記事タイトル:部活に母乱入!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To モモンガさん

そうですか、以前の先生はかなりものすごい(?)方だったのですね(-_-)
でも、予期先生に出会われて本当に良かったです。
それも一種の「剣縁」なんだと思います(^^)

芸事には、「1年早く始めるよりも、3年かけてよき師を探せ」ということが言われますが、
まさによき師は宝です。お子さんがその先生のもとで大いに成長されますことを念じてお
ります!


少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^0^)
[2008/05/15 08:07:37]

お名前: モモンガ   
Hideサンヘ

>そうですか、いいお師匠様についてお稽古なさっておられるようですね。
>それでしたら、中学に剣道部がないことがマイナスになることはないと思います(^^)

ハイ。今は心体ともに充実しているようです。
正直、小学校の時は心無い指導者だったので子供も嫁もくじけてました。
途中で指導者が引退交代しまして・・・入った時とはガラリと変わりました。
試合に負ければ罵詈雑言。試合中も罵詈雑言。子供らも萎縮して全然駄目でしたね。
試合の前日は低学年まで猛稽古。(急に小手先の技を教えても仕方ないのに)
ただただ、いかに先生に怒られないように剣道をするか・・・そんな雰囲気で子供らは陰鬱な感じでした。
子供は剣道をやめる、嫁は剣道をやめさすって。
が、何とか続けさせました。
社会に出たら悪い上司に嫌な先輩なんていくらでもいますからね。
自分をしっかりもって、続けていけば良い事がある。と信じて。信じさせて。
良かったです。
子供には良い経験にはなったと思います。
親もです。私達は剣道やってないですけどね(^^;

いちに会さんの掲示板で、良い先生方もたくさんおられるんだと励みになりましたよ。
改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
[2008/05/15 01:45:15]

お名前: Hide.    URL
To モモンガさん

>道場の先生や近隣中学の部活顧問の先生の方針が素晴らしく、過疎地の子供達の剣道へ
>の取組みを第一義に考えてくれています。
>自分の求めを他人に強制するのではなく、他に求めれば答えてくれる人達が必ずいます。

そうですか、いいお師匠様についてお稽古なさっておられるようですね。
それでしたら、中学に剣道部がないことがマイナスになることはないと思います(^^)


>剣道を続けていくには途中で困難があるのは当然で、それにどう打ち克つかが剣道をや
>っていく意味ではないかと思います。
>親は物理的に子供だけでは解決できない時に手助けをするだけ。

家庭により協力体制はさまざまですが、根本的には、そういう姿勢で間違いありません。


>中学でそういう経験できたことはラッキーだと思うと人生にとってはプラスです。

モモンガさんみたいに達観した親御さんばかりだと、指導者サイドも楽なんですがね(^^;
[2008/05/13 23:27:07]

お名前: モモンガ   
Hideサンヘ
試合についてはスポ少の大会や道場で出場できるのもありまして、団体戦・個人選を含めると年間で5試合ほど試合に出るそうです。
道場に入れば試合があるので中体連には出るのかどうかは気にしてませんでした。
夏休み冬休みとかは近隣の中学校と合同稽古も行いますので、その時に毎日に部活をやっている子とお手合わせできます。
道場の先生や近隣中学の部活顧問の先生の方針が素晴らしく、過疎地の子供達の剣道への取組みを第一義に考えてくれています。
自分の求めを他人に強制するのではなく、他に求めれば答えてくれる人達が必ずいます。
剣道を続けていくには途中で困難があるのは当然で、それにどう打ち克つかが剣道をやっていく意味ではないかと思います。
親は物理的に子供だけでは解決できない時に手助けをするだけ。
うちの場合は、道場への送り迎えが手助けです。(バスだと往復3,000円近くなので)
他に口出し、手出しはしません。

他の親は無関心みたいな意見もありましたが、
子供に任すところは任すという親も多いことも知っておいてください。
子供について回るのは実は簡単です。
でもいつまでもついて回ることはできないのです。

子供の部活はやる気が無い子ばかり・・・・・・
社会に出ればそういう場面も多々あります。
中学でそういう経験できたことはラッキーだと思うと人生にとってはプラスです。
[2008/05/13 11:31:27]

お名前: Hide.    URL
To モモンガさん

管理人のHide.です。
そうですか、なんとも切ないお話ですが、ご子息はなかなか逞しいですねヽ(^.^)ノ

中体連に登録してもらって、個人戦にだけでも出場する道はないんですか?
[2008/05/13 08:24:33]

お名前: モモンガ   
母さんへ

うちの子の中学校には剣道部がありません。
以前に通っている剣道教室メンバーで剣道部創設を嘆願したことがありますが、人数不足にて無理でした。
過疎の田舎なので人数が少ない上に最近はサッカーや野球が主流でして、やる子がいません。
うちの子は来年、中学ですが部活は足腰鍛錬のために陸上部に入るそうです。
剣道は一般の部もある隣町の道場に通う予定です。
その道場には市内の剣道部が無い中学生が稽古に来るからです。

