書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To ぷーさん
管理人のHide.です。
何かご相談事がおありでしょうか?
もしよろしければ、ここでぶちまけちゃってください(^_-)~☆
[2008/08/27 08:00:30]
お名前: ぷー
もういや
[2008/08/26 09:33:36]
お名前: 通りすがり
別トピで話題になっていたのでお邪魔します。
このトピを読み返してみましたが、剣道ままさんの気持ちもわかりますが、ちょっと身勝手なレスが散見されます。
毘さんのレスは「そこまで言うか?」と思いますが、不愉快に感じた気持ちは理解できます。
このトピにレスした方々の中にも、不愉快に感じた方はいらっしゃるようですし、私も不愉快に感じました。
別トピでは、毘さんが悪者のようにレスしている方もいらっしゃいましたが、毘さんだけが悪い訳でもないような気もします。(このトピに関してですが)
「売り言葉に買い言葉」「目には目を、歯には歯を」では何も解決しませんが、この手のトピ主の場合、何を言っても無駄なような気がします。
レスしていただいた方々に散々失礼なレスをしておいて、謝っていないんですから。(自分が悪かったと思っていない?)
[2007/11/10 19:41:07]
お名前: あみ
なんだか悲しいですね。実際に会話ができればお互いの意見も分かり合えるかもしれないのに
文章にすると気持ちがなかなか伝わりにくいですよね。
剣道ままさんもきっと自分の気持ちがうまく伝わらないことに腹立たしく思って過激な
文章になってしまったのでは・・
私も子供を持つ親としてついつい一生懸命になりすぎてしまうことがありました。
みんなが同じ考えなんだと錯覚してしまうこともありました。
でも、しばらくして、例えば中学から高校にかわったりして状況が変わったりすれば
あんな事でカッカしてたななんておもえるようになりますよ。
私が20年近く子供の剣道にかかわって学んだ事は、子供が剣道が好きなら見守り、
励まし、協力し、褒めることだと思います。
そうしたら、きっと子供に剣道をさせて良かった思える日が来ると思います。
なんて偉そうに言ってる私だって、道場・中学・高校とムカムカ・カッカの親でしたから
もし、剣道ままさんの子供さんが本当に剣道が好きなら、親の感情で子供さんに
剣道を嫌いにさせるような事はしないで様子をみていたらどうでしょうか。
[2007/11/02 15:52:07]
お名前: 藍の母
ありがとうございます!
稽古よりへそくりを頑張ります!
今、崖っぷち!
のるかそるか!どんな決断をだそうとも、娘とリバ剣母の二人で
剣道は続けます。剣道は悪くない!取り巻く環境が悪いのです!
剣道ままさん、子供たちのために力の限り頑張りましょう!
楽しくて、正しい剣道見つけましょう!
外部コーチ以外はほとんど似てます。もっとすごい事もあ
ります。泣きながら<いちに会>を見て、解決の糸口探し
ました。
剣道ままさん、必ず光は見えて来ると思います。あせらず、
会心の面を決めて、勝利しましょう!
がんばれ!応援してます!
[2007/11/01 22:12:15]
お名前: Hide.
URL
To 藍の母さん
ビールも値上げで、貧乏サラリーマンの私はそうそうは飲めません(苦笑)
おかげで、昨年夏から取り組んでおりますダイエットも功を奏して、体調は絶好調。
ただし、加齢とともに、毎年のようにどこかしら怪我をして稽古に支障が出てはおります
が・・・(>_<)
そのうち、お時間ができましたら、お嬢様をお連れになり電剣行事などにもぜひぜひご参
加ください。また、新しい剣道の世界が開けることと思いますので(^_-)~☆
[2007/11/01 07:50:11]
お名前: 藍の母
hideサンありがとうございます!
どんな言葉でこの気持ちを伝えていいのか見つかりません。
ただただ、ありがとうを繰り返すばかりです。
心からの感謝です!
これからもお世話になります。喜びの報告ができよう、
42歳母、試練を受け止めがんばります!
hideさんもビールは程々にがんばってください!
サイトの皆さんのお顔を勝手に思い浮かべながら、つっ
こみを入れながら、応援しています。
頑張って下さい!
(藍色の藍です。娘の名前ではありません)
改行屋さん
改行して頂きありがとうございました。
[2007/11/01 00:39:30]
お名前: 鳳来の隆
ここまでに至る経過、確り見続けてきました。
今更、どうのこうの言えませんがただ、こんな寂しい
又、煮えきらないというか中途半端というか・・・
残念ですね(^_^;)
トピ主様の、辛く悲しく悔しい気持ちは重々伝わりました。
しかし、何故か最終的に一番最悪の、哀しい終末でく("0")>なんてこった!!
私ごとで恐縮ですが、我スポ少最年長の先生「92才」非常勤ですけど(^_^;)
よく言われるお言葉、「人は、常に和やかな心情を持ち相互の人格を敬う事」
「お互いに信じあい、お互いに愛しむ事」
「利己的欲望をなくし決して批判しない事、それが剣道人だ!」と
申されます。
50才にもうじき届くようになって「初めてこの意味の大切さ」に
気づいた、自分でした。(^_^;)
[2007/10/31 22:43:32]
お名前: Hide.
URL
To 藍の母さん
管理人のHide.です。
熱く語っていただきありがとうございます!
お嬢様ともども、いろいろとたいへんな思いをなさってこられたようですね。でも、決し
てマイナスには考えず、前向きに頑張ってこられたパワーを感じます。
もし拙サイトが、その一端でもお役に立てたのでしたら大変うれしく存じます(^^)
いろいろなお悩みがあり、カキコされる方のバックボーンまでさまざまに思いめぐらせな
がら、言葉を選びカキコさせていただいておりますが、どうにも無力を感じることもあり
ます。でも、多くの方に支えていただいておりますので、私の眼の黒いうちは、サイトを
閉じるということはありませんのでご安心ください。
これからも、剣道を心から愛する方が安心して集える場所として、頑張って維持していけ
るよう努力いたします(^_-)~☆
[2007/10/31 21:24:11]
お名前: 改行屋
お名前: 藍の母
初めまして!子供が剣道部に入部しリバイバル剣道への道をいちに会から導いて頂い
た42才の母です。
この何か月毎日、休みの日は10時間なんて当たり前のように<いちに会>にお邪魔し
てました!脳細胞と血に色が藍色?と思うほど剣道が好きな事もひとつですが、余り
にも、娘を取り巻く環境がひどく険しい道でしたので、なんとか乗り越えないと私も
娘も剣道が嫌いになって誤解したまま剣道を捨ててしまうことになりかねない状況だ
ったので<いちに会>との出会いはうれしいばかりでした。
不平、不満、批判、(私自身の)文章からの特定で相手に迷惑をかけてしまうなども
あり、状況説明できないのが残念ですが<いちに会>に助けられた母として、パソコ
ンもネットも文字を打つんのも苦手な母が最初で最後の発言をしたいと思います。
私は一度も剣道を娘に勧めたことはありません。生きて行くのに最高の教えを頂き、
感謝を忘れたことはありません。はたしてこの子が、辛く厳しい稽古に耐え、精神的、
肉体的に<打って反省、打たれて感謝>とわかってくれるまで剣道を好きでいてくれ
るかと思ったからです。なにより、中、高の六年間の経験をし藍色に染まった私が、
親ばかから馬鹿親になること間違いなし!と思ったからです。
娘は誘われたこともあり、お母さんに教えてもらえるからと自分の意志で入部してき
ました。母の喜びも日に日にやつれて行く壊れて行く娘を前に無くなりました。詳し
くは書けませんが、体重も10K位減り不登校直前でした。それでも休むこと無く頑
張りました。休むことも辞めることもできましたが、それで解決はできないことでし
た。本人が戦わなくては親がいくら馬鹿親になってもだめなんです。娘が強い意志を
持った時に初めて先生と話し合いをしました。これが担任で顧問かと思うと娘が耐え
てきた三か月は?と泣けてきました。保護者会もそうです。熱心なのはわかりますが、
これではと思うことばかりです。口から手が出そうな時もありますが、意見を言うこ
とさえ出来ない状況です。聞き流し、上の指示に従うこと、これも試練だと耐え忍ん
でます。協力と強制はきっちりと使い分け言葉にだしますよ!
