記事タイトル:公平?不公平? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To ヒビキさん

管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりましたことをお詫びいたしますm(_ _)m


>明らかに有効打突でないのに旗が3本上った決勝戦にはもはやあきらめ・・・
>(やっぱりそうきたか!と・・・大人の視点)
>会場校の中学の団体戦男女ダブル優勝という、絵に描いたような結末。
>どうして審判を含め、この様なことが改善されないのか?

う〜ん、何がそうさせるのでしょうか?
該当県では、その学校の先生にそんなに力がおありなのでしょうか???
どう考えましても腑に落ちません(-_-)


>だからこれからも、頑張っている子供たちを応援し続けます!
>同じ様な悔しい思いをする子供たちを増やさないためにも。

そうですね。
私も及ばずながらお力をお貸しできればと思います(^^)
[2005/08/08 12:39:10]

お名前: ヒビキ   
県大会が終わりました。大会に向け努力をし続け、正々堂々と戦った子供たちに
心からの賞賛を送ります。

県大会はコートごとに一本の基準のばらつきがみられ、涙を呑んだ選手も
見受けられました。同じような打突がAのコートでは有効で、Cのコートでは
有効でない場合も多く、審判の統一感が全く無い大会となりました。
明らかに有効打突でないのに旗が3本上った決勝戦にはもはやあきらめ・・・
(やっぱりそうきたか!と・・・大人の視点)

会場校の中学の団体戦男女ダブル優勝という、絵に描いたような結末。

どうして審判を含め、この様なことが改善されないのか?

異議がなければ、改善もされない 
それとも
異議があっても、もみ消す

だからこれからも、頑張っている子供たちを応援し続けます!

同じ様な悔しい思いをする子供たちを増やさないためにも。
[2005/08/03 01:24:22]

お名前: Hide.    URL
To ヒビキさん

なんともきな臭いお話ですねぇ・・・。
そんな中体連の事情を、剣連の方々はご存知なのでしょうか?
それとも、中体連の暴走ですか?(-_-)

どのような理由があろうとも、そのような不正は許されるものではありませんし、まして、
教育現場で行なわれるなど言語道断! 断固戦わねばなりませんね。

投書などの手段はもみ消される可能性ありと思われますか?
[2005/07/12 14:53:36]

お名前: ヒビキ   
to Hideさん

ありがとうございます。
昨年度も踏まえますと、
昨年度も、我が県では、県大会決勝でそのような疑問の審判が行われ、
結果全中に行った学校は5県の地域で行われる決勝にも勝
ち残れませんでした。ただ、県大会で敗れたチームは優勝しました。
もちろん全中にいった(そのような勝たせ方をさせてもらった)学校
は予選落ちです。
全国大会に対し県の恥そのもの。全国での結果を目指す子供たちに対しての暴挙としか言いようがありません。
さらに、全国に出てる事を良いことに、部員の不祥事をもみ消す学校も
出てくる始末。その学校は全国の大会で上位に入り、礼儀において賞をもらう学校
で、学校が不祥事の揉み消しをやる始末です。表ざたになれば大会どころでは
ありません。
もうやりたい放題のこの県ですが、しかし中体連の県大会、この学校の
体育館で行われます。
その他の学校は全てアウエーで戦う心持ちで戦いを挑みます。
果たしてそれは剣道の目指す理念なのでしょうか?
[2005/07/12 00:21:46]

お名前: Hide.    URL
To ヒビキさん

あ、中体連のお話でしたか。失礼しましたm(_ _)m


>そしてこの偏りのある側の中学の体育館で、今年の全中への県大会は行われます。
>(昨年までは地域の総合体育館等で行われています。)

会場が手配できなかったということでしょうか??(^^;


>もう県大会へはおよそ2週間。投書等での改善には時間がないのです。

会場の変更はムリでしょうが、昨年度の結果を踏まえて「審判に対する意見書」のような
ものを提出することは可能だと思います。
当然、審判会議の席にもそういったものの話題が出るはずですので、まったく効果がない
とは思えませんが・・・(^^)
[2005/07/11 09:18:58]

お名前: ヒビキ   
to Hideさん
早速に何回も有難うございます。
中体連の地区大会に、高体連の先生方も審判に来られての県の地区大会でした。
そしてこの偏りのある側の中学の体育館で、今年の全中への県大会は行われます。
(昨年までは地域の総合体育館等で行われています。)
もう県大会へはおよそ2週間。投書等での改善には時間がないのです。
全中を目指す子供たちのために、本当に公平な審判を望みます。
本当に純粋に子供たちの試合を見てほしいものです。
[2005/07/10 18:04:20]

