記事タイトル:来年の武道館が・・・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To わびすけさん

おお、そんなに頼もしいお子さんが3人も!
まだまだ追っかけが楽しめそうですねぇヽ(^.^)ノ
[2005/09/02 09:34:19]

お名前: わびすけ   
Hide.様

ありがとうございます。我が家には3人の息子がいます。
大学3年、高校3年、中学3年。3人とも剣道をしています。
それぞれ、剣道はずっと続けて行くと言っています。
子供たちと一緒に沢山笑って、沢山泣いて・・・。
ずっと子供たちの応援をしていけたらいいなと思います。
[2005/09/01 14:58:04]

お名前: Hide.    URL
To わびすけさん

管理人のHide.です。


>私の息子は中学最後の試合が終わりました。結果は1回戦負けでした。カッコよく終わ
>れない・・・それも息子たちらしいかな・・・と思います。
>来年は、高校剣道にデビューです。今から楽しみです。

そんな風に思って上げられる親御さんってステキですよ(^^)
努力は必ずしもいい結果を生みません。でも、その過程で得るモノは大きいですよね。
ご子息の高校でのご活躍をお祈りいたしております!!
[2005/08/31 11:21:21]

お名前: わびすけ   
TO 親の一人様

おめでとうございます。本当によかったですね。私も自分の事のように嬉しいです。
親が思っている以上に子供たちはたくましいですよね。逆に親たちが励まされますね。
私の息子は中学最後の試合が終わりました。結果は1回戦負けでした。カッコよく終われない・・・それも息子たちらしいかな・・・と思います。
来年は、高校剣道にデビューです。今から楽しみです。
[2005/08/30 16:30:50]

お名前: Hide.    URL
to 親の一人さん

おおお、そうですか、それはすばらしい!!
優勝、おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ

子どものバイタリティってすごいですね!
ご指導いただいた先生にも感謝&感謝でしょう!!
[2005/08/29 10:20:39]

お名前: 親の一人   
子供達がやってくれました!!今日、府下大会で頑張りました。優勝です!!
ぎりぎりの勝負ばかりでしたが、根性で頑張りました。みんなの気持ちが一つになりました。やっぱり子供はすごいです。親の方が負けてます。
来年に向けて子供達から勇気をもらいました。
頑張って子供に追いつきます。
[2005/08/28 23:11:45]

お名前: Hide.    URL
to 親の一人さん

>「野球でも大将になれよ。」と素直に言う事が出来ました。

本人にとってもつらい選択だったんでしょうね。
でも、剣道を嫌いに名って離れるのでないことが、剣道指導者としては救いでしょうか(^^)
親の一人さんの温かいお言葉、きっと彼の胸の奥底に届いたことでしょうヽ(^.^)ノ


>自分の子供達も覚悟を決めた様で「来年もう一回全国大会に行く!」とはっきりと言う
>ようになりました。どうなるかはまだまだわかりませんが、何とか一安心です。これか
>らは親子共々頑張るのみ。いろいろあるでしょうが、出来るだけ楽しく武道館を目指せ
>る様にしてやりたいと思います。

そうですか、それもまた、すばらしいお話です!
気持ちも新たに再スタートを切ったお子さんたちに、大きなエールを贈りたいと思います!
親の一人さん、これからがたいへんだと思いますが、精一杯のサポートをp(^-^)q
[2005/08/27 09:55:57]

お名前: 親の一人   
わびすけ様
励ましのお言葉有難うございます。ご子息の頑張り、わびすけ様のご苦労に頭がさがります。
私たち親子が来年、わびすけ様達が流された涙を、あの武道館で感じる事ができる様頑張って
いきます。
先日、退会する子が練習に顔を出し、野球をするとのことでした。その子にとっては悩んだあげ
く決意した事でしょうし、目をみるとすごく輝いているように思いました。「野球でも大将にな
れよ。」と素直に言う事が出来ました。
自分の子供達も覚悟を決めた様で「来年もう一回全国大会に行く!」とはっきりと言うようになりました。
どうなるかはまだまだわかりませんが、何とか一安心です。これからは親子共々頑張るのみ。
いろいろあるでしょうが、出来るだけ楽しく武道館を目指せる様にしてやりたいと思います。
実は今年、試合を終えて帰ってきた子供を見て思いっきり泣いてしまいました。
来年も行けたら、また泣いてしまうのでしょうね。
[2005/08/26 15:08:10]

