記事タイトル:どうしたら良いでしょう? 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To 悩める親さん

高校生とはいっても、まだまだ子どもです。
少なくとも親のすねをかじっている間は親の意向に無理やりでも従わせることがあっても、
私はいいのだと考えております(^^)

教員時代、「もう高校生ですので、自分の判断で」とおっしゃる親御さんに数多く出会い
ました。でも、自分の高校生の時を思い出してください。高所大所に立ったものの考え方な
んかできていなかったはずです。

親や教師は、その子のずっと先の将来にまで思いをはせて物事を考えられる存在。
「もっと強く出てほしいなぁ」と思うことがたびたびでした。

むろん、悩める親さんのご家庭にこの話が当てはまるかどうかはわかりませんが、どうか
あまり「お嬢様任せ」にされないよう老婆心ながら付け加えさせていただきますm(_ _)m


いいご報告をいただけます日を楽しみにしております(^^)
[2005/12/20 08:29:32]

お名前: 悩める親   
ご意見寄せていただきました皆様に感謝致します。
皆様のご意見ごもっともな内容ばかりです。
 ひとつだけハッキリしている事は親の意見を押し付けることは
ありません!最終的には娘の気持ちを一番に考えます。
ただ、客観的に考えても今回の娘の考え方(受けとり方)は甘えと逃避が
大部分です。
 問題はそれを気づかせてあげられない事、また気持ちをほぐしてあげられない
親の力量不足です。(情けない・・・)
先日は顧問の先生がわざわざ自宅まで出向いてくれて、色々お話してくださいました。
それでも頑なに練習に行きません。このまま時間が経過すればますます遠のくだけです。学校も冬休みに入っており本人が少しでも翻意してくれない限り・・・。
もう少しだけ毎日いりいろな角度から話し合います。
また結果でればご報告させていただきます。
重ね重ねご意見頂戴しました皆様に感謝!!
[2005/12/19 13:16:01]

お名前: 息子応援母   
To 悩める親 様

実は、私共の息子達も、名前を聞けば、皆様も直ぐ分かる様な、剣道の強豪高校へ特待
並びスポーツ推薦で入学させた経験がございます。今になれば懐かしく、しかし、当時
は必死で過ごしておりました。進学に際しましてはありがたい事に、数ある中から選ぶ
事が出来ました。それでも、色々ございました。上の息子の時には、一年生の二学期が
始まった頃に部活を辞めたいと言い出しました。主人はかなり厳しい方ですので、耳に
入ると大変だと思っておりましたが、その時は、道場の先生及び道場の先輩方により思
い直したようでした。二回目は、二年生になって間もなく、部活も辞め、学校も辞める
と言い出しました。この時には、主人に相談すると、主人は、これで二回目だなと申し
ました。そうです、主人は前の事も知っていたのでした。でも、息子と話す時には、前
の事は口に出さず、息子と夜中まで話をしていました。最初は息子も意固地で、夜、家
を出て行ったきり、帰ってきませんでした。しかし、朝方帰って来て、泣きながら竹刀
の手入れをしている息子の後ろ姿を、主人は黙って見守ったり、ある時には叱ったり、
又、ある時には、今のお前には、何が足らないのかアドバイスしたりしておりました。
そんなこんなで、一月位が過ぎた頃、息子に変化が現れ始めました。夏過ぎには、引退
を迎える三年生達が、一緒に朝稽古をしてくれたそうでした。以後息子は、固定レギュ
ラーとして、良い成績を残し、上に進みました。
主人は、家の息子達には、練習がきついからと言って、辞める様な根性無しには仕込ん
でない。しかし、精神的ダメージには、適度のサポートが必要であり、より強い精神を
養う必要が有ると、よく申しておりました。御蔭様で私は何もしませんでしたが。悩め
る親様、今が大事な時だと思います。各人、辞めたいとの意思は同じでも、個々の考え
方も違う様に、原因もニュアンスも違います。親の思いだけに走らず、落ち着いて、よ
くお話をされたらいかがでしょうか。
[2005/12/16 23:59:38]

お名前: 熱血ママ   
悩める親さん
こんにちわ。同年代の娘を持つ熱血ママです。 
お嬢さんの悩みが単純ではないこと、友人関係や
顧問との信頼関係の問題など悩んでいる様子が
よく分かります。

