記事タイトル:親vs稽古着 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To ど根性父さん

また、掲示板でお目にかかるのを楽しみにいたしております(^_-)~☆
[2004/01/17 12:38:18]

お名前: ど根性父   
Hideさんへ

なんども細かいお心ずかいをいただきまして恐縮です。
また新しいスタートになりますが、がんばります。
これからも、このサイトを時折拝読させていただきます。
Hideさんも、お体に気をつけられ剣道を頑張って下さい。
ありがとうございました。
   
[2004/01/16 11:42:05]

お名前: Hide.    URL
To ど根性父さん

よけいなことを申しましたが、お気を悪くなさいませんように。
頑張ってくださいねp(^-^)q
[2004/01/16 08:24:11]

お名前: ど根性父   
Hideさんありがたくご意見拝見いたしました。 
[2004/01/15 23:58:51]

お名前: Hide.    URL
To ど根性父さん

おしえてさんも含め、さっぱり要領を得ないお話で、こちらは狐につままれたような状態
です。これまでのカキコを拝見いたしましても、どうも、ど根性父さんご一家は「思い込
みが激しい性格」でいらっしゃるように受け取れてなりません(^^;

「石の上にも3年」という言葉もあります。良師とめぐり合えたにもかかわらず辞めな
ければならないなんて、そんな辛抱ならないことなのでしょうか???

いずれにしまして、すでにことは決してしまっているようですので、とやかくは申します
まい。どうか、「罪を憎んで人を憎まず」のお気持ちをお忘れになりませんよう、たいへ
ん僭越ではありますが、ご忠告させていただきたく存じます(^^)
[2004/01/15 15:38:39]

お名前: ど根性父   
Hideさん、なんか悲しいもんです。
やっと巡り会えた良師なのに・・・。
休むことなくこの何年。「試合・合宿・猛稽古・年越し稽古・初稽古・寒稽古などなど・・・」
剣道から離れることに・・・。本日大安。最後の締めくくりのご挨拶に家内が行くのです。
御主人様の私は、これから仕事に行かなければなりません・・・。なんとも複雑・・・。
しかし、よく今日まで親子とも、特に家内は道場の送り向かいやらなんやらがんばって
きたなと褒めてやったら・・・いいのか・・・。息子もよくがんばってきた・・・。
Hideさん、みなさんたいへんおせわになり・・・。ありがたく。
みなさま、これからも剣道をがんばってください。
[2004/01/15 13:04:34]

お名前: Hide.    URL
To ど根性父母子さん

少しはお役に立てたのでしょうか? はっきり申し上げて、残念な気持ちでいっぱいです。
でも、今だから申し上げますが、最初から少し道場の先生には疑問も持っておりました(^^;
おつらいことが多かったとは思いますが、かえってやめることができてよかったとも考えられ
ます。

剣道では「3年早くはじめるよりも、3年かけて良師を探せ」という言葉もあります。どうか、
皆さんがよい先生にめぐり合い、再び剣の道にお戻りになる日を楽しみにいたしております。

あ、カキコはお休みしないでけっこうですからね(笑)
[2003/10/01 11:58:20]

お名前: ど根性父母子   
Hideさんへ

Hideさんには、たくさんいろいろなことを親子で学び教えていただきました。
また、たくさんのお励ましをいただきました。本当に感謝いたしております。
竹刀は、しばらく擱くことにしましたけれど、また、機会を見て再開することを
考えてはおりますが、なにぶんいろいろなことがありすぎて、
なかなか心の整理がつきません。今は、親子で忙しかった時間を取り戻し、ゆっくりと
マイペースで歩んでいくつもりおります。本当にこのリンクでさまざまなことを皆様から
学び教えていただいたことは、私ども親子にとってもとてもラッキーなことでしたし、貴重な
時間でもありました。またHideさんというすばらしい先生にめぐりあえたことは、本当に
ありがたいことであり、感謝の気持ちでいっぱいです。心のある剣道をしたい。
これは、わが子がHideさんから、学んだとてもすばらしいことです。
本当にお世話になりました。深く心より感謝申し上げます。
Hideさん、これからもお体に気をつけられがんばってください。
[2003/09/29 13:21:19]

お名前: Hide.    URL
To ど根性父さん

>先生の答えは親の年齢が上の方の人の言うことを必ず
>聞くこと。それが、作り話嘘であっても聞くことでした。

たとえお相手が年上であっても「正しいことを正しいといいなさい」というのが教育のはず。この指導者は教育者失格です!(`´)怒怒怒 
たいへん残念なことですが、ついていく必要など微塵もないと考えます。
剣道指導者の未熟なるがゆえに、ど根性父さんやそのご家族、多くのお子さんたちにも辛く悲
しい思いをさせて今しましたこと、剣道指導者の端くれである私も恥ずかしく、また情けなく
心よりお詫び申し上げる次第ですm( _ _ )m

でも、剣道はそういうものではありませんので、どうか、剣道から足を遠ざけないでください。
再び皆さんが竹刀を握ってくださる日を心待ちにいたしております(^^)
[2003/09/29 12:13:39]

お名前: ど根性父   
この度が最後です。
タイトルの剣道着ですが、子供同士の話し合いで色は統一されました。
(副将、大将主体で決めました。ちなみにAチームは、以前から統一されています。)
問題の親です。
結局、最後まで話し合いをしてもわかりませんでした。と、いうのも最後は先生も中に
入って話し合いをしましたが、先生の答えは親の年齢が上の方の人の言うことを必ず
聞くこと。それが、作り話嘘であっても聞くことでした。納得がいかないお互いの親たち。
子供に大人がいじめや脅しをしてもそれが、そんな言葉で簡単にかたずけられてしまうこと。
私ども親は歳が下。被害にあった家族はやはり誰もが、この剣道場を去っていくことと、
なりました。我が家もその家族のうちの一人です。心のある剣道をしたい。子も親も。
みなさま、たくさんの励まし、温かい心で見守り応援くださいまして、本当にありがとう
ございました。しばらく、剣道から離れてゆっくりと、親子の時間をいろんなことをして、
過ごしてみたいと思います。では、みなさまも、お元気で頑張って下さい。
また会う日まで・・・・・・。
[2003/09/28 21:07:51]

お名前: Hide.    URL
To ど根性父さん

>そして、他でも剣道やらないでとは・・・・・。

そんなことを言う権利は、どこの誰にもありませんよ(^^)
それに従う必要もありません。
[2003/09/25 10:00:53]

お名前: ど根性父   
Hideさんへ

まったく、情けない話ですよ。
大人が子供にかみつくのだから・・・。
がんばっている子供が、そんなににくらしいとは・・・。
そして、他でも剣道やらないでとは・・・・・。
困ったもんだ!!。
[2003/09/24 23:25:17]

お名前: Hide.    URL
to ど根性父さん

奥様のタンカ、すてきではありませんかヽ(^.^)ノ
なぁに、剣道場をやめることなんかありませんよ。ちょっと表現に問題なところもありま
すが、すべてはそのお子さんを思えばこそのこと。内容はひとつも恥じるものではないと
考えます(^^)
[2003/09/24 18:38:38]

お名前: ど根性父   
最後の決断のときが、とうとうやってきました。
昨日団体戦の試合があり、息子は二回戦で大将として、
引き分け戦まで持ち越すことがてきませんでした。
しかし、息子はひとまわりもふたまわりも成長したなぁと、感じたいい試合でした。
わが母ちゃんは、竹刀をにぎった関係上、子供達の気持ちは十分にわかるらしく、
大将から中堅になったこの子に一本をとるすばらしさと、感動をひもとき、
自分のