記事タイトル:ご意見お願いします。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: けい   
大ママさん

はじめまして。ウーン、難しいですねぇ。でも親が期待だけはしないことです。
それから、お子さんともっと剣道以外で楽しく遊ぶ時間をとってあげることも
大切かも知れません。ほんのチョットで良いんですけどネ! 

ウチの子は今中一ですが、本当に剣道が好きです。でもね、小さい頃は水泳か
サッカーに進むかなと思っていた程で、剣道は週に二回しかやっていませんでした。
サッカーは週に四日はやっていましたねぇ。キャプテン翼を全巻揃え、とても楽し
そうでしたよ。それから大ママさんのお子さんと一緒で、やはり走るのも大好き!
リレーの選手にもいつも選ばれ、マラソン大会なども好きでいつも出場していました。
そうやって放っておいたら、少しずつサッカーに通う日が減り、その分剣道に通う日が
増え、小6では、週に六回も道場に通うようになってしまいました。今は、剣道のこと
しか考えていません。それほど強い訳でもありませんが、いつもいつも剣道のことを
考えています。親の入る隙もないくらい、大好きですね。

長い人生です。無理はせず、他のことに挑戦する時期があっても良いかも知れません。
でも、せっかく続けてきたのですから、剣道は辞めず、思いきってお稽古の日数を
削って見られたらどうでしょう? 以外にすぐお稽古場に戻ってくるかも知れませんよ。

走るのがお早いとのこと、結構じゃないですか。愚息もそうですが、生まれつき足が
早いと、そのありがたみがわからないようです。つまり、努力しなくてもある程度
できてしまうからですね。多分、愚息にとって、サッカーや走ることはある程度
能力に恵まれていたから、恵まれていなかった剣道の方が手ごわくて、やりがいが
あったのかも知れない。自分が積み上げた分だけ力になっていく充実感を、じっくり
味わっているような気がします。

ご子息が剣道を続けられることをお祈りしながら、そっと陰で応援させていただきます。
そして、9月は祭日も多いですから、どうぞ息抜きの日をお子さんにも作ってあげて、
剣道抜きで楽しく家族で遊ぶ日があっても良いかも知れませんね。
[2003/09/13 00:20:00]

お名前: Hide.    URL
To たぬ

おっしゃる通りです。まず、小学生の内は「好き」っていう気持ちを育ててあげることが大切で
すよね(^^) むろん、「勝つ→楽しい→好き」という図式もありましょうが、「好き→楽しい→
勝つ」のほうがいいと思うんです。
たぬさんもおっしゃっておられる通り、剣道ってちっとも楽しくないんです。他のスポーツに比
べると達成感の少ない競技だといえます。稽古も反復練習が中心で、自分がうまくなっているっ
ていう実感に乏しいですし・・・(^^;
それゆえ我々指導者も、画一的なお稽古ではなく、手を変え品を変え、子供たちにあきさせない
工夫っていうのが求められると思います(^^)

蛇足ですが、これに対して部活動っていうのは「自分の意思で」「選んで入ってくる」という部分
で違いがあると思われますね(^0^)
[2003/09/11 10:50:47]

お名前: たぬ   
再び発言させてもらいます。
剣道を子供に習わせ初めて思ったことですが、最初にであった道場とか剣友会とかの考えや
スタイルが全てのように思えて、ここが絶対と思ってしまいがちですよね。
あちこちの団体と試合をするようになって 思ったことが、とにかく勝てばいいという剣道があり、わが娘はぼこぼこにされ でも有効な一本ではないので延長になり それでもなかなか
決着がつかず さいごに相手のがやっと一本になって試合がおわったことがありました。
おわったら痣だらけです。すごい大根切りでおまけに足の甲を踏むので、両足とも真っ赤
でも応援していたご父兄のかたがたは『やれ〜それで良いよ〜』でした。
試合がおわったあと審判やいろいろな見物のかたから ひどい相手だったねとなぐさめられ
ました。でもきっとそこの団体しか知らないご父兄は これが剣道だと
思っていらっしゃるのでしょう。

