記事タイトル:剣道を習い始めて1年 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 郁の母さん

私も小4の息子が剣道をやっておりますが、生来ののんびり屋で、なかなか対外試合初1勝
を上げることができません。私の場合いっしょに稽古をしておりますが、「欲が出てくるま
ではうるさく言うのはやめよう」と忍耐の日々です(^^;

ホント、親も修行です。互いに頑張りましょう(^0^)
[2003/06/02 11:04:08]

お名前: 郁の母   
To Hide様
こんばんは アドバイスありがとうございました。
そうなんですよね がんばっているんですよね 彼なりに・・
のんびりと子供のがんばりを見守れるよう、母の心も成長しなければ・・と
痛感いたしました(^_^;)  今後もよろしくご指導ください!!
 追伸 カキコ初心者なのでこんな時間になり申し訳ありません。
[2003/06/01 23:26:18]

お名前: Hide.    URL
to 郁の母さん

管理人のHide.です。はじめまして(^^)

>応援していたつもりが、今は罵倒に変わってしまって・・

おやおや、それはいけませんね(^^; ご子息はご子息なりに頑張っておられるはず。上達
速度は個人差がありますので目くじらを立ててもしかたがないですよ(^^) むろん、見て
いる親として切ないのは理解できますが、お子さんはそんなお母さんの態度にやり切れな
さを感じているかもしれません。勝ち負けではない部分で、親は子どもの頑張りを評価し
てあげて欲しいと思いますね。


>ところでみなさんの道場ではどのくらいで(それぞれでしょうが・・)胴や小手をつけ
>ての練習が始まるのでしょうか?  実はそれも息子のやる気を失わせている1つなの
>ですが・・もちろん基本が大切なのはわかっているのですが。

う〜ん、私も「基本をしっかりマスターしなければ防具を着けさせるべきではない」と考
えている指導者の一人です。でも、おおかたの子が1年ほどで胴垂がつけられるようにな
ると思いますが・・・。

胴や垂は軽いように見えまして子どもにとって結構な重さなんです。また、それをつける
ことによって動きが極端に制限されます。ある程度基本がしっかりしてきませんと、逆に
防具を着けたことによって子どもの負担になってしまうこともありうるのです。「やる気」
とのかねあいは難しいのですが、高価な防具を買ってしまってから「やめさせても」とい
う気持ちが指導者の側にあるのも確か。郁君の先生方は良心的な方なのだと思いますけど
ね(^o^)

なんとか頑張って郁君を支えてあげて欲しいと思います(^^)
[2003/06/01 09:24:13]

お名前: 郁の母   
はじめまして  
実は私も凹でいる母の一人です。うちの息子も剣道を始めて1年になりました・・
泣き虫で、運動も得意ではない子ですが、強くなりたい!とはじめました・・
この1年 殆どやすむこともなく通っていますが、思うように上達せず、基本の試合にも勝てず凹凹凹です。応援していたつもりが、今は罵倒に変わってしまって・・
でも 剣道も練習も好きでそれなりにがんばっている息子をみていると、かわいそうになってしまいます。  ところでみなさんの道場ではどのくらいで(それぞれでしょうが・・)胴や小手をつけての練習が始まるのでしょうか?  実はそれも息子のやる気
を失わせている1つなのですが・・もちろん基本が大切なのはわかっているのですが。
[2003/06/01 00:23:30]

お名前: Hide.    URL
To アヒャ母さん

>「勝てない下積み時代(小学校時代)があったから今の僕がいるのかも・・・」

アヒャ君、すばらしいですね(^^)
こう感じられるっていうことは、まっすぐに剣道と自分を見つめている証拠です。その素直
な気持を忘れずにお稽古を積んでいけば、きっとすばらしい選手→指導者になることでしょ
う! 頑張ってほしいですヽ(^.^)ノ
[2003/05/30 09:24:12]

お名前: アヒャ母   
to 有希の母さん。
はじめまして。中学3年生の息子がおります母です。
有希の母さんの現状・・・我が子が剣道を始めた頃の私とソックリです。
息子は小学校1年生の6月頃から剣道を始めました。
「喘息」の息子の体を鍛える為、たまたま近所にありました道場に通いだしたのでした。
健康の為に・・・なんて考えていたのに、道場内部の試合や区の試合等に出るようになって
からは・・みごと!にスッカリ!「健康の為に」なんて事は忘れ、勝ち負けにこだわるように
なりました。
小学校時代目立った活躍もできない息子でした。
私は有希の母さんの現状と同じ気持ちでしたよ・・・

我が子しか見えないんですよね・・・

竹刀を振らない親も子供と一緒に成長していきますよ。
いつの間にか私も成長させて頂きました(まだまだですケドね!)
今では我が子の試合も楽しみですケド、知り合いの子供達や、先輩方、強豪選手の皆さんの
試合が楽しみです。
中学生になり勝たなければならない立場になった息子・・・
それなりに結果を出し、がんばっています。
息子の最近のひとこと・・・です

「勝てない下積み時代(小学校時代)があったから今の僕がいるのかも・・・」

急に気持ちは変えられないでしょうけれど・・・
大丈夫ですよ親子で一歩一歩成長していきますから・・・
色々なことにぶつかりながらも続けて稽古に励んで下さい。
な〜んて!!私もまだまだ息子と成長中です。
きっとこれからもず〜〜〜と!!
[2003/05/29 22:28:09]

お名前: Hide.    URL
To 有希の母さん

お役に立ちますればうれしく思います。

私も子ども(小4男)と一緒にお稽古してますが、楽しいですよヽ(^.^)ノ 愚息の打ちが「う
まくなった」とか「強くなった」とか、身をもって感じることができますし(^^)

ただ、愚息は親に似て「稽古嫌い」のようで、なかなか要領よくサボっておりまして、こちらの
イライラが募るのですがね(苦笑) ま、それも「楽し」ってとこです(^0^)
[2003/05/28 09:47:58]

お名前: 有希の母   
たくさんのアドバイス有難うございます。
Hideさんの言われます通り、きちんとした礼儀作法などが身につけば
と思い入団させました。
それが試合に出させていただくようになり、同じ年の子が優勝した、準優勝した
というのを見ているうちに勝敗だけを気にする様になってしまい・・・
子供より私の方が初心に帰らないといけませんね。
自分の中に溜まっていたものが書き込みしてアドバイスをいただいて
すっきりしたし、励みになりました。
それに自分も剣道習ってみるなんて考えもしませんでした。
今はまだ下の子が小さいので出来ないのですが
もう少し大きくなったら是非習ってみたいです。
[2003/05/27 23:27:47]

お名前: 剣道娘母   
私も瑠璃さんに賛成!
有希ママ、見るとやるとは大違いなのよ。
娘が小学生の頃「下がるな!もっと声を出せ」と偉そうに娘に言っていた私。
ああ、なんであんなに偉そうなことを言ってしまったのか・・・
いまは、高校生の娘にヘボママがどうして面が遅いのか教えていただいております。
「七本目もちょっと一緒にやってくれる?」あくまで剣道では低姿勢であります。

それに一緒に始めた息子の方が上達が早いのよ、これが。
闘争心ばかりで身体がついていかない自分に情けなくなったりもします。
ああっ、この遺伝子の割には子供達は頑張っているなあと実感します。
息子の号令で 先生方に礼!とするときは嬉しくて涙がこぼれちゃう時もあるんですよ。
[2003/05/27 19:53:39]

お名前: 瑠璃   
はじめまして 泣きが入っている娘を持つ 瑠璃と申します

>何故教えられた通りに出来ないの? 何故止まって打つの? どうして相手が打って>くるの待ってるの! 
>と、何故、どうしてがいっぱいでイライラ通り越して凹みに変わりました。
>かといって教えてあげる事すら出来ない私・・・

