記事タイトル:先生への信頼 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To ざんぎさん

たいしてお役に立てませんで申しわけありません(>_<)

でも、親御さんが一丸となって、わが子の通う剣友会の立て直しに乗り出せば、きっと先
生方も意を強くしてくださることと思います。
あきらめることなく、頑張ってみてください!!!
[2007/10/08 16:21:23]

お名前: ざんぎ   
初心者の母 、ぱいなっぷるさんと同じ気持ちを持ちながら、
こーべーさんがおっしゃる先生への感謝の気持ちを大切にする。

今の私はそんな状態ですが、道場が良くなる様、いろいろ考えて行きたいと思います。
 Hideさん、みなさん、ご意見ありがとうございました。
参考になりました。
[2007/10/08 06:14:15]

お名前: Hide.    URL
To こーべーさん
管理人のHide.です。
お父様はそうしたボランティアのような形で37年もの長きにわたってスポ少を支えてこら
れたのですね。そうしたお父様をお持ちだからこそのご意見、たいへん参考になりました(^^)

アキレス腱断裂に靱帯断裂ですか。今はもうよろしいのでしょうか?
ご無理のない範囲で、剣道をお楽しみになられてください(^^)


To ざんぎさん
>泣きながらも試合を振り返る、勝っても驕らない、試合現場で熱い指導を求めているん
>です。
そういうのって、お若い先生でないと難しいですよ(^^;

>段の稽古で指導の情熱が無いわけではありませんが、先生同士がお互いの落ち度を
>私に聞かせます。先生方の協力し合う態度が無いんですね。
それはいけませんね。
先生方同士のコミュニケーションが不足しているものと思われます(>_<)
互いに尊敬しあい、協力する体制というのが出来上がっていないんですね・・・。

>最近は入賞者がいないのでありませんでした。
>もし今、低迷している時ならば、良くしていくことを考えなければいけませんね。
>落ち込んでばかりいられませんよね。
先生方をねぎらう会というのも必要かもしれませんね。
子どもたちに我が身を打たせて指導してくださる先生方に、ご父母の皆様も「会費を払っ
ているから」ということではなく感謝と尊敬の念を持てるようになれればいいと思います(^^)
[2007/10/07 10:24:32]

お名前: ざんぎ   
皆様の貴重なご意見、本当にありがとうございます。
いろいろと考えさせられました。
Hideさんの

<大切なのは、普段のお稽古。

その通りです。しかし戦う前の気合と試合内容の賛否など欲しいのです。
泣きながらも試合を振り返る、勝っても驕らない、試合現場で熱い指導を求めているんです。
普段の稽古で指導の情熱が無いわけではありませんが、先生同士がお互いの落ち度を
私に聞かせます。先生方の協力し合う態度が無いんですね。

こーべーさんのおっしゃる

<その道場における親と先生の信頼関係を伺い知ることができるように感じます。

悲しいですが・・・その通りです。
なぜか、先生の子供さんのお金の払いがスムーズではない など
細かいことですがあったりします。

春に指導陣で今後の方針を話し合うと、先生から声がかかりましたが、それもなし です。
代表の先生と肩を並べるベテラン先生は、代表の先生に気兼ねしてご自分の方針を
通すことはありませんが、よほどの時は先生方の中に入り、指導について言っています。
私はベテラン先生が一番信頼できるのですが、「自分の道場ではないので」と言われます。

<役員が複雑な表情をされたとありますが,なぜ,その時に,励まされたり,先生の悩みを聞いてあげられなかったのか。

読んで、ハッとしました。
そうですね、もっと広い気持ちで接することも必要ですね。
以前は、試合で入賞者が出るとその日に祝勝会をして、先生、子供たち、保護者で
ねぎらいと今後の剣道への気持ちをを高めあいましたが、
最近は入賞者がいないのでありませんでした。

もし今、低迷している時ならば、良くしていくことを考えなければいけませんね。
落ち込んでばかりいられませんよね。
[2007/10/07 07:28:24]

お名前: こーべー   
すみません。いきなりの発言で,私の自己紹介をしていませんでした。
私は,14年振りに剣道を始めたリバ剣ですが,道場主任(道場を任せられていたが,
その背後には,立派な先生がバックアップしていた=「お前がやれ」と言われた)もし
てしました。
アキレス腱を切った上に,その後,靱帯まで切ったので剣道から遠ざかっていました。

