記事タイトル:高校剣道部 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: 関東の匿名   
最近私のネームが近しい人たちに解ってしまいまして、今回は匿名でお願いします。
我が家も、高1、中2で剣道頑張っている兄弟が居ます。
高1の子が三年前に中学入りたての頃は、本当にビックリしました。
公立中学ながらに年間遠征費が30万近く掛かりました。
下の子が入学する時には、本人に途中で辞めたいと言わない。
入部するからにはレギュラーに入れる様努力する。例えレギュラーに入れなくても
ふてくされたりしない等、事前にかなりの覚悟をさせて(親も覚悟)入部しました。

しかし、遠征費については保護者からも疑問が出て、先生も連れて行きたい
のは山々だけど、四国遠征(春休み)も九州(GW)もだと親御さんのご負担が
多くなるので・・・。と言い今年は四国にレギュラーだけの遠征となりました。
去年どちらも経験した高1の兄曰く、九州の剣道に触れられないのは可哀想〜。だそうです。
やはり、兄は九州の剣道を目の当たりにしてゾクゾクと気持ちが騒いだそうです。
(もちろん四国もすばらしく、四国の剣道に加えてという意味)

高1の兄はまだまだ一年生でレギュラーではないのですがGW中も北関東へ遠征でした。
(レギュラーは関西方面ですが・・・。)
まだ一年間が終わっていないので年間いくらと言う事はわかりませんが、先生は先生なりに
いかに金額を抑えるか考えている様で、宿泊にはなるべく安いホテルや
高校の寮があるところ等を選択しているみたいですよ。

先生も保護者に気を使う時代なんだなぁ〜。なんて思ってしまいました。
強くするために金を使う時代じゃないんですよね。
中学のGW遠征は関東でしたが、トップシーズンで高くなる貸し切りバスを取りやめて
保護者の車数台で往復しましたよ。交通費1人2000円くらいで済みました。
遠征費を抑える努力はいくらでもありますよ。



応援席の事で一言。
子ど達が席取りしているのは事実ですが、親御さん達が立ち見しているのに子どもが
知らん顔で座って見てたら問題ではないでしょうか?
親たちがさせているのではなく(もちろん強制した覚えもないですし)、子ども自身が
自ら進んで自分の席を譲っているのだったら何も問題では無いのでは?
先生もマナーについての書き込みで心痛めてまして、くれぐれもマナーを守っての応援を
ヨロシクお願いします。と保護者会で仰っていました。
県下でも伝統のある高校と言うことで何かと注目されるのでしょうが、
わざわざ遠いところまで応援に来ている親に席を譲るのは当たり前という
伝統も有りなのではないでしょうか。
[2006/05/07 07:31:46]

お名前: Hide.    URL
To けち母さん

管理人のHide.です。

私が顧問をやってるときは、毎回決算報告してましたよ。
ちゃんと領収書なども集めておきまして、主だったものはちゃんとコピーを奥張りしてま
したし。さすがに会計監査は入りませんでしたが(^^;

でも、残金は返金したことはありません。次回の遠征や通常の練習試合などのときの予備
費に当てさせていただく胸をご父母の皆様には通知いたしました。
決して個人の飲み代をそこから使うなんてことはいたしませんでしたよ(^_-)〜☆
[2006/05/07 06:55:44]

お名前: けち母   
遠征費、本当に大変ですよね!
ところで、皆さんの学校では、遠征費の決算報告ってありますか。
うちの学校では、見た事がありません。
父母会長にいっても、「先生が、やってくだっさてます。」の一点張り!
会長は、大将の父兄がなる事が、多いので先生には、何もいいません。
(人質がいますものね)
もちろん、返金されたことなどありません。
これって、横領にちかくないですか?
納得できないのですが、みんな「賢くなって、2年間がまんしろ」といいますが・・・・
何か納得できません。
[2006/05/07 00:55:45]

お名前: 父母剣   
中学女子2年、高校男子2年の子供をもつ親です。
五月だけで県外遠征2人で1泊2日〜2泊3日の遠征が5つあります。おかげで遠征費20万程かかり
ます。親も付き添っての金額です、我が家も裕福ではありませんが遠征に行ける、全国
の強豪校と試合が出来る環境の学校だと喜んでいます。
強豪校ほどお金はかかると思いますが頑張りましょう。
また父母会の飲み会に参加しないと試合等に出られないというのはないと思います。
ただ剣道話をしながら飲みたい親御さんがいて頻繁に飲んでいるだけと思います。
オーダーに口を挟むほど力がある父母会はないと思います又あってはいけないと思います。
[2006/05/06 16:38:17]

