記事タイトル:中学の部活 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 福岡精神保護医療科 担当 川原   
医療担当川原です。精神状態のお困りの少年少女にアドバイスをいたします。
私は数々の生徒の成育を見て着ました。
国体にも参加させ、優勝させる事が出来た栄光の価値が分かる私からのアドバイスです。
皆さんは最近のこの世の中、そして世間、の状況を把握していますか?
今は誰でも理解できる社会<学歴><栄光>の世の中でございます。
この世の中に対し最近の若者はどうも精神的にも忍耐的にも弱いお子さんが多いと思われます。私は部活はやめない方が良いと思います。
なぜなら途中で辞めた子を受け入れないのが世の中だからですね。
甲子園 インターハイに行く有名選手ですらイップスや心の病などで挫折した子もいます。
でもその子達は大変に悔やんでおられます。辞めた事に関して・・・
後2年頑張ればと・・・。
しかし辞めてからはもう戻れませんね?
そして辞めたリスクを背負い生きる!これが今の辞めた人々です。
しかも、周りの恩師、仲間、家族、親戚、からは不評の目でしか見てくれません。
〔その程度の人間か・・やっぱ逃げたw〕
こう誰もが思います。
だからこそ辞めるよりやり続ける事に莫大な意味があるのです。
我々の組織でも「辛い事は金を出してでも買え」と・・・・言われます。
今の世の中は昔の戦乱に比べ幸せであり恵まれている。と言うより恵まれ過ぎだ。
だから厳しい事だが、やるんだ。頑張って。
でも辞めると言う事にも賛成派できる意見もあります。
心の病で。具体的には内密でして教えませんが。
保護者もお子さんの成長の挫折を止めてください。
しかし、理由もしっかり聞いてください。
考えこませるのは決して駄目です。
私達も東京にも出るので忙しいのですが後ほどアドレスを公開します。
無料提供なのでドンドン送ってください。
[2007/06/26 22:51:02]

お名前: Hide.    URL
To りんごさん

管理人のHide.です。

そうですか、りんごさんのような先生が面倒を見てくれたら、子ども達もありがたいです
よね。課外活動とはいえ、部活動は立派な教育手段です。授業からはなれて個性を発揮でき
る子も少なくないはず。そんな子ども達を伸ばすも殺すも、顧問の取り組みひとつですよね(^^)

どうかこれからも子ども達とために頑張ってくださいヽ(^.^)ノ
[2006/07/18 08:07:52]

お名前: りんご   
こんにちは☆私はバレー部の顧問をしている教師です。・・・・といってもまだ講師ですけど。
私はまだ独身で子もいないので保護者の気持ちが全てくみ取れるわけではありませんが,できるだけ子供と親のきもちにそえるように活動予定を立てています。とにかく,練習可能な日は全て活動しています。休みたい子は欠席連絡をきちんとさせています。やる気のない日は練習にこなくていいといってあります。(集団競技なので一人の身勝手な気持ちを他の生徒に伝染させたくないからです。)
 どこの部活もそうだと思うのですが,部活は学校生活の延長にあり,学校生活に力が入ってこそ部活も集中して出来るのではないでしょうか。
 私が生徒のよく言うのは,「礼儀・挨拶・整理整頓」です。これは,部活だけでなく社会に出てからも必要とされる力だと思っています。なので,部活中だけではなく学校生活でも部活で培ってきた能力を発揮するように言っています。生徒に言っているように私自身も実行しています。
 長々と遠回りに言ってしまうようですが,部活に力の入らない先生は,学校生活にも力が入っていないのではにかと疑ってしまいます。部活はほとんどボラティァですが,子供のことを思うならば多少の協力はするべきだと思います。仕事上の担当になったのですから・・・。
[2006/07/17 17:41:30]

お名前: おばちゃん   
初めまして、中3の息子の母親です。
顧問の先生も本当に色々ですね…。
うちも、どちらかというとあまり熱心ではない方です。(かなり優しい表現^^;)
小学生からやってきた子と、中学の部活動からの子と入り交じって
やはり、親の温度差は当然でてきます。
これは、ある意味で仕方のない事だとも思います。
勿論そんな気持ちを抑えきれず、もどかしく感じる事もありますが、
ぐっとこらえております。