お名前: Hide.    URL
To わびすけさん

管理人のHide.です。

そうですか、それは切ない思いをされましたね・・・。
でも、ご子息たちはホントよく頑張りました。
結局、頼れるのは自分しかないんですね。そして努力の持つ力を十二分に認識することが出来たのではないでしょうか? 喜ばしい限りです(^0^)
[2005/08/26 09:05:54]

お名前: わびすけ   
親の一人さんへ
私の中学校3年生の息子も小学6年生のとき同じような経験をした者のひとりです。
週3回2時間の稽古でもいい成績を残し、賞状やメダルを持って帰ってくるのが当たり前のようになっていました。中学になったら・・・と期待に胸を膨らませていた矢先、
メンバー2人が毎日稽古のできる道場に移っていってしまいました。2人には2人なりに将来のことを考えて・・・ということでした。2人の抜けた穴は大きく、試合に行っても1回戦負けの繰り返し。情けないやら、惨めやら・・・。でも、息子たちは頑張りましたよ。子供って本当にすごい! 先生方の熱心なご指導のおかげもあり、今年の8月10日の全国大会は、2年生の後輩3人と一緒に頑張ってコート2位になることができました。息子たちの頑張っている姿を見て、剣道の神様がご褒美を下さったんだと思います。誇らしげに胸を張り、でも少し恥ずかしそうに表彰されている息子たちを見ていて、涙があふれました。きっときっと大丈夫です。残された子供たちの思いが一緒なら、またあの武道館の会場に立つことが出来ますよ。応援しています。
[2005/08/25 13:01:26]

お名前: Hide.    URL
to 父兄さん

>道場も受験をはじめさまざまな理由で一時剣道を離れるのはやむえない。
>でも折角出会った剣道だからその子たちがまたやりたくなった時いつでも
>帰ってこれるような気持ちの良い送り出し方を…という方針になってきて
>いるようです。

愚息の通う剣友会も、同じような傾向ですね。せっかく6年生になり「ここで頑張って」と
こちらが考えていると「塾で・・・」とはじまる。頭が痛いですよね(-_-)

でも、父兄さんがおっしゃるように「いつでも帰ってこられる送り出し方」っていうのは大
切ですね。心したいと思います(^^)
[2005/08/20 04:51:31]

お名前: 父兄   
うちの坊主が通っている道場でも高学年になるにつれ他競技に限ら
ず塾やらなんやらで段々抜けていかれることは毎年の傾向みたいで
す。特に中学受験を目指している子に於いては塾と稽古の両立が時
間的に難しくなり本人はやりたくてもどうしても稽古を休みがちに
なりそうなると各種大会のメンバー選考の際、実力的にはまだその子
が上だとしても選考にあたる先生が休まず稽古に出てくる子に対し
ての配慮が情緒的に必要になり結果として実力重視でその子が出場
した場合勝てばいいんですが負ければあってはならないことですが
どうしても練習不足という部分に目が向いてしまい同じ負けるんで
あれば休まず出てくる子にチャンスを…みたいな論理が道場全体に
静かに流れてしまうんですね。となるとその子の親御さんが先生を
はじめまわりに気を使わすのがしのびないと自ら道場を去られるん
です。当然先生も父兄会もその都度慰留に努められるのですが…。
そういうケースが一件、二件と出てくるともう慣例みたいに受験勉強
イコール引退になってるのが現状ですね。さみしい事ですが…。
ただその後受験も一段落すると大半の剣士がまた戻ってこられます。
その姿はまるで剣道に飢えてたかのように生き生きと稽古に取り組め
られています。やっぱり剣道が好きなんでしょうね。
道場も受験をはじめさまざまな理由で一時剣道を離れるのはやむえない。
でも折角出会った剣道だからその子たちがまたやりたくなった時いつでも
帰ってこれるような気持ちの良い送り出し方を…という方針になってきて
いるようです。もちろん卒業まで続けられる子供達も割り切って与えられた
状況の中で頑張ってますね。あんまり強くはないですが^^
[2005/08/18 10:14:08]

