記事タイトル:とてもいい話が書かれています 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: できれば…   
越境通学の是非はまた改めて別のトビで  じゃだめですか^^
それはそれとして…^^ 
[2006/10/19 11:52:29]

お名前: めん吉   
本当に良いお話ですね。
他の保護者の方々も良いお話を聞かせてもらえませんでしょうか。
「剣道は人格形成が目的」と言われるように、読んでいる自分の心が豊かになり、
自分の人格形成に役に立っています。もう、かなりの年ですが・・・(笑)
[2006/10/19 05:27:35]

お名前: mari   
いい話から、越境の話になっていて、この話もよくされていることなので
熱心に読みました。私の妹は大学へ運動部の推薦入学で行きました。そこ
で展開する世間とは違う価値観と厳しさについてゆけず、悩みに悩んで途中
で退部しましたが、推薦入学者が退部する難しさを痛感しました。
 ですから、私は基本的に運動部の推薦入学をよいとは思っていません。
できれば子供に止める自由も残しておいてやりたいと思っています。その
ために勉強させています!
 何が言いたいか・・・推薦入学はそんなに羨ましいものではない、授業料
免除の代わりに自由を奪われているのだ、ということをよく理解しないと
いけないということです。少なくとも親はそのことを知って、進学のこと
を考えて欲しいと思います。
[2006/10/18 11:39:49]

お名前: 親って・・・   
他県の母ですがさんはご覧になってますでしょうか??
ホントに皆さんの思いはそれぞれですよね。

越境した子、部活の無い中で道場で3年間過ごした子、私学へ進んだ子・・・
たくさんの子ども達を見てきました。
偶々、住んでいた地域に強豪校があり強くなった子はとても恵まれていると思います。
羨ましかったです。環境は揃っているのですから後は努力次第です。

越境して強くなった子は高校でも推薦をもらい強豪校へ授業料免除で入学し
やがては立派な成績を残し大学もタダで行ける。
なんていう子も見てきました。もしその子が地元の中学へ行き道場だけで
剣道を続けていたら進んだ道は違っていたかもしれません。
どうしても行きたいと言う子供を無理に剣道部のない地元中学へ通わせていたら
剣道以外にも影響が出ていたかもしれません。
又、逆に越境して強豪校へ行き高校は推薦で強豪校へ進んだものの、
レギュラーにもなれず生活が乱れ、高校も退学しなくてはいけなくなってしまった。
と言う子もいました。
小学校では市内で一番強かった子が地元の剣道部の無い中学へ進み地元の県立高校、
大学へと一般的なクラブ活動で終わってしまった子もいました。
中学でどこに進むかは剣道で上を目指す子にしてみればこれからの将来が
かかってくるかもしれない大きな事になりえます。
だからみんな色んな覚悟をして十分話し合って決めていると思うのです。
越境した子は絶対強くなってやる!と言う気持ちで頑張っていました。
厳しい稽古、遠征、勉強、世間の批判、色んなプレッシャーの中で
戦い抜いていたように思えます。意地もありますでしょうし。
親にも子供を支えると共に、地元の親との関わりにも苦労していたようです。
他県の母ですがさんの様に、心に沁みる話にはならないのかもしれません。
当たり前でしょ!越境して行ったんだから。と言われるのが関の山。
でも、そこにも物語りはあると思うのです。
良いか悪いかは私達周りが意見しあうことではないような気がします。

どの子も与えられたあるいは、望んで行った環境でベストを尽くしたかどうか!
その努力をほめてあげたり、くじけそうになったら励ましたり、時には
きつく叱ったり。それが親のつとめでは無いでしょうか?
そして、周りの大人はあたたかく見守り、エールを贈れるようになりたいものだと
思います。

ちなみにわが子は中学には剣道部が無かったので生活切り詰めてしっかり
学費を六年間払って私学へ通わせました。
そこにもそれなりの物語がありましたよ。中学では部員が揃わないとか
高校になったら授業料免除の子を始め、強い子がたくさん入ってくるとか、
キャプテンになってもわが子はずっと授業料払ってるという矛盾に耐えたりとか
親も子も深く考えず剣道が強くなることだけ考えた6年間でした。
応援してこられた事、そしてずっと剣道を続けてくれていてくれることが
私の幸せです。
[2006/10/18 01:11:16]

