記事タイトル:集中力を高めるには・・・? 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
to KUMさん

>先日、鉛筆の代わりに、ポッキーにしてみたところ、効果てきめん!爆
>ポッキーの方が軽いから落ちる速度が遅くて掴み易いのかもしれませんが、笑ってし
>まいました。

楽しそうなご様子が目に浮かぶようです(^^)
とはいえ、あまり焦らず、のんびり見ていってあげてほしいと思います(^_-)〜☆
[2005/11/12 10:01:47]

お名前: KUM   
みなさま、書き込み有り難うございます。m(_ _)m

思いつきで、「鉛筆を落として、それを握って掴む。」っていうトレーニングをして
集中力をアップさせようかと思っていたわけですが、その後も「1日2分」で、続け
ています。
大人でもなかなか掴めない難しいトレーニングです。
小学2年の息子は楽しそうにそのトレーニングをしていますが、成果があがってるよ
うな、あがっていないような・・・。

先日、鉛筆の代わりに、ポッキーにしてみたところ、効果てきめん!爆
ポッキーの方が軽いから落ちる速度が遅くて掴み易いのかもしれませんが、笑ってし
まいました。

みなさんのアドバイスを参考に、楽しく頑張っていきたいと思います。
[2005/11/11 17:02:45]

お名前: 元立ちマシーン   
KUMさん

私は小学生の低学年と基本を中心に指導しています。
この子達の指導で一番大事な事は「出来なくて当たり前」と肝に銘じる事です。
これは以外と難しい事で、小さい時からバリバリ鍛えられた先生は心の中に
「何で出来ないんだ!」があるようで子供が懐きませんし、教えなければいけない事を
噛み砕き切れない傾向にあるように見受けます。
(私達が子供の頃の道場は稽古についてこれなければ止めるのも已む無しの風潮を生き抜いて
 きた強者ですからしょうがないのかも知れません)

その点私のような若い頃チャランポランな剣道して、大人になって剣道に目覚めた者は
気長に指導を考えてるので、私ともう一人チャランポラン両巨頭で指導してます。

高学年になればイヤでも「レギュラー争い」なる厳しい世界が待ってますので
それまでは楽しく基礎練習をするための信頼関係を築くことを一番に考えてます。
[2005/11/10 18:27:14]

お名前: 目から鱗   
(失礼ながらこの場をお借りして)

to トシさん
おひさしぶりです。相変わらず親ばかやっていますナ。
愚息も公文をやっていました。(親ばか大先輩)
時間をきめた計算ドリル、あれはかなり集中力つきますね。
お子さんに頑張れとお伝えください。奥さんにも。
はずかしい質問コーナー「理合の文学的解釈」で、Hide.さんから特訓を受けています。
またきてください。

板主さん、本当にすいません。トシさんを探していたものですから。
[2005/11/10 16:10:30]

お名前: トシ   
KUMさんへ

>例えば、先生が「次は、小手・面打ち!」と言われても、引き続き面打ちをしていたり
します。

 これって、うちの息子にもよくありました。(笑)ただ、御相手が4年生だもんですから、
「ちがう!小手・面だ!やり直せ!」と竹刀で突きかえされたりしています。
 最近では大分少なくなってきましたけど。
 
 先生の制裁の痕を誇らしげに見せて「剣道が好き!」なんで仰る御子息は、まさに大物の素質と
御見受けしましたが如何でしょうか。

 うちも最近、勉強の件もあり、嫁さんからの助言もあって、週4日の御稽古でしたが、週3日にいたしました。
 その分剣道に代わって、嫁さんが、漢字や計算ドリルをみっちり見てくれているようです(笑)
[2005/11/10 13:51:25]

お名前: 目から鱗   
to KUMさん。

小学三年の剣道日誌の中に、
稽古の時に、相手のどこを見てる?という質問に
愚息の答えは「かた」と書いてあります。

誰も教えていないのに、自分なりに「かた」に集中していればいいと
いうことを発見していたみたいです。
自分でそのことを発見できたことが驚きでした。
子供は子供なりに考え、感じている。
私はおもいきり誉めてあげました。
君は天才だ。(この親ばかぶりは度を越している)

