記事タイトル:先生・・限界です。 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 剣ママさん

そうですか、惨敗ですか。
それではそこに心を尽くす価値はありませんね。残念ですが、移ることになんらしがらみ
がないのであれば、移籍されたほうが気持ちもスッキリ剣道に取り組めると思います(^^)

移籍するときの注意ですが、
 ●先生ともめない
に尽きます。
理由は「家庭の事情で移らざるを得なくなった」というのが一番いいですね。
先生には丁重に御礼をし、移籍先の先生をご存知でしたらご紹介願うなどできたらベスト
です。
剣道界は狭いですから、感情的な行き違いがありますと後々なにかと厄介ですので。
[2006/11/08 22:58:35]

お名前: 剣ママ   
先日、責任者の先生に疑問ナドぶつけてみました。
しかし・・。惨敗、「そんな事もわからないのか・・、もっと稽古しろ」の
ような感じで返事が返ってきました。(いやいや、先生がしらないだけで
私は色々な先生と竹刀を合わせ、勉強しています!)心の中で大声で
叫びました。ご自分の剣道が誰よりも何よりも正確だといわんばかり
悩んでいる自分がバカらしくなりました。
先生は私が小学生の頃通っていた時に指導者としていましたが、責任者では
なかったので、直接教えてもらったわけではないのです。当時の先生とは
まったく逆の指導方針で、もちろん稽古法、剣道もちがいます。
2,3年前に当時の責任者の先生が引退され、今の先生が責任者と
なったわけですが、2,3年前は結構指導の違いでもめたようです。
私の剣道をみとめていないのは納得できました。
しかし、10数年ぶりに竹刀を持って今もなをできるのは前責任者の先生のおかげだと
思います。私は、その事を子供達に伝えたいのです。
剣道は何歳になってもできる武道です。もし、中学校で竹刀をおいて成人し、自分が親に
なってその子供が、剣道をしたりまたリバ剣になった時、学んだ事が役にたったりできれば・・
それこそ、いつまでもできる剣道ではないかと思います。
現在の先生の方針は長くできる剣道・・。ですが、私の見ている限り先生の剣道をみている限り
それは、理想であって今の子供が将来剣道をはじめても身にはついていなく、たとえ中、高校に
行って剣道をしてもかなり苦労すると思います。
近くの道場を見学に行って移る準備をしたいと思います。
移られた経験のある方、もし移籍の時の注意点などあれば教えてください。

皆様、ご意見ありがとうございました。




皆様、ご意見ありがとうございました。
[2006/11/08 10:05:21]

お名前: Hide.    URL
To 剣ママさん

>先生に話を持っていっても首を横に振るだけで言葉の返事が返ってきません。

先生に要望を伝えるのではなく、現実に起きている道場の問題につきまして「先生に
教えを請う」という形で疑問をぶつけられたら聞いてくださるのではありませんか(^^)
[2006/11/04 22:05:52]

お名前: 剣ママ   
ご意見ありがとうございます。
気長に・・・。確かにあせっているのかもしれません、やる気まんまんの
子供を見ていると今のうちに!と思ってしまっているのかも^^;
道場の大半は同じ小学校の子供達とあって仲良くやっています、先生の言う事は聞いているようですが、やはり、とまどってしまって・・・。
指導者として指導しても、責任者の先生に子供の前でご自分の剣道を通されては・・・。
私の剣道は信用されなくなります。(私としては先生の指導が間違っているとは口が裂けても
いえません。)
剣道の経験のある保護者の方、他の指導者の方は私の剣道、指導の仕方を認めてくれていますが、未経験の保護者、責任者の先生には信用ないんです。
保護者の方に相談もしましたが、わかっているけど先生に話したところで・・・。という返事
以前、ミーティングもしましたが、いざとなると保護者の方は口を閉ざします。
普段はどうこういいますが、いざとなると。
その時、「出来るだけします」と話したのですが、先生に話を持っていっても首を横に振るだけで言葉の返事が返ってきません。
[2006/11/04 21:47:54]