ただ、息子の学年の子どもたちの志しとやる気は高く、一生懸命なので
親として、おばちゃんとして、できる限りのサポートはしようと
私なりに(出来る事と言えば子どもたちの送迎)つき合ってきました。

部活は部活で基本や後輩の指導をこなし、夜は1週間、
出稽古、塾、出稽古、塾、お世話になってきた少年団へ、そして塾…の毎日です。
そんな中、昨年度半ばの新人戦からのこの子たちのチームが
先日市内大会で念願の優勝を果たしました。
嬉しかったです。
そして、みんな我が子の様な気がして、可愛くて
と同時に誇らしくて、頭が下がる思いでした。

送迎で忙しい思いをしても
他の親や先生にもどかしさを感じる事より
楽しい気持ちの方が、あふれ出てきました。
実際、彼らといるのは、本当に楽しくって!

腰が痛かったり、足の裏がら血がにじんだりしながらも
最後まで接戦をあきらめずに闘い抜いた、彼らの姿は
後輩や顧問の先生にも伝わっているハズだと信じます。

たぬさんの先生ほどひどくはないので、「知恵を拝借」とはいかず
ズレてしまってると思いますが、
子どもたちのキモチをつぶしてしまう事だけは
本当にしてはならないと思います。

頑張ってくださいね!!!
[2005/05/02 12:13:25]

お名前: Hide.    URL
to 見取り八段さん

>たぶん、道場上がりの子供の親はそうやって子供が小さい頃から子供と剣道と付き合っ
>てきた人たちであり、中学から部活で始めた子供の親(たぶん子供の習い事に付き合っ
>たり、応援したり、の経験のない親、勉強だけしてればいいのよ、の親)とは芯から違
>うのだろうなぁ、と思います。

そうですね。
でも、それは、見取り八段さんがいい環境の道場でお子さんを学ばせてこられたからです
よ(^^)
愚息の通う剣友会は、大会といっても親はほとんど来ません。もちろん来ることは来るの
ですが、あまり興味関心がないようで(^^; 団体戦の選手にしたって「その日都合のいい
人がでる」っていう程度。「選手に選ばれたら迷惑」みたいな風潮さえ感じられます(-_-)
平気で「都合が悪いですから」って断られて、いつもベストメンバーで臨めないんですか
ら( -o-) フゥ
こうした意識っていうのは、なかなか変えられるものではありませんが、少しずつですか
ね。


>と言いますか「剣道を見る」事って本当に面白いんですよ!ね。
>これは、親に対してだけではなくて顧問にももちろん言いたい。
>もっと子供達の剣道をシッカリ見ていれば、剣道がわからない先生だって興味が持てる
>はず。

それは、しっかりした見方ができる人の解説をお聞きしているとわかるものだと思います。
なかなか、素人にはわかりにくいですよ、剣道は(^^;
道場出身のご父母が積極的にそういう機会を作ることによって、全体の意識も変わってく
るんじゃないですか(^_-)〜☆
[2005/04/24 06:29:17]

お名前: 見取り八段   
>Hideさん
私も何となく「中学にもなって親が」って気持ちはわからなくもないのですよ。
私自身も仕事も自分自身の友達も趣味も持っており、たぶん子育てにかなりいい加減な親ですし。(学校の父母会とか行かないし^^;)
ただ、剣道に関する事だけは、子供の小さいときから道場の送り迎え、試合の応援など
子育ての時間の大部分を剣道と過ごしてきたので、部活に関しても自然と付き合って行けるのです。
たぶん、道場上がりの子供の親はそうやって子供が小さい頃から子供と剣道と付き合ってきた人たちであり、
中学から部活で始めた子供の親(たぶん子供の習い事に付き合ったり、応援したり、の経験のない親、勉強だけしてればいいのよ、の親)
とは芯から違うのだろうなぁ、と思います。
今年度は道場に行っている子供が何人か入部しましたので、親も少しは付き合いができるかな・・・と思っています。

