記事タイトル:剣道を続けてもいいかなと思わせる一言 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 大爺さん
おひさです。ご意見、ありがとうございます(^_-)~☆


To コンさん
>親としてみたら、指導者にこんなことを言われたら子供の気が変わりそうだな〜、なん
>てことは無いでしょうかね?
そりゃもう「剣道してるこで悪いことをする子はいませんよ」の一言でしょ(笑)
[2004/01/22 08:16:57]

お名前: コン   
貴重なご意見ありがとうございます。いろいろと一人で悩んでいたのですが、
これからも他のことにしても、これが一番かなと思えるもの色々と悩み続けるのでしょうかね?
 子育てもしたことも無いのに、親としての苦労を少しですがわかるような気がしました。
親としてみたら、指導者にこんなことを言われたら子供の気が変わりそうだな〜、なんてことは
無いでしょうかね?ほめたり?あおったり?アメとムチ?バランスが大事????・・・
 やっぱり少しも解っていませんね。(苦笑)
[2004/01/22 01:38:36]

お名前: 小次郎   
コン様初めまして?私も田舎の小さな剣友会で指導をさせていただいている者で小次郎と
いいます。
 この時期にあれこれ剣道の良さを話されても、なかなか子供達の気持ちを動かすのは
難しいでしょうね。
 剣道を指導するにあたって、私が教え子に一番願うこと、それはコンさんと一緒で
どんな形でもいいから剣道を続けてほしいということです。他にもたくさん、すばら
しいスポーツはありますが、剣道には剣道だからこそ、養える部分というものがあると思いま
す。
 ですから剣友会卒業後、教え子が活躍してなくても剣道をつづけてくれているだけで安心した
気持になります。ですが、指導力のなさからやめていった子もたくさんいます。そういった子
に限って、道を踏みはずしてしまったりしてるんですよね。もちろん全ての者がそうではあり
ませんが・・・
 何も目的なくして剣道をやらないと言っている子供達がいるなら、少しくらい強引にでも
続けさせる言葉を投げかけても、その子にとってはプラスだと思います。
 そう言えば小学生の頃、恩師がよく言ってました「剣道は続けてナンボ」だと・・・
私自身、たいした人間ではありませんが少なくとも今の自分を作ってくれたのは、
剣道だと思っています。
 すいません、自分の話しで・・m(__)mご質問には「剣道は続けていればね、剣道の良さ、
本当の面白さが解ってくるもんなんだよ!実感してもらいたなぁ〜」ですかね(^^;
 
 
 
[2004/01/22 00:22:43]

お名前: 大爺   
コンさんはじめまして、Hide.さんご無沙汰です。

コンさんのお気持ち察して余りあります。私も何名かの6年生を続けさせたいと思い悩んで
おるところです。
正直申しまして、一言で説得することは(その気の無い子供に)私も出来ません・・が・・
今回、数名の6年生に
中学生になったら、「先生の手伝いをしてほしい」事と、「初段を目指したらどうか」を
話しました。その気になった子もいるようです。

コンさんの文面から、誠実な一生懸命さが伝わります。子供達はHide.さんが仰る、コンさん
の接し方を理解しているような気がしますので、今のその「気持ち」を大事にされたらよろし
いかと思います。
[2004/01/21 10:44:42]

お名前: Hide.    URL
To 母さん
>剣道を学んだ友人に感化された愚息が言うには、「勿体ないないけど、俺だってやって
>みたいことやれて良かった!」本当は他のスポーツをやって期待されていたのに、遭え
>て一からの剣道を選んだ自分に後悔をしていないと言うことだと思います。
いやぁ、ご子息のお言葉、剣道指導者の端くれとしてはうれしいですねヽ(^.^)ノ
剣道を通じてこれからもいろいろな事を学んでいかれると思いますが、剣道がご子息に
取りまして人生の背骨になりますことを心より応援させていただきます(^0^)


To コンさん
>こんな若造の言葉では説得力が無いですかね?
年だけ食ってても説得力のない人ってたくさんいますからね(^^;
それは、どれだけ緒も入れをこめて剣道に取り組み、心栄えをお稽古や指導に表現してき
たかで決まるものではありませんか?(^_-)~☆

でも、口下手は指導者としてはいけません。よそのトピでも書きましたが、「指導者はア
クターであれ!」と考えております。口下手のアクターでは、様になりませんからね(笑)
[2004/01/21 09:23:12]

お名前: コン   
貴重なご意見ありがとうございます。私も似たようなことを、まるで自分で考えた言葉のように話そうと思います。後はセリフをどれだけ覚えられるかですね。