しかし,父は,地元のスポーツ少年団で剣道の世話を,役員(代表)として37年間もの間,
ずっと面倒を見てきました(私が剣道を始めてから今でも)。
ある意味「続剣」だと,頭の下がる思いです。
当然,長い間には,先生との確執もありました。
そういった父の姿と私の経験から,スレをさせていただきました。
皆様には,発言させていただたい私の背景をお知りおきいただきたく,追加の発言
をさせていただきました。

申し遅れましたが,Hide様,リバ剣士としていろいろと参考にさせていただいていま
す。
これからも,どうぞ,よろしくお願いします。
[2007/10/07 01:09:33]

お名前: こーべー   
失礼します。初めての書き込みをさせていただきます。
先生に対するご不満は,いろいろとあると思います。
ただ,ひとつ気にかかることは,剣道(道場)の先生と給料をいただいている学校の
先生とを心のどこかで比較されているのではないか?ということです。
学校の先生もいろいろと大変なことがあると思います。しかし,そこは,自分が天職
として,そして生活の糧として選ばれた「職業」です。
しかし,剣道の先生は,ボランティア的な要素が非常に大きく,交通費すらも無くて
本当に手弁当で,教えている方も多いのです。
私も,会社では,「今日は,ボランティアだから,ゴメン」と言って何度残業を断って
道場に行って指導したことでしょう。
そうした日々を送る中で,一番の報酬は,子供や親からの暖かい励ましの言葉であった
り,感謝の言葉です。
剣道は,プロスポーツではありませんから,剣道の指導を引き受けた以上,手弁当は,
覚悟の上です。
ある程度の月謝をいただいていたとしても,ほとんどの方は「時間」や「防具の補修」
でそれ以上の経費を持ち出している状況です。
ざんき様が最初のトビで,先生がたまには休みたいとおっしゃたことに対して,役員
が複雑な表情をされたとありますが,なぜ,その時に,励まされたり,先生の悩みを
聞いてあげられなかったのか。その点で,その道場における親と先生の信頼関係を
伺い知ることができるように感じます。
そのような道場で教えていらっしゃる先生に,心から同情をします。
(親から見れば,先生の責任だというのが,今のスレとなっていますが・・・)
どこかのトビで,親・先生・子供は三位一体とのお言葉がありました。
それは,先生は,当然のように親や子供に協力しなければならないとうこともあるか
もしれません。
しかし,逆に,親や子供は,先生を支えなければならないということでもあると思い
ます。
「先生」と言われる方は,親よりも年下の方も多く見られます。人生経験も,親よりも
少ない状況で,一生懸命教えられているのです。
人生の先輩の親が先生を支えないで,道場が維持できるとは思えません。
逆に親よりも年配の指導者の場合では,体力的に辛い場合が多いと思います。
(親は,30歳から40歳の場合が多いため)
そうした事情を汲んで,道場の「今」だけではなく,「将来」も考えていかなければ
いけないのではないでしょうか?
個人的な意見ですが,お読みした限りでは,ざんぎ様の意見は,先生にご配慮がなさす
ぎるように感じました。初心者の母様やぱいなっぷる様も同様です。
そこを踏まえて,ご意見をいただきたいと思います。
[2007/10/07 00:44:18]

お名前: Hide.    URL
To ぱいなっぷるさん

>うちの先生はどっちかと言うと、方針ではなく放任です。

そのあたりは、カキコを拝読した限りでは私どもには読み取れませんm(_ _)m
でも、一度、先生の試合に対するスタンスをおたずねすることができるといいですね。
[2007/10/06 22:42:05]

お名前: ぱいなっぷる   
  
  こんにちわ。

   う〜ん、だったら試合に参加しなければいいのに
   と言う感じです。
   
   遠征費用・出場料を払ってまで(皆さんの月謝から)
   試合に出る事、最近は必要ではないのでは?と思ってしまいます。

   試合重視の剣道ではないとしても、出るからには皆一丸と
   なって取り組んで欲しいのです。
   
   うちの先生はどっちかと言うと、方針ではなく放任です。
   
   とうぶんは、1級合格に向けての稽古です。

   
[2007/10/06 16:13:11]

お名前: 意見その...   
ぱいなっぷるさん

それは先生の方針だと思いますよ。子供は、あまり構い過ぎると自主性
が、育ちませんつまり自分たちで、考えて試合する事が、できなくなります。
いや、試合だけでなく全ての行動に先生や親を頼りにしすぎる子供になります。
 又放任しすぎると暴走しますし、怠け放題になり自分達の問題点を放置しがちですが
。
締めるところを締めるそんな先生では、ないのですか?
 
