記事タイトル:甲斐あって。。。 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: リバケン・トシ   
目から鱗さんへ
 ありがとうございます!
 また、楽しい名前の技の数々教えてくださいね。
 初めの一歩は実践させて頂きます。

Hide先生へ
 大いに楽しませていただきますね。
 保護者兼にわか監督でもって。
 ベンチではくーるに...心の中ではマツケンサンバ!
[2005/09/13 16:37:58]

お名前: Hide.    URL
To リバケン・トシさん

>試合の細かな作法、マナー等につきましては
>Hide先生のBookで勉強させていただきます。

恐れ入ります。
お役に立ちますならうれしく存じます(^^)


>結果につきましては、
>「甲斐あって。。。試合結果」
>として、今月20日に御報告させて頂きます。

楽しみにいたしております・・・ってか、リバケン・トシさんも大いに楽しんできてくだ
さいね(^_-)~☆
[2005/09/13 10:17:23]

お名前: 目から鱗   
リバケン・トシさんへ

返事おくれてすいません(選挙でした)

私たち親子は、小学4年生のとき
?勇気の強化
?集中力の強化
?声の強化
以上に努めました。
それを具体化したものが、合言葉「初めの一歩」でした。
特に「初めの一歩」は抜群の集中力の効果につながりました。
私たちは、重要な動作の1つ1つに愛称をつけました。
このほかに、S型ロケット(指し面)、シャッター(相手の隙をみる)等々あります。
ご指摘のとおり、「初めの1歩」は初太刀につけた愛称です。
声+集中+全力=気概

初めの1歩は、試合前しかしませんでした。−−>落ち着かすためです。
[2005/09/13 09:51:11]

お名前: リバケン・トシ   
to Hide先生

 ありがとうございます!
 私も子供も良い経験させていただきます。

 試合の細かな作法、マナー等につきましては
 Hide先生のBookで勉強させていただきます。

 結果につきましては、
 「甲斐あって。。。試合結果」
 として、今月20日に御報告させて頂きます。

 ありがとうございました。
 
[2005/09/12 09:57:17]

お名前: リバケン・トシ   
to目から鱗さん

 「蹲踞から、はじめの一歩を先に。後は思い切り打つ。
  構えから、はじめの一歩を先に。後は思い切り打つ。」
とは、
 蹲踞・構えの姿勢から、相手より一歩先に踏み込み、初太刀を捨て身で打ち込め
という解釈でよろしいですか?
 試合前日とはいわず、今日からやってみたいと思いますが如何でしょうか?
[2005/09/12 09:47:53]

お名前: Hide.    URL
To リバケン・トシさん

少しでも拙サイトの情報がお役に立ちましたのならうれしく存じます(^^)
監督業はけっこうしんどいですよ。
子どもたちの気持ちを盛り上げつつ、ベンチではあくまでもクールに。
頑張ってくださいね(^_-)~☆
[2005/09/12 09:40:37]

お名前: リバケン・トシ   
追伸ですが、
他のトピ同様、幾ら興奮しても
「ガッツポーズ」は慎みたいと思います。(笑)
[2005/09/12 09:21:45]

お名前: リバケン・トシ   
Hideさん、目から鱗さん、御返事ありがとうございます!
そうですよね、初めから多くの期待とプレッシャーは禁物ですよね。
肩の力を抜いて、笑顔で送り出してあげたいと思います。
目から鱗さんの言われるように、私も試合会場には入らず少し離れた
所から応援・観戦したいのですが、当日は、先生方が皆審判になってしまうため
不肖の身でありながら私が監督を仰せつかってしまいました。(参りました)
何しろ責任重大ですので緊張しております。
私は他の子供たちとも日々共に稽古しておりますので、子供たちとのやり取りは
さほど心配ではないのですが、監督など初経験ですので如何にアドバイスしてあげるべきか。
今のところ、試合当日は余計なことは言わず、Hide先生のおっしゃる
 ●元気よく
 ●積極的に
 ●自分の全力を出し切ること
に合わせて、日頃の稽古通り思い切って相手に向かっていくことを
唱えていたいと考えております。
 あと、そうです、試合前の手洗いチェックは大切ですよね。
[2005/09/12 09:02:33]

お名前: 目から鱗   
・試合前は必ず「お手洗い」をチェックしてください。

・直接声をかかられるところにいないこと(例 絶対試合場には入らないこと)
ただし、小学生の間は、観客席のどこに、親がいるか知らせてやるのは可

・試合前日の親子での稽古(ともかく最初の1歩の集中力を強化した、これだけ)
 蹲踞から、はじめの一歩を先に。後は思い切り打つ。
 構えから、はじめの一歩を先に。後は思い切り打つ。
[2005/09/11 10:58:07]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

我が家の次男も2年生ですが、リバケン・トシさんのところのご子息とはえらい違いだなぁ(^^;
もう、高学年に混じって試合だなんてすごいですよ!

でも、あまり多くを期待しないで上げてください。
身体は4年生ぐらいだとしても、やはりまだまだ低学年ですから、なかなかいい結果を期待
するほうが難しいと思われます。
 ●元気よく
 ●積極的に
 ●自分の全力を出し切ること
だけでOKなんじゃないですか(^0^)
[2005/09/10 09:35:15]

お名前: リバケン・トシ   
はじめまして。小2の息子につられて今年の2月にリバイバルしたリバケン・トシと申します。
剣道ブランクは約20年です。今はやっと体も慣まして、道場の中学生の皆さんや母校の大学
の剣道部の皆さん、職場の同僚剣士と稽古させていただいております。
今月の19日隣市におきまして行われます練成大会に息子が次鋒で出場することとなりました。
2月から極寒の日も、雨の日も、風の日も、猛暑のときも一日も欠かさず、小学校高学年の皆
さんとの厳しい修練によく耐えたと親バカながら感心しております。そして、道場の先生による選手決定のための選考試合に善戦し出場の機会を得ました。
息子は小2ですが4月1日生まれ。本来1年生でもおかしくない年齢。ただ、体には比較的恵ま
れており小さな4年生くらいの身体はしております。(剣道では余り体の大小は関係ないですよね?)
試合まであと10日。高学年の兄ちゃん姉ちゃんに混じってどこまで頑張れるか楽しみです。
Hideさん、皆さん、経験豊富な保護者の皆さん、試合に望んで何か特別に気をつけるようなことはございますか?私なりにも色々調べておりますが、自宅での補修練の仕方や食事、息子への
接し方など何でも結構です。アドバイスお願いします。
ちなみに、自宅は古い農家なので大広間を道場のようにしてしまいました。打ち込み台も神棚もありますよ。
[2005/09/09 16:36:01]


記事一覧に戻る