お名前: 越境について   
私も越境については基本的にいけない事だと思います。
それがルール違反じゃないなら、そうしたいと思っている人は
たくさんいると思います。
私の所も中学に剣道部がありませんが、すぐ近くの中学は強豪校です。
ルール違反でなければ越境したいです。
みんなが好きな事をしたら困るからの決まりであり、ルールだと思います。
ずるいと思います。
[2006/10/17 11:22:40]

お名前: 気になったので   
もう書き込まないつもりでいましたが・・・・。

実際に住んでいないのに住民票を移すことは法律違反なんですよ。
(「越境」で調べたてください。いくらでもでてきます。)

剣道は、勝つとか強くなるとかいう前に、人間形成のためのものでしょう。
親も教師も指導者も違法なことを後押しして、人間形成もなにもないでしょう。

他県の母ですがさんの娘さんは、越境などという安易な道をえらばず、たった1人の剣
道部で頑張ったところが、すばらしいのではないですか。

違法であってもルール違反ではないという意識には驚かされますが、試合に勝つとか強
くなるとかより、人として大切なことがあるんですよ。
子供を溺愛するのではなく、人として社会のルールを守ることを教えるのが、親のつと
めではないですか。

運動部学生がキセルや万引きでつかまったり、剣道部員でも計量をごまかして不正竹刀
を使ったり。
親も教師も指導者も、ルールなんかごまかせばいいという意識でいるから、罪の意識も
なく一線を踏み越える子供達が量産されているのだと思います。

そのような中で正々堂々を貫いたからこそ、他県の母さんは、優勝経験がなくても娘さ
んのことを誇りに思えるわけですよ。
[2006/10/17 10:43:34]

お名前: ミセスにゃあ   
久々にこのトビを見てみたら…話がそれてませんか?(−−;)
越境するにはそれぞれの方の事情があるでしょう。
中には「こんなとこで勝てねーよ」と移る方も居るでしょうが、私の知ってる範囲の方は、
仲間に快く送り出されての越境の方も居ますし。
うちのへっぽこ息子はあまりにも性格がへなちょこなので、今までの友達から離れて
中学生活を送れる自信がなかったので考えもしませんでしたが。(まぁそれだけの力も無いですし)
越境する子はそんなところからもそれなりの苦労を背負っていってるのですから、
この場でその議論をするのはやめませんか?
せっかくのがんばったお嬢さんのいい話が消えてしまう…。

顧問もなく、剣道部も無く苦労されている剣士がたくさんいることでしょう。
そのため悔しい思いをされている親御さんもたくさんいることでしょう。
でも、日本一になれなくても、強化選手になれなくても、母の中の一番の選手になってほしい!
私はそう思って毎日へっぽこ兄弟の尻をたたいています。
(地区大会でも勝てないほどへっぽこなんですよ(==;))
お母様が自分の娘さんを「誇りに思う」と胸を張って言えるという、素晴らしいお話を
紹介してくださった「立派さん」の最初のカキコをもう一度読んでみてくださいな。
[2006/10/17 08:20:55]

お名前: 一石   
どうして 学校教育に部活が優先するのか?
「子供の意思」という親の責任放棄とも受け取れる甘やかし。
剣道なんて学校以外でもできるじゃないですか。
強い子が集まれば勝てるでしょう。しかし地元なのにどうして
よそ者が幅を効かすのか、追い出されるのか?
中学は義務教育期間ですよ。
越境する人は、地元では「勝てないから・上手くならないから」の自分勝手な思いでしょ。
[2006/10/16 17:16:35]

