書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To みみさん
はじめまして、管理人のHide.です。
そうですねぇ、それはいつごろから始まったことなのでしょうか?
ひょっとして、下のお子さんが生まれてからということはありませんでしょうか?
もしそうだとすると、「幼児返り」の一種なのではありませんか?
つまり、みみさんの愛情が、下のお子さんに向いてしまっているのがさびしくて、そんな
SOSを発信しているのです。
事実、みみさんはだいぶストレスがたまり、ご子息につらく当たっておられるご様子。
みみさんのそんなお気持ちをご子息は敏感に感じておられるのではありませんでしょうか
ねぇ(>_<)
[2008/04/25 22:51:41]
お名前: みみ
すみません、書き込む欄を間違えたようです。
[2008/04/25 11:14:07]
お名前: みみ
はじめめまして、
どこのだれに相談したらいいのか、わからず、ここにたどり着きました。
8歳の男の子がいます。とにかく落ち着きなく、とても手がかかります。学校では椅子に座っていることはできているようですが、おしゃべりに夢中、先生がやめるよう何度も注意してだめです。終いには廊下へ立たされるはめに。人にちょっかい出すことも多くて、友達と喧嘩になることも。これは以前に比べたら、減りましたが。とにかく学校では問題児っていうレッテルを貼られ、私まで他の保護者に無視されるようになりました。
家では、妹がやることなすことすべてにちょっかいを出したり、いじめたりします。そのせいか、娘(4歳)も最近は反発して大声で叫ぶことが毎日あります。学校から戻ると宿題をやることやテレビを見ることに関して約束があるのですが、守っていません。
外出すると、バスの中、電車の中ではすぐ席を変えたがり、じっと座っていることができません。また、やってはいけないこと(本人もわかっているのですが)をやります。たとえば、エレベーターの中にバーがあるとそれに上ろうとしたり、駅のホームで走ったり、道路の真ん中を歩いたり。。。
私も毎日同じことを言うことにストレスがたまり、ついつい友達や妹と比べてしまい、きつくしかってしまいます。手が出ることも。いけないとは思っていても正直私も限界です。
ちなみに今海外在住なので、気軽の相談できる人がいないのと、日本語で相談できる施設もありません。
同じ経験をした方、こうしたらいい等、アドバイスいただけるとありがたいです。
[2008/04/25 11:12:11]
お名前: Hide.
URL
to アレグラさん
少しでもいい方向に持っていけるように、愛情をもって接してあげてください!
「少し変わってきた」っていうご報告を楽しみにしておりますよ(^_-)〜☆
[2004/03/13 16:44:55]
お名前: エンジェル
やはり、根競べでしょね。飴と鞭の使い分けで・・・・
どうしても危ない時はしっかり叱らないよいけないでしょうが、
それ以外は、回りの親御さんが何気に注意したり、時には先生がしっかり叱ったり、
でも、出来た時は思いっきり褒めてあげると、とても嬉しそうですね。
本人も本人なりに頑張っているのでしょうから、
認めてあげる事が大事だと思います。
小さな子にとって、待っている時間って・・・退屈でしょうからね〜(笑)
あとは、下の子が入ったときに、
君が教えてあげないとね・・・とか
君のしている事を真似するからね。
とかいうと、急に先輩らしくしっかりして教えたりします(笑)
[2004/03/12 21:55:12]
お名前: アレグラ
URL
けんパパさん、清正鉄心さん、Hideさん、今回匿名さん、レスありがとうございます。(・_・)(._.)
>アレグラさんのところに来ているお子さんの親御さんは
まだ他の父兄と顔すらあわせていないのですか?(-_-;
そうです。お迎えにきてみえる他の子の親御さんに聞いてみてもどなたも会っていないようです。(*_*) マイッタ
現在4年生の子なのですがおしゃべりするときなどは大人びたしゃべり方をする子です。
今はその子は剣道教室にしか来ていないのですが教室が(第3期めが)終わる際に
先生から普段から私共親子がお世話になっているスポーツ少年団と剣友会への
お誘いをされるはずですので根気よくつき合っていきたいと思います。(*^_^*)
[2004/03/12 21:51:20]
お名前: 今回匿名
アレグラさん、私も同じ経験をしました。
最初の頃は、子供達同士で
「ふざけるのやめろ。」とか「まじめにやれよ。」とか
注意しましたが、なかなかやめないので、
今度は私も親として遠慮せず、そのお子さんをそばに呼んで
「なぜ?あんなことするのかなぁ〜??。みんな困っているんだけどなぁ〜!!。」
と、気持ちを聞いてみたり、ただしかるのでは逆効果になったりもするので、
とにかく親も君と友達だよというかんかくで話をしました。
むろん、相手の親御さんにもすべてをみていただいて、
お子さんの良い点、改善すべき点を子供さんと親御さんで考えていただくという
要領でトラブルなく解決しました。
また、なんといってもまだ子供です。一回二回ではことが簡単にいきませんが。(^^;)
親も先生も・・・・・・。汗・汗・汗。子供の個性はさまざまですから。
[2004/03/12 10:54:19]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、愚息が通う県愉快にもそういう子がおりますが、もう、根競べですね(笑)
先生方は全体指導で目が行き届きませんので、手のあいている大人が張り付いて指導する
しかありません(^^)
まぁ、親御さんも、我が子の状況がわかっておいででしょうから、中におはいりになれな
いのだと思います(^^; そうした子どもでも、根気よく育てていれば、必ずやいい方向
に進みます。
親の前でほめられたりするとやる気がアップしますので、お迎えのときなどにそんな機会
を意図的に演出するのもいいと思いますよ(^_-)~☆
[2004/03/12 09:44:35]
お名前: 清正鉄心
市主催の剣道教室ですと、子供さんを送り出している親御さんの姿勢がどうなのか
気になりますね。
個人経営の「道場」ですと、それなりの覚悟で送り出すのでしょうが。
やはり、一度親御さんとお話になることかと思います。
子供さんの現状も知らないかも知れませんし、現状をお話して、
指導方針を伝えて、理解していただくのが良いかと思います。
[2004/03/12 09:19:50]
お名前: けんパパ
アレグラさんはじめまして
うちの道場にも先日までそのような傾向の子供がいました。
小学一年生でともかく落ち着きがない。
正座して黙想のときも頭かいたリ、そわそわしたり、竹刀転がしてみたりets
入部してもうすぐ一年ですが最近だいぶ落ち着いてきました。
私達が実践してきたことです。
参考になるかわかりませんが・・・
1、親御さんとよく話しました
(最初は稽古につきっきりでしたが送迎のみにしてもらいました)
1、根気よく指導(注意、しかる)
1、上級生がことあるごとに注意
1、たまに落ち着いてみんなと稽古できたときは思いっきり褒めた
アレグラさんのところに来ているお子さんの親御さんは
まだ他の父兄と顔すらあわせていないのですか?(-_-;
[2004/03/12 08:54:27]
お名前: アレグラ
私共親子が通っている市主催の剣道教室に来ている子供のことで
みなさんに相談したいことがあります。
その子はまだ初心者の子で胴着もまだ付けていません。
面打ちの練習などで並んで待っているときにその前後にいる者に
わざと竹刀でつついたり、足を払おうとしたりなどの行為が絶えません。
つつくときはちらちらと後ろを見ながらつついてきます。
先生に注意していただいても収まらず
仕方がないので出来るだけその子の近くにいて注意をしたりもしているのですが
どうしたらいいのでしょうか。
その子供の親御さんは体育館の外で送迎をしてみえるようで会えたことがありません。
[2004/03/11 23:00:30]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る