どんな活動であれ、中学校に剣道部があるのは羨ましい限りです。
自分さえやる気があれば放課後に学校で剣道ができるではないですか。
陸上部で素振りやすり足の稽古はできないですからね。
やる気があっても家や道場(車で片道1時間)だけでしか竹刀を持てない子もいます。
「母」さんのご子息はそんな環境に比べれば恵まれているはずです。
私どもはこれをマイナスとは考えていません。
天気と同じく、他人は変えれません。自分の考え方が変えれば良いのです。
息子いわく、学生剣道は高校デビューで爆発する!!だそうです。
[2008/05/12 23:35:17]

お名前: Hide.    URL
To 母さん

>ただ自分だけはしっかりやっていこう!
>練習が満足にできなくても道場で出来るからいいと!
>ただ部活動がしたい、先輩後輩の中での勉強がしたいと望んで
>はいりました。そのなかで打ちのめされたのが現状です。

わかっていて入部されたのでしたら、多くを望むのは間違いです。
それ以外に活動の道を求めるのが正しいあり方だと思われますが(^^)


>この話を子どもとゆっくり昨日話いたしました!
>剣道だけだったら道場でできる!でもボクは部活がしたくて入部したのだから、
>がんばると・・・!!

いやぁ、ご子息は立派ですね!
そうそう、それでいいんですよ。
多くの葛藤は決して無駄にはなりません。
どう取り組めばいいのか…先輩たち引退の暁には、きっとご子息を中心とした素晴らしい
部活に生まれ変わる。そう信じて力を蓄えていくべきでしょうp(^-^)q
[2008/05/12 21:47:57]

お名前: いやはや   
母さんへ

顧問の先生の熱意と指導力不足でしょうね。
うちの中学も、経験者の新入部員はほとんどいません。
顧問の先生は、剣道部の顧問になられたことで剣道をはじめられ段を取得されたと聞い
ています。
県外遠征などは皆無ですが、大会前など、県内の他の学校に練習試合に連れて行って頂
いています。
かつては、すごく弱かったそうですが、ここ数年で大会でも結果がでるようになり、経
験者も初心者も大会目指して頑張っているようです。
皆さんの書き込みを読んで、うちは恵まれているのだと実感しました。
[2008/05/12 14:02:07]

お名前: 母   
いろんな意見本当に参考になります!ありがとう
ございます!わかってはいます!!ただ子どもも
この悲しい現実と戦いながら1年間過ごしてまいりました。
わたし達保護者も葛藤と戦いながら子どもをみてまいりました。
部活動という学校教育のなかでの親の関わり方も
学んできました。学年を超えた中での教育なのに
そこを考えられない子ども保護者が多いという事実・・・・
そこをうまく教育できない先生が多くなってきている・・・
今はまだ先輩方が在籍しているので言いたいこと、したいことも
出来ない事実・・・わたし達が言えるのは、それを乗り越えて
強い意志を持ち、自分だけは違うんだよと言える行動をとれる
ように後押ししていくしかないと、いまさらながら自覚した
しだいです。
ヒデさん、質問された件ですが、子どもは剣道部の状態は多少
解かって入部しました。ただ自分だけはしっかりやっていこう!
練習が満足にできなくても道場で出来るからいいと!
ただ部活動がしたい、先輩後輩の中での勉強がしたいと望んで
はいりました。そのなかで打ちのめされたのが現状です。
越境するほど、強いわけでもないし・・・決められた学区のなかで
与えられた環境の中で頑張ろうとおもっていたみたいです!
だから本当は先輩方のせいにばかりしている、私どもが悪いと
わかっております!しかし、子どものテンションが下がっていく行く姿を見るの
はしのびなかったです!この話を子どもとゆっくり昨日話いたしました!
剣道だけだったら道場でできる!でもボクは部活がしたくて入部したのだから、
がんばると・・・!!
[2008/05/12 10:16:15]

お名前: バスタオル   
中学校の部活では、起こる問題ですね。
九州男さんのところは、県外遠征に行くぐらいですから、
強豪、親が出るのはあたりまえでしょうね。
ここでの、父母の悩みは、部活での温度差ですね。
小学校からやっていた子、中学からの子。
その親は、全然、部活に対する考えは違います。
小学校からの親は、県大会に行くぞ、
中学からの親は、部活はほどほどに、塾優先、部活より塾。
入学は、学区が決まっていますので、そこか、ぐらいにしか考えていないですよね。
そこの部活がおかしくても、私立もないし、そこしかない、そのパターンではないでしょうか。
越境までする、実力もないし、でも、剣道で頑張りたい。
中途半端ですよね、越境、わかります、踏ん切れないのも。
経験者が5人揃うことができないかな、ほんと希望でしょうね。
学年にひとりもいないと、その下の学年はつらいですね。
そう考えると、今は、我慢、転校生を期待しようと、
後ろ向きの期待になってしまいますね。
わかりますよ、悩み。
ここで、発散してください。
ただ、息子さんのやる気がなくなるのが怖いですね。
[2008/05/11 21:29:06]