お名前: 末端指導者   
To剣ママさん
私も指導者の端くれとしてまた保護者として剣道に関わっている者として心中お察し
申し上げます。
>道場の子供達も指導者の意見がまとまっていないのにとまどっているようです
これはまずいですよね。早急に指導者間で話し合いの場を持ち、意思統一を図った
方が良いと思います。(^^b
>自分の子供がやる気のあるうちになんとかしたいのです
そのお気持ちは良く分かります。
お子さんはいまの道場がお嫌いですか?
指導責任者の先生をお嫌いですか?
道場にお友達はいらっしゃいませんか?
もし、お子さんがいまの道場が好きでお友達もいらっしゃるようでしたら道場を変わら
ないほうが良いのではと思います。あくまでも私見ですが、小学生の間は剣道を好きに
なる期間だと考えております。(^^b
>中学へ進み剣道部に入るときっと基本からになってしまうと思います
それもいいではないですか?気長に行きましょうよ(^^
ちなみに私は小学生のとき道場でレギュラーでしたが中学の剣道部では
3年生が引退するまで筋トレ&素振りのみでした。(人数の関係もあり)
でもこれが後々考えてみると良かったんですよ。小学剣道と中学剣道の違いや
上級生との体力差を考えますと非常に良い準備期間になりました。(^^
To見てるだけさん
うちの道場と状況が酷似していてびっくりです(^^;
>保護者の意見を上の指導者に確実に伝えてもくれません。
これは案外難しい問題なんですよ。
もし任期があるようでしたら必ずしも人員配置が適材適所にされているわけでは
ないと思うんですよ。人数の関係もあるかもしれませんしね。
しかもその役を指導者兼保護者の方がされているのでしたら高段者の先生には
遠慮があるかもしれません。案外、ほかの保護者の方も同じ考えの方が複数
いらっしゃるかもしれませんよ(^^
徐々に道場が良い方向に向くように少しずつ洗脳していくのもひとつの手ですしね(^^b
お互い、あせらず、ゆっくり気長にいきましょうねぇ(^0^\
[2006/11/04 01:29:16]

お名前: 見てるだけ   
剣ママさんへ

息子の通っている道場の状況とあまりにも似ているのでびっくりしています。

息子は道場に通い始めて5年になります。その間どんな状況であれ、ただ一生懸命に
ひたすら一生懸命に稽古に励んでいます。
稽古場には恵まれていて、月曜から土曜日までお稽古があり、私が稽古禁止令を発令
しない限りは稽古に通っています。
そんな子の親だからこそ書き込みさせていただきます。

子供ながら道場のごたごたにも気がついていますし、指導者、保護者ともにまとまって
いない事もわかっています。
私も一度道場を変わろうと道場の状況、母の思いを息子と真剣に話し合いました。
が、息子は剣道が大好きな事と同じくらいに、この道場も大好きだというを聞かされ
道場を変わるのを諦めました。道場を変わることになっていれば、剣道の経験のない母ですので道場探しなんてわからないしそれはそれで困った事になってたんでしょうね。
それ以来、いつか道場がよくなってくれればと願っていますが、今の所何も変わって
いないです。
我が道場には子供、保護者と指導者との間を取り持ってくれる役(指導者がやってくれています)がありますが、この役は悲しい事に子供の方を向いてくれていません(と感じている)し、保護者の意見を上の指導者に確実に伝えてもくれません。

でも子供達は少しでも上手くなるため、ちょとでも強くなるためにがんばってるんです。応援してやりたいですし、少しでも状況がよくなればと思ってもいます。
ただ、いち保護者ではどうしようもないのも現実です。
剣ママさん自身のお子さんに対するお気持ちは同じ親としてわかります。
ですが、指導者としてその道場におられるのなら、ご自分のお子さんと同様に他の子達
も見ていただけませんか?
上手くなりたいと一生懸命がんばってる子はいませんか? 試合に負けて悔し涙を流している子はいませんか? ご自分のお子さんと重ねて見ていただけませんか?
剣ママさんの道場にも同じ考えの指導者や保護者の方はきっといらっしゃると思います。声を大にすれば賛同し応援してくれる方も出てくるのではと思います。
どうか道場の子供達のために、できる限りがんばって欲しいと願います。
見えないところから応援しています。

文章が下手な上に勝手なことばかりを書いてしまい申し訳ありませんでした。
[2006/11/03 11:43:56]

お名前: Hide.     URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、以前も同じようなご相談があったと思いますが、やはり指導者同士のコミ
ュニケーションを密にとって、指導内容の充実を図る以外に方法はありませんって。
遠慮もありましょうが、ここは子どもたちのため、一肌脱いで上げてください(^^)
[2006/11/02 22:58:38]

お名前: 悩める指導者   
to 剣ママさま、

私の場合、残された子供たちに新たに稽古ができる場所(道場)が無く他の指導者の先生にご相談しても指導責任者の権力などに逆らえず私ひとり孤立した状態でした(今もですが)そこで、私をしたってくれる子供たちの保護者に相談し協力を得る事で今に至っています。