お名前: Hide.    URL
To ヒビキさん

>その試合を見ていた高体連の先生
>からも今のは完全に違う、と声があるような状態。
>そのような事がまかり通っているような県です。

そのようなことがまかり通るような県があるなどということは信じがたいことです。
全国高体連の方に投書なさってはいかがですか(-_-)
直ちに実態調査に乗り出してもらう必要を感じますが・・・。
[2005/07/10 09:52:25]

お名前: ヒビキ   
3人の審判の内、2人の先生の一人は旗を軽く上げるチームと同じ地域の方、
それともう一人は関係の深い方。不明瞭な審判旗の示唆もさるべきながら、
まわりで見ている子供たちからも、なんで今のがあちらの旗なのかと
疑問の声が上り(どよめきとなった)、その試合を見ていた高体連の先生
からも今のは完全に違う、と声があるような状態。
そのような事がまかり通っているような県です。

問題は、それを行っている、剣道を指導している教職者が現に存在し、
それによって悔しさに涙する子供たちが存在しているという事実があった
ということです。
[2005/07/09 18:31:59]

お名前: Hide.    URL
To ヒビキさん

管理人のHide.です。

これだけのカキコからでは内容がよくつかめませんが、審判は3人で判定しているはずで
す。それ以外の学校の先生も見ておられるはずですし。
そんな中で明らかな不正行為が行なわれるとは考えにくいのですが・・・(^^;
[2005/07/09 08:30:55]

お名前: ヒビキ   
審判の不公平が、中体連の全国大会につながる地区大会などで
見受けられるのは大きな問題です。会場からブーイングが起こる
様な審判を行っている地区大会が先日ありました。教育者でありながら
そんなにしてまで自分たち有利に審判をし、全く剣道の本質からかけ離れて
いることを自分たちで率先して行っているとは嘆かわしいものです。
この様なことがまかり通ってよいのでしょうか?
[2005/07/09 05:15:03]

お名前: Hide.    URL
to ぶうちゃんさん

少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
たくましいお子さんたちのためにも、ぶうちゃんさんも前向きにサポートしてあげられる
よう頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ
[2004/10/11 08:19:12]

お名前: 北斗の剣   
確かに子供たちは、強いです。そして、子供なりに、自分の目を持っています。順位はどうであれ、ライバルは、自分で見つけてきます。
子供たちを信じて、お互いに頑張りましょう。
[2004/10/10 15:22:08]

お名前: ぶうちゃん   
そうですよね、出場していた方ならすぐ判っちゃいますよね(^^ゞ 失礼にならない様に
と注意して書いたつもりですけど・・・ ただ、Hide.さんのお言葉や、北斗の剣さんの
お返事を読み、何だかモヤモヤしてた物がスッキリしました。ありがとうございました
。
子供達って強いもので、もう次の目標に向けて頑張っています。親の私が後ろ向きでは
いけませんものね!(^_^) 明日は大会があります。北斗の剣さんの所も出場されるのか
な?お互いに正々堂々頑張りましょう!!
[2004/10/10 07:45:11]

お名前: Hide.    URL
to 北斗の剣さん

>戻りますが、このような道場は、どこからも相手にされなくなります。そのうち、自爆
>するから大丈夫!

招待親善試合の場合「ああ、そういうことか」と大人の視点ではわかりますが、一生懸命
やっている子どもたちのことを考えますとやっぱねぇ・・・。
まぁ、おっしゃるとおり、いずれ参加する団体も少なくなるのは目に見えてますね(-_-)
[2004/10/10 07:37:51]

お名前: 北斗の剣   
すぐに、判りました。どの試合のどこの道場だか!この大会は、ひどかったですね!第一コートと、第二コートの分け方も、一目瞭然でしたね。地元に勝たせたい気持ちは、わかりますが、正々堂々やりましょうよ。こんな、ことが続くと参加道場がだんだん少なくなりますよ。去年我が子も、他県の試合に行き「決まった」と思うと、審判は旗を下に×
「審判なら、ちゃんと見てろ」と怒鳴りたいことが、ありました。本当は、剣道も相撲のように、「道場に関係ない専門の審判がいればいいのに」と、いつも思っています。
 話は、戻りますが、このような道場は、どこからも相手にされなくなります。そのうち、自爆するから大丈夫!
[2004/10/09 21:41:53]