お名前: 立派   
う〜んと、ルール違反だ、違反でない・・との議論していたら
ここを覗いている人達、きっと笑っているかもしれませんから
もうやめましょうネ〜☆
とにかく、越境している、していないにかかわらず
剣道をしている子供達を応援しましょう。
お互いに剣道をしている子の親同士ですもの(^_-)〜☆
それに、こんなことで他県の母ですがさんの素敵な話がしぼんでしまいそうな
気がしますので・・(;o;\)
気になったのでさん、お互いにここにカキコされたいろいろなお話に感動
したり、泣いたり、うんうんと相槌をうったりして心のお洗濯しましょうよ(=^_^=)
[2006/10/15 12:48:20]

お名前: 気になったので   
追加です

>ルールとは人に迷惑を掛けてはいけない行為に対する決まり事ではあり
>それを守れていないのなら違反ですが、越境はよそ様に迷惑かけているとは
>思いませんが、いかがでしょうか・・

ルールとは社会で決められた規則です。
迷惑をかけなければ破ってもいいものではないと思います。

「他県の母ですが」の娘さんは、ルールがあるからこそ、地元の中学校でたった1人で
頑張ったのではないのですか?
それが人間形成というものではないですか?
[2006/10/15 11:10:03]

お名前: 気になったので   
立派さん

誤解されているかもしれません。
私学に行くのは結構ですし、公立でも申請をだして越境を認めてもらっているのであれ
ば結構です。

地域で違うのかもしれませんが、公立中学の場合、住んでいる地域によって通う中学が
決められています。A中学と決まっている地域なのに、区域外のB中学に行くことは許
されていません。そのような場合に、住んでもいないのにB中学の区域に住民票を移し
てB中学に通うことは許されません。

だから、その地域の子供達は、他の中学に通いたいと思っても、決められたA中学に通
っているわけです。そのような社会のルールを守るのは当然なのではないですか。
[2006/10/15 09:29:55]

お名前: 立派   
気になったのでさん
つまり、貴女は親と一緒に住んでいる所の通学区での
学校で剣道を頑張って欲しいと言っているのですねヽ(^.^)ノ
それ以外の学区外の学校では剣道はご法度・・ですか?
では、野球や他のスポーツはいいのですか?
多分貴女はそんな事言いませんよね〜☆
とにかく、住民票を移してまで学区外の所に行くのはルール違反で
もってのほか、という考えのようですね・・
ん〜と、例えば、今は頭のいい子は有名進学校の学校に越境させて
いますよね・・また、これはこちらの地方の話になりますが、こちらの
中学校はA校とB校の二校しかないのですが、小学校はA・B・Cの三校の内
A小学校に通う子の一部の地域の子が通学区中学A・B校に通う距離が大体
同じなので、その地域の子だけA校かB校のどちらに行くか子の行きたい
中学校に選択されています。昔はこの地域の子は必ずA校に行かなければ
ならなかったのですが、A小学校に通う子の、一部の地域を除く子以外は
B中学校なので、小学校から仲の良かった子と離れたくないとの子供の
気持ちを重視し(尊重)距離が同じなら・・と言う事で選択が出来るように
なったのです。ですから、子供自身が希望したのなら、越境はルール違反
との考えは当てはまらないのでは・・
ルールとは人に迷惑を掛けてはいけない行為に対する決まり事ではあり
それを守れていないのなら違反ですが、越境はよそ様に迷惑かけているとは
思いませんが、いかがでしょうか・・
ここに来る人は(書き込む)皆、剣道が好きで、好きでたまらない人達や
子供が剣道をしている親御さんなり剣道に携わって居る人達の集まりですから
多分貴女もその一人と、思います。ですからルール違反だのと越境している
子達にそうゆう考えを持たないで応援してあげましょうよ!!ネ(^_-)~☆
[2006/10/15 08:09:33]

お名前: 気になったので   
立派さん

越境通学って、住んでいないところに住民票を移したりして、決められた学区外の学校
に通うことではないのですか。
認められていないことではないのですか。

正式に越境入学の申請をして、認められているのであれば問題ないと思いますが。
[2006/10/14 14:29:25]

お名前: 立派   
字足りず・・「越境はルール違反・・」以下略
         ↑
       (書き忘れ)      
[2006/10/14 14:18:12]

お名前: 立派   
気になったのでさん
よく分らないので、教えて頂ければ助かります。
どうして、越境ルール違反なのかな・・?
[2006/10/14 14:11:39]