本当にHideさんがおっしゃる通り、一度でも子どもたちの必死になっている姿を見れば変わってくるのではと
私も思います。と言いますか「剣道を見る」事って本当に面白いんですよ!ね。
これは、親に対してだけではなくて顧問にももちろん言いたい。
もっと子供達の剣道をシッカリ見ていれば、剣道がわからない先生だって興味が持てるはず。
そして、もっと応援したくなるはず。そうすれば試合に引率しないなんて言えないはず、だと思うのです。
本当に残念です。
[2005/04/23 16:56:11]

お名前: Hide.    URL
To たぬさん
>そのせいか・・・試合に行くとしても3年生のみのチーム編成で2年は出さないと言われ
>てきてかなり落ちこんでいました。
う〜ん、まさか意趣返しっていうことはないでしょうが、ちょっとどうかと思うやり方で
すね。
まぁ、3年の引退なんて、あと数ヶ月でしょ。
それまでの辛抱ですってd(^-^)! 

なんとかお嬢さんのモチベーションが落ちませんよう、サポートしてあげてくださいp(^-^)q


To 見取り八段さん
>本当に部活で皆で上を目指そうと言うのは難しい事だなぁ、学校って本当に面倒くさい、
>と思ってしまいます。
たぶん、そうした親御さんって、ご自身も部活動に燃えた経験がないんでしょうね。だか
ら、部活動の何たる課がわかっていない。なんともお気の毒な話だと思います。
一度でも子どもたちの必死になっている姿を見れば変わってくるのではと思いますが・・・。
[2005/04/23 08:15:08]

お名前: 見取り八段   
>たぬさん

>でも強化練習会に引率して下さるだけでもありがたいのでは・・・・
本当に心からそう思っています。ありがたいです。
ただ日頃の稽古日数を増やしていただけないと結局負け続けるので、皆やる気がなくなっていく感じです。

>試合に行くとしても3年生のみのチーム編成で2年は出さないと言われてきてかなり落ちこんでいました。
今までレギュラーでいたのに急にそんな事になるなんて、娘さんのお気持ちお察しいたします。
ただ、三年はもうすぐ引退なので全員出して上げたいと言う配慮かも知れませんね。
強い子を出して学校として上を目指すよりも引退する者にやらせてあげたい、と言う方針なのでしょう。
でも、試合経験がなければ、三年になってから活躍できませんよね。
道場の方でたくさん試合に出してもらうしかないですね。。。

>Hideさん
ダラダラと書き込み、失礼いたしました。
懐柔作戦が上手そうな人が今年入部してきたので、ちょっとお願いしようと思います。
親が団結して何かできれば良いと思うのですが、全然試合の応援にさえ来ない、子供の部活動に
何の興味もない親御さんばかりで…
小学校の時からの道場上がりの子供が少ないのです。中学に入ってから始めた子ばかりなので、
もう部活とはこんな物、剣道とはこんな物、と思ってダラダラしているようです。
強くなろう、上へ行こう、親も応援してやろう、と言う気持ちが全然ありません。
三年生を送る会の手伝いに出てくるだけでも、何で中学にもなって親が手伝わないといけないのか、
自分たちでやればいいのに、とブーブー言い出す始末です。
本当に部活で皆で上を目指そうと言うのは難しい事だなぁ、学校って本当に面倒くさい、と思ってしまいます。
[2005/04/22 19:36:18]

お名前: たぬ   
他にも同じようなところがあるんですね〜 
でも強化練習会に引率して下さるだけでもありがたいのでは・・・・

私は保護者会まで様子をみようと静かにしていたのですが、娘が痺れをきらし 何度か顧問の
先生にアタックしたみたいなんです。 
そのせいか・・・試合に行くとしても3年生のみのチーム編成で2年は出さないと言われてきて
かなり落ちこんでいました。
今までレギュラーに入っていたのに・・・部内では女子の中では一番力があります。
(我が子の部はかなり低いレベルです。)
親としてなんと諭すべきか。娘の気持ちは良く分かりますが 3年生優先の考えの先生も
確かにいます。本心はわかりませんが、娘には 少なくとも3年生になれば出してもらえるのだから、あと1年 試合に出られなくとも 頑張って力をつけなさいといいました。
娘からは、試合経験は大事なんだよ!! おっしゃる通り。