お名前: Hide.    URL
to けやきさん
>そうですね、離れる子にも、残る子にも「覚悟」が必要なんですね。
はい、高い志を持っていればいるほど、覚悟も大きく険しいものになります(^^)
それを乗り越えられなければ、目指す高みには到達できないんです。
いずれの道も険しい道。
どちらを進む子にも、精一杯のエールを送りたいですねヽ(^.^)ノ

>・・・Hide.さん、すごく早いご返答にびっくり致しました(^^;
アハハ、ちょうどアップし終わった直後のレスだったようですね(笑)


to 親の一人さん
そうそう、ここからが再スタートです(^^)

ふと思い出しましたが、私が高校の顧問をしているときにこんなことがありました。
1月の新人戦の時にエースがアキレス腱を切断してしまい、その年の春の大会&インター
ハイ予選への出場が絶望的になってしまいました。
当然チームにとりまして大打撃だったわけですが、それまでエースを頼っていた生徒たち
が「頑張らなきゃ!」と奮起し、一人一人が格段の進歩を遂げたのです。
もし、エースの怪我がなければ、まわりはあれだけ強くなれなかった。そんな事例もあり
ます(^^)

お子さんたちの覚悟が本物になれば、その子がいたときより格段に成長できるはず。
頑張ってほしいですねヽ(^.^)ノ
[2005/08/18 07:06:37]

お名前: 親の一人   
to OBの母さん
いま稽古から帰ってまいりました。励ましのお言葉ありがとうございます。
他の道場でもいろいろあるのだと知り、まだまだ甘いんだなぁと思いました。
稽古に行ったときに先生とお話をする機会があり、来年に向けて頑張っていきますとの
心強いお言葉を頂き、少し安心しているところです。まだまだ色々な事があるとは思い
ますが、親としてもう一度、子供達にあの会場で試合をさせてやろうと思っています。
まずは、10日後の府下大会!気合いを入れて応援して来ます。
[2005/08/17 21:19:01]

お名前: OBの母   
ちょっと うちの道場の今年のケースに似ていて、カキコすることにしました。
うちの場合は、もっとドロドロかもしれませんが・・・・・
今年の4月末に 5年生の中心になってる男の子が いきなり「この道場のやり方が合わない・・・、もっとガンガンやらせたい!」と、まあその子の親が言いまして、5月以降の試合のエントリーも済ませてあるのに やめていきました。
その親は 指導者としても中心にいましたのに、当たり前ですが、その親も一緒に
関西の超有名道場に代わっていかれました。
もちろん、今年の武道館の大会へも 5年生中心に皆で頑張っていたようですが、
その突然?(彼ら親子には用意周到であったようですが・・・)の離別宣言に
他の指導者も動揺し、一気に道場の空気がどんよりしてしまいました。
「親の一人さん」のお気持ちは察するところではありますが、
5年生くらいから 中学に向けての方向性を考えて、家庭によって変化があらわれます。
うちの道場のその親子の場合は、剣道で身を立てさせたいようで、
その超有名道場で 名を上げ、剣道推薦で進学させたいらしいと聞きました。
そんなに 簡単にいくのかと・・・ちょっとびっくりですが。
気持ちを切り替えて、新しいメンバーでぜひ 楽しいチームを作って 前進してください。応援しています。(^。^)V
[2005/08/17 17:16:15]