ここに発言される方は、ある程度は自分の気持ちは決まっているけど間違っていたら
と思う気持ちから、周りの反応を見て自分自身に勇気、背中を押してもらいたくてい
るのかなと思ってます。意見は様々あるし、環境も違うし、優しい言葉に厳しい言葉、
いろいろな言葉を全部受け入れ、そこから解決の光を見つけ出すことが大事だと思い
ます。売り言葉に買い言葉は剣道を語る資格はないと思います。こんなに剣道を愛す
る人たちが集まる所はないと思います。
子どもたちが正しい剣道、楽しい剣道、長く剣道をできるようにように指導される方、
勝つことだけの指導される方、いろいろな指導を頂いて子供たちがそこから何かを学
ぶ手助けができる親になるためのサイトだと私は思ってます。
剣道をするのは自分自身です。環境や状況で剣道を捨て、誤解したまま終わらせては
いけないと思います。親ばかでも馬鹿親でも、指導される方も、剣道を子供たちを愛
してるから、言動や行動にでるのだと思うことで相手の気持ちを少しでも受け入れる
ことができると思います。
一人でもわかってくれる人がいれば勇気でます。がんばりましょう!自分に重ね合わ
せうなずいてる人だっています。涙してる人だって、背中押されて私もがんばれまし
たよ!今全てが解決したわけではありませんが、確実に一歩は踏み出しました。娘も
頑張ってます。痛い!臭い!と言いながら、「綺麗な面で一本」を目標に戦っており
ます。
このサイトは全部読破しましたので、新しい皆さんとの出会いを楽しみにしておりま
す。剣道においても、親としてもとても勉強になり感謝しております。
リバ剣の皆さんガンガンやってくださいよ!へろへろになってる姿が見えてきて楽し
いです!
何が言いたくてこんなに長く書いたのか自分でも?
<打って反省、打たれて感謝>
すべてはこの言葉だと!この言葉を胸に生きていけば明るい剣道が見えて来る!
それを教えてくれた<いちに会>に感謝して終わります。
お付き合いありがとうございました。
hideサンには言葉が見つかりません。
これからもこのサイトをなくさないで下さい。
[2007/10/31 19:12:51]
お名前: 藍の母
初めまして!子供が剣道部に入部しリバイバル剣道への道をいちに会から導いて頂いた42才の母です。
この何か月毎日、休みの日は10時間なんて当たり前のように<いちに会>にお邪魔してました!脳細胞と血に色が藍色?と思うほど剣道が好きな事もひとつですが、余りにも、娘を取り巻く環境がひどく険しい道でしたので、なんとか乗り越えないと私も娘も剣道が嫌いになって誤解したまま剣道を捨ててしまうことになりかねない状況だったので<いちに会>との出会いはうれしいばかりでした。
不平、不満、批判、(私自身の)文章からの特定で相手に迷惑をかけてしまうなどもあり、状況説明できないのが残念ですが<いちに会>に助けられた母として、パソコンもネットも文字を打つんのも苦手な母が最初で最後の発言をしたいと思います。
私は一度も剣道を娘に勧めたことはありません。生きて行くのに最高の教えを頂き、感謝を忘れたことはありません。はたしてこの子が、辛く厳しい稽古に耐え、精神的、肉体的に<打って反省、打たれて感謝>とわかってくれるまで剣道を好きでいてくれるかと思ったからです。なにより、中、高の六年間の経験をし藍色に染まった私が、親ばかから馬鹿親になること間違いなし!と思ったからです。
娘は誘われたこともあり、お母さんに教えてもらえるからと自分の意志で入部してきました。母の喜びも日に日にやつれて行く壊れて行く娘を前に無くなりました。詳しくは書けませんが、体重も10K位減り不登校直前でした。それでも休むこと無く頑張りました。休むことも辞めることもできましたが、それで解決はできないことでした。本人が戦わなくては親がいくら馬鹿親になってもだめなんです。娘が強い意志を持った時に初めて先生と話し合いをしました。これが担任で顧問かと思うと娘が耐えてきた三か月は?と泣けてきました。保護者会もそうです。熱心なのはわかりますが、これではと思うことばかりです。口から手が出そうな時もありますが、意見を言うことさえ出来ない状況です。聞き流し、上の指示に従うこと、これも試練だと耐え忍んでます。協力と強制はきっちりと使い分け言葉にだしますよ!
ここに発言される方は、ある程度は自分の気持ちは決まっているけど間違っていたらと思う気持ちから、周りの反応を見て自分自身に勇気、背中を押してもらいたくているのかなと思ってます。意見は様々あるし、環境も違うし、優しい言葉に厳しい言葉、いろいろな言葉を全部受け入れ、そこから解決の光を見つけ出すことが大事だと思います。売り言葉に買い言葉は剣道を語る資格はないと思います。こんなに剣道を愛する人たちが集まる所はないと思います。
子どもたちが正しい剣道、楽しい剣道、長く剣道をできるようにように指導される方、勝つことだけの指導される方、いろいろな指導を頂いて子供たちがそこから何かを学ぶ手助けができる親になるためのサイトだと私は思ってます。
剣道をするのは自分自身です。環境や状況で剣道を捨て、誤解したまま終わらせてはいけないと思います。親ばかでも馬鹿親でも、指導される方も、剣道を子供たちを愛してるから、言動や行動にでるのだと思うことで相手の気持ちを少しでも受け入れることができると思います。
一人でもわかってくれる人がいれば勇気でます。がんばりましょう!自分に重ね合わせうなずいてる人だっています。涙してる人だって、背中押されて私もがんばれましたよ!今全てが解決したわけではありませんが、確実に一歩は踏み出しました。娘も頑張ってます。痛い!臭い!と言いながら、「綺麗な面で一本」を目標に戦っております。
このサイトは全部読破しましたので、新しい皆さんとの出会いを楽しみにしております。剣道においても、親としてもとても勉強になり感謝しております。
リバ剣の皆さんガンガンやってくださいよ!へろへろになってる姿が見えてきて楽しいです!
何が言いたくてこんなに長く書いたのか自分でも?
<打って反省、打たれて感謝>
すべてはこの言葉だと!この言葉を胸に生きていけば明るい剣道が見えて来る!それを教えてくれた<いちに会>に感謝して終わります。
お付き合いありがとうございました。
hideサンには言葉が見つかりません。
これからもこのサイトをなくさないで下さい。
ありがとう。
[2007/10/31 14:45:07]
お名前: 義
To 剣道まま様
すみません。遅くなりましたが、質問にお答えさせていただきます。
>オレオさんや義さんに指導していただいているお子さんたちは
>幸せなのでしょうね。
>質問なのですが、指導する場合の時間は部活動の時間内ですか?
>それとも、他に時間を取ってですか?