子供の話しばかり聞いてると、胸中 もやもやしてばかり。ただ子供のことなので
多少勘違いや、自分の感情 オーバーに言ってる場合もあるので 冷静に冷静にと唱えています。
[2005/04/22 09:24:17]

お名前: Hide.    URL
To 見取り八段さん

管理人のHide.です。

う〜ん、なんとも切ない状況ですね。まったく、課外教育活動を何打と思っているのでし
ょうか・・・( -o-) フゥ


>後ろ向きですが…^^;学校と言う所に子供を人質に取られているので、親はなかなか入
>っていけない問題のように思います。

たしかにおっしゃりたいことはよくわかりますが、だからといって放置していい問題でも
ありません。先生非難では、気持ちを頑なにしてしまうでしょうから、懐柔作戦なんてい
うのが功を奏するかもしれませんよ(^^)
[2005/04/22 08:04:04]

お名前: 見取り八段   
初めまして。
たぬさんの書き込みを読んで「あなたは私ですか?」と思うほどウチの中学と状況が似ていて、ビックリしました。

うちの中学の顧問は剣道をまるでやらない人です。
そして去年の保護者会の時には、
日曜は家庭に子供をお返ししたいので部活はやらない。
(そうじゃなくても平日は体育館が取れなくて週に二日ほどしか練習がないのですよ^^;)
強化練習会など「意味のないと思われる試合」は減らす。
(意味のない試合って何?…経験こそ意味だと思うんだけど)
部活は授業の一環であり、道場は塾である。一緒にしないでくれ。級・段審査も中学と関係ないから受ける必要はない。

などなど言われましたよ。新入部員の親は、何でこんなやる気のない部に入れてしまったんだ
と憤慨していました。
(実際には、この先生、保護者会で反感買うような事を言うクセに、強化に連れて行ってくれたりするんですけどね。
天の邪鬼なのか?でも、相変わらず練習の日は少ない。GWは毎日休みです)

でも、実際はたぬさんのおっしゃる通り、どんな顧問だっていてくれるから部活が存続するわけで、
辞めると言われたら顔を青くして止めるしかありません。
また、顧問と言うのは学校の先生であり、親が色々と意見をしたら子供の内申を下げられるのでは…などと言う
心配もしなくてはならなくなります。全く、見えない脅迫をされているようなものです。
外部コーチもおられるのですが、お仕事が忙しいらしく全くお顔を見られません。
結果、強くなるわけもなく、いつも目的もなくダラダラ稽古している状態です。
お陰様で、我が家の子供もすっかりダラダラしてしまいました。
(通っている道場も、よそに比べてダラダラした所なので)

すいません。私もついダラダラと私事を書いてしまいました。
たぬさんが悩んでおられるように、私もずっと考えてきましたが、たぶん、中学の部活の問題は
顧問が転任して、「剣道に興味の深い新しい先生」が転任して来て顧問になってくれるのを
待つしかないような気がします。
後ろ向きですが…^^;学校と言う所に子供を人質に取られているので、親はなかなか入っていけない問題のように思います。
[2005/04/21 13:39:41]

お名前: Hide.    URL
To たぬさん

少しでもいい方向に話が進むといいですね(^^)
お話し合いが出来ましたら、結果をご報告いただけますとうれしく存じます。
[2005/04/14 07:54:03]

お名前: たぬ   
Hideさん いろりろなアドバイスありがとうございます。
外部指導者ですね〜 そう言えば、去年より学校が地域の方々にも協力してもらう方針に
かわりました。
今月末には部活の保護者会があるので、保護者の意見をまとめて 顧問や校長と話してみます。
外部からのかかわりが何も無い閉鎖的な空気が良くないんですよね。
[2005/04/13 23:13:24]

お名前: Hide.    URL
To たぬさん

私は学校の承認を得まして、外部指導員として中体連の大会に生徒を引率していったこと
がありますよ。
学校の承認があれば、そういう方法もあるのかもしれません(^^)
[2005/04/13 08:02:03]

