書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: Hide.
URL
To syoryuさん
しっかりした先生のようですから、お任せしておけば大丈夫そうですね(^^)
剣道を続けていくうちにはいろいろなことがあります。今のこういう状況も、成長のため
の一過程なのだと見守ることも必要なのでしょう。
親も根気ですね(^_-)~☆
[2005/10/13 08:29:28]
お名前: syoryu
今回の試合のメンバーは諸事情があって、いつものオーダーとは違っていました。
なので息子が大将を努めるのも今回だけと思います。
ただ、大将の子に息子がほとんど勝ってしまうという現状もあるので、今までも
負けてもいいといわれても、プレッシャーはあったのかもしれません。
先生はこれではいけないとことあるごとに注意してくださっています。
今回の試合のあとも、「言うべきことは伝えたので、いろいろ伝えたいことはあると
思いますが、先生の言うことをよく聞いてとだけ伝えてください」といわれました。
頭では分かっているので、あとは心の問題です。
とても厳しい、倒されうたれ続ける、とても大きな身体の、言動も怖い先生にも、
精神面を鍛えなくちゃいけないと自らかかっていっています。
それだけの気持ちもあるのにと思うと・・・難しいですね。
[2005/10/12 20:16:41]
お名前: Hide.
URL
to syoryuさん
そうですか、数字の上からは勝ち越しですが、内容がよろしくないってことなら、やはり
いけませんね。
やはり先生にお話して、ポジションの見直しをしていただいたらいかがですか(^^)
[2005/10/10 07:47:56]
お名前: 元立ちマシーン
待ち剣は、絶対大成しませんよ。
指導者は徹底的に教えないんでしょうか?
自分から攻める事が出来ないと、「待つ」=「恐怖」に変わる相手が現れる事は
覚悟しておいたほうが良いでしょう。
[2005/10/10 02:41:08]
お名前: syoryu
今日試合が終わりました。
結果はあまりよくありませんでした。
2勝1敗1引き分け。
相手によってスタイルが変わっちゃうんです。
攻めてる試合もあれば押されてしまう試合もある。
そのギャップが大きくて・・・。
相手も待ち剣だと本当に試合が動かない。
相手が攻め続けると、どう手をだしていいか分からない。
乗り越えないといけない壁なのですが・・・。
[2005/10/09 23:19:01]
お名前: 無名の剣士
to syoryuさん
<待ち剣でいるとそこそこ勝ててしまうので、何でいけないのかあまり
分からないようです。
これが一番厄介です(^^;)
先生はお子さんの将来を思って言ってくださるということを
言い続けるしかありませんね。
私も小5当時は分かりませんでしたが「待ち剣」で負けたときの
惨めさという点では、前に出て打たれた悔しさの何倍も大きいんです。
高学年・中学生になると「待ち剣」で勝てなくなる子が多いと感じませんか?
先生やチームのみんなも勝つに越したことはないかもしれませんが、それより
思い切った技で勝負して欲しいのではないでしょうか?
< 今年は今まで中堅だったので、プレッシャーは感じていたようです。
昨年は次鋒が多かったので、確かにもう少し元気にやっていたように
思います。ポジションは6年生が少ないので、仕方ない部分もありますが・・・。
今回は負けて当たり前、思い切りやってこいというところではないか・・
と思います。
ポジションは先生の期待の表れかとおもいます!自信を持っていいですよ!
5年生で大将。素晴らしいではありませんか。大将張りたくても選抜されなかった
時代を思い出しました(泣)※チーム戦術から先鋒ばかりでした
to GOOさん
<子どもって先生の言いつけを守るようにがんばりますからね
返ってこれがこれで足を引っ張ってる気もします
指導って難しいです。
そうだと思います。私も将来はお世話になった道場でお手伝いが
できたらいいなぁと思っています。
肝に銘じておきます。
[2005/09/29 17:31:07]
お名前: GOO
<思い切って元気よく戦ってきてほしいですね
同じです
子どもって先生の言いつけを守るようにがんばりますからね
返ってこれがこれで足を引っ張ってる気もします
指導って難しいです。
[2005/09/28 19:19:08]
お名前: Hide.