お名前: 気になったので   
越境ってルール違反なのではないですか。
人間形成を考えるなら、ルールを守るということは当然でしょう。

「子供が望む環境があるのであれば、”本人の意思”でルール違反でも問題なし」とい
う感覚が、「勝てば官軍」「勝つためには手段選ばず」という剣道界に蔓延する意識を
表していると思います。

他県の母ですがさんの娘さんは、越境して強豪中学に通えばもっと強くなったかもしれ
ないし、戦績も残せたのかもしれませんが、ルールを守り、恵まれない環境で頑張るこ
とで、すばらしい人間形成をされたのだと思います。
[2006/10/14 13:21:21]

お名前: 親として   
子供を越境させている親です。
私共の場合は”本人の意思”で越境しております。
子供達は4つ上のの背中を見ていたのだと思います。
上の子供も自分の意思で”地元の中学”へ行きました。
たしかにそれなりに”成績”は上げて”県の強化選手”
にも選ばれましたが、本人の心の中に”誘われた中学に
行っていた方がよかった”という気持ちがあったようです。
下の子供はそんな兄の後ろ姿を見て”越境”を決意したのだと
思います。
子供が望む環境があるのであれば、”本人の意思”で”越境”
するのもよいのではないでしょうか?
たしかに部活動は学校教育の一環ではあります。
しかし子供の意思も大切なのでは・・・
[2006/10/14 09:16:08]

お名前: 二日酔い   
ほんと いい話ですね。

我が家にも中学1年生の娘がいます。娘も女子部の中で1年生は一人なんで・・m(_ _)m

是非! 娘にも 読ませてやらなきゃ(^^;
[2006/10/13 20:47:01]

お名前: シナモン   
私も、読ませていただき 感動するとともに
親として 子の成長をどう見守るか・・・考えさせられました。
小さなスポ少の中でさえ、昨今親の関わり方が、問題になる事が
多い中 やはり スポーツ的剣道にしては いけないと考えます。
精進はしていかねばならない事ですが、心身共に 
精進出来る場作りが大事のような気がします。
[2006/10/13 16:11:54]

お名前: Hide.    URL
To 私も感動いたしましたさん

いえいえ、どういたしまして(^_-)〜☆
[2006/10/12 08:09:52]

お名前: 私も感動しました。   
Hide.さん

すいません!
細やかなお心遣いの数々、本当にどうも有り難うございます。
[2006/10/12 01:13:36]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私の転載は不要のようですので、削除しました(^^;
[2006/10/11 21:04:31]

お名前: 一石   
過去現在未来と部活の越境、学区外入学通学における親・指導者・学校のあり方に対して、
この、お嬢様の実績はに教わります。昨今私欲極まりない中学部活は、勝敗成績主義を
公然の如く教育として考えているように思える次第です。回りの親・指導者がお膳立てして
本人も乗せられ乗って、何処が教育なのか?剣道をこのような教育指導の餌としても、
何ら恥として感じない大人が剣道の世界で我が物顔で居ることが多々見かけます。

人間形成が剣道において実っていく一例のことと感じました。
[2006/10/11 19:58:21]

お名前: 私も感動しました。   
立派さん、素敵なお話を教えて下さり、有り難うございます。
そして、そんな素敵なお話が書き込まれる素晴らしい掲示板の運営をされている
Hide.さんとスタッフの皆さんにも感謝します。

お節介と知りながらも、少しは読み易くなったでしょうか?
急いだので、おかしい段落もあるかもしれません。
私の書き込みを不快に思われた意見があれば、削除をお願いします。
-------------------------------------------------------------
お名前: 他県の母ですが    