お名前: たぬ   
拍手さん ありがとうございます。
校長先生や教頭先生に引率をお願いしてみるなんて、全く頭にありませんでした。
そうですね〜 頑張ってみます。
[2005/04/12 14:43:15]

お名前: 拍手   
たぬさん、頭の痛い問題ですね。
私の地域でも、公立中学校の部活動は、しばらく前から、教育の一環としての
全員参加の部活動から希望生徒と希望の顧問とによる自由参加と変わりました。
顧問がいなければ実績があっても即廃部となります。
特に、剣道や柔道は教えられる先生自体が少ないので危機的です。

顧問の転勤による廃部の危機の時には、他の部活の顧問が1年の期限付きで
名前だけの顧問ならと引き受けて下さり、稽古は自分たちで、対外試合は
教頭先生引率で行かせていただきました。その後、別の先生が見つかったので
部は存続していますが、安心はできません。

まず、新しい校長先生にご相談なさって、練習試合はともかく、公式試合には
参加できるようにご協力をお願いするのがいいと思います。
私の地区では、部がない学校でも、校長や教頭の引率で有力選手は公式試合に
参加していました。校長先生のバックアップが何よりの力になります。
[2005/04/11 13:20:11]

お名前: Hide.    URL
to たぬさん

>でも第2顧問は剣道のことは良く知らない先生で、第1顧問とも上手くいかず もうす
>ぐ顧問を下りると言う話しがでているのです。

それはいけませんね。
その先生に直談判に行き、引率だけでもいいから同行してくださるよう(もちろん、顧問
を降りないように)お願いする手でしょうね(>_<)


>そうですね・・・校長先生の意向をうかがいながら、道場で頑張り、その頑張りが顧問
>に伝わり風向きが変わるのを期待したいと思います。

校長先生が部活動に対して熱心な方であれば、改善のお達しが顧問に下るかもしれません。
今の段階では、そんなことも希望に入れておきましょうよ(^_-)〜☆
[2005/04/10 08:08:58]

お名前: たぬ   
Hideさん、雅さん、元立ちマシーンさん アドバイスありがとうございます。

そうなんです。おっしゃる通り 顧問の付き添いがひつようらしく、自分で第2顧問にお願い
してOKが出れば行っていいというのです。
でも第2顧問は剣道のことは良く知らない先生で、第1顧問とも上手くいかず もうすぐ
顧問を下りると言う話しがでているのです。
実は3月までは顧問は4人いたのです。一人は移動で、一人の先生は第1顧問と性格が合わずに
顧問を下りてしまいました。最後の砦なのに・・・

そうですね・・・校長先生の意向をうかがいながら、道場で頑張り、その頑張りが顧問に伝わり
風向きが変わるのを期待したいと思います。
伝は今のところ 全く無い感じですが、まだ1年半はあるから頑張って探してみようと思います。
ありがとうございました。
[2005/04/09 16:08:01]

お名前: 元立ちマシーン   
地域によっては顧問の(もしくは顧問の代理)付き添いなしでは、公式戦に出れない場合が
ありますのでそこから確かめてみては如何ですか。
[2005/04/09 13:01:48]

お名前: 雅(みやび)   
たぬさん、こんにちは。

なかなか大変な顧問の先生みたいですね。

個人的な意見ですが、最近は中学の部活でがんばるより、道場主体で試合に参加して方が
いいような気もします。住んでる地域や道場の活動によりけりでしょうが、最近の中体連の
試合にこだわる必要も無いような気がします。

と、言うのは最近、それなりの試合であれば、学校名や道場名などと、いろいろな形で参加が
可能ですし、そういう大会に参加した方がレベルの高い経験を積むことが出来るような気が
します。おそらく道場に案内が来ているのではないでしょうか?
ただ、参加料の負担がありますが・・・。

それと進学となれば内申等が気になるところでしょうが、いい環境で剣道をするのも選択の
一つではないでしょうか。
大きな大会で、それなりの成績を残せば、実績に繋がると思います。
ただ地域によりオープン大会が少ない地域もありますから、ケースバイケースだと思います。
ヒデさんも書いてますが、どんな形でも実績を積まれた方がいいような気がします。