私はサラリーマンですので平日は基本的に不可能ですので毎週
土曜日の午前中と日曜日の練習試合等です、平日は仕事中近くを
通った時にはスーツ姿ですが覘いて指示を出したりはしていました。
休みの日ですが、これは部活動としての時間です。
>剣道の指導以外にいろいろ口出しすることはないのですか?
口出し?ですが、指導できない一週間の稽古メニューを初心者用、
経験者用と季節毎に作成し道場に貼って、個人にも渡しています。
一度だけ父兄と先生の間で問題が起き仲介して両者話し合いの場を
設けたことがあります。
>勝手に決めたりすることはないですか?
オーダーや練習試合などは全て顧問の先生のお仕事です。
相談にはのりましたよ。
もうご覧になっていないかもしてませんが、私の言いたかったこと
は、剣道まま様の悔しい気持ちや歯がゆさは伝わって来ています。
だからこそこのような場合は父兄がまとまりお子さんの道場の先生
に正式にお願いするなりと正式な外部指導員を登録していただくべ
きなのです。
一父兄がコーチに来たとして彼が絶対的な動きをして良いわけは無
いのです。基本は学校の顧問先生が絶対なのですから。しかし、先
生も父兄には強く言えないのも察してあげ、正式なコーチ登録が一
番です。
指導してくれることに関してはやはりありがたいことと受け取り指
導を受ける受けないは自由なのですから、ただそれだけのことと気
にしないことだと思います。
それでも納得できないなら、上記の正式なコーチをお願いすること
です。
頑張って下さい。
[2007/10/29 11:03:20]
お名前: オレオ
なんか殺伐とした様相になってきましたね。
こういうときこそ、冷静に受け答えするべきなのですけれど・・・・
全体の流れですと、トピ主様にはすでに自分の考えがおありのように感じられます。
例えれば、私の妻が夕食はなにがいいかとの質問し、私がカレーがいいと答えると、もっとあっさりしたものが
いいと否定します。結局妻はそばを作るという結論を出します。質問者自身に答えがすでにあるということ
ですね。そう考えるとトピ主様の発言も理解できます。
子供を思う母の意見として受け止め、この議論は集結したほうがよろしいと思います。
[2007/10/28 12:18:43]
お名前: 剣道ままさんへ
ずっと成り行きを見守ってきた者ですが。
この掲示板はHIDEさんが個人で提供してくださって、投稿者の問題を読んでる方が
善意で解決すべくカキコしている所です。
お互いに顔も表情も声のトーンもわからない中で、自分の考えを誤解なく相手に伝えるには
まずネチケットを守りましょうよ。
自分では普通の言葉だと思っていても、相手には懐を刺されるように感じたりします。
「打って反省打たれて感謝」
何度か「気をつけて。」の言葉がありましたね。
ご自分の感情は一時置いておいて、自分にとって同調する意見も受け入れられない
意見も含めて考えてから発言なさると良いと思いますよ。
それと、あなたの問題を一生懸命に考えてくださったHIDEさんに対して
「もう、いいです。これ以上あれこれ書いても
指導者の立場にいるHideさんには理解してもらえないと思います。
この発言は失礼です!
陳謝するべきと考えます。
[2007/10/28 09:02:39]
お名前: Hide.
URL
To 剣道ままさん
たいしてお役に立てませんで申しわけありませんでした。
最後ということなのでご挨拶をさせていただきます。
ご自身が剣道をおやりで、子どもの部活指導にかかわっている人は数多くおります。
その中でも、剣道ままさんのケースはレアな部分なんだということもご理解ください。
みんながみんな、私利私欲に駆られ、自分の子どもかわいさだけで他の部員をないがしろ
にしたり、前任の指導者を追い出したり・・・なんていうことをしているわけではありま
せんから(^^)
私が抱きました疑問は、「どうしてそんな人をのさばらせてしまったのか?」ということ
に尽きます。そのあたりに「改善策はなかったのか?」ということをおたずねしたかった
のです。でも、話がかみ合わないままでしたね。残念です(>_<)
お考えがまとまられたとのこと、よかったです。
これからも、お子さんの剣道を上手にサポートしていっていただけますよう心よりお願い
いたします。指導者には恵まれませんでしたが、それは「剣道そのものが悪かった」わけ
ではありません。剣道には素晴らしい指導者や仲間、そして数多くの人生に役立つ教えが
あります。どうか、お子様が「剣道をやめる」とおっしゃっても、続けさせてあげられる
ようお話し願えればと切望しますm(_ _)m
わざわざ拙サイトに書き込みにいらしたということは、剣道ままさんだって「剣道に見切
りをつけた」っていうことではないと思いますので(^^)
[2007/10/28 08:19:54]
お名前: 剣道まま
途中になりました。
Hideさんに対しての言葉は「要望」です。
父兄は指導者に要望を持つことも許されないのですか?
毘さんが指導者なのかどうかわかりませんが
あなたの文面からは
「度素人が指導者に意見するんじゃない!!」
という感じがありありです。
やはり上から目線はあなたの方ではないでしょうか?
私の投稿は今回が最後ですのでレスは不要です。
Hide.さま、
掲示板で何かを伝えようとするのは、なかなか難しいものですね。
みなさまのいろいろなご意見も聞けて、参考になりました。
部活動は一部の生徒、父兄のものではないと思います。
部員全員が公平に活動できるよう、父兄としてサポートして行きたいと
思います。
拙い文章の私にお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
[2007/10/28 01:25:58]
お名前: 剣道まま
Hide.さま 他のみなさま
いままでお世話になりました。
私なりに今後の考えがまとまりましたので
投稿するのは今回を最後にさせていただきます。
いろいろ、ありがとうございました。
ここは剣道経験者、指導者の方が多く集まる場所ですから
この問題を投稿した時点で「なんで感謝できないのか」と
いう意見が多く寄せられるだろうということは予想してました。
ほとんどの指導者の方は公平にお子さんたちに指導されていることと
思いますし、そうであって欲しいと願っています。
ただ、そういう人ばかりではないんですよ。ということも
知って欲しかったんです。
私やぽちさんのようなケースが多いか少ないかは分かりませんが、
父兄側の辛さ、悔しさは指導者側には理解していただけないのかも
と感じました。
唯一、父兄側の気持ちを代弁してくださった普通の感覚 さん
に感謝しています。
毘 さん
>なんか、被害妄想がひどいですね
と最初に難癖をつけて来たのはあなたです。
>レスするだけ無駄というものです
と何度も繰り返し、嫌がらせですか?
気に入らないならスルーすればいいじゃないですか。
>あなたは人の意見を聞く気はありますか?
今までいろんな方の意見やアドバイスをもとにして、
たまたま毘 さんへのレスで、
うちの子供の場合は、私と同じように不満を持ち始めた同学年の
お母さん達がいます。1年生なのでまだ、様子見の状態ですが。
場合によっては、顧問の先生を交えて保護者会を開いてもらう覚悟でいます。
外部コーチにも時間を作っていただいて、練習を見ていただけるよう
お願いしていくつもりでいます。
と自分なりの意見をまとめましたが。
オレオさん、義さんは指導内容を詳しく説明してくれました。
うちの学校を指導している方が、オレオさんや義さんのように
私利私欲に走ることなく、純粋に子供たちのことを考え
公平に指導してくれる人だったら不平不満を持ったりしませんよ。
心から、感謝すると思いますね。だから
「指導していただいているお子さんたちは幸せなのでしょうね。」と
書きましたが、何か問題ありますか?