 越境入学、掛け声いろいろと団体ならではのお話を拝見させて頂きました。
ちょっと珍しいパターンですが我娘の話をさせて頂きたいと思います。

 娘は現在、高校一年生で剣道をしています。

 小学校時代中学をどうするか親子で悩み結果、地元の中学に三年間通いました。
小学校時代は地域ではそこそこの成績を出すことも出来、関東、全国常連の中学も
目の前にはあり、周りの先生方からは強豪中学に行った方がいいのではとご意見も
頂きましたが、なぜか娘はその道を選ばず、部員は娘1人の中学に進みました。
 入学後すぐの全中の市内予選、県でも必ず関東、全国に行かれる他校の先輩たちに
まじり、あとひとつ上がればブロック大会に行かれたのにというところで負け、
そこから勝ちたいという気持ちが芽生え、本当にがんばったと思います。
 練習は幼馴染の男の子達が支えてくれ、学校の部活が終わったあとに、やはり指導者の
いない中学校の自手練に参加させてもらったり、市の開放している武道場に
みんなで〔3,4人ですが〕集まってお稽古したり、スポーツ少年団で夜の10時過ぎまで
練習したり。
 でも次の七月の関東市内予選は苦しかったみたいです。
個人戦とはいえ、相手の選手には必ず応援の生徒も、剣道に力を入れてる先生も
ぴったりと付き添って、相手の選手の一振りごとに歓声が上がり、本当にまわりは
総て敵ばかりの状態で、ましてや娘が勝ち上がるごとに相手の応援は激しくなり、
どんどん自分は1人なんだ、周りは全部敵、たった一人で戦わなければいけないんだと
いう気持ちに押しつぶされそうになっていったと言っていました。
 剣道よりも精神力が勝負なんだという心構えで試合をしてたそうです。
 ほかの強い中学校は遠征や他校との練習試合や強化練習会など自分を試す試合がよく
あるらしいのですが、娘はそれこそ試合といえば全中、関東、新人戦の三本。
全てたった一回の一発勝負。それこそ粘り勝ちの試合ばかりでしたが。
 中1の県選抜を選ぶ試合に、なんとか食い込み、がんばったんですが、前日まで39度
の熱でうなされ、惜しくもポイントが足りず落ちてしまいました。
 そこからまたもっと勝ちたい、来年は必ず入ってみせるという思いから、通っていた
進学塾もやめて、それこそ本当にあちこちのお友達のところに参加させてもらい
練習していました。
 2年の選抜では12番目の最後の選手として延長20分の試合でなんとか食い込むこと
も出来、どうにか思いをとげることができました。
 その時に、強化の担当をして頂いた先生から、お前は本当に一人ぼっちでここまで
上がってきたんだな、よくがんばったとしみじみと言われ、親子ともども目頭が熱く
なる思いをしました。
 強化の練習の時は仲間がいる喜び、自分と同じ目的を持ち、自分後ろから支えてくれる、
自分が勝つことを応援してくれる人がいるその感動に一試合一試合精一杯戦うことが出来、
実力以上の剣道が出きていたと思います。
 そして三年で引退後高校を選ぶとき、今度は本当に行きたいと思う学校を選び、
教えを受けたいと思う先生を探し、一生懸命勉強をして入りました。

 今、毎日剣道です。
先生も娘の中学校時代の苦労を考えてくださり、高校三年かけて一つ一つゆっくり育て
ましょうといっていただきました。
 今年の関東大会にも選手として出して頂き、負けてしまいましたが、たくさん経験を
積んで三年生の時にはどこに出しても恥ずかしくない大将になれるようにと教え導いて
くださいます。
穏やかな、声を荒げることもなく、自分で考えることを大事にしている先生です。