一日練習を休めば取り戻すまでに三日かかるとおしゃっているならば
そこの先生のおしえかたでは そうなのかもしれません。

私の子供のいる剣友会は基本を大事にし、小学生のころは剣道の楽しさを判って
好きになってもらいたいと言う気持ちでおしえております。
もともと剣道の練習はつらくて苦しいもの。だから今のうちに楽しさを味合わせたい
と言っております。
大会では上位成績をおさめております。
やっぱり好きこそものの上手なれ ですね。
[2003/09/10 15:10:31]

お名前: Hide.    URL
うまく出席する日数を選べるといいんですけどね。「毎日出なければいけない」 というのでは
なく、クラスによって週3日とか・・・。
まぁ、先生の指導方針があるでしょうから、なかなか希望どおりにはいかないでしょうが(^^;
[2003/09/10 11:52:52]

お名前: ふーちゃん   
とてもすごい練習量ですね。上位を目指し、毎日剣道したいって子には最適でしょう。
しかし、そうでない子がほとんどだと思います。それに、ちょっと無理があります。
小学校のころは親の意思が子供を動か
すことが多いですよね。その子に合った、稽古や運動(ほかの事・・陸上やサッカーなど)
をじっくり考えてくださいね。
皆さんがいわれてるように、道場の先生に相談されたほうがいいと思います。その対応で、
道場の姿は見えてきます。それから判断されるといいでしょう。
[2003/09/09 20:00:03]

お名前: 守破離@   
to 大ママさん

すごい稽古量ですね、かなりお強い団体なのではないでしょうか?
剣道はやった分しか強くなりませんので、勝ちを求めていらっしゃるお子
さんなら飛びつきたいような環境です。

しかし結果を出せなかったお子さんでも、しっかりホローしてくれる先生なら
問題ないのですが、放って置かれたら剣道離れするやも知れませんね?

道場の指導方針は団体によって様々ですが、私の所では剣道を好きにな
ってくれるきっかけを持ってもらえたらヨシとしています。(これ結構難しい
です)だから弱いのかなうちは?(^_-)~☆

なにせ剣道は、続けなくては意味ありませんものね。
[2003/09/09 18:25:14]

お名前: tatsu母   
はじめまして!!
我が家の愚息は、5歳から始め現在中3です。
家は剣友会なのですが、週4日で日曜日も練習があり、よく愚痴られました。
大ママさんの所は、毎日あるのですか?
小学生の体力では、とてもきついですよね!親も大変ですね!
週4日でも、剣道一色の生活でしたから・・・。
愚息も小5の頃、剣道辞めたい病にかかりました。「野球がしたい!リトルに入りたい」・・と。
親としては、ボランティアにも関わらずここまで育てていただいた先生方に申し訳ない。
でも、剣道を続けさせることは、親のエゴなんだろうか・・凄く悩みました。
よく話し合い、愚息も先生方には「感謝している」と言い、「卒業までは辞めない」と言ってくれました。
「でも、中学では野球部に入るから」と、ずーと言っていましたけど!
それは、もう本人にまかせました。
結局愚息は、剣道部に入りましたけど。(^^)
中学生になると、親が「させる」事は難しいですよね。
自分が後悔しないように、周りの人の気持ちが理解できるように生きて欲しいな!と願うだけです。
「剣道は、心を磨いてくれる」何かで愚息が言っていました。
こんな事が言えるようになったのも、剣道のおかげかな!なんて思います。
中学の部活に入るとまた、環境も変わりますよ!
部活が忙しくて、なかなか道場にも行けなくなりますから!
級審査後も、たまには休みながらでも、続けてほしいかな!!
道場の先生方もお子さんの成長を楽しみにしていらっしゃると思うのですが!!

なんか自分の話になっていますね!!
参考にならなくてごめんなさい!!
[2003/09/09 16:26:56]

お名前: Hide.    URL
To 大ママさん

管理人のHide.です(^^)

そうですねぇ、たぶんオーバーワークで、お子さんの心が疲れ果ててしまっているのだと思われ
ます。
お子さんがそういうお考えであることを、指導の先生にお話されたことがありますでしょう
か? 確かにお話しにくいことではありますが、ざっくばらんに相談なさってみては(^^)

私も指導に携わる人間ですが、私たち指導者が一番悲しいことは、剣道から子供が離れていって
しまうことです。どんなに強くなったとしても、そこでやめられてしまったのでは、何のために
懸命に私生活を投げ打ってまで指導してきたかわかりません(^^;
先生にとっても、ご子息が止めてしまうのは身を切られるように痛いはず。多分親身になってお
考えになっていただけると思いますけどね(^_-)~☆
[2003/09/09 15:29:14]

