書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 熱血ママさん
>今まで面倒をみていただいた道場に対して遠慮があるのも事実です。
>取り越し苦労かもしれませんが、先生の指導がつまらない・・・・
>と誤解されてしまうのではないか?などと考えてしまいます。
だいじょうぶですよ(^^)
でも「稽古がつまらない」ということではなく「同学年がおらす張り合いをなくしてい
る」というようなニュアンスのほうがいいかもしれませんね(^_-)〜☆
[2004/03/20 08:31:54]
お名前: 熱血ママ
皆さん参考になるアドバイスありがとうございます。
hideさん、アレグラさん、yoshiさんのおっしゃる通り
先生に相談してみようと思いますが、Ryou-papaさんのように
今まで面倒をみていただいた道場に対して遠慮があるのも事実です。
取り越し苦労かもしれませんが、先生の指導がつまらない・・・・
と誤解されてしまうのではないか?などと考えてしまいます。
皆さんのアドバイスを参考に娘にとって最良の方法を
探していきたいと思います。
[2004/03/19 08:11:04]
お名前: Ryou−Papa
To 熱血ママさん
今年高1の息子の父です。
年齢が違いますが、愚息も今の道場で同じ様な状況になっております。
お稽古がつまらないと言うわけでは無いのですが、お相手のほとんどが
後輩になってしまい、自分のお稽古がままならない現状です。
ご近所には、いくつか道場が有り、先生方との面識もあるので、
お稽古ができる道場に出かけることも、できなくはありません。が、
現在所属の道場に対して、失礼かな?っと思ったりもします。
熱血ママさんの地域には、公的機関が主催する道場や、体育館はありませんか?
市町村が主催する稽古や、連盟が主催する稽古など、捜してみるとけっこう
実施されていると思います。当方は川崎在住ですが、川崎市剣道連盟主催、川崎区
剣道連盟主催、神奈川県剣道連盟主催などけっこう数が有ります。
娘さんの剣道離れが、マンネリ化したお稽古やお相手に飽きてきたようなら、
このような場をお借りしてみるのも一考かと思います。
但し、参加するには、やはり所属が必要でしょうから、いまお通いになっている
道場に所属のまま、先生に伺った上で参加されてはいかがでしょうか?
[2004/03/18 01:19:49]
お名前: yoshi
小5の娘の父親です。
私も先生へのご相談をお勧めします。
娘の道場では、同世代の男子がいるので、熱血ママさんのお子様とは事情が
違いますが、最近、少年部の稽古では元立ちをしているようで、自分の稽古
の時間はないようです。
その分、先生方の好意により、大人の稽古(娘の道場では前半が少年部、後
半が大人の稽古時間です)に参加しています。
その他も、それぞれの先生が、地元の道場や顧問している中学などの稽古へ
参加せよと声をかけてくださるようになり、また、先生の了解も頂き、別の
道場へも出稽古しているので、結局、週7日間、稽古に明け暮れています。
お子様が「剣道好き」であることを認識すれば、先生方も考えてくださるも
のと思います。
お子様の悩みが解消されるといいですね。
[2004/03/15 12:35:13]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですね、私も先生にざっくばらんに相談してみることをお勧めいたします。
ただし、とくに出稽古という言葉を持ち出さなくてもいいのではないでしょうか(^^)
先生のほうでも、きっと目をかけていろいろ働きかけをしてくださると思いますよ(^0^)
[2004/03/15 10:18:46]
お名前: アレグラ
道場の先生と相談なさって同じ年代の子供さんがいるところに出稽古に
行かせていただいてはどうでしょうか。
先生の紹介で行くところならまずまちがいは無いでしょうから。
私の息子が行っている所は息子が入った年は新入会員がうちと甥っ子の2人しかおらず
逆にほとんど見ていただけませんでした。
おまけにはやくに防具をつけてしまったせいか
未だに力の入りすぎた素振りをしています。
もちろん今では人数も増えて楽しそうにやっていますが・・・。
娘さんがまた楽しく出来るようになるといいですね。!(^^)!
[2004/03/14 21:11:11]
お名前: 熱血ママ
こんにちわ。我が家の娘の悩みです。
保育所の年長から始めた剣道も今年で7年目になります。
道場の先生の暖かいご指導で大会でも少しは勝てるようになり、
ご恩返しが出来たかな?と思っていた矢先、最近稽古に身が入らないと
言い出したのです。
理由を聞いてまとめると
・同じ年代の競争相手がいないので何を目標に稽古してよいかわからない。
・中学生と稽古をさせてもらっているものの物足りない。
・先生が年少の初心者の指導にあたっているため、なかなか稽古をつけてもらえない。
以上が主な理由のようです。
お世話になっている道場は、小5の女子は彼女一人で小6の男子が数人いますが
中学では剣道を続ける気持ちがないとの事で最近稽古に来ていません。その下の
学年は小3で、まだ面をつけたばかりです。
また、去年から小学校低学年の新入会員が増え現在の指導者の体制では
経験者は各自での練習をしています。
中学生や高校生なら自分なりの練習を・・・と言うところですが、
小5ではまだ無理かなあ?と思ってしまいます。
また、子どもは集団で競い合って稽古することで伸びていく面も
あると思うので、娘の寂しさもわかります。
中学生といっても2歳年上の姉達とは小さい時から一緒に稽古
してきたので技量的にはほとんど遜色がないようです。
とは言っても、何もかもまだまだで稽古がつまらないなどと
いっている場合ではないのも事実です。
今のところは中学生の練習試合等に迷惑にならないように同行させて
もらうなどして、他との稽古の機会を多く持つようにして彼女の刺激
になればと思っています。
今年は勝ち負けにこだわらずのびのびと楽しい剣道を・・・と心がけて
行こうと思っていた矢先の出来事で親としても悩むところです。
[2004/03/14 19:48:02]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る