ただ、お嬢さんは私立の強豪校へ「スポーツ奨学生」と
いう形での入学です。
子供ながら色々悩み剣道をやめたいとの結果をお母さんに話したと思いますが、
入学形態を考えればあとに続く後輩のこと等を考慮すれば、
著しく信頼を損なうことにほかならないと思います。

辛い人間関係、厳しい練習、魅力的な誘惑、相性のよくない顧問
社会にでればこんなことはいくらでもありますよね。
もちろん高校生には厳しい環境だとは思います。

剣道は練習ではなく修行です。
高校生活三年間(実際には二年半)・・・頑張ることは無理なのでしょうか?
きっと辛い中からその先になにか得られるものがあるのではないでしょうか?

我が家の娘も高校名を聞くとみんなが眉をしかめるような
練習の厳しい高校を志望しています。
三年間、続くかわかりません。くじけて帰ってきたら
どうしよう・・・との親の不安もあります。
自分が希望して選んだ道でも決して順風満帆ではありません。
応援しています。 お母さんが彼女を支えて頑張って下さい。
[2005/12/16 11:13:49]

お名前: 男親   
部活やめていい方向にいくことはありません。
様子を見ての休ますのもいけません。
部活をやめての希望・不安(現実逃避)より、
継続しての希望・不安(現実克服)のがはるかにいいことと思います。
母親に話すのですから、迷っているのでしょう。
手紙やメールは本人が1人になって読む時の
心の支えになると思います。
[2005/12/15 20:18:58]

お名前: とくめい   
中学の顧問の先生ともお話されましたか・・・。
娘さんは、お心をきちんとお話できたのでしょうか?。
親のほうがたくさん話してしまうことはなかったでしょうか?。
親御さんの稽古に対する休ませたくないお気持ちは
親としては苦しいところでしょう・・・・・・。
しかし、剣道を続けていくのも剣道をしているのもは本人です。
いろんな出来事が重なって、一番苦しんでいらっしゃるのは本人にほかなりません。
もしかしたら、お嬢様は今は自分の力で親に寄り添われるのではなく
自分の力で自分の足で自分の言葉で心を語らねばならない時期かもしれません。
女の子は女親にしてみたら、一言の言葉で語りつくせないさまざまな思いはありますよね。
なんとお話したらいいのかと・・・。
たとえば、学校ひとつを例にあげれば、合う先生もいれば合わない先生もいる。
だけど、子供たちは担任を変えることは、よほどの事情や
なにか大きな要因がなければ変えることはできないわけです。
まずは、担任を変える無理にひとしいこと。
剣道においても小・中・高と指導者は違うわけです。
お嬢さんの葛藤も深いのかもしれません・・・・・。
今は、きょっちゃんさんのおっしゃるとおり、学校一番・友達一番。
剣道しなきゃ・しなきゃじゃなく、剣道したいときがするとき。
なーにー。剣道で生計をたてるわけではなし。
今剣道しなくても死ぬわけじゃなし。
こんな感じでどーんと構えてみませんか。
親御さんのお嬢さんと今日まで剣道でご苦労してきたことは、心の端っこに今はおいといて。
今は、親の気持ちよりお嬢さんの気持ちを大切に。
[2005/12/15 14:02:37]

お名前: きょっちゃん   
『先生のお気に入りだから』よくある話です。
そんなことないのに『えこひいきされてる』と見られ・言われると、『私はいじめを受けている』と錯覚してしまうんです。
言ってる方は大した意味無く使う言葉でも、聴く方にしてみれば、思春期で揺れ動く気持ちの中
グサッとくるはずです。特に女の子は。
その気持ちを吹っ切る方法も、ほんのちょっとのきっかけだったりしますけどね。

今一番何が大切か〜なんて分かっていても、やっぱり学校生活は親より友達!
Hideさんの仰る『一人であがいて頑張っている生徒もいる』という事を言ってくれる友達がいれば特効薬なのにな〜と思います。
特効薬は無いにしても、自分中心ではない世界を広く理解出来るような強い心があれば、解決は早いと思います。
悩める親さんが仰るような『複合要素』で、お嬢さんは弱気になってしまったのかも。
悩める親さんがオロオロしていては、弱気に拍車が掛かりますよ〜;
何でもど〜んと来い!みたいな気持ちで、お嬢さんをしっかり受け止めてあげてくださいね!
頑張れ〜!
 (何のアドバイスにもならず、勝手なことばかり言ってスミマセン・・)
[2005/12/15 12:30:26]