有希の母さんもご一緒にお稽古を始められたらいかがでしょう。
親子で剣を交えることができるとほんとに楽しいし、子供を尊敬することが出来ます。
以前私はママさん剣道の指導をしていたのですが、その中のある人が
「以前は子供にいつもなぜ出来ないのとか、なんで負けるのとか平気で言っておりましたが、自分が始めるようになって、今はそんなこととてもいえません。子供の大変さ
がよーくわかりますから」と言っておりました。
親はいつも子供を上から見下ろしてしまいますが、同じ目線に立つとまた違った姿が
見えますよ。

剣道は続けることが1番大切です。 不器用でにぶい子のほうがよいのです。器用な
子は、色々出来るからかえって目移りして途中で気が変わることが多いように思いま
す。お稽古が楽しく出来るようにどんなことでもいいからほめること、そして飽きそ
うになったときに、親が信念を持って続けさせることが私は大切なように思います。

うちは三人の子がみな3歳から剣道をやっておりますが、はじめは道場をただ走って
いるだけのようなものでした。強くなりたいと自覚して稽古にいくようになったのは
3年生くらいから。4年生はなかだるみでこの頃にやめる人が多いです。 と我が家
も良い時悪いときありましたが続けることを1番に考えて応援しました。

剣道に向かない人はいません。 言われたことがすぐにできる人、カンの良い人、だけ
が続けられるのではありません。
[2003/05/27 15:42:07]

お名前: けい   
有希の母さん

はじめまして。ウチも三人子供が剣道をしておりますが、三人三様です。
子供の数だけ剣道との取り組み方も違うようですよ。もちろん、母親
の願いなどというものは、彼等にはほとんど通用いたしませんでした(笑)

長男が始めたのが年長でしたが、半年は農作業状態でした。長女も年長で
始めましたが、一年生の終わりくらいまで、お友達づくりがメインでした。
次女もやはり二年間はまるでボクシングをしているか、ダンスを踊っている
かという感じで、お稽古着を着ていなければ、何をやっているのかわからな
いという状態!! でも、三人とも通うことだけは楽しみで、ずっと続けて
おります。まずは、楽しいのが一番!! 二年もすれば、しっかりと竹刀を
振っていますよ、ゼッタイに。
[2003/05/27 10:52:18]

お名前: Hide.    URL
はじめまして。管理人のHide.です(^^)

まだ、小学校1年生でしょ? ご子息は、まだ、自分がなにをやらされているのかっていう認
識すらも定かではない状態ですよ(笑) むろん、早熟なお子さんと比べたりすると「ウチの子
は・・・」なんて思うのが親の常ですが、それもお子さんの個性。勝ち負けではなく、「頑張っ
ている姿」を認めて、ゆっくり見守っていってあげてくださいヽ(^.^)ノ

剣道は、単なるスポーツではなく、正しく学ぶことによって、礼儀作法や言葉遣い、人を思い
やりいたわる心などさまざまなことを身につけることが可能です。むろん、強くなってくれ
るに越したことはありませんが、「子どもがまっすぐに伸びていってくれること」のほうが重
要ですよ(^_-)~☆
[2003/05/27 10:08:41]

お名前: 有希の母   
はじめまして。
小学1年になる息子の母です。
我が家の長男、有希は保育園の年長の時にお友達に誘われ剣道を始めました。
最初はハラハラ、ドキドキしながら見ていました。
1年経った今はイライラしながら見ています。
何故教えられた通りに出来ないの? 何故止まって打つの? どうして相手が打ってくるの待ってるの! と、何故、どうしてがいっぱいでイライラ通り越して凹みに変わりました。
かといって教えてあげる事すら出来ない私・・・
そのイライラを、子供に言ってしまえば自分には無理なんだと思ってしまう事でしょう。
小さい頃からマイペースのおっとり型。 闘争心のかけらもない子。
やっぱり剣道には向かないのでしょうか?
[2003/05/27 09:42:49]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る