>結局、慰めて欲しいだけだと感じました
どうしたら、そうひねくれた考えになるのでしょうか。
慰めて欲しいだけなら、私の考えなどすべて否定されるであろうと思われる所に
このような剣道経験者だらけの掲示板には来ません。
他の学校ではどんな様子なんだろう?
実際にコーチをしている人はどんな感じなんだろうという
情報が欲しかっただけです。
Hide.さんの言葉h
[2007/10/28 01:10:02]
お名前: 毘
剣道ままさんへ
>ずいぶん上から目線の物言いですね
どこが「上から目線」なのでしょう?
あなたは人の意見を聞く気はありますか?
今までいろんな方の意見やアドバイスがありましたが、特にコーチ経験のある方のレスに対して突っかかるだけで、挙句「指導していただいているお子さんたちは幸せなのでしょうね。」
それではレスするだけ無駄というものです
さらには「Hideさんもそうならないようにお気をつけて下さい。」「その気持ちをいつまでも忘れずにいて下さいね。」
それこそ「上から目線」でしょう
結局、慰めて欲しいだけだと感じました
Hide.さん同様、この掲示板では以後「剣道まま(220.100.229.127)」さん宛てのレスは控えさせていただきます
[2007/10/27 12:07:51]
お名前: 普通の感覚
剣道ままさんのケースについても、経験者が剣道部の顧問になられたということなのだ
から、その父兄は当然身を引くべきでしょう。
正式なコーチをやめさせる父兄に、顧問が経験者になっても身を引かない父兄。
そして、自分の子供が卒業したら放り出す。
そんな父兄に見えているのは自分の子供のことだけです。
中学から始める初心者もいるわけだし、目先の試合に勝てなくても、基本をしっかり稽
古しないといけない。つまり、生徒の将来のことを考えて正しい剣道を教えれば教える
ほど、短期間では結果がでない。辛抱が大切です。
顧問やコーチの指導なら受け入れますが、父兄が目先の試合のために、基本から離れた
剣道を教えるようなら文句を言いたいですね。
子供の父兄としたら剣道ままさんやポチさんの感覚が普通でしょうね。
[2007/10/27 08:46:22]
お名前: Hide.
URL
To 剣道ままさん
>Hideさんも子供が引退したら自分も・・・と書いていましたし。
>そうしたら、残された子供たちはどうするのでしょうか?
ちなみに私がもしその立場だった場合を想定してお話しいたしますと、ちゃんと後任を考
えて引退いたしますよ(^^)
>場合によっては、顧問の先生を交えて保護者会を開いてもらう覚悟でいます。
>外部コーチにも時間を作っていただいて、練習を見ていただけるよう
>お願いしていくつもりでいます。
そうですね、それがよろしいかと存じます(^^)
>反則すれすれのつばぜり合い、故意の押し出し、執拗な体当たり等々・・・
>後は察して下さい・・・・。
>私はそんな剣道が大嫌いです。
私も嫌いです。
でも、それをやらなきゃ叱られるなんていうことはないんでしょ? お子さんにはクリー
ンな試合をするようにお話すれば済むことだと思いますが(^^;
>もう、いいです。これ以上あれこれ書いても
>指導者の立場にいるHideさんには理解してもらえないと思います。
何ともさびしいカキコですね。私も中学生と小学生の親として、ない知恵を絞りながら両
方の立場からいろいろ考えてみたのですが・・・(泣)
お役に立てませんで申しわけありませんでしたm(_ _)m
以後、あなた宛てにレスをつけるのは控えさせていただきます。
[2007/10/27 08:25:08]
お名前: オレオ
剣道まま様へ
部活動へ対する色々な思いがおありのようで、大変ですね。
>質問なのですが、指導する場合の時間は部活動の時間内ですか?
それとも、他に時間を取ってですか?
剣道の指導以外にいろいろ口出しすることはないのですか?
勝手に決めたりすることはないですか?
これは私に対しての質問でよろしいですよね?
1. 部活動の指導は部活動の時間内です。(それも、週1回程度)
2. 剣道の指導以外に口出しなどはしません。試合のオーダーも顧問の先生に決定していただきます。(剣道の技術面でのサポートはしますが、それ以外は顧問の先生がやられています。)
補足ですが、私の場合、最初PTAで教育ボランティアを募集していたので応募し、部活動補助というものを委嘱されました。一年後に再任し、その時部活顧問に外部コーチを依頼されまして現在に至っております。(外部コーチ扱いだと試合時にコートに付いてあげられるという事がメリットがありました。)
ちなみに、部活動補助はPTA会長名、学校長名付きの任命書をいただき、外部指導者に
ついては市教育委員会の登録手続き済みです。
またも長文になりまして申し訳ありません。
なかなか打開策が見えない状況でしょうが、お子様や部員のために顧問の先生と連携を
深めていかれてはいかがでしょうか?
[2007/10/27 06:04:49]
お名前: 剣道まま
こーべー さんへ
>最後に、ネット上で書き込みは、表情や相手の性格がよくわからない状況ですので、
もっと、丁寧な書き込みをされることをお願いします。
おしゃりたいことはごもっともですが、全てを包み隠さずに書いたら、
所属している道場に迷惑がかかるのでは?とか、
学校が特定されるかも・・(考えすぎですか?)と思ってしまい
紋切り型の表現になってしまっていたかもしれません。
すみませんでした。
顧問の先生がどのように考えているのかはわかりません。
新任で赴任したばかりの先生なので、いろんなことに一杯一杯の状態で、
現在の様子を今ひとつ掴めていないかもしれません。
ちなみに、我が子が「お稽古会」に不参加を決めたのは
自分の意志で決めたことです。
私は最初に「行かなくていいのか」と聞きました。
子供は「自分には自分の道場があるからそっちで練習をする」と答えました。
私が強要したわけではありません。
一つ、疑問に思ったことがあるのですが部活動の時間に怪我をしたら
当然保険の対象になりますが、部活動以外の時間の練習中に怪我をした場合は
学校の保険が適用されるのでしょうか?
前にも書きましたが、子供の引退と共に指導者も引退する環境は良くないのでは
ないかと思います。途中で投げ出されても困りますし、
指導内容がその時、その時、によって違ったものになる可能性が
あるからです。経験者の保護者はお手伝い程度で、
指導するのは顧問の先生と外部コーチという姿が一番望ましいかと思います。
あくまで理想なんでしょうが・・・・。
[2007/10/27 03:03:28]
お名前: 剣道まま
剣道素人ぱぱ さんへ
>自分が道を間違わずに剣道を続けていればいつか良い師に巡り合うと思いますよ。
暖かいお言葉ありがとうございました。
現在も練習に通っている先生がそうです。
問題があった指導者は今はいません。
指導者が減った分、先生の負担が増えましたが、とても一生懸命
子供たちのために指導してくれます。
本当に頭が下がります。
うちの子供は小学生の頃はなかなか思うような結果を残すことが出来ませんでした。
あせる私に先生は「その子、その子で成長が違うのだから焦る必要はない。
小学生で花開く子、中学生で花開く子、高校になってからの子もいる。人と比べては
いけない。練習は嘘をつかないから、きっと花咲く時期が来るから。」と言葉を
かけてくれました。我が子は中学に入ってからも、道場も部活動の練習も休むことなく
続けました。私が手伝ってやれるのは道場への送り迎えだけでしたね。
最近すこしずつ勝ち星が増えてきたようで、
おかげさまで、新人戦の個人戦で2位になることが出来ました。
結果を報告すると、先生はとても喜んでくれました。
良い先生に巡り合えて良かったと感謝しています。
[2007/10/27 02:29:40]
お名前: 剣道まま
毘 さんへ
>なんか、被害妄想がひどいですね
レスするだけ無駄のような気もしますが・・・
ずいぶん上から目線の物言いですね。
無駄と思われたなら、なぜ投稿なさったのですか?