お名前: 悩める親   
まあ様貴重な体験談ありがとうございます。
hide様掲示板への書き込みではなかなかお伝えでききらない部分もあり
相談持ちかけながら申し訳ないです。
娘の気持ちは単純な出来事で思い悩んだのではなく
複合要素が沢山あるようです(一応毎日話ししてます・・・)
中学時代の顧問の先生のところへも行き話ししてきました(本人も同席)
高校の顧問の先生とも話ししました。(今日も再度娘とお話されてるはずです)
でもやはり親が娘の根底にある感情を理解でききれてないところが一番の問題かも
とも思います。
私としましても休部したり距離を開けたりせずに、まずは練習に参加させたいのですが
全く『頑として動ぜず』の状況です。
甘やかし過ぎかもしれません(−−;)
突破口が見つからず明日で1週間になります。
[2005/12/15 10:48:53]

お名前: Hide.    URL
To 悩める親さん

>顧問の先生には休部の方向で話し進めています。

う〜ん、普通こういう問題に際しては、顧問の先生が親以上に躍起になって動くものなん
ですが、顧問の先生も「休部」で納得しておられるのでしょうか?
なんか、腑に落ちません(>_<)

お嬢様の「先生のお気に入りだから」という理由も、なんだか・・・。もっと苦しい人間
関係に悩みながらも、懸命に一人であがいて頑張っている生徒たちもたくさんいるんです。
私が親でも顧問でも、どうにも納得できる理由ではありませんねぇ・・・(-_-)
[2005/12/15 08:12:10]

お名前: まあ   
 悩める親様

 初めまして。
私の娘も剣道推薦で県外の私立高校に進学しました。
そして、やっぱり高校1年生の頃「もう、駄目。剣道辞めて家に帰りたい」と泣いて電話して来た事がありました。
理由は顧問の先生に対する不信感や人間関係でした。
15才で親元を離れてまで選んだ剣道。誰が強制したわけでもなく自分が選んだ道。途中で投げ出す事は許さないと心を鬼にして突き放しました。
思い余った娘は中学までお世話になっていた道場の先生にメールをしたようです。
『先生、私はどうしたらいいんでしょうか?大好きだと思っていた剣道が今は好きなのか嫌いなのかも解らなくなってしまいました。』といった内容のメールが来たと先生からお聞きしました。先生は『何のために其処にいるのですか?もう、前に進む以外に逃げ道はないのですよ。あなたなら出来るはずです。期待しています。○子に!!』って返信下さったそうです。
娘はこの先生からのメールで吹っ切れたようです。高校3年間頑張って最高の結果を残しました。そして今は大学で更なる目標に向かって頑張っています。
親がとやかく言うより信頼出来る恩師の一言だと思います。とくめいさんが仰っておられるように一度、小中学校でお世話になった剣道場に出向いてみられては如何でしょうか?
お嬢様は決して剣道が嫌いになったわけじゃないと思います。
(ましてや、剣道が好きでなければ名門私学への剣道推薦なんて道は選ばなかったでしょう。)
想い描いていた高校での剣道と現実のギャップに少し心が疲れてしまったんじゃないでしょうか?
自分の原点に立ち返る事で夢を追い続ける真っ直ぐな気持ちを取り戻せるんじゃないかな?と思います。
一日も早くお嬢様が活き活きとした高校生活が送れますようにとお祈りしております。

最後に拙い文章、失礼がありましたらお許し下さい。
[2005/12/14 22:15:58]

