書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
to kiriさん
そうですね、長い眼で見てあげてください(^^)
なにしろ剣道は、
●上達があまり実感できない
●痛い
●くさい
●厳しい
●たいして面白くない反復練習
●夏は暑く冬は寒い
と、子どものやる気をそぐ材料が豊富です(^^;
子どもが「剣道嫌い」にならないようにしてあげるだけでもけっこう親としてはたいへん
な労力です・・・って、実はウチの次男も小1で初心者なもので(笑)
お互い親として「子どもの奮闘ぶり」を楽しんじゃいましょヽ(^.^)ノ
to Ogaさん
>東京の五反田に「東京正武堂」という武道具店があるのですが、ここが従来品とは
>違うタイプの少年用・幼年用の小手を製造しています。
へ〜、そうなんですか!
情報のご提供ありがとうございます(^o^)
[2004/06/20 06:17:27]
お名前: kiri
Ogaさま ホームページのご紹介を
ありがとうございました。
ブックマークしました。
採寸に基づいて、素材と握りやすさを吟味した小手を
作ってくださるとは、驚きました。
自分にあったお道具に出会えるのは幸せですね。
今は買い換える事はできませんが、
我が子の小手がだんだんその手になじんで
彼女の”マイ小手”になってくれればなあ、と思います。
もうしばらく、様子をみてみます。
情報を下さり、ありがとうございました。
[2004/06/19 23:11:04]
お名前: Oga
東京の五反田に「東京正武堂」という武道具店があるのですが、ここが従来品とは
違うタイプの少年用・幼年用の小手を製造しています。小手づくりに関しては日本
でも有数と言われる職人さんがいるので、問い合わせてみるとよいかもしれません
よ。そこの商品をすぐに買うということでなくても、小手の合わせ方についてのア
ドバイスくらいはもらえると思います。
ホームページ
https://s115.secure.ne.jp/%7Es115012/shop_new/shohinpage/bogu/sho_bb08.html
を参考にしてみてください。
[2004/06/19 18:34:26]
お名前: kiri
hide先生、お返事ありがとうございます。
”小手のつけはじめは、皆さんそんな状態でも
いずれはちゃんとなるものです ” というお言葉に、
”そういうおおらかな気持ちで、ひとまず見守ってみよう”と
思い直すに至りました。
今しばらく、この子の奮闘振り?に期待して
あまりこちらが竹刀に手を加えたりせずに
自分の力でコツ(じゃない、ツカ!)をつかめる様に
見守ります。
小手そのものは、一番小さい、かわいいものを
防具屋さんが子供に合わせて選んでくださったのです。
どうもありがとうございました。
これからも、いろいろお教えください。
[2004/06/19 13:04:31]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
あまり手のひらが小さくて小手とサイズが合っていないようでしたら、そうした事も考え
なければならないかと思いますが、小手の手の内が柔らかくなればだいじょうぶだと思い
ますけどね(^^;
皆さん、多かれ少なかれ、小手のつけ始めはうまく握れなくて「そんな状態」になって
ますよ。それがゆえに、素手だと正しく握れる子の握りが悪くなってしまう事もあります。
でも、いずれはちゃんとなるものです(^^)
どうしても気になるようでしたら、剣道具屋さんに手と小手のバランスを見ていただい
てはいかがでしょうか(^_-)〜☆
[2004/06/19 08:35:49]
お名前: kiri
いつも拝読しております、kiriと申します。
小1の我が子が剣道に入門し、数ヶ月たちました。
少しずつですが、防具を付けた素振りのお稽古も
はじまりました。体が小さいので、幼児用の
防具を求め、小手も柔らかい皮のものを選びました。
防具を付けて、正面打ちの素振りをしていると、だんだんと
柄をしっかり握れなくなるのか、右拳がすべって下がり、
左の拳にくっついてしまう ”お団子状態”になります。
素手での素振りの際は、割合としっかり握れて
いたのですが、小手を付けると、手の内皮の半分にも
満たない、小さな指が柄をしっかりつかめない様子です。
柄と小手皮の間に、所々隙間がある様にも見えます。
こんな時、竹刀の柄の、握る部分に、
滑りにくい素材のくっつき包帯とかを巻いて、
幾分太くしてあげたらどうだろうか、その方が
握りやすそうだし、滑りにくいかな、と考えるのですが
いかがなものでしょうか。(まだ試しておりません)
ご指導を宜しくお願い致します。
[2004/06/19 00:18:43]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る