お名前: Hide.    URL
To 熱血ママさん

そうですか、お嬢様は九州遠征ですか。いやぁ、頑張ってますねヽ(^.^)ノ
私も昔顧問をやっておりましたが、少しでもご家庭の負担を少なくし、かつ、効率よく成
果の上がる遠征にしようと毎回必死だったのを思い出します。

1年生のうちは、とかくご家庭でも事情がつかめず「どうなっているんだろう」なんて不
安に思うことが少なくないでしょうが、先輩のご父母の皆さんと上手にコミュニケーショ
ンをとっていくことがポイントですね(^_-)〜☆
[2006/05/05 08:26:35]

お名前: 熱血ママ   
いちに会のみなさん☆こんにちわ(^^)

我が家も春から高校生が剣道部で寮生活をしています。
お金・・・かかりますよねえ(泣)

我が家の場合は周りの先輩保護者からいろいろ聞いていたので
来るべき時が来た〜!って感じです。

GWは皆さん同様に彼女も九州遠征に行っちゃいました。
4月、5月は中学生の妹の道場の年会費や税金関係も集中するので
余計に出費が多く感じます。

それでも九州には10万もかからずに済みました。
距離的なものや滞在日数、利用する交通機関などで
ずいぶん違うのでしょうが、顧問や保護者会の
役員の方が尽力してくださっているのだと思うと
感謝の気持ちであたまが下がります。

小さな町の剣友会の出身のわが娘・・・・

中学時代は遠征はおろか近隣との学校との練習試合も
なかったので、全国の強豪校を目の当たりにするだけでも
彼女とってどれだけ刺激になることか!


強豪校と言われる学校でスポーツをさせると言うことは
親としても覚悟と経済力、保護者としての協力が必要なのかも
しれませんね(苦笑)

彼女がそこで心身ともに大きく成長してくれることを
願うばかりです。
[2006/05/04 17:42:18]

お名前: チイの母   
to サラリーマンさん

本当に剣道はお金がかかりますねエ・・・・(-_-;)
強豪校であればなおさら・・。

我が家の娘もこの連休はずっと遠征で、
合計10万くらいはかかりそうです。

どこからそのお金を捻出しているのか、
自分でも不思議に思えるくらいです。
でも、子供にかかるお金は不思議と出てくるんですよねえ・・。

おかげで、親もけっこう楽しませてもらっています。
選抜の応援もみんなで、行きましたし、
親同士の交流もしっかり楽しんでいます。

確かに家計的には苦しいですが、
お金では買えない感動もたくさん味あわせてもらっているので、
がんばれるんだと思います。

保護者会もありますが、
『親の負担にならない保護者会を』
というのが、顧問の先生の意向なので、
けっこう気楽にやらせてもらっていますよ。

それぞれの学校によっていろいろのようで、
私学はけっこう大変みたいですね。
ちなみに我が家は公立なので・・・。

でも、どちらにしてもあっという間の3年間です。
みんなで、楽しく子供たちを支えていきましょうよ。\(^o^)/

ここでは、グチも皆さんが暖かくきいてくださいますし・・。
いっぱいいっぱいになったときは、ここでガスを抜くのいいかな・・。
[2006/05/02 10:25:05]