お嬢様にとりまして、よい方向に話が進むことを、お祈り致します。
当人さんにとっては、大切な相談のなか、勝手な書込みお許し下さい。
[2005/04/09 11:58:50]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

困った顧問ですね。
忙しいのはわかりますが、部活動も課外教育活動といって、学校の教育活動の一環なんで
す。顧問を任されているからには、その教育活動には責任が伴うはずです。生徒に任せっ
きりでいいはずがありません。事故などが起こったときは、責任をおとりいただけるので
しょうか???(-_-)

ともあれ、新しい校長先生のご意向がわかりませんので、とりあえず部活動に対する校長
のご意見を伺いに出かけていくのは悪いことではありません。まずは校長の考え方を知り、
その上で、対処を考えるのがいいとおもいますよ(^^)

ちなみに、高校進学の実績ですが、むろん実績はあるに越したことはありませんが、何よ
りも、志望校の先生に顔と名前と剣道を覚えてもらうのが一番です。もし、その学校に伝
があるのでしたら、早い段階から、出稽古などに生かせてもらうなどして、顧問の先生と
パイプ作っておくといいでしょう(^_-)~☆
[2005/04/09 08:05:46]

お名前: たぬ   
剣志郎さん ありがとうございます。

今までの校長は3月で無事に退職をいたしました。
新しい校長の考えはわからないのですが、去年までの校長は・・・・
「全て顧問の意思にまかせます。」という校長でした。
今回は・・・・まだ顔もよくわかりません。
[2005/04/08 23:21:04]

お名前: 剣志郎   
こんばんは。

…うん…。随分ひどい先生ですね…。確かに先生にとっては「部活はボランティア」
だと聞いたことがあります。 しかも、その先生が言うように、顧問がいないと部活
動ができないみたいですね、実際…。

私は教員ではないので判りませんが、学校において部活動とはどんな位置づけなんで
しょうか? 学業にしろ部活動にしろ子供たちのためにあるのだと考えますが、職業
として教職を捉える場合、ボランティアという概念も当人にはいささか酷な気もしま
す…。

率直に父兄で校長に尋ねて見るのは如何でしょう? それと「俺は忙しいから、もし
参加したければ自分で調べて勝手に参加しろ」と言うのであれば、ある意味「勝手に
…」というのを許可している訳ですから、中体連剣道部に問い合わせて参加用紙を貰
い、ハンコだけその顧問から貰っては如何ですか?

そんなやる気のない先生と関わっても面白くないでしょうから…。

無責任回答でごめんなさい。m(_ _)m
[2005/04/08 21:46:57]

お名前: たぬ   
皆さんの知恵を拝借したいと思い、書きこみしました。
娘が在籍している中学の剣道部なんですが、顧問のせんせいに全くやる気が無いと言うか・・・
自分のことで忙しいので、練習試合や中体連の公式戦に連れて行ってくれる気が全くないのです。
現在中2なんですが、皆で声をそろえて県大会を目指したいと子供がお願いしたのですが、
「俺は忙しいから、もし参加したければ自分で調べて勝手に参加しろ」というのです。
どう聞いても理不尽な言い方としか思えないのですが、文句をいうと顧問を下りると言われそうで・・・
去年も練習試合に連れて行ってくれるよう、保護者全員でお願いしたところ、部活があるだけで
ありがたいと思ってください。顧問がいるから部が存続できるんですよ・・・と言われ
半分脅迫されている感じをうけました。
ただ去年までは公式戦だけは参加していたので、まだ良かったのですが、今年は公式戦も出ないというのです。そして1年後には顧問も辞めるようなことを・・・

最近娘がはっきりと剣道の強い高校に進学したいと目標をもち始めました。
その為に道場にも通いはじめました。
高校の募集要項には 実績というのが付いてきます。 
実際にどれだけの結果が残せるかはわかりませんが、そのチャンスすら奪われてしまうと
どうしてよいのか・・・
よろしくお願いします。
[2005/04/08 14:06:39]