お名前: 悩める   
皆様ご意見色々ありがとうございます。『きよっちゃんさん・え〜さん・息子応援母
さん・匿名さん・そしてHideさん』
まず、状況判り難いですよね!私もそう思います。要は親も理解できていないのです。
なんか無責任な言い方になってしまいますが、このような状況が全くもって初めて
なのです(++)
?剣道を続けてきた理由
 娘曰く、決して好きでやってきたのではない!他にもやりたい事色々有る(明解では
 ないのですが・・・)
?辞める理由
 娘曰く、剣道が嫌になった!
?辞めてどうするの?
 娘曰く、勉強がんばる!
要約すればこのようななってしまします。
親娘のコミュニケーション不足?自分勝手な思い込みでなく、食事のときでも
団欒の時でも学校や部活や友達のこと娘から積極的に色々話てくれますし、親としても
自分の意見を押し付ける事なく、比較的子供の意見を尊重している方だと自負します。
 さて、?剣道を続けてきた理由に戻りますが、高校進学時には彼女には2つの選択肢
がありました。公立高校(学力的には充分可能でした)・そして剣道推薦での私学
公立高校へは説明会へも行き、自分の目で部活動も見てきて(顧問ともお話しました)
その時には娘も剣道を続ける気でしたから、弱小クラブ(初心者ばかりだったので)で
はやりたくない、と自分から剣道推薦の道を選んだのです。確かに凄く剣道が好き!な
わけではなかったでしょうが、決して嫌いではなかったはず・・。
まして嫌いだったら、毎日毎日早朝練習(年間300日)にも行けないですよね!?
 次に最近の問題(高校での部活)この3日間にも娘と話した内容では、まず顧問の
先生への不信感は全くもって娘の誤解(娘は親が誤解してるといいますが・・)です
確かに顧問の先生も少し言葉足らずであった気もしますが。時には突き放したり、
時には厳しく扱いたりすることが娘には『先生の気紛れ』と捕らえてるようです。
 で、もうひとつ(これが問題かも?)仲間内から『○○さんは先生のお気に入りだ
から』と言われているようです。
仲の良いクラスメートととはきっとクラブ活動での不満や悩みを違う環境で聞いて
もらえるよりどころ(少し相手を間違っていたかもしれませんが)だったとも
思えます(反面、問題に直面せずに友達に逃避してたところもありますが・・)
 まだ解決していないのですが、親としては『ほんとうに嫌なら』剣道は辞めても
良いと思っています。ただし、今の段階では目的持って自分で選んだ道を断念する
のは中途半端ですし、他にこれといった目標・目的ないまま(初めからそうなら別
問題ですが・・)挫折してしまうのはやはり先が怖いです。
最後に今娘は練習にも出ず、竹刀は握りたくない、周りのことばにも全く耳を傾け
ない『殻に閉じこもってる』状態です。
顧問の先生には休部の方向で話し進めています。
確かに休部で気持ちを解すのも一つの手段ですが、完全に気持ちが切れてしまったら
修復は難しいかも・・・。
小学生なら無理やり練習に引っ張っていきますが(><)
ながながと取り留めない事書きました。(うろたえています・・・。)
[2005/12/14 10:53:10]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

お嬢様のお話の中から「やめる」具体的な理由が見えてきませんので、やめさせる訳にはい
きませんね。まして、「先輩がやめたこと」が原因というのは、それを口実にしているとし
か考えられません。

親として、ここで折れることは得策ではないように思います。
顧問の先生はなんとおっしゃっておられるのでしょうか?
そんな状態でも、剣道部のお稽古は続けているのですか?
[2005/12/13 08:28:39]

お名前: とくめい   
お嬢さんは、親御さんに素直に自分の気持ちをお話になっていらっしゃるのだから
時に受け止めてさしあげることも必要かと思います。
剣道はきょっちゃんさんのおっしゃるとおり、お休みでもいいではありませんか。
親の目の届く家庭と思い行動させ、きちんと良しであれ悪しであれ認めてあげる。
悪い道にはまるのは、親が子供の心や子供を認めてあげなかったり、
親の思い通りに押さえつけたりいろんな要因が重なっておきてくることだと思います。
心のはけ口がなくなっては、かわいそうな結果になってしまいます。
気分転換に、小学校・中学校のお世話になった剣道場が今もおありになるなら
親子でお休みに遊びにいかれてはいかがですか。
めげたとき、私なんかは好きな先生の所に伺ってうたせて頂いてこころを教わったり
他にも小さい子の元立ちになって高校生のお兄ちゃんお姉ちゃん達が打たせることで
こころの帳を振り払い新しく開けることができること・・あるらしいですよ。
大人も子供も悩みはつきないってことでしょうか。
気分転換も生き抜きもたまにはこころを突き動かす材料があるのかもしれません。
[2005/12/13 00:12:09]