 このトピに掲載したわけは、「先生がこんな言葉を言っていた」など、少しでも枠を広げて
話をしていただけないかな〜と言う甘い考えからなのです。
 私自身強かった選手でも、主な成績も残していた訳でも無く、自分なりに努力をして
剣道はこんなに楽しいものなんだと背中を見せてきたつもりですが、なにぶん喋ることが
苦手なので、良い言葉も思いつかない次第なのです。
 一言ではなくても、話すことにより一人でも多くの子供たちが、少しでも感銘を受けて
くれればと思った次第なのです。
 こんな人生経験の少ない若造(30)に、人生経験の豊かな先輩方にアドバイスして
いただけたらと思っています。こんな若造の言葉では説得力が無いですかね?
[2004/01/21 00:41:59]

お名前: 母   
> 中学生になっても剣道を続けてもいいかなと思わせることが
あるのでしたら、どんなことでも結構ですので教えていただけないでしょうか

切羽詰まったお話に受けましたがどうなのでしょう?
愚息は、中学から剣道を知ったのですが、友人に小学生から剣道をやってそれなり
に強いく一目置かれる存在で、剣道を通して学んだものが全面に出ているような子
だったようです。
その子は今、全く違う分野の部活動に一生懸命ですが見た目体育系とは思われない
ながらも周囲に慕われ、剣道で学んだ精神を生かしガンバッテやっています。
剣道の良さを知って他のスポーツに目を向けることは悪いことでもないと思います。

剣道を学んだ友人に感化された愚息が言うには、「勿体ないないけど、俺だってやってみたいことやれて良かった!」本当は他のスポーツをやって期待されていたのに、遭えて
一からの剣道を選んだ自分に後悔をしていないと言うことだと思います。
剣道の良さは知っていても他の事にも目が向き挑戦してみたい年頃なのではないでしょうか。
[2004/01/21 00:30:56]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、難しいご相談ですね(^^; と申しますのは、そのたった一言で決まるのではなく
てやはり日ごろからのコンさんの接し方や指導方法(理念)とも密接な関係があるからです。


とりあえず「私なら」って事で考えますと・・・、

「世の中に楽しい事や面白い事はたくさんあるよね。誰でも楽をして生きていきたいって
考えるけど、自分を甘やかしてもいい事はないよ。

『鉄は熱いうちに打て』って言われるけど、これから中学生になる君たちはまさに真っ
赤に焼けた鉄なんだ。今だからこそしっかりとした人間の基礎を作る必要があるんだ。
そんな中で僕が自信を持って君たちに勧められるのは剣道だ。むろん剣道の先生だからと
いうのもあるけど、剣道は自分の心と体を大いに鍛えてくれる最適のアイテムだと思うよ。

弱い自分に打ち克つ『克己心』
どんな苦しみや辛さにも逃げずに立ち向かっていける『不屈の闘志』
打ち合う中から他人の痛みを知ることで『思いやりの心』
武道の要とも言える『敗者弱者へのいたわり』

もちろん他のスポーツからも学べることではあると思うけど、剣道はまさにそれらを身に
つけるのにうってつけの競技だっていうことは君たちもこれまでの経験でわかるよね。剣
道はまさに死ぬまでが修行なわけだけど、とりわけ、中高生の真っ赤に燃えた鉄の時代に
真剣に取り組む事が君らの人生に得がたいものを与えてくれるはずだ。

『誰でも歩める青春』ではなく『自分にしかできない青春』を作り上げるためにも、ぜひぜひ剣道を続けてほしい!!」

アハハ、ぜんぜん一言じゃないですね(苦笑)
最近のこはドライで「語り」に耳を貸さない風潮があるから、どうでしょうかねぇ(^^;


ちなみに、このトピはここよりも「指導者研究室」のほうがふさわしかったかもしれませ
んね(^0^)
[2004/01/20 10:15:42]

お名前: コン   
私はとある道場で、子供たちに剣道を教えています。3月いっぱいで小学生が、
卒業を迎えます。私にとって、はじめての教え子に当たると思います。
 この子供たちが、中学生になっても剣道をつづけて欲しいと願っていますが、
その子達が他のものがしたいといっても、仕方の無いことだとも思っています。
 私自身は、色々工夫をしながら、剣道の楽しさを伝えてきたつもりですが、
試合結果はいつも、2・3回戦どまりでした。自分の力の無さに子供たちに申し訳なく、
剣道をやめないで欲しいと思っています。
 私に出来ることで、中学生になっても剣道を続けてもいいかなと思わせることが
あるのでしたら、どんなことでも結構ですので教えていただけないでしょうか、
よろしくお願いいたします。
[2004/01/19 23:18:22]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る