お名前: NaoP   
はじめまして。
私は3人の子どもを持つ父親です。
私は幼稚園のころ、何もわからないまま剣道着を着せられ稽古に通わされていました。
小学生になると、よく稽古日になると宿題が多くなりました。(稽古がいやでうそつい
ていました)親は稽古に行け行けとかなりうるさく言っていましたが、私が中学生になるとあまり口うるさく言わなくなりそのまま退会してしまいました。

現在、その退会してしまった剣友会に指導員として行っています。そして中学生と小学生2人もいっしょに稽古をしています。(ついでに妻も・・末っ子が始めるときに見て
いるだけではつまらないとはじめてしまいました)3人の子どもたちは稽古のたびに
「剣道をやめたいと」言っていますがいっしょに稽古に行き、稽古が始まるといきいき
としています。

参考にはならないと思いますが
一つはもしできるなら一緒にやってみてはどうでしょうか?または毎回見に行くのはどうでしょうか?
2つめはおしえてさんの言うように、やめてしまっても大人になったときに何かやろうと思ったときには剣道が真っ先に思い当たります。再開は簡単にできます。
[2003/09/09 01:03:55]

お名前: まさ   
大ままさん こんにちは

「体力の限界」「日曜日は休みたい」ということであれば、そういう剣友会で剣道され
たらいかがですか。
(通える範囲に他にも剣友会があるのではないですか。)

ちなみに、うちの剣友会は稽古は週2回で各1時間15分。大会は年4回。
大会で強豪剣友会と当たれば玉砕しますが、子供たちはそれになり燃えて大会にも臨ん
でいます。
[2003/09/08 18:11:12]

お名前: 指導者の端くれ   
大ママ様

はじめまして・・田舎の道場で剣道をしております指導者の端くれと申します。
指導する側に関わる身として経験からお話を書かせていただきます。

お子様が通われている道場は、毎日稽古、日曜もですか?
それに試合などもありますから、お子様も保護者の皆様も剣道一色の状態ですね。
稽古につきましては、道場を開かれておられる先生のお考えもあると存じますの
で、私がとやかく言える事ではありませんから、私が道場で経験してきたお話を!

私が指導に関わっています道場でも同じような悩みと言いますか・・考えかたと言
いますか・・を持って、ご相談に来られる保護者のかたがおられます。
その時に我々指導者がお話をしますのは(子供もいっしょにですが)

・じゃ〜何曜日と何曜日は剣道に来ようか?来れる?
・どうしても辞めたいのかぁ〜!じゃ〜いついつまで頑張ってそれでも辞めたい
 なら、しばらく休んでみようか〜?それから決めようよ!

というようなお話をいたします。今般、道場(剣友会etc)に来る子供達も
他に塾通いなどをしており、稽古日をどうしても選択しなければいけない状況下
におかれているのはどこの道場(剣友会etc)も同じではなかろうかと推測いた
します。
そこで、ご意見とはいかないかもしれませんが・・

・今、お通いになられておられます道場では毎日の稽古の中でこの曜日とこの曜日
 は稽古に行く!という考え方の選択肢はないのでしょうか?
 その当りは先生方とご相談をされておられますでしょうか?
 可能でしたら、選択肢の一つとしては如何なものでしょうか・・
・辞めると決しておられるのでしたら、大ママ様がお書きになられているように
 昇級審査を一区切りとして…のように、何かの区切りを持ってされることお奨
 めいたします。

何の参考にもなっておりませんが…ご参考までに。。
[2003/09/08 17:36:09]

お名前: マート   
大ママさん、タヌさん初めまして。毎日の練習は大変ですね。しかも日曜日まで… 
家の四人息子は週三回ニ時間の練習でもあーだこーだ言ってますよ。
ちなみに、お子さんは剣道が嫌いではないんですよね?私はせっかくここまで
がんばったのなら 通える範囲にある道場(できるだけ多くの)に出稽古に
行ってみてこの道場楽しいなって思える所に移るのも一つの手段かと思うのですが
それでお子さんの納得行く道場に通いながら開いてる日は陸上と
一家団欒に…実を言うと家の子達も元いた所から移った組なんです。
家の場合はもっと内容のある練習を子供たちが望んでのことですが
練習日も増えたし居残りもあるけど本当に楽しそうです。
参考になったでしょうか…?
[2003/09/08 15:22:54]