 娘にとって中学三年間はとても厳しい時代だったと思います。
県大会には1年から毎回出場することは出来ましたが、いつも1人なので、アップする
相手もなく、素振りをするだけで試合に臨んだり、他校の先生にお願いして混ぜて
もらったり。
 そのおかげで、メンタルな部分はずいぶん強い子になりました。
 そして必ず心がけていたことは、市内でもブロック大会でも準決勝、決勝は勝っても
負けても試合後まず面をはずしたら相手の先生にご挨拶にいくこと。
そして対戦相手にもありがとうございましたとまず自分から頭を下げること、
それを繰り返しているうちに、はじめはつらいと思っていた相手選手の応援が、
試合を妨げないような、礼儀正しい声になっていきました。
 そして、そのとき戦っていない学校の選手たちが、娘の側に座って声援を送ってくれる
ようになっていったんです。
 1年の時は一人ぼっちだったのに引退前のブロック決勝の時には後輩も二人入り
たくさんの子供たちが応援してくれていました。
 母としては、ビデオを持つ手が震える思いでした。
 娘は最後の県大会終了後に、自分の中学を選んでよかったといっていました。
勝っても負けても自分ひとり、コートに入れば誰も助けてはくれない、だから自分は
負けるわけにはいかない、だから一歩もあとには引けない、この強い気持ちを培える
ことができたからだそうです。
 自分より強い選手は山のようにたくさんいる、親御さんが剣道の先生だったり、
強い学校に通っているひとだったり、自分よりも恵まれた環境の人はたくさんいるけど、
それがなくても剣道はできるし、また自分なりの結果も出すことが出来たのだからと
いっていました。
 先月の高校一年生大会では先生のご指導により三位に入ることが出来ました。
与えられた環境の中、いかに自分を高め、伸ばしていくか、たくさん勉強をさせてい
ただいた貴重な中学時代だと思います。

 今の楽しい高校生活があるのは、小さい頃に剣道は礼に始まり礼に終わると教えて
くださった道場の大先生、小学校時代剣道は本当に楽しいと教えてくださった道場の
若先生、娘が卒業するまで部員が1人でも剣道部を存続させてくださるとお約束いた
だいた中学校の先生がた、練習にいつでも、いつまでも付き合ってくれた幼馴染の男の
子達、そしてその親御さんがた、いろんな大会で必ず娘に声をかけて励ましてくださっ
た他中学の先生方、自分の学校の遠征試合に他県まで連れて行ってくださった他中学の先生、
県大会のときに、陰ながら娘を励まし応援してくださった市内の先輩がた、またその
親御さん、たくさんの人たちの力だとおもい感謝しています。
 親として考えてみると、子供が大人になるために必要なことは、たくさんの人に育てら
れていることを自覚すること、そしてどんな境遇でも、自分で考えて進むことに間違いは
ないということ、失敗や挫折や苦労はあっても、決して間違えではないということでは
ないかと思いました。

 全国大会で優勝するような経験はなくても、一番になることはなくても、私は自分の娘を
誇りに思っています。
 私立を選ばれる方、強い学校を選ばれる方、どんな学校に行ってもその子自身がしっかりと
目標を持てば必ず道は開けると思います。
 人生の中では短い学生生活の間、悔いのないように送ることが出来れば最後の試合に
負けてもきっとすがすがしい顔をしたお子さんがそこにいらっしゃるのではないで
しょうか?

 娘は今日も明け方から楽しそうにニコニコしながら静岡県の大会に向かいました。
勝っても負けてもきっと楽しそうに帰って来ると思います。
そして、自分が感動した試合の選手の話をおかずに晩ご飯をおいしそうに食べることでしょう。
[2006/10/11 13:38:33]

お名前: ミセスにゃあ   
読ませていただいて、私も思わず涙…。
同じ中学三年間でも、過ごし方が違えばこんなに素晴らしいものになるのかと、
心から感動しました。
娘さんも大変だっただろうけど、それを支えるお母さんも大変だったでしょうね。
本当にいいお話でした。そして、このお話を紹介してくださった「立派さん」、
あなたも素晴らしい方ですよ!!!
[2006/10/11 10:06:16]

お名前: koi   
読ませていただきました。なんだか胸が熱くなって涙が止まりません。
私も一母親として、子どもに何が大切なのか、とても考えさせられました。
「子供が大人になるために必要なことは、たくさんの人に育てられているこ
とを自覚すること、そしてどんな境遇でも、自分で考えて進むことに間違
いはないということ、失敗や挫折や苦労はあっても、決して間違えではな
いということ。」子どもだけではなく、大人ももう一度自覚しなければい
けませんね。
[2006/10/11 08:51:02]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
せっかくですから、皆さんにもわかるように転載しておきましょうねd(^-^)! 