 と勝手に私が、想像しているだけですが。
[2007/10/06 11:41:51]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

初心者の母さんのところも、ぱいなっぷるさんのところも、先生方があまり試合を重要視
していないという感じを受けます。
先生方にもいろいろなお考えの方がおられますので、そうした指導方針なのかもしれませ
んよ(^^;

試合の勝ち負けでモチベーションをあげるのは割とたやすい手法です。
大切なのは、普段のお稽古。
そちらをしっかりやってくださっていれば、それ以上望むこともないと思うんですが(^^)
[2007/10/06 08:37:15]

お名前: ぱいなっぷる   
   
 おはようございます。

    私も以前お邪魔した者です。

    同じ様に、ウチの先生(監督)も試合にはついて来るけど
    試合会場には降りず、上(応援席)から見ている状態です。
        
    やはり、保護者の誰かが降りて行きます。
    団体戦に関しては、並び方が悪く審判の先生に注意されるわ
    面紐の着け方が悪いですよ、とご丁寧に他のチームの先生に言われる。

    試合が終わった後は、他所のチームはすぐ先生(監督)の所へ
    座って、こうだった、頑張ったなと一言声をかけてくれるのを見ると
    あー、ウチの子達にもあればなぁと思っています。

    先生を信頼をしていない訳じゃないけど
    そんな毎週試合がある訳でもなし
    都合が悪ければ、他にも先生達はいるのだから
    子供達を『かぁーっつ!!』と言ってくれると少しでもヤル気出るのに。
    
    最近は、私達も子供達も別に試合に出なくてもいいや、状態です。
    
    ここんところは、練習にやっと連れて行く感じで
    少々苛立ちと、疲れ気味です・・・

   
[2007/10/06 08:09:26]

お名前: 初心者の母   
うちの道場も同じです。
先生は年輩の方々ばかりなので、1日かかる試合は同行を嫌がります。
結局、保護者が監督代わり…。

大変なのも、疲れてるのもわかりますが、子供達が一生懸命練習をしてその成果を発揮する場に指導者がいないのは…

後から結果だけ聞いて、良かったの悪かったの…
試合内容は見なくてはわからないのになぁ。
試合のここって時に的確な判断、教えが欲しかったりするんですよね。
親じゃ指導者にはなれないし、子供達もなんか緊張感がなくて、困ります。
[2007/10/06 00:14:00]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、たしかに先生方も大変ですからねぇ。剣道は肉体労働ですし、仕事を持ち
ながら指導にもあたるって、ホント疲れます。
毎週のように日曜日に試合が入ってますと、疲れがたまってきましてねぇ(>_<)

先生方は、お稽古にはきちんと出てきてくださってご指導してくださっているんですよね。
だとしたら、「信頼する気持ちがうすれて」なんておっしゃるのは気の毒に思えますが(^^;
[2007/10/05 20:49:28]

お名前: ざんぎ   
hideさん、こんにちは。
以前にも書き込みさせて頂いた者です。

先日同じ日に小学生は地元での、中学生は地方での試合がありました。
先生方は一人は小学生の監督で地元へ、もう一人の先生は中学の監督として地方へ、
参加されることになっていました。
しかし、小学生の監督をされる先生の娘さんが、中学の代表として地方の試合にでるのを
気にされていて、小学の監督をしないで地方へ行くことになりました。
小学の団体戦には先生のお子さんも出たのですが・・・
小学の監督は、指導のお手伝いをしている私になりました。
私は、自分の子供を励ますために子供より一年遅く剣道を始めましたが、
道場では、入門した子供の基本的なことや、痛がってる子や励ましなどのお手伝いです。道場の責任者である先生に頼まれたので、断ることもできず試合に参加しました。
試合には毎度行きますが、これからも監督を頼まれても先生の代わりにはなれないと思っています。
お母さん方も先生が同行しないことにずいぶんがっかりしていました。

また昨日は、道場の責任者である先生が「たまに休まないと指導者も疲れる」と
役員さんに言っていて、役員さんは複雑な表情をしていました。
なぜか、昨年あたりから試合に同行して頂いてないのと、日々の言葉から
指導する気持ちが薄らいできているのかなぁ と思ったりもします。

先生方に対して信頼する気持ちが薄れてきて、稽古日は憂鬱になったりします。
子供には笑って 励ましの言葉を掛けますが・・

長々とすみません。
[2007/10/05 14:06:29]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る