レスの内容も私とぽちさんのを混同されているようですが・・・。
>わが子が卒業すれば指導に来なくなる指導者なら、部の発展は望めません
保護者が指導者というのは、子供が部活に所属しているからであって、
子供が引退してしまえば、関係ないという方の方が多いのではないでしょうか?
Hideさんも子供が引退したら自分も・・・と書いていましたし。
そうしたら、残された子供たちはどうするのでしょうか?
次の保護者に経験者がいるかどうかなんて分からないですから。
だから、部活動に保護者が深入りしすぎるなはどうなんだろう?と思うんです。
結局、自分の子供がいる時しか面倒見れないわけですから。
うちの子供の場合は、私と同じように不満を持ち始めた同学年の
お母さん達がいます。1年生なのでまだ、様子見の状態ですが。
場合によっては、顧問の先生を交えて保護者会を開いてもらう覚悟でいます。
外部コーチにも時間を作っていただいて、練習を見ていただけるよう
お願いしていくつもりでいます。
Hideさんへ
レスにお名前をつけるのを忘れていたので、分かりにくかったですかね。
失礼しました。
反則すれすれのつばぜり合い、故意の押し出し、執拗な体当たり等々・・・
後は察して下さい・・・・。
私はそんな剣道が大嫌いです。
もう、いいです。これ以上あれこれ書いても
指導者の立場にいるHideさんには理解してもらえないと思います。
今まで、ありがとうございました。
[2007/10/27 01:46:37]
お名前: こーべー
to 剣道まま様
私は、リバ剣で剣道を楽しんでいる者ですが、ご意見、参考にさせていただきました。
また、皆様のレスもなるほどと思い、読ませていただきました。
剣道まま様のおっしゃることは、確かに「正論」と賛成できるところもあります。
ただ、悲しいかな、ネット上では、実情がわかりかねるということが難点ですね。
読ませていただいた限りでは、他の親御様は、ご不満を抱いていないこと。
そして、学校の顧問の先生方もそのような感じを受けました。
クラブ活動は、学校行事の延長ですので、学校の先生の監督責任があります。
その先生が受け入れられている以上、それも、学校の方針の延長ではないでしょうか?
あるべき姿を追い求めるのは、素晴らしいことと思いますが、何分、現実がついてこな
い経験を誰もがされていると思います。
私は、剣心様と同意見です。学校の先生や会社の上司もそうではありませんか?
逆に心配なのが、剣道まま様のお考えでは、お子様が萎縮しそうな気もします。
余計なおせっかいですが、私の場合、親から「先生を子供の前で批判してはいけない」
と言われたので、申し上げました。
最後に、ネット上で書き込みは、表情や相手の性格がよくわからない状況ですので、
もっと、丁寧な書き込みをされることをお願いします。
紋切り型の表現は、反感を招きやすいですよ。
[2007/10/27 01:11:44]
お名前: 剣道素人ぱぱ
剣道ままさん
似たような想いはしたことがありますので、お気持ちはわかります。
実際、そういう?な指導者?はいます。
たぶん、自分では気付いていないかもしれません。
そのような環境下では、手を抜くと言ったら語弊がありますが、これもありとそれなりに励むのが良いかと思います。
逆に良い所とりをしようくらいに考えると楽ですよ。
自分が道を間違わずに剣道を続けていればいつか良い師に巡り合うと思いますよ。
剣道の道のりは長いですよ、長い目で見ましょう。
親としてはそういうフォローを心がけています。
子供は子供で結構、臨機応変にやっています。
たまに、親から見ても「お見事」って思うくらいに、こなしています。
そういう我が子の成長を見るのも、楽しいものです。
どんな世界でも「違うだろ」って人はいます。
自分達が違わなければ良い方向に道は開けると思います。
[2007/10/27 01:02:18]
お名前: 毘
なんか、被害妄想がひどいですね
レスするだけ無駄のような気もしますが・・・
トピ主さんと同じ考えの他のご父兄はいらっしゃらないのでしょうか?
トピ主さんのおっしゃる事が全て本当であれば、同じ思いの方は多いはず
わが子が卒業すれば指導に来なくなる指導者なら、部の発展は望めませんし、もっとよく指導してくれる外部指導員に来てもらえるように、
連名で要望書という形で学校側に提出してはいかがでしょうか?
それでもラチがあかない様なら、すぐに問題提起すべきでしょう
トピ主さんのお子様だけの問題ではありません
早急に解決しないと、その後輩達にも被害がおよびます
[2007/10/26 22:49:17]
お名前: Hide.
URL
To 剣道ままさん
>これ、別人ではなく同じ人ですよ。
>自分の子供が良い成績を取ると、こうも豹変してしまうのかと悲しくなりました。
>Hideさんもそうならないようにお気をつけて下さい。
ご忠告ありがとうございます。
心したく存じます(^^)
>そのおhその気持ちを忘れずにいて下さいね。
もちろんです。
私はこれまで子どもが剣道を始めてこの方、ずっと同じ道場に立ってまいりましたが、道
場に立って、「バカ親」になったことは一度たりともないと自信をもっておりますゆえ。
>もし、そのことで何か言われるようであれば、問題提起するつもりでいます。
そうですね、それはそうなさった方がいいでしょうね。
まちがいなく「公私混同」ですので。
>彼の試合は「つば競り合い」でよく審判から止められますよ。合議になったり、注意だ
>ったり・・・反則になったこともありました。
>全体的に荒っぽい?(うまく表現できません)感じですかね。
それだけで「勝てば何してもいい」という表現は語弊を招くのではありませんか(-_-)
なお、どなたに対してのレスなのかがよくわからない書き方になっております。
そのあたりを整理てお書きくださいますようお願いいたしますm(_ _)m
[2007/10/26 21:00:47]
お名前: 剣道まま
オレオさんや義さんに指導していただいているお子さんたちは
幸せなのでしょうね。
質問なのですが、指導する場合の時間は部活動の時間内ですか?
それとも、他に時間を取ってですか?
剣道の指導以外にいろいろ口出しすることはないのですか?
勝手に決めたりすることはないですか?