お名前: おしえて   
すいません。一番下のかいたところ「こともあると思います。」
打刻ミスです。失礼しました。
[2003/09/08 15:19:18]

お名前: おしえて   
こんにちは。大ママさん。
毎日稽古ですか。それは、すごいですねぇ。
我が家の話を、少々。父親は、仕事が忙しく不定期のお休みです。
ですので、普通の日のお休みに、子供の稽古が重なりお父さんとじっくり遊びたいにも、
稽古を休むにも、「一日休めば三日の遅れ」と、先生の教えもあり子供は悩みます。
しかし、子供に今しかできないことを、自分の気持ちで選択させます。
剣道場の先生には、本人と親の私で、かわりばんこに連絡します。
すんなり、いかないこともありますが、子供は、嘘の報告はしたくない。
ありのままというわけで、本当のことしかいいません。
次の日は、覚悟して、親子で剣道場にむかいます。
これも、子供にとっては、心のいい勉強になります。
責任をもってだした、答えでもあるので、その日の稽古は何を言われても気迫です。
我が家の話はここまでとして、「めやす」というのは、親御さんのお考えですか。
私がこの下の書き込みで学んだのは、「子供の気持ちの大切さです。」
子供さんのセンタクシがあるということです。
剣道は、一度学べば一生もんみたいですよ。いつでも、再開できるそうですよ。
また、他のスポーツを通して、また、剣道のよさを知ることもあるのではないかな?。
先は、まだまだ長いです。ゆっくり、お子さんと向き合ってお話をすることが、大切だと
考えますが、いかがでしょうか。子供にとって、一番心のベストな方向へ。
毎日を楽しく有意義な時間にしてあげたい。
そういう私も、親に自分もゆっくり育てられて大きくなった気がします。
親になるって、難しいですね。

こともあると思います。
[2003/09/08 15:13:37]

お名前: タヌ   
大ママさんはじめまして。
我が家は3人とも剣道をやっております。 三人とも小学一年生からはじめました。
我が家が通っているのは剣友会で週に二日、共に二時間の練習です。それでも六年生で一級を
とりましたよ。
走ることが好きなら、やらせてあげればどうですか?
本人が強くありたいと願うのならしょうがないと思いますが、自己鍛錬と言う意味であれば
もっと練習時間の少ない道場に代わってみてはどうでしょうか?
年齢とともに考え方もかわります。
また 他のスポーツを経験して、改めて剣道の良さを分かる場合もあると思います。
私の方が力が入ってしまう時が多々あります。そんな時
中学二年生の息子は良く言います。
やるのは俺。そんなに言うなら自分がやってみろ・・・確かに私にはできません。
子供なりに頑張っているのは凄く良くわかります。
親は見守る程度にしなくてはね。ちょっと反省。
[2003/09/08 14:17:49]

お名前: 大ママ   
こんにちは!
皆様の意見を参考にしたいのですが。。

実は、長年やっていた剣道を子供が
体力の限界だと、言って子供は辞めたいと言ってます。

稽古は、毎日あり確かにハードなものです。小学生の
遊びたい盛りに、剣道以外の友達と遊べないつらさもあり
おまけに、一番辛いのは日曜日も稽古があるのです。
子供達は、日曜日は父さんも母さんも休みなのに
どうして稽古に行かないと駄目なの?って
半分泣きながら稽古には、何とか行ってる状態ですけど
私も気分転換の為にも、日曜日だけは休んだ方が良いと
思うのですが、指導して先生達は、休んだら下手になるって
気持ちがあるみたい?な感じです。。

子供は、小学6年で今年の11月の級審査で1級を
取る予定です。級審査をひとつのめやすとして
今考えております。

子供は剣道を辞めたら、走る事が好きで
確かに早いので陸上へ行きたいみたいです。

剣道を続けさせるか?自分の好きな陸上へ行かすか?
考えてしまう毎日です。

剣道に携わってる方達の意見をお聞きしたいので
よろしくお願いします
[2003/09/08 13:01:01]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る