Hide.さんの言われる「間合」は更に集中力を強化すると思います。
「間合い」はかなりむずかしかったので
相手の肩を見ながら、自分のハチマキ(中結)が相手のハチマキに合わさるところまで出て
打って行こうと話あった記憶があります。
頑張ってください。
[2005/11/10 12:54:27]

お名前: Hide.    URL
To KUMさん

>我が子には、ついつい多くを望んでしまいます。

まぁ、それが「親心」ってもんではありますが(^^;


私は子育てについて語れるほどの経験はありませんが、教師時代の経験まで踏まえて考え
ますと、親子関係において大切なことは剣道と同じで「間合い」です(^^) こちらの攻めが
功を奏するかどうかは、間合いによってずいぶん変わってきますね。

攻めすぎればお相手は守りに入りますし、攻めが甘ければお相手を動かすことはできませ
ん(^^;

攻めを過信すれば逆に打たれます。多くを望まないことですd(^-^)! 


子どもの発達度合いは十人十色です。回りと比べるのではなく、その子個人をしっかりと
見てあげることでしょう。
[2005/11/10 09:06:11]

お名前: 保護者   
To KUMさん

保護者と申します。
子供さんの、集中力を上げたいとの書き込み、剣道人以外の子供さんも、共通の悩みで
はないでしょうか?
子供さんの中には、上達の早い子、遅い子、色々おりますが、焦らず、慌てず、怒らず
ゆっくりと見守って差し上げたら如何ですか。何かのきっかけで、一年や二年の遅れな
ど、あっという間に取り返しますよ。目覚めれば後は、其の子の性格しだいですよ。
色々な事をさせて、色々な物を見させて心を豊かにして、性格を育てましょう。
[2005/11/10 02:55:13]

お名前: KUM   
Hideさんへ
>その年代の子が、それだけ頑張れるっていうことだけでもすばらしいことだとは思
いませんかヽ(^.^)ノ
確かにそのとおりですね。
我が子には、ついつい多くを望んでしまいます。
もう少し長い目で見るようにします。

目から鱗さんへ

>剣道の稽古そのものが集中力をUPさせる、もっともよい方法なのではないでしょ
うか?
なるほど、そんな考え方もあるんですね。
もう少し気楽に考えるようにします。

  
[2005/11/09 21:43:34]

お名前: 目から鱗   
to KUMさん

すり足、素振り、基本打ち等々剣道の稽古は、
視点をかえれば集中力を要求するものばかりです。
剣道の稽古そのものが集中力をUPさせる、もっともよい方法なのではないでしょうか?
集中力をUPさせる科学的な方法はいろいろ考案されていますが
剣道の稽古ほど最適な方法は存在しないといっても過言ではないと思います。

>他の同級生より稽古量は多いです。
>それ以上何を望むことがありましょう(^^;

上のHide.さんの回答を私は以下のように解釈しました。

稽古を確実にこなしていくうちに、自然と無理なく、かつ確実に
集中力はUPされる。稽古量が多ければなおさらです。
それを信じきれるかどうか
剣道の稽古が最高の集中力向上の方法であるという視点にたてるかどうか

別の方法を求める必要はないのでは?
[2005/11/09 11:46:44]

お名前: Hide.    URL
to KUMさん

>二男は、休まず週に2回の稽古に参加し、自由参加の2日間も休まず参加しており、
>他の同級生より稽古量は多いです。

それ以上何を望むことがありましょう(^^;
その年代の子が、それだけ頑張れるっていうことだけでもすばらしいことだとは思いませ
んかヽ(^.^)ノ

愚息の通う剣友会で私もたくさんの小学校2年生を見ますが、しっかりした子と、まだ、
自分で何をやってるんだかわかってない子とはっきり分かれています。成長の早いこと遅
い子ですね。それはそれでしかたがないと思いますけど・・・(^^)
[2005/11/09 09:58:17]

お名前: KUM   
Hideさん、トシさん、元立ちマシーンさん、書き込み有り難うございます。

二男は、休まず週に2回の稽古に参加し、自由参加の2日間も休まず参加しており、
他の同級生より稽古量は多いです。
最近では、二男にならって他の子も自由参加の稽古に参加し始めています。

頑張って稽古には行くのですが、ボ〜っとすることが多いのです。
例えば、先生が「次は、小手・面打ち!」と言われても、引き続き面打ちをしていたり
します。
さっき言われたことを、早速忘れて、元に戻っていたりします。