URL
To syoryuさん
>今回は負けて当たり前、思い切りやってこいというところではないか・・
>と思います。
そうですね、内省的な傾向が強いお子さんだと責任を感じますます消極的になることが予
想されます。思い切って元気よく戦ってきてほしいですね(^0^)
[2005/09/28 11:21:37]
お名前: syoryu
To 無名の剣士さん
本当にうちの息子は無名の剣士さんに似ているように感じます。
うちの道場もあまり勝ちにはこだわらない道場で、負けてもいいから
思い切りやりなさいと言われています。でもなかなか・・・・・。
待ち剣でいるとそこそこ勝ててしまうので、何でいけないのかあまり
分からないようです。
早速有名道場の決勝戦をビデオで話しながら見せたら、前に出る
選手のほうがかっこいいというのは理解できたようです。
頭では分かっていても、なかなか行動に移せないでしょうが、
気長に見守ってあげるようにしたいと思います。
To 元立ちマシーンさん
どちらかというと2、3に近いように感じます。
抜き胴をマスターしたくて一生懸命練習していますが、
返し胴しか成功していません。
性格的なものが強いように思います。
小さな頃からとても臆病な子です。
最近少しよくなりましたが、面を受ける時に首をすくめて
しまうのが、なかなか直りませんでした。
To Hideさん
勝ちにこだわる道場ではないので、言葉に出して言うことは
ありませんが・・・。
今年は今まで中堅だったので、プレッシャーは感じていたようです。
昨年は次鋒が多かったので、確かにもう少し元気にやっていたように
思います。ポジションは6年生が少ないので、仕方ない部分もありますが・・・。
今回は負けて当たり前、思い切りやってこいというところではないか・・
と思います。
[2005/09/27 22:53:38]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、指導者や保護者が勝つことを求めようとしすぎる(あるいは言外に期待しすぎ
る)と子どもが萎縮することが多いですよ(^^;
勝っても負けても正々堂々、思い切って元気よく試合ができれば「それでよし!」と褒め
てあげるようにしたら、この手の「待ち剣」はすぐに改善できてしまうと思いますが(^^)
5年生なら、ポジションも大将などではなく、先鋒や次鋒など、前で思い切って戦えると
ころにしてあげた方がいいと思いますがd(^-^)!
[2005/09/27 09:35:48]
お名前: 元立ちマシーン
「待ち剣」と言っても3通りあると思われます。
良い「待ち剣」から順番に述べると
1、相手を引き出す為に自分から間合いを詰める。
2、相手が出てくるのをずっと待ち応じ技に掛ける。
3、自分から打ちに行けなくて(性格かトラウマ)受ける事を前提にしてる。
syoryuさんのご子息は、どのタイプですか?
[2005/09/27 01:41:28]
お名前: 無名の剣士
はじめまして。私は剣道歴10数年の未熟者ですが、やはり小学5年の時によく
syoryuさんの子供さんと同じような経験があるのでカキコしました。
まず、私の場合は道場が勝ちにこだわらないという方針でしたが、
私はその当時他の子よりも圧倒的に強くいわゆる待ち剣で多くの勝利を
勝ち取ってきたので、それから脱却できずに、
先生に「負けてもいいから思い切っていきなさい」と再三にわたって
ご指導をいただきました。でもなかなかできないんですよねぇ(笑)
幾度となく先生に「○○のような剣道なら、技術は劣るがよく前へ出る
△△を使うぞ!」と脅されていました(先生ごめんなさい)
とても気配りのできる、大好きな先生で尊敬もしておりましたので
それに答えようとして稽古に励みましたが、待たずに前へ出るということだけでも
完璧にできるようになるまで約1〜2年程掛かりました。
子供の目で見ても、やはり私の先生がおっしゃられたように他の道場の子を良く見てみると思い切って
出る選手のほうが、待ち剣で勝利を収める子よりも段々と格好よく見えてきました。
それからは、高校・大学と全国でも多少なり活躍ができるようになり、当時は「何で
僕より弱い子を使うぞ」と言われたんだろう?と疑問に思っていましたが、今では
本当に先生に感謝しています。
syoryuさんの子供さんは5年生ということなので、まだまだ目の前の勝利を追いがち
だと思いますが、将来のことを思って子供さんの先生はおっしゃられているんだと
思います。
ですので、お父さん(お母さん?)は「先生を信頼して、言うとおりにやってみなさい」
とだけ声をかけてあげればよいのではないでしょうか?
まだまだ未熟者ですが、昔の私を思い出させるカキコでしたので反応してしまいました(笑)
私の親も悩んでいたかもしれませんね!
[2005/09/27 01:11:46]
お名前: syoryu
息子はどちらかというと、待ち剣です。
相手が攻撃し続ける相手だと、どう攻めていいか分からなくなるのか動きが
止まってしまいます。一度試合で体当たりし続ける相手と対戦してからなのか
どうも逃げてしまうように感じます。その時、2本負け(1本は反則)してから、
(結局その2本でチームが負けてしまった)から、余計に待ち剣になって
しまったように思います。
また、試合に出る回数が増えるにつれ、「負けたくない」という気持ちが
強くなり、最近前に出れなくなってきているようです。
先日の試合でも2戦とも引き分けで、「逃げている」と先生から
指摘されてしまいました。
今度また大会があるのですが、初めて大将を任されることになりました。
今回メンバーから外されるのではないかと思っていましたが、こういう
結果になりました。
発表後先生から「お前のポジションは何だ?どんな剣道をすればいい?
大将が逃げていいのか?」と言われたようです。
「これが最終試験だ」とも・・・・。
息子が息子らしく、以前のように攻められるようになるには、
どうしたらよいのでしょうか?どう声をかけてあげたらよい
のでしょうか?
ちゃんとできるだろうか?と緊張感でいっぱいのようです。
息子は5年生です。
[2005/09/26 21:50:51]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る