お名前: 親の一人   
to けやきさん
ありがとうございます。あと1年、親子ともども覚悟を決めて頑張ってまいります。

今日もこれから稽古です。気合いを入れて応援してきます。

来年の武道館への第1歩です。・・・・頑張ります。
[2005/08/17 15:55:36]

お名前: けやき   
そうですね、離れる子にも、残る子にも「覚悟」が必要なんですね。

親の一人さん、まだ1年間もあるんです。山も谷も越えて行ってください。

・・・Hide.さん、すごく早いご返答にびっくり致しました(^^;
[2005/08/17 14:23:40]

お名前: Hide.    URL
to けやきさん

>ふたつは同時に出来ないから、ひとつを選んだのだと思っていますし、
>いつかまた剣道をすることもあるかもしれません。
>ですから、Hide.さん、子供に「彼は剣道を捨てて」というのは、悲しいです・・・。

そうですが「覚悟の問題」としては、そういうニュアンスしかないのではありませんか。
チームとして頼れないということであって、「仲間でない」という意味ではありませんから(^^)
[2005/08/17 13:28:53]

お名前: けやき   
こんにちは。
うちの子供が6年生の時の大将は、他の競技と掛け持ちで、
彼が大将にいるかいないかで、勝敗が大きく左右されていました。
あちらは天気に左右されることもある競技で、直前まで、出るか、出られるか、
ずいぶん切ない思いをさせられました。
そんな中途半端な思いを仲間にさせないで、辞めていかれたそのお子さん、
決断するには相当悩まれたかもしれませんね。
うちの場合は、「大将をあてにしなくてもいいように、みんなでガンバレ」と
励まして過ごしましたが、来ればやっぱり同学年で一番頼りになる子でしたので、
子供たちなりに複雑だったと思います。
中学ではもう一つの競技に進みましたが、段を取ったり、
剣道から完全に離れはしませんでした。
ふたつは同時に出来ないから、ひとつを選んだのだと思っていますし、
いつかまた剣道をすることもあるかもしれません。
ですから、Hide.さん、子供に「彼は剣道を捨てて」というのは、悲しいです・・・。
[2005/08/17 13:23:00]

お名前: 親の一人   
ありがとうございます。子供にはっきりと伝えて、明日からの練習を頑張らせる様にします。
この事が、今まで他力本願だった息子と娘の剣道にいい刺激になってくれればと思うのですが・・・ 親として出来るだけのサポートをしてやろうと思います。
[2005/08/17 03:04:48]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

頭の痛い問題ですね(-_-)
「他にやりたいことが」と切り出されれば、それを引きとめようがありません。あくまで
も個人の価値観の問題ですから・・・。

もう、如何ともしがたいわけですので、ストレートにお話されるしかないでしょうね。言
葉を飾ったりオブラートにくるんだりしても、結果は同じですから。「彼は剣道を捨てて
別競技に移った」それだけです。

彼がいなくなった分より頑張らなければ「全国大会出場も危うい」という危機感をあおっ
て、お稽古に集中させるのがベストと考えます(^^)
[2005/08/16 20:38:23]

お名前: 親の一人   
今年、何とか出場出来た全国大会。結果は1回戦で敗退でしたが、子供にとっても親にとっても感動の夏でした。5年生主体のメンバーながら頑張った子供達には来年も武道館での試合をさせてやりたいと思っていた矢先に、こともあろうかメンバーの1人が剣道をやめて他のスポーツに移るとのこと。その子は素質もあり、子供達が目標にしている様な子でしたので、何故?と言う気持ちです。剣道という競技が野球やサッカーみたいに人気のあるスポーツではないことは判ってはいるのですが、せっかく来年は6年生
のフルメンバーで!っと思っていたところの話なので、子供達にどの様に伝えるべきか
頭が痛いです。残った子供達で頑張っていくしかないのは判っているのですが、チーム
にあきらめムードなどが出ないか、すごく心配です。
[2005/08/16 06:19:12]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る