>やがて、自分のお子さんだけ熱心に指導するようになりました。
のケースですが、練習時間に遅れてきて2人だけで練習をしたり、
その子が怪我をして練習を休んだときは指導者の方も道場に来なくなりました。
その子が復帰すると、また一緒に顔を出すという感じでしょうか。
もし、個人戦で好成績を取らなかったら、ああはならなかったでしょう。
やはり、「勝つ」ことがすべてなのでしょうか。
あれが、同じ人だったのか・・と思うと悲しくなりましたよ。
私は保護者の方が指導するのを全て否定しているわけではありません。
ただ、節度あるべきではないかと思っています。
うちの場合、部活動の時間内の指導なら問題にならなかったかもしれませんが、
部活動終了後の「お稽古会」に参加することが負担で、部活動を辞めた
お子さんもいらっしゃるようですから。
もし、普通の状態だったらその子は部活動で剣道を続けていたかもしれない
と考えると、なんともやりきれない気持ちになりました。
外部コーチはたまにしか顔を出してくれませんが、そのときのお稽古(部活の時間内)
はみんなきちんと参加しています。
子供が剣道が好きで続けているので、なんとか応援してあげたい気持ちでいますが、
他のスポーツに比べると、剣道は特別な世界のような気がします。
今まで、ドロドロしたいやな部分も沢山経験しましたし・・・。
学校の部活動もたいして変わりなかったとがっかりしました。
部活動の外部コーチの方はともかく、保護者で善意で指導をして下さるご父兄に
お願いがあります。
顧問の先生を優先に考えて下さい。
ご自分の子供以外のお子さんの指導もきちんとして下さい。
剣道の指導に専念し他の活動について勝手に決めないで下さい。
教えてやっているんだから、何をやってもいいんだ
という態度にならないで下さい。
よろしくお願いいたします。
[2007/10/26 18:21:07]
お名前: 普通の感覚
ポチさんのケースについて、前のコーチを辞めさせたその父兄は明らかに行き過ぎです。
その父兄が前のコーチをやめさせたのであれば、責任をもって、次のコーチがつくまで
指導すべきでしょうね。
それが普通の感覚だと思いますが。
[2007/10/26 15:39:11]
お名前: 義
To 剣道ままさん、ぽちさん
私も中学校のコーチをさせていただいていました。トピを読みながら
すごく寂しい気持ちになりましたので書き込みさせていただきます。
剣道の指導者(特に子供の指導をさせている先生)は基本的に剣道が
好きで子供達が好きなのです。自分の子供が居ても居なくても道場内
では皆に平等に指導しなくてはいけませんが、ついつい熱心な子につ
かまり時間をかけてしまうこともあります。
そうでなければ普通よその子に棒で頭を叩かせて褒めたりはしません!
私もHideさんへの質問と同じ質問をされた場合。
100%出来ますし、してきましたとお答えするでしょう。
剣道は昔から師弟と言う関係で繋がってきています。初心者であろう
が自分の息子であろうが、同じ教え子としてなにも変わりません。
その子のレベルに合った指導をするだけです。
>分け隔てなく、熱心に指導してくれました。
>たまたま、個人戦でそのお子さんが良い成績を取りました。
>やがて、自分のお子さんだけ熱心に指導するようになりました。
ご自分のお子さん以外のB君が良い成績を出してもB君に対し熱心に指
導していたかもとは考えられませんか?何れにしても一人に集中して
指導してはいけませんね。
学校への専属の外部指導員と言うのは経験者顧問の有無に関係なく校
長先生との面談を経て正式に登録される必要があります。
但し、校長先生が自ら動くことはありませんので必ず顧問かご父兄か
ら申し入れが必要です。その時にこの先生がと思われる先生がいらっ
しゃったらその先生の了承を得て学校に申し入れをすることです。
正規の手続きをしたコーチであれば父兄からの要望ですので信頼して
お任せできるでしょ。
そうでない先生の場合はどんな事情でも時間を作ってお稽古に来てく
れてラッキーぐらいに考えるべきなのです。
中学校での部活動では毎日お稽古できることが一番良いところです。
初心者で入部しても二段を取ることが出来たり、試合で上位に行けた
りしますが必ず経験者の指導が必要だと思います。その先生も逆に自
分の子供がいるから行き易いのであって週に1回でも2回でも経験者に
見てもらえることはありがたいことだと考えてみることは出来ないで
しょうか。
まとまらない文章ですみません。
[2007/10/26 15:09:10]
お名前: オレオ
途中参加失礼します。
私も現在中学校で外部指導者をやっています。顧問の先生は剣道未経験者です。今年、人事異動で顧問が
変わりましたが、この方も未経験者です。でも、生徒たちは、不満なくやっていますよ。
私も息子が部員にいます。でも、自分の子供がいた方が指導はしやすいですね!
生徒を叱るときの叱られ役になってもらえますから。(ときには、面のうえから叩く時も)
こんな剣道部でも総体予選の市内最下位から準優勝までいき、県大会もねらえる位置まできましたから。
個人でも県大会出場選手もでてきました。父兄の方の熱い声援がなしえたことだと思います。
トピ主さまには不満もありましょうが、ここは生徒を盛り上げる方法をとられてはいかがでしょうか?
長文で申し訳ありません。
[2007/10/26 13:41:29]
お名前: 剣道まま
途中で投稿してしまいました。すみません。
連続で投稿失礼いたします。
>子どもがいるから引き受けたコーチだとしても、道場に立ったら親でもなければ子でもありません。そこにいる全員が自分の教え子ですよ(^^
その気持ちをいつまでも忘れずにいて下さいね。
現在、うちの子供はお稽古会には参加していません。
自分の道場で他中学校の生徒や大人の人と練習している方が自分の為になる
と言っていますので。
もし、そのことで何か言われるようであれば、問題提起するつもりでいます。
[2007/10/26 08:32:08]
お名前: 剣道まま
連続投稿失礼いたします。
>子どもがいるから引き受けたコーチだとしても、道場に立ったら親でもなければ子でもありません。そこにいる全員が自分の教え子ですよ(^^)
そのおhその気持ちを忘れずにいて下さいね。
>今は、顧問の先生(経験者)と正式な外部コーチの方にきちんと練習を
>見ていただけたらいいなと願っています。
そのように申し入れをなさったことがおありなのですか?
ほかのご父母の方々のご意見も同じでしたら、皆さんで要望を出してみてはいかがでしょ
うd(^-^)!
[2007/10/26 08:18:59]
お名前: 剣道まま
>まず子供たちは、親、祖父が剣道経験者、または、指導者の子供の比率が、圧倒的に
高い。巨人の星じゃないが、親が、入れ込んでいる人の比率も高い。中学の部活など
他の部では、親は、口出しすることは、殆ど無いらしいが剣道は、違います。
意見その・・さん、本当にそうですよね。自分も子供に剣道を習わせて気がつきました。(後悔したこともありましたよ(笑)
私が経験したこと、(あまり詳しく書けませんが・・)
これは、部活動での出来事ではないので、自分なりになんとか納得しました。
指導者の中にご自分のお子さんがいました。彼は自分の子供も他のお子さんも
分け隔てなく、熱心に指導してくれました。
結果、チーム全体が盛り上がり、団体戦でまずまずの成績を残すことが出来ました。
そして3年後・・・
指導者の中にご自分のお子さんがいました。彼は自分の子供も他のお子さんも
分け隔てなく、熱心に指導してくれました。
たまたま、個人戦でそのお子さんが良い成績を取りました。
やがて、自分のお子さんだけ熱心に指導するようになりました。
結果、チーム全体はバラバラになりました。
これ、別人ではなく同じ人ですよ。
自分の子供が良い成績を取ると、こうも豹変してしまうのかと悲しくなりました。
Hideさんもそうならないようにお気をつけて下さい。
>「勝てば何でもいい」というのが「どの程度」で「何を指しているのか」がさっぱりわかりませんが、まさか亀●家のように反則までは指示しないでしょ(^_^ メ)
反則指示ではないのでしょうが(笑)、彼の試合は「つば競り合い」でよく審判から止められますよ。合議になったり、注意だったり・・・反則になったこともありました。
全体的に荒っぽい?(うまく表現できません)感じですかね。
私も長年、いろんな子供の試合を数多く見てきましたが、
見たことのないタイプでした。
>剣道人生、そんなに急がなくてもいいのではないでしょうか
たかが中学の3年間ぐらいは遠回りしても、後で十分取り戻せますよ
中学時代にやっておかないと間に合わないような理由でもあるのでしょうか?