----------------------------------------------------------------------------------
お名前: 他県の母ですが    
越境入学、掛け声いろいろと団体ならではのお話を拝見させて頂きました。
ちょっと珍しいパターンですが我娘の話をさせて頂きたいと思います。娘は現在、高
校一年生で剣道をしています。小学校時代中学をどうするか親子で悩み結果、地元の
中学に三年間通いました。小学校時代は地域ではそこそこの成績を出すことも出来、
関東、全国常連の中学も目の前にはあり、周りの先生方からは強豪中学に行った方が
いいのではとご意見も頂きましたが、なぜか娘はその道を選ばず、部員は娘1人の中学
に進みました。入学後すぐの全中の市内予選、県でも必ず関東、全国に行かれる他校の
先輩たちにまじり、あとひとつ上がればブロック大会に行かれたのにというところで
負け、そこから勝ちたいという気持ちが芽生え、本当にがんばったと思います。練習は
幼馴染の男の子達が支えてくれ、学校の部活が終わったあとに、やはり指導者のいな
い中学校の自手練に参加させてもらったり、市の開放している武道場にみんなで〔3
,4人ですが〕集まってお稽古したり、スポーツ少年団で夜の10時過ぎまで練習し
たり。でも次の七月の関東市内予選は苦しかったみたいです。個人戦とはいえ、相手
の選手には必ず応援の生徒も、剣道に力を入れてる先生もぴったりと付き添って、相
手の選手の一振りごとに歓声が上がり、本当にまわりは総て敵ばかりの状態で、まし
てや娘が勝ち上がるごとに相手の応援は激しくなり、どんどん自分は1人なんだ、周り
は全部敵、たった一人で戦わなければいけないんだという気持ちに押しつぶされそうに
なっていったと言っていました。剣道よりも精神力が勝負なんだという心構えで試合を
してたそうです。ほかの強い中学校は遠征や他校との練習試合や強化練習会など自分を
試す試合がよくあるらしいのですが、娘はそれこそ試合といえば全中、関東、新人戦
の三本。全てたった一回の一発勝負。それこそ粘り勝ちの試合ばかりでしたが。
中1の県選抜を選ぶ試合に、なんとか食い込み、がんばったんですが、前日まで39度
の熱でうなされ、惜しくもポイントが足りず落ちてしまいました。そこからまたもっ
と勝ちたい、来年は必ず入ってみせるという思いから、通っていた進学塾もやめて、
それこそ本当にあちこちのお友達のところに参加させてもらい練習していました。2
年の選抜では12番目の最後の選手として延長20分の試合でなんとか食い込むこと
も出来、どうにか思いをとげることができました。その時に、強化の担当をして頂いた
先生から、お前は本当に一人ぼっちでここまで上がってきたんだな、よくがんばった
としみじみと言われ、親子ともども目頭が熱くなる思いをしました。強化の練習の時は
仲間がいる喜び、自分と同じ目的を持ち、自分後ろから支えてくれる、自分が勝つこと
を応援してくれる人がいるその感動に一試合一試合精一杯戦うことが出来、実力以上
の剣道が出きていたと思います。そして三年で引退後高校を選ぶとき、今度は本当に
行きたいと思う学校を選び、教えを受けたいと思う先生を探し、一生懸命勉強をして
入りました。今、毎日剣道です。先生も娘の中学校時代の苦労を考えてくださり、高
校三年かけて一つ一つゆっくり育てましょうといっていただきました。今年の関東大
会にも選手として出して頂き、負けてしまいましたが、たくさん経験を積んで三年生
の時にはどこに出しても恥ずかしくない大将になれるようにと教え導いてくださいま
す。穏やかな、声を荒げることもなく、自分で考えることを大事にしている先生です
。娘にとって中学三年間はとても厳しい時代だったと思います。県大会には1年から
毎回出場することは出来ましたが、いつも1人なので、アップする相手もなく、素振
りをするだけで試合に臨んだり、他校の先生にお願いして混ぜてもらったり。そのお
かげで、メンタルな部分はずいぶん強い子になりました。そして必ず心がけていたこ
とは、市内でもブロック大会でも準決勝、決勝は勝っても負けても試合後まず面をは