お名前: 3剣士の母   
我が家は中学・高校で剣道をしていますが、遠征費・竹刀代にお金がかかります。
ほかの学校では遠征費年間100万というところも…。うちは15〜20万という
ところでしょうか。なるべくお金をかけないように保護者で送迎して、宿も安い
ところを探して、工夫はしています。(強くなると学校や県からの補助も増える
ようですが。)
竹刀代は2人で1〜2万というところでしょうか。だいぶ少なくなりましたが、
カーボンのピースを月2本くらい折られたときもありました。(竹だと稽古1回
1本でした。)
子供の学校の保護者は、子供の剣道を見に行っているうちに自分がはまってしまって
子供が試合に出ていなくても、卒業しても見に来ているかたもいらっしゃいます。
もちろん試合の席は子供ではなく保護者がとることがほとんどですし、(送迎も
しなくてはなりませんから…。)飲み会の話題もほとんど、剣道の話です。
小学校から追っかけをしていて2番目、3番目の子供だと、当然保護者のほうが地元の
剣道の話は詳しく、飲み会は情報交換の場だったり、顧問の先生に普段の様子を
教えてもらう場だったりしています。もちろん、ふだんの練習も覗きにいきます。
行事も、飲み会も準備や時間のやりくり大変ではありますが、子供の普段の部内での
様子もわかりますし、自分たちも楽しんで参加しています。
保護者の結束が固いので、卒業しても同期の保護者は年1回集まったりしている
ようです。
試合に出す出さないは強豪校なら親の参加は関係ないと思いますが。だれを出しても
文句なく勝てるのであれば別ですが…。
[2006/05/01 23:27:47]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、愚息もこの春、中高一貫の強豪校に入りましたが、やはりお金がかかりま
すね。まだ、遠征などには連れていってもらえませんが、5月には九州への遠征試合が2つ
もあるようです。選手になどなったら、戦々恐々出すね(>_<)

とはいえ、親としては、子どもが何も不安なく学校生活にまい進できるようサポートして
あげる以外にできることはないんじゃないですか。たしかに、「もっとこうしてほしい」
って思うことは、先生にも剣道部にも先輩たちにもあります(^^; でも、子どもが弱音を
吐かずに頑張っているのであれば、親が不平不満を述べるのは筋違い。頑張るしかありませんから。。

こうした経験も、きっと子どもにとりまして大きな財産になると信じましょうよ(^_-)〜☆
[2006/05/01 21:59:16]

お名前: ぷーさん   
うちも娘高3、息子高1で剣道をやっています。娘は県外で寮生活、息子は通いですが,毎日始発電車でがんばっています。本当にお金はかかりますね。試合の場所取りもやりますよ 選抜の決勝リーグの席取りは父兄の協力で一番でした 部員が少ないので席取りは父兄ががんばります。でも、みんな、がんばっている子供たちのため、いやいややっている父兄はいません。どうせやるなら、みんなで子供達と一緒に全国制覇めざしてと一致団結です。たまには、お酒も飲んでぐちをいいながら、とてもいい父母会だと思います。選抜は全国制覇一歩手前で惜しくも敗れてしまいましたが、インターハイは絶対優勝です!!!親もどうせやるなら、楽しまないと損ですよ 
[2006/05/01 21:08:17]

お名前: 会社員   
うちは、異なりますが硬式少年野球リーグで年間40万くらいです。
父母会の付き合い・土日は休んでられません。
子どものスポーツは似たり寄ったりの気がします。
学校そのもの教材でもお金がかかるわりに無駄になるものたくさんありますね。

試合での場所取り、いいのか悪いのか、伝統みたいなものがあります。
因みに私が学生のときは、朝3時から待ちました。
前の日の夜から、という人もいました。

おやじの剣道、今のところ年間3万?くらいです。
[2006/05/01 18:05:46]

お名前: サラリーマン   
私の息子高3娘高1両方とも県内の剣道強豪高に通っています。息子の学校はそんなではないのですが、娘は高1ということもあり、どうぎ・かばん・ジャージ等でびっくりするほど金がかかっています、おまけに白のポロシャツ白のトレーナなど日曜日女房とふたり買い物にかけずりまくりです、おまけに息子がこの連休九州に遠征がきまり、息子娘の遠征費約10万かかります。私も違うスポーツを高校大学としていて、あるていど金がかかることはわかっていましたがこれほどかかるとはびっくりしています。また息子が中学の頃から思っていたことですが、剣道の試合のたびに不当な席とりがおこなわれていて、この前の高校の関東予選会のときも、私は息子娘の学校の席にはいきません、なぜなら朝早く子供に席を取らせてから後で父母がきて席を譲るこうけいをよく見ますがあれは他スポーツをしている人がみるとなんておかしな事だろうおもいます。自分の息子娘が出場しているならば並んで席をとるべきです。あと父母会も納得いきません。新入生歓迎会・忘年会等なにかあれば、つどい酒をのんでいる、わたしは何かおかしいのではと女房にいうと父母会にいかないと試合にでれないといわれたの事、普段剣道の先生や雑誌では剣道は強くなるだけでなく人間形成の一つであると綺麗事いっていますが、なにかおかしいのでは
[2006/05/01 08:22:43]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る