だったら、部活動は顧問の先生と生徒に任せておけばいいのではないでしょうか?
そんなに勝ち負けにこだわる必要があるのかと問いかけたいのはこちらです。
いまの中学校はもともと強豪校というわけではありません。
その先、それ以上を求めるのであれば、子供自身がそういった指導体制の整った
高校を選べばいいのではないかと思います。
保護者の方がコーチをするにしても、越えてはいけない一線というものが
あるのではないかと思いますが。
>
これは、私が聞きたいです。
[2007/10/26 08:12:02]
お名前: Hide.
URL
To ぽちさん
>最初にも書きましたが、来年その保護者の息子さんが入学したら、又コーチに戻ってく
>るんですよ。前のコーチを辞めさせて、自分の子供のいる時だけ教えにきて…。
>そんな状況がわかっているから前のコーチも絶対戻らないんです。
あなたたちが前のコーチをやめさせることに加担したわけではないんでしょ?
だったら、頼みに行くのに後ろめたいことなどないはずです。
私が剣道のできない親なら、当然そうします。
だって、わが子にはいい指導を受けさせたいですから(^^)
>それでも頑張りましたよ。残された子供達は自分達で練習考えて、試合には顧問が来な
>くても自分達で行きました。
顧問の先生には、改善策をお願いしたのでしょうか?
試合にも来ないっていうのは、引率責任を放棄しており容認できません。中体連の大会で
あったとしたならば、責任問題ですよ(-_-)
>三年生になった頃には、皆やる気がなくなっていくのもわかりました。
それは大変お気の毒なことだと思いますm(_ _)m
でも、剣道の世界は決してそんな利己的なものではありません。お嬢様方にはいい指導者
に巡り合いまして再び竹刀を握る日が来ますことを、ただただ念じておりますm(_ _)m
[2007/10/26 07:53:33]
お名前: 剣心
永い剣道人生、そんなに急がなくてもいいのではないでしょうか
剣道ままさんやぽちさんの言い分もわかりますが、たかが中学の3年間ぐらいは遠回りしても、後で十分取り戻せますよ
それとも、中学時代にやっておかないと間に合わないような理由でもあるのでしょうか?
生徒の保護者の方がコーチをしてくださっているようですが、これはもう「感謝」以外の何者でもないでしょう
多少問題もあるようですが、剣道経験がなくめったに部活に顔を出さない顧問や、練習を見てくれない外部コーチよりマシだと思います
我子だけに稽古をつけ、他の生徒は全くの無視という事でもないようですし・・・
[2007/10/25 23:37:55]
お名前: ぽち
以前のコーチは学校の卒業生で、まだお子様も小学生の30代の方です。
文章にも書きましたが、うちの娘が入部した年に、辞めさせられたので、私たちはあまり存じ上げていません。
最初にも書きましたが、来年その保護者の息子さんが入学したら、又コーチに戻ってくるんですよ。前のコーチを辞めさせて、自分の子供のいる時だけ教えにきて…。
そんな状況がわかっているから前のコーチも絶対戻らないんです。
それを承知でいない間だけ、前のコーチに頼めますか?
又二年たったら、クビですか?礼儀を知らないのは誰なのか?被害にあった子供達は誰なのか?
それでも頑張りましたよ。残された子供達は自分達で練習考えて、試合には顧問が来なくても自分達で行きました。
三年生になった頃には、皆やる気がなくなっていくのもわかりました。
きっと来年からは又盛り上がりますよ。うちは卒業してますが…三年生の4人は高校では剣道はやらないと言ってます。
[2007/10/25 23:28:34]
お名前: Hide.
URL
To 剣道ままさん
>本当にわが子以外の子供の面倒をきちんと見れますか?
>わが子中心に考えてしまうことはないですか?
>メンバーとはどこまでのことですか?試合に出る人だけ?
もちろんです。
子どもがいるから引き受けたコーチだとしても、道場に立ったら親でもなければ子でもあ
りません。そこにいる全員が自分の教え子ですよ(^^)
>私が納得行かないのは、コーチするのは自分の子供だけを強くしたいから。
>自分の子供のことだけしか頭にないからです。
本当にそうなんですか?
自分の子どもしか見ていないのですか??
それじゃぁ子どもも肩身が狭いでしょうに(-_-)
>お稽古会は毎週一回、部活動終了後に武道場で行われているようです。
>お稽古会のために、その日はいつもよりも若干早めに部活動の練習を切り上げる
>というのにも納得が行きません。
愚息の通う学校もそうですよ。
先生が地域の方に剣道を還元しておられるのですから、いいことだと思いますが。
その日は早く帰れるのですから、自分の所属の道場や剣友会に通うこともできますしね(^^)
>一方は、「勝てば何でもあり」という感じです。
学校剣道は「学校の看板を背負って戦う」のでどうしても勝つことがメインになりやすい
傾向にあります。
「勝てば何でもいい」というのが「どの程度」で「何を指しているのか」がさっぱりわか
りませんが、まさか亀●家のように反則までは指示しないでしょ(^_^ メ)
>今は、顧問の先生(経験者)と正式な外部コーチの方にきちんと練習を
>見ていただけたらいいなと願っています。
そのように申し入れをなさったことがおありなのですか?
ほかのご父母の方々のご意見も同じでしたら、皆さんで要望を出してみてはいかがでしょ
うd(^-^)!
To ぽちさん
>Hideさんはそうおっしゃると思いした。他のトピ見ても感じましたが…
>剣道をずっとやっていて、お子様もお強いんでしょう。
アハハ、ウチの子が強いですって?(^_^ メ)
教えていただいている先生が聞いたら卒倒します。私も先生には申し訳なくて(>_<)
小学校時代は週に2回、基礎のみのなまくらな稽古で通しました。身体も小柄で腕力・体
力ともなく、ようやく6年間興味をつなぎました。
中学は「超」がつくほどの強豪校に入れましたが、同級生9人の中の7番目。すでに1年生
にも抜かれています。この間出た区民大会(個人)でも1回戦負け。毎日あんなに稽古し
ているのに、「なんで負けられるの??」とこっちが疑問に思いますよ( -o-) フゥ
私も、愚息の学校でお稽古をさせていただきますが、それは先生やお仲間の皆さんに対す
るご恩返しです。愚息を鍛えるためなどではありません。
もし愚息を鍛えようと思うなら、近所の公立の体育館の武道場で、マンツーマンレッスン
した方が効率的です(^_-)~☆
>幼稚園から剣道が好きで、ずっとやってきたのに…多分一番やれる中2の夏から捨てら
>れた子供達と親の気持ちは、わからないでしょう?
わかりますよ。でも、それ以上の疑問もあります。
どうして以前のコーチの先生は、お嬢さんたちを捨ててしまわれたのでしょう?
一保護者に、「指導がダメだ」と言われたとしても、その人が去り、子どもたちが困窮し
ている状況を目の当たりにして「戻れない」理由はなんなんですか??
ぽちさんたち親御さんは、もちろん、再三再四、その方のところに足を運び、ご指導いた
だけるよう「三顧の礼」をお尽くしになられたのですよね??
[2007/10/25 23:02:50]
お名前: ぽち
Hideさんはそうおっしゃると思いした。他のトピ見ても感じましたが…
剣道をずっとやっていて、お子様もお強いんでしょう。
田舎の中学校の現状なんてわからないでしょう?