お名前: 九州男   
私は九州のある県の中学生の親ですが。少なくとも私の子供が通う中学は親は顔を出す
人が多いですよ。又先生も出せるひとは極力出して下さいといわれますが・・・。強豪
の中学は恐らく九州では積極的に顔出す親が多いと思います。 毎週にように県外遠征
がありますが5−6人の親は同行してますよ。 地域性で考え方が違うんでしょうね。
[2008/05/11 17:36:24]

お名前: 熱血ママ   
いちに会のみなさん(^^)こんにちわ☆

う〜ん(悩)わが娘の中学の部活もそんな感じでした。
毎年,新入生が入部してくるのですが,指導していただけず・・
というより,剣道をされる先生がいらっしゃらない中学です。

幸い,私が多少剣道を経験していますので子供達も一目置いて
くれて時々練習のアドバイスなどを聞いてくれていましたが,
平日の部活などは,やはりダラダラ練習のようです。
娘2人をそんな部活動に在籍させての感想ですが,
やはり,ご家庭によって部活動に対するスタンスは
違うようです。
部活に所属して規定の大会に出場して卒業すればOK
のご家庭も少なくありません。

毎回部活に顔出すのは悪いことではないと思いますが,
皆さんのおっしゃるとおり保護者の域を守って,顧問の先生を
尊重されることをお願いしたいと思います。
[2008/05/11 12:23:23]

お名前: Hide.    URL
To 母さん

管理人のHide.です。

うーん、ちょっとお伺いしたいのですが、入学される前に、事前に剣道部の状態を確認な
さらなかったのでしょうか? お子さんが頑張っておられる剣道ですから、やはり受け入
れ先の状況を確認しておく必要があったのではないでしょうか(>_<)

それをせず入学してから「こんなはずではなかった」「だらしなさすぎる」とお怒りにな
られましても、それまでそれでよしとしてやってきた顧問や先輩、先輩のご父母からは、
「???」以外の何物でもないと思われますが…。


もちろん、そんな剣道部の状況でいいとは申しません。でも、やはり体制を変えるのは、
少なくとも先輩たちが引退後っていうことになるのではないでしょうか。それを見越して、
顧問の先生も、ご子息たちに厳しく当たられているのでは、と想像いたします(^^)

今は「我慢」「忍耐」です。
親御さんの乱入は、顧問の先生を困惑させるだけで反発と悪感情をを生み、いい結果を引
き起こさないと思われます。むしろ、顧問の先生とのコミュニケーションを心がけ、良好
な関係を保っていくことこそ、ご子息のためになるのではありませんでしょうかd(^-^)!
[2008/05/11 07:48:45]

お名前: 臼井   
話が逸れますが、『躾は本来家庭で親が子に行うもの』です!
最近は勘違いする親が増えて「何でも学校で・・・」とか。
部活内の問題は学校の敷地内であって、家庭内ではありません。
校内の事に異議申し立てがお有りなら、直接しゃしゃり出るでなく
然るべき学校の責任者に申し出るのが筋ではありませんか?
親が直言するなど、問題行動を自ら示してるのと同様です。
[2008/05/11 07:08:16]

お名前: オレオ   
ミミ様、母様、
外部指導員をしているものです。
お母様方の気苦労、大変ですね!!
剣道に対する価値観の違いからくるものが大きいと思います。
あまり熱くなっても、相手が(先輩およびその父母)が離れていくだけと考えられます。
まずは練習メニューなり練習スケジュールをきちんと作成し、それを実行するのが
良いと思います。顧問の先生に生徒から相談させるのがよいでしょう。
部活動はあくまでも学校の課外活動であるということを理解したうえで、父母は
生徒をサポートしていただきたいです。お互いがんばりましょう!!
[2008/05/11 05:24:44]