そんな二男ですから、先生からはよく叱られます。
左足がひらいてしまう癖を直すため、よく、ふくらはぎには、竹刀で叩かれた痕を
付けて帰ってきます。
しかし、二男は、その痕を誇らしげ?に見せてくれます。
そして、剣道が好きだと言います。

「まだ2年生だからいいんじゃない?」とも思いますが、剣道が好きだと言う二男
に、何とか強くなって欲しいとも思うのです。

ついでに、勉強ももう少し出来るようになって欲しいのです。笑

頑張ってるお兄ちゃんと共に、弟も、父である私と共に頑張って剣道が続けられたらと
思っています。

やっぱり、集中力って、気持ちの問題なんでしょうか?
集中力アップトレーニングってないですかね?
[2005/11/08 20:14:10]

お名前: 元立ちマシーン   
小二くらいだと剣道は「遊びの延長」と思っている子が多いと思います。
人間個人差がありますから気長にみてあげた方がいいのかも知れません。

試合を経験するようになり、コテンパンに負けると
違ってくる事が良くあります。(これが一番集中力をつける早道かも)
負けを一杯経験するまで待ちましょう(^_^)。
[2005/11/08 17:38:08]

お名前: トシ   
KUMさんへ

 うちの長男も小2です。
 ただ、KUMさんのところと違って2年生は2人しかいません。
 半年ほど前までは4人いたのですが、一人はバスケット、もう一人は野球へと鞍替えしてしまい
結局二人だけになってしまいました(TT)
 しかも、貴重な一人も最近御稽古休みがち。息子は4年生に混じって(3年生不在です)
御稽古せねばならず、それこそ気の抜けない緊張した御稽古をしているようで気の毒です。(ある意味いいかも)
 だから、KUMさんのところが羨ましいです。

 集中力がないというのはどんな感じなのでしょうか?御稽古中に友達同士じゃれあってしまう
というようなことでしょうか?
 何れにしましても先ずは剣道そのものが嫌にならずに御稽古を続けられることが大事かと思い
ますが如何でしょうか。

 Hide.さんの御子息のように何かのきっかけで変貌するかもしれないし、同級生の誰かが真剣に
やりだしたとたん連鎖することも考えられます。

 今のままのメンバーが誰一人剣道嫌いになることなく、今後の団体戦のよきチームメイト、ライバル
でいてくれますよう心より願っております。
[2005/11/08 09:14:55]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

我が家の次男も小2です。こいつがまったく集中力がありませんでね(^^;
集中しているのは、TVを見ているとき、ゲームをしている時、本を読んでいる時で、剣道
のときはさっぱり。で、同じように入会した同級生にどんどん置いていかれてしまってお
りました。

しかし、ある日突然転機が訪れました。
夏休み、暑中稽古に皆勤することができたのです。
このことが本人の中の何かを揺り動かしたのでしょうね。
以来、お稽古に集中して取り組むようになりました(^^)


KUMさんのご子息も、きっとなにかのきっかけで豹変するはず。
それがなんなのか、楽しみに待ってみてはいかがですか。
まだ、2年生ですし(^_-)~☆
[2005/11/08 08:55:08]

お名前: KUM   
私には小学2年生の二男がいます。
何故か、二男の年代は、共に稽古する同級生がたくさんいて、嬉しい限りです。

しかし、小さな子供がたくさんいると、稽古に集中させるだけで一苦労です。
集中させる方法として一番簡単なのは、常に怖い目で睨んでおく(笑)ってことなんで
しょうけど、それでも、集中出来ること出来ない子の差はかなり激しいようです。

我が二男は、技術的なことはそこそこできる気がするのですが、集中力はさっぱりです。

いつも、「集中できたら剣道が強くなる。ついでに勉強もできるようになる!(笑)」
って言ってるんですが、それすら集中して聞いてないので、意味がありません。

最近、思いつきで、「鉛筆を落として、それを握って掴む。」っていうトレーニングで
集中力をアップさせようかな?なんて思っているのですが、他に、集中力をアップさせ
るトレーニング(稽古法)があれば、教えて頂けませんか?
[2005/11/07 22:17:38]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る