お名前: 北斗の剣   
すぐに、判りました。どの試合のどこの道場だか!この大会は、ひどかったですね!第一コートと、第二コートの分け方も、一目瞭然でしたね。地元に勝たせたい気持ちは、わかりますが、正々堂々やりましょうよ。こんな、ことが続くと参加道場がだんだん少なくなりますよ。去年我が子も、他県の試合に行き「決まった」と思うと、審判は旗を下に×
「審判なら、ちゃんと見てろ」と怒鳴りたいことが、ありました。本当は、剣道も相撲のように、「道場に関係ない専門の審判がいればいいのに」と、いつも思っています。
 話は、戻りますが、このような道場は、どこからも相手にされなくなります。そのうち、自爆するから大丈夫!
[2004/10/09 21:41:24]

お名前: Hide.    URL
>指導者の先生方は一生続けられる剣道が心情でして、目先の勝ちにこだわって基本を
>おろそかにしてはいけない、教えを守りしっかり稽古していればおのずと勝ちはつい
>てくるという考えです。

そうですか、それはすばらしい!ヽ(^.^)ノ
指導者っていうのは基本が大切だってわかっていながらも、どうしても目先の価値に目が
くらんでしまう人が多いんですよね。でも、そうしたしっかりした先生にご指導を仰いで
おられるのなら心配はいりませんね。
今回の負けも「決して負けではなかった」ときちんと受け止めることができると思います
よ(^_-)~☆
[2004/10/07 07:48:55]

お名前: ぶうちゃん   
Hide.さん、ありがとうございます。そうですね。結果は結果として受け止めて、これか
らも彼女達には頑張ってもらいたいです。
もともとうちの道場は勝ちにはこだわらないんです。指導者の先生方は一生続けられる
剣道が心情でして、目先の勝ちにこだわって基本をおろそかにしてはいけない、教えを
守りしっかり稽古していればおのずと勝ちはついてくるという考えです。小学校時代に
そういった指導を受けているので、子供達が中学・高校になるとめきめきと力を発揮し
ています。父兄の方々もそれをよく理解しサポートしてくれています。何より、子供達
が剣道大好きです。よい環境、よい指導者のもと稽古ができることを幸せに思い、今日
も練習頑張ってもらいたいです。
[2004/10/06 08:50:56]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですか、それは残念なことをしましたね。

実際の現場を拝見しておりませんので「ひいきがあった」と断ずることはできませんが、主
催者びいきの判定っていうのは少なからずどこでもあるようです。まして、審判が大学生
くらいですと、そうしたものに引きずられかねないですしね。
悔しいとは思いますが、先生方のコメントもぶうちゃんさんたち親御さんの態度もご立派
だと思います。

むろんこの大会で勝つことも大切でしょうが、この大会をステップにして、より大きな大
会への足がかりにできればOKとお考えになられるほうがいいでしょうね(^_-)~☆
[2004/10/06 07:54:03]

お名前: ぶうちゃん   
負け惜しみだとお叱りを受けそうなので書くのを躊躇いましたが、皆様のご意見を伺いたく思い切って書き込みいたします。
先日、近隣の大会があり小学生の娘も出場しました。団体・個人ともあるのですが、団
対戦でのことです。切り返し〜打ち込みの基本試合で審判は大学生です。順調に勝ち抜
きコート決勝になりました。先鋒、次鋒とこちらに旗3本挙がり中堅の娘になりました
。親が言うのも何ですが、まっすぐ綺麗な剣道をする子です。一通り終わり私も含め、先生方もよしっと思っていたところです。旗は3本相手に挙がりました。副将でも大将
でも旗はこちらに1本も挙がりませんでした。何だか腑に落ちない気持ちでいたところ
『地元だからな』という声が聞こえてきました。他の道場の先生が私達の所へ駆け寄り
『いくらなんでも今のはないです。心中お察しします・・』といわれました。確かにお
相手は主催の道場のチームでした。娘達と対戦する前の試合でも『おかしいんじゃない
か』という声があったようです。娘たちはこの大会で去年準優勝しています。今年はも
うひとつ上に、と必死で練習してきました。学校の行事で雨が降らないとこの大会に出
れない子もいて、そっちを休んでも出たいと言っていました。(雨降ったので出れまし
たが)まさかと思いたいですが、もしそんな裏工作のような事があったのなら、残念で
なりません。うちの子供たちはもちろん、相手の子供たちも可哀想です。正々堂々と勝
負させてあげたかったです。
ただ、試合が終わった後、娘たちは精一杯やったんだって清々しい顔をしていましたし
先生方にも『しっかりうちの剣道をしていました。先生は負けと思っていない。自信を
持ちなさい。』私達父兄には『あそこで不満を言わずに我慢してくれて嬉しかった』と
仰っていただきとても救われました。
[2004/10/05 22:19:46]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る