お名前: 母   
ミミさんと同じ行動をとってしまったものです!
先輩達の自分勝手な行動がどうにも我慢ならず・・・
子どもは経験者、先輩方は殆ど初心者・・・
時間はルーズ、練習はしない、礼儀作法まるで出来てない!
そんな部活でも、子どもは夢をもって入部し、満足に練習できなくても
楽しいとがんばっていました!半年を過ぎたころある日突然部活に
いかなくなりました。理由はわかっていましたが、たずねても何も
答えず一月すぎました。これではいけないと先生や、上級生のお母様に
相談したところ・・・・自分の子ども達はそれなりに楽しければ
良いんだと・・・・先輩に望んでもだめなんだとがっかりしたところに、
先生の極めつけの言葉!人のせいにばかりしったて、成長しないと。
先輩達はこんなものだとあきらめろといわれました!
その現実を乗り越えて頑張ってやっと1年が過ぎようとしても
先輩達は変わらない状態でした!その先輩達のせいと対外的な
錬正会ですら参加しないといわれ、子どものテンションは下がる一方!
それでも先生は、経験者の子どもに対しては容赦ない言葉!
先輩のすることに文句の言葉もだせず、、、、どうして良いのかわからない
状態で1年が過ぎてしまいました。やはりそんな状態の場合は我慢のほかないのでしょうか?
先輩達が卒業するのを待たないといけないのでしょうか?
親として、過干渉にならないようにと努めてきましたが
わたし達の限界より子どもの限界がきてしまっています!
道場とは違い中学校部活の特異性はわかるのですが、
学年を超えて一緒に練習しているのに、周りを見ない先輩やその保護者、
教育者の意見を言う先生の場合我慢するだけ?部活てそんなもの?
今限界を子どもが迎えて、剣道までヤル気をなくしているじょうたいです!
[2008/05/11 01:41:25]

お名前: 兵庫人   
学校行事に過度に干渉しようとするのは、最近困りもののヘリコプターピアレンツ、
モンスターピアレンツの前兆ですよ。理性をもって対応しましょうね。
[2008/05/10 09:45:46]

お名前: モモンガ   
私が息子に剣道をさせた理由。
一人でも困難に打ち克って、生きていける強い子になって欲しい。
そんな大それた願いからです。

最近は小中学校も少子化もあってか?どうか解らないですが、
PTAはじめ、保護者が子供の学校生活に立ち入り過ぎだと思います。

部活くらいは放っておくのが子供の為になると思いますけど。
[2008/05/10 02:35:13]

お名前: Hide.    URL
To 剣ママさん

管理人のHide.です。

見に行くのは構いませんが、生徒指導となると一父母にとりましては越権行為だと思いま
す。
部活といえども課外教育活動。その全責任は、顧問の先生にあります。
親はあくまでもサポート以上であってはいけないと考えますが・・・(>_<)
[2008/05/09 22:21:24]

お名前: 剣ママ   
はじめまして。変ではないですよ。私たちが学生のころは親が学校に来るなんてあまりなかったですが、最近は今しかないからという考えの方が多いです。
私も子供がこないでって言わない限り見に行こうと思います。
[2008/05/09 12:21:04]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

お気持ちはわかりますが、私もyoshiさんと同じ意見ですね。
でも、もし「どうしても」とおっしゃるなら、まず、顧問の先生を落とすことです。
顧問の先生と親しくさせていただき、「お墨付きをもらう」ってことですね(^^)

いくら子どもたちのためとはいえ、何事も、筋を通しませんとトラブルのもとになるのは
必至。どうか、お気を付けなさってください(>_<)
[2008/05/08 21:50:32]

お名前: yoshi   
お気持ちは、よ〜くわかります。
ただ、中学部活であれば授業の一環でもありますので、あくまでも顧問の先生の
指導に従って活動されるべきと考えます。
授業中、教壇の先生がうまくコントロールできず、ダラダラした授業であっても
教室に乱入して「こら〜!」とは言えませんよね。
顧問の先生が不在のなか、「おもむろに練習始めた。バラバラに…遊びながら」
という状況だったと思いますが、イジメ等道理に反するようなことがない限り、
ジッと見守るのがよろしかと思います。
また、見学者の立場を利用するなら、部員をつかまえて、「いつも部活動・稽古
はどのような内容で行なっているの?」などと質問してあげればよろしかと考え
ます。
あくまでも個人的な意見ですが、毎回部活に親が顔を出すのはやめられた方がよ
ろしいかと思います。
[2008/05/08 18:40:56]

お名前: ミミ   
私は中学生の娘を持つ母親です。

部活説明会の日、教室で顧問の先生の話を聞いた後、部活を見学しました。
他の母連中はさっさと帰ってしまいましたけどね。
子供らの自然な練習を観ようと そぉ〜っと武道場の裏に行きました。
開け放してある入り口から覗くと…???あれ?練習してない。
それぞれかたまって話ししてる…
休憩時間?
…いや、おもむろに練習始めた。バラバラに…遊びながら?
思わず「お前らぁ―――っ!!ちゃんと練習せんかぁ!!」乱入そして叫んでしまいましたよ。
こっそり観るはずだったのに…
他の親はこんなダラダラの息子たちをを見て何とも思わないのか?ってか、見もしないけど。
毎回観に行こうかと旦那と話しています。
でも、中学の部活に親が顔出しているのって変でしょうか?
[2008/05/08 13:54:12]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る