、労さない方がよろしいかも知れ
ませんね! 私も、他人に言えた事ではごさいませんが、当時を反省/(−_ー)\
主人に感謝・・・あれから十年、今では私ものんびり楽天家とよく言われます。
[2005/11/09 13:29:43]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、本人が「努力する必要性」を感じていないのであれば、まわりがなにをいっても
ムダでしょうね 。やはり、より厳しい環境に放り込み、自分が「井の中の蛙だ」ってこ
とを知らしめなければ、たぶんわからないのではないかって思いますけど・・・(-_-)

出稽古で強い道場や学校、あるいは高校などに連れて行って見るのがいい刺激になるので
はありませんか(^^)
[2005/11/09 09:52:47]

お名前: 魍魎   
息子は男前さんはじめまして、魍魎です。
次男坊さんが試合に強いということですがどのくらいのレベルなのでしょうか?
全中優勝レベルですか?それとも地域大会優勝レベルですか?
文面を拝見する限り、厳しい言い方かもしれませんが大したことはないと思います。
中学生であれば出稽古などを活用し自分より強い人が沢山いるという認識を持たせる
べきでしょうね。
>練習しなくても試合に出して貰えると思っていると考えてしまいます。
もし本当にそうなのであればレギュラーからはずすべきです。
稽古をまじめにせず、技術のみの強さの判断だけで試合に出ているのであれば悲しいこ
とです。
乱暴な言い方ですが思いっきりぶちのめされて本人が気づくのを待つしかないと思います。
[2005/11/08 23:57:07]

お名前: 息子は男前   
改行が少なく読みにくい書き込みになって
申し訳ありませんでした。
[2005/11/08 11:01:13]

お名前: 息子は男前   
兄弟と言っても特に弟として剣道を続けている息子についてご意見を聞かせて頂きたいのですが。

私のところは長男(中2)、次男(中1)、長女(小5)の3人が剣道を習っています。幼少の頃から次男が棒を振り回したりするのが絶えず、これを武道の道で生かせないものか、また落ち着いた性格にし礼儀作法も正して頂けないものかと安易な気持ちで見学に伺ったのがきっかけで、男の子は2人とも「やってみたい」と言い始めました。それが小2、小1の事です。長女は付いて行く内に気持ちが芽生え小1から始めました。長男長女はコツコツマイペース型です。今日は次男についての親の悩みを聞いて頂きたく書き込み致しました。

次男は小5の頃から強さを発揮し、試合出場の回数も増えてきました。しかし、練習は不真面目で練習中おちゃけてばかりです。連れて行って恥ずかしくなり連れて帰ったこともあります。それでも勝ちたい試合には指導者の方からお声を掛けて頂き出場します。熱心にされている剣士、剣士の親御さんの手前心苦しく申し訳ない気持ちで道場に連れて行きました。「剣道を辞めよう」と何度も、今も次男に言うのですが、本人は剣道が好きならしく「続けたい」と言います。私と同様に長男もそんな弟の姿や指導者の方にご迷惑を掛けている練習を見て恥ずかしさを語る反面「強いしなぁ」と言っています。
年子の長男が小学校を卒業し、次男が道場のキャプテンとして名が上がった時も家族で反対しましたが、本人のやる気を信じお引き受けしました。長男が居ない道場では他の剣士をひっぱり下級生の面倒も見て、誰もが変化した姿に見えました。
ところが長男の通う中学校には経験者の剣士がいなく長男ただ一人、メンバーも揃わず団体戦に出場することは出来ず辛い一年間を過ごしました。親としては長男と離し中学校受験を考え準備をしていたのですが、長男の強い希望で同じ中学校に通うことになりました。次男もやる気満々でした。しかしまた顧問の先生方や長男、メンバーの皆さんの期待をよそに不真面目な態度を繰り返しています。

本人に自分の行動について聞くのですがわからないようです。宥めたり煽てたり、物を買ってやったり、大きな大会に出さなくしたりといろいろ試してみましたが変化が無く状況を受け入れ次へのステップに繋がりません。学校のテストの点数は期間中本も開けることが無いのにいつも上位です。しかし授業態度が悪く通知表は5段階中3、4です。
親としては勉強しなくても点数が良い、練習しなくても試合に出して貰えると思っていると考えてしまいます。

長くなりましたがこんな次男の気持ちがお分かりになる方はいらっしゃいますか。情けない親ですが子どもの気持ちが分からず悩んでいます。長々と乱文を読んで頂きありがとうございました。どうかご意見お聞かせ下さい。
[2005/11/08 10:57:08]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る