記事タイトル:小判に腹巻、紺と紺! 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 侍500さん

>「小さなうちに小判の竹刀を使うと手の内が良くなる」「左右面を正しく打てるように
>なる」との剣道教室の先生の言葉を信じて使っています。

そうですね、小判柄は握りやすいですので、握りや構えがよくなる効果が期待できます。
私も初心者の指導は、まず木刀を使わせることからスタートしています(^_-)~☆
[2008/11/27 08:01:26]

お名前: 侍500   
Hide.さん みーこさん
書き込みありがとうございます。

「小さなうちに小判の竹刀を使うと手の内が良くなる」「左右面を正しく打てるように
なる」との剣道教室の先生の言葉を信じて使っています。握った感じが刀らしく私も非
常に気に入ってます。他の子と違うというのも娘のお気に入りの理由だと思います。
是非、お試しください。少々割高なのと、修理しづらいのが難点です。

お姉さんが作ってくれたお守りというのもあったかいですね!
[2008/11/27 00:26:59]

お名前: みーこ   
>侍500さん

お嬢様の優勝、おめでとうございます!(*^_^*)
お嬢さんにとって、今後への自信に繋がったのではないでしょうか。
我が家にも小2の娘がおりますので、感情移入してしまいますね。
奥様が涙した気持ち、本当に良く分かります!

我が子の場合、稽古では誰より真面目で先生にもお褒めの言葉をいただけるのに
いざ試合となると緊張のあまり固まってしまう・・・という状況でした。
そこで、同じく剣道をやっている姉が手作りの【お守り】を用意。
「コレがあるから絶対大丈夫!」と暗示をかけ(笑)いざ初の個人戦出陣。
・・・結果、見事優勝することが出来ました。
来年もこのお守りが効力発揮してくれることを祈ります(^^;)
他にも、髪を結ぶゴムはこの色!とか、変なこだわりもあったりして・・・
子ども、特に低学年のうちは気持ちの上げ方が難しいですよね。
気分的な物とはいえ、良い意味でのジンクスを持つのは必要かも知れません。
因みに姉娘の方も、試合の時はこの胴張り竹刀!と決めています。
こちらはその割に勝率が上がってませんけど(^^;)

ところで小判の竹刀、やはり歯筋を通すのに良いものですか?
前から興味はありましたが・・・うちも試してみようかな〜
[2008/11/26 08:34:58]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

お嬢様の優勝、おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ
暗示の効果は大きいですからね。きっと、普段の実力通り、のびのびいきいきとした切返
し&打ち込みだったことでしょう!

しかし「小判に腹巻き、紺と紺」というトピタイトルには驚きましたねぇ。何事かと思い
ましたよ(笑)
[2008/11/26 08:08:35]

お名前: 侍500   
今年1月の地元大会に娘が参加しました。
切返しと打ち込みで判定していただく初心者の部に参戦でした。
手の内がよくなるようにと小判柄の竹刀を持たせました。
娘は緊張すると「お腹が痛い」と言います。そこで腹巻を出発前に着けさせ「これで大
丈夫」と暗示にかけました。
いつもの稽古は白道着に紺袴ですが、強そうに見えるようにと紺道着・紺袴を着装させ
ました。
このおまじないが審判の先生に通じたのか、娘はあっさりと優勝してしまいました。
決勝での旗3本に家内は涙しておりました。
来年1月にこんどは初心者ではなく小学3年生の部に参戦です。
もちろん「小判に腹巻、紺と紺」で参戦です。
気持ちの弱い、我が娘の必勝のおまじないです。
低学年の子供をその気にさせる「おまじない」
ありましたら教えてください。
[2008/11/26 00:29:56]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る