感謝してますよ。教えていただいて。
うちの娘は一学年下で、一緒に試合に出てました。それまで教えていた他のコーチを辞めさせて、その保護者がコーチになりました。
自営業の方で仕事が忙しいと娘さんと一緒に辞めて一年半…うちの娘や他の部員には教えてくださる方がいなくなりました。以前のコーチには二度と戻らないと断られました。
当然です。
「お前の教えじゃ、ダメだ。辞めろ」と辞めさせたんですから。
うちの娘が一年生の時です。
幼稚園から剣道が好きで、ずっとやってきたのに…多分一番やれる中2の夏から捨てられた子供達と親の気持ちは、わからないでしょう?
[2007/10/25 22:10:47]
お名前: 意見その...
部活、道場、保護者の問題は、どこにもあるのですね?
私の所もいろいろありますが、書き込みますと、私の名前が、判ってしまって少しまずいので、自重しますが。なにしろ、この板は、剣道に関わりのある人は、ほとんど目を通していますので。
私は、子供に剣道を習わすあたって剣道について何の知識も持ち合わせていませんでした。 つまりサッカーや野球の少年団に入るのと同じ感覚でした。そう剣道の独自性に
気がつきませんでした。
まず子供たちは、親、祖父が剣道経験者、または、指導者の子供の比率が、圧倒的に
高い。巨人の星じゃないが、親が、入れ込んでいる人の比率も高い。中学の部活など
他の部では、親は、口出しすることは、殆ど無いらしいが剣道は、違います。
あまりカリカリしないで、見守ることも必要では、ないでしょうか?
小学生の勝ち負けに囚われない大きな基本に忠実な剣道は、正道ですが、中学生
のスピード、パワー、強引に勝とうとする剣道も成長過程で必要だと思います。
いろいろな先生に学び、自我の目覚めた中学生は、その中で必要なものを成長の糧に
していくとおもいます。
でも、私も子供のことになると良く熱くなってしまいますが。 .....
[2007/10/25 19:58:26]
お名前: 剣道まま
ぽちさんのお子さんの学校もそうなんですか。
もしかして、コーチの子供さんだけのコーチになっていないですか?
部活動に必要以上に口出しすることはないですか?
>誰の為のコーチなんだか…
ここに私と同じような悩みを感じました。
Hideさん、お返事ありがとうございます。
>私だってわが子が通う学校がそういう状態なら、コーチをかって出ますね。
で、引退したら、私も引退すると思いますよ(^_^ メ)
もちろん、わが子以外のメンバーの面倒だってきちんと見ます。
本当にわが子以外の子供の面倒をきちんと見れますか?
わが子中心に考えてしまうことはないですか?
メンバーとはどこまでのことですか?試合に出る人だけ?
私が納得行かないのは、コーチするのは自分の子供だけを強くしたいから。
自分の子供のことだけしか頭にないからです。
部員全員の面倒をみていただけるなら
「ありがたい」と思うかもしれませんが・・・・・・。
お稽古会は毎週一回、部活動終了後に武道場で行われているようです。
お稽古会のために、その日はいつもよりも若干早めに部活動の練習を切り上げる
というのにも納得が行きません。お稽古会をすることは自由ですが、
部活動とは切り離して考えていただきたいのです。
部活動終了後にお稽古会に参加する人もいれば、わが子のように他道場で
練習する人もいる、剣道ではなく他の事をやる人もいる、でいいと思うのですが。
部活動=お稽古会の考えはどうなんだろう???と思います。
>しかも、その方と少年剣道の道場の先生とはまるっきり剣道が違うので、私としては
>今更、余計な事を覚えさせたくないというのが本音です。
両者を比較すると剣道に対する考え方の違いかなと思いました。
うちの子供たちが通っている道場の先生は「大きく、正しい剣道」
大人になっても通用できる剣道を理想に基本練習をとても大事にしています。
一方は、「勝てば何でもあり」という感じです。
私は剣道未経験者なので、うまく表現できず申し訳ありませんが、
コーチしている子供の剣道を見たときに唖然としました。
同じ剣道でこうも違うものなのか・・・・と感じました。
それが「余計な事」という表現になってしまったわけです。
なんとなく、分かっていただけるでしょうか。
今は、顧問の先生(経験者)と正式な外部コーチの方にきちんと練習を
見ていただけたらいいなと願っています。
指導するなら自分の子供だけでなく、全体を見て欲しいというのは理想
なんでしょうか。
[2007/10/25 16:21:05]
お名前: Hide.
URL
To ぽちさん
管理人のHide.です。
指導者がいない学校でしたら、それも仕方がないのではありませんか。
私だってわが子が通う学校がそういう状態なら、コーチをかって出ますね。
で、引退したら、私も引退すると思いますよ(^_^ メ)
もちろん、わが子以外のメンバーの面倒だってきちんと見ます。
それはありがたくないことでしょうか??
[2007/10/25 08:02:54]
お名前: ぽち
うちの中学もそうですよ。
娘さんの入部でその保護者がコーチになり、娘さんの三年引退と同時にコーチも辞め、来年息子が中学に入るので、又コーチになるそうです。
誰の為のコーチなんだか…
[2007/10/24 23:46:59]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、顧問の先生が剣道がお出来にならなくて生徒のご父母が剣道をされる方だ
と、だいたいがそんな展開になりますね。
本来であれば、その方に感謝しなければならないところですが、なんで感謝できないので
しょうねぇ(>_<)
>しかも、その方と少年剣道の道場の先生とはまるっきり剣道が違うので、私としては
>今更、余計な事を覚えさせたくないというのが本音です。
違うとはいってもそんなに「余計なこと」なのでしょうか。
具体的に書かれていないのでなんともお答えのしようがありません。
>私は少年剣道と学校の部活動は別のものと考えていますので、子供の試合の送迎は別と
>しても、一部の父兄が深くかかわり過ぎるのはどうかと思うのですが・・・。
もちろんそれが正論だとは思いますが、今の剣道部の状況を考えますと、ご指導いただけ
る方がいらっしゃるだけでもありがたいと思いますよ(^^)
[2007/10/24 21:06:37]
お名前: 剣道まま
学校の部活動と父兄はどの位かかわっているものなのでしょうか?
上の子供の時の顧問の先生は顧問とは名ばかりで剣道の経験がない人でした。
一応、外部コーチはいるのですが、仕事が忙しかったりでなかなか練習を見てもらえず
部活動は生徒の自主性に任せて活動していました。
わが子の卒業と入れ替わりに入った生徒さんの親御さんに剣道経験者がいらしたようで、その方が指導してくれるようになったようです。
今年、我が家の下の子供が剣道部に入部しましたが、上の子供の時に比べると雰囲気がおかしいのです。
剣道経験者の方がお仕事の都合の良いときに、道場でお稽古会をやっているようなのですが、そこに参加しないと「部活動に一生懸命ではない」とみなされる風潮が出来上がっていました。
我が子は小学校の頃から少年剣道の道場に通っていて、現在でもそちらでお稽古を続けています。部活動にきちんと参加し、自身のお稽古もやっています。
しかも、その方と少年剣道の道場の先生とはまるっきり剣道が違うので、私としては
今更、余計な事を覚えさせたくないというのが本音です。
上の学年のお母さんにはその旨をお話しましたが、やはり疎外感があります。
剣道部の顧問の先生も経験者の方になったのだから、お任せすればいいのにと思うのですが、ずっと、あのままの状態が続くのかと思うと憂鬱な気持ちになります。
私は少年剣道と学校の部活動は別のものと考えていますので、子供の試合の送迎は別としても、一部の父兄が深くかかわり過ぎるのはどうかと思うのですが・・・。
[2007/10/24 17:02:58]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る