ずしたら相手の先生にご挨拶にいくこと。そして対戦相手にもありがとうございまし
たとまず自分から頭を下げること、それを繰り返しているうちに、はじめはつらいと
思っていた相手選手の応援が、試合を妨げないような、礼儀正しい声になっていきま
した。そして、そのとき戦っていない学校の選手たちが、娘の側に座って声援を送っ
てくれるようになっていったんです。1年の時は一人ぼっちだったのに引退前のブロ
ック決勝の時には後輩も二人入りたくさんの子供たちが応援してくれていました。
母としては、ビデオを持つ手が震える思いでした。娘は最後の県大会終了後に、自分
の中学を選んでよかったといっていました。勝っても負けても自分ひとり、コートに
入れば誰も助けてはくれない、だから自分は負けるわけにはいかない、だから一歩も
あとには引けない、この強い気持ちを培えることができたからだそうです。自分より
強い選手は山のようにたくさんいる、親御さんが剣道の先生だったり、強い学校に通
っているひとだったり、自分よりも恵まれた環境の人はたくさんいるけど、それがな
くても剣道はできるし、また自分なりの結果も出すことが出来たのだからといってい
ました。先月の高校一年生大会では先生のご指導により三位に入ることが出来ました。
与えられた環境の中、いかに自分を高め、伸ばしていくか、たくさん勉強をさせてい
ただいた貴重な中学時代だと思います。今の楽しい高校生活があるのは、小さい頃に
剣道は礼に始まり礼に終わると教えてくださった道場の大先生、小学校時代剣道は本
当に楽しいと教えてくださった道場の若先生、娘が卒業するまで部員が1人でも剣道
部を存続させてくださるとお約束いただいた中学校の先生がた、練習にいつでも、い
つまでも付き合ってくれた幼馴染の男の子達、そしてその親御さんがた、いろんな大
会で必ず娘に声をかけて励ましてくださった他中学の先生方、自分の学校の遠征試合
に他県まで連れて行ってくださった他中学の先生、県大会のときに、陰ながら娘を励
まし応援してくださった市内の先輩がた、またその親御さん、たくさんの人たちの力
だとおもい感謝しています。親として考えてみると、子供が大人になるために必要な
ことは、たくさんの人に育てられていることを自覚すること、そしてどんな境遇でも
、自分で考えて進むことに間違いはないということ、失敗や挫折や苦労はあっても、
決して間違えではないということではないかと思いました。全国大会で優勝するよう
な経験はなくても、一番になることはなくても、私は自分の娘を誇りに思っています。
私立を選ばれる方、強い学校を選ばれる方、どんな学校に行ってもその子自身がしっ
かりと目標を持てば必ず道は開けると思います。人生の中では短い学生生活の間、悔
いのないように送ることが出来れば最後の試合に負けてもきっとすがすがしい顔をし
たお子さんがそこにいらっしゃるのではないでしょうか?娘は今日も明け方から楽し
そうにニコニコしながら静岡県の大会に向かいました。勝っても負けてもきっと楽し
そうに帰って来ると思います。そして、自分が感動した試合の選手の話をおかずに晩
ご飯をおいしそうに食べることでしょう。
[2006/10/11 08:09:50]

お名前: 立派   
これを見た方、「ALL JAPAN試合&大会速報」の
掲示板にH17年度黒潮剣道大会(静岡県・御前崎市)の
所を覗いて見てください!!
他県の母ですがさんの書き込みがあります。
とてもいいカキコでしょう(^_-)~☆
私みたいな下手なカキコ(読んだ感想のレス)よりもっと、もっと
皆さんの上手な心の沁みるカキコを期待しています。
書き込んだ、他県の母ですがさん、書き込んだ欄があまり、皆さんの
目に留まらないところでしたので、なんとか皆に読んで欲しいな〜と
思い出過ぎた行為・・と知りつつカキコしました。
他県の母ですがさん、Hideさん
 御迷惑でしたらお許し下さいm(_ _)m
[2006/10/11 07:22:27]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る