でも、あくまでも指導責任者は変わりませんし、分かろうとはしません。
さいわい私は剣友会の一支部の担当指導者ですので今は分裂した様な状態です。

剣ママさんも一度保護者の方々にご相談してみたらいかがですか?
わが子の事だけではなく子供たちみんなの為だと理解していただけると少し変わってくると思いますよ、個人道場ではない限り。

ええカッコしてますが私も、もし理解者(子供たち)が居なければ、直ぐに愚息と共道場を移ると思いますよ。
[2006/11/02 20:46:21]

お名前: 剣ママ   
悩める指導者 様
ご意見ありがとうございます。

この1年、他の子供達の事が気がかりで本当に悩みました。
力不足ながら少しでも、竹刀を交えた子供達の事が気になり
思いとどまっていました。
しかし、指導者である私ですが、やはり一人の子供の親です
自分の子供がやる気のあるうちになんとかしたいのです
以前、私が子供達に教えた事を180度ひっくり返されたこともありました。
基本中の基本であることを・・・・・・・。
そこがきっとネックなんでしょうけど。
先生は75歳お耳の方も遠くなりこちらから話しても聞こうともしてくれないので
お話になりません。
ここ20年稽古会等にも参加されずに、口は悪くなりますが、剣道を終えられているようです。
一般の稽古会で、先生以上の年配の方と稽古するたびに比べてしまうのです。
道場の他の指導者の方にも、打ち明けましたがみなさんあきらめにはいられているようで
口はだせないようです。出したところで「それは間違いだ」といわれるようです。
子供には今、小学校で身につけれる事は身に付け中学校に行った時先に進めるように
しておきたいのです。
道場の子供達も指導者の意見がまとまっていないのにとまどっているようです。
[2006/11/02 14:30:39]

お名前: 悩める指導者   
剣ママさんへ、

お気持ちは良く分かりますけれども、ご自分のお子様だけの事をお考えになっていると、ご一緒に指導されている子供たちに・・・となっていまいますよ。
文面では分かりませんが、ご指導されている先生は子供たち全員を平等に見ご指導されているのであれば良いではありませんか?

ただ、権力を振りかざすだけの先生でしたら分からなくもないですが、剣ママさんが指導者と言うのであれば、子供たちには正しいとご自分が感じる剣道を伝え指導すればいいのでないのですか?

他の書き込みにも書きましたが、私も愚息と稽古をしまた、指導者でもあります。
私の現在の剣友会も私の出身剣友会です。
指導責任者の傲慢で試合に勝つ子供だけを引き抜かれ、初心者の子供5人だけになってしまい、愚息と共に他の道場に移ろうと考えた事もあります、が、残された子供の事を考えると移る事もできず、その5名と稽古をしています。

だから、剣ママさんが「指導者=子供たちにとっては先生」であるのであれば、ここは我慢、踏みとどまり内からの改革を考えてください。

もし、改革に失敗しても子供たちは分かってくれますよ。
[2006/11/02 13:04:21]

お名前: 剣ママ   
2年子供と道場に通い共に稽古をしてきました。
10数年ぶりに竹刀を持って今までのブランクを埋めるため
子供に教えるため、週に7回の稽古をしてきました。
1年が過ぎようとしたとき、道場の様子、先生の指導法・・・
基本重視という先生の指導まったく理解できません。
「基本×2」と口にするにもかかわらずしているのはまさに「チャンバラ」
基本をしっかり身につけてずっと続けられる剣道を!らしいのですが・・
親として、先生の考えは理想です。しかし、基本など全然出来ていないのが手にとるように
みてわかるのです。試合で勝ち進むこともなく何をしたいのか、何を教えたいのかまったく
理解できません。
この2年私も他の道場を色々と見て、学んできたのですがやはり・・・。
指導するにあたってやはりたとえ私でも責任をもたなければならないと思い
がむしゃらに稽古し、勉強しました。
しかし、ほとんど指摘されてしまうのです。自信のないことは数人の先生方の意見を聞き
確信した上で指導してきました。
子供が、中学へ進み剣道部に入るときっと基本からになってしまうと思います。
卒業するまでの数年、今までの2年無駄になってしまいそうです。
正直、限界で道場を移る考えも心の中にあります。
自分が子供のころ通った道場でもあり、直接ではないですが、今の先生も当時保護者兼指導者で
ありました。
みなさんの意見を聞かせてください。     よろしくお願いします。
[2006/11/02 09:57:41]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る