お名前: え〜   
TO 悩める親 様

剣道部が問題なのか、友人関係が問題なのか、はっきり解りません。
親はわが子の決めた道をフォローするもの、他人は責任を取りませんよ。

どうして今の状態になったのかの話し合いでの現状把握を親子で話し合う
事をおすすめします。

認識のギャップを無くすることが出発点と思うのですが?
[2005/12/12 23:11:33]

お名前: 息子応援母   
To 悩める親 様

息子応援母と申します。
娘さんが剣道を辞めたいと、言われたとの事、それは大変ですね。詳しい内容がはっき
り分かりませんので、何とも言い様が無いのですが、クラスの友人が退学となった件に
関係が有るのでしょうか?娘さんもペナルティー?どの様なことなんでしょうか?
>剣道を辞めたら、打ち込む物が無く悪い道にはまり込むのでは<との考えですが、何
かそのきらいを感じるのでしょうか?剣道を辞める事よりも、悪い道に走る事が怖い
と、書かれているものですから、又、顧問との問題は何なんでしょうか、もう少し詳し
く書いて頂くと、少しはアドバイスも書けるのですが。
又、親、仲間の気持ちを考えなさい、と言うのはどう何でしょうかね!
[2005/12/12 22:37:13]

お名前: きょっちゃん   
一母親としての意見です。

意固地になっていれば何を言っても聞かないものです。
分かっていても素直に『うん』とは言いませんよね。

辞めたからといって、必ずしも悪い道に走るとは限りませんよ。
逆に今まで見えなかったものが見えてきたりもします。
やることは剣道だけではないはずですし。

辞める・ではなく、休む・ではどうですか?
少し休んで、精神的にも落ち着いたら、またやりたくなることもあるでしょう。
楽しくない部活は、心と身体のケガの元です。

たしかに我がままかもしれませんが、私達もそういう時があったじゃないですか(反抗期みたいに(^^;)
今は見方になってあげたほうが良いと思いますよ。

私は公立でしたので、奨学生・の制度が今一理解できていないのですが、
剣道部を辞めることによって、奨学生では無くなるとか、授業料が高くなるとかあるのですか?
[2005/12/12 16:31:19]

お名前: 悩める親   
是非ご意見ください。
私の娘は某私立高校の一年生です。
剣道暦は小学3年生から始めて、中学では県下でも上位に入賞しました
おかげさまで今年の春に剣道では名門の私学へスポーツ奨学生として入学しました。
進学の際には公立高校で学校生活を楽しむか、剣道で頑張るか自分なりに考えた
上で選んだのですが、先日『剣道を辞めたい』と訴えてきました。
高校では一年生ながら準レギュラーとして先生からも目を掛けてもらって、試合にも
出させてもらって、それなりに順調にやってきました。
先日学校生活の方で少しトラブルに巻きこまれて、クラスの仲間(剣道とは別の友人)
が退学となりまた本人も若干のペナルティを課せられる事件がありました。
その直後に一期上の慕っていた先輩が剣道部を辞める事となり、この数週間で様々な
事が重なって精神的に嫌気と辛い事からの逃避(剣道だけでなく、遊びたい、アルバイトしたいという気持ち)から、全く自信も失せて頑なにまで剣道を辞める事を主張して
います。夜通しでこの学校へ入った目的、今しかできない部活、自分だけの事を考える
のではなく、親、仲間の気持ちを考えることの必要性など話したのですが、埒があきません。
顧問の先生の指導に親として口を挟む気はまったくありませんが、娘は先輩が辞める
理由・自分が剣道を続けていくのが嫌になった理由の一番にあげてます。
しかし、どう考えも本人の我がままとしか思えません。
嫌なもの無理やりさせていくのもどうかとは思うのですが、このまま剣道を辞めて
しまったら、打ち込むものを無くして悪い道に走るのでは?とか色々考えてしまい
ます。このサイトご覧の方で同じようなご経験さらた方からのアドバイスを
お願いします。
顧問の先生とは先日少しお話もしました。また中学でお世話になった先生とも
近々お話させていただく予定です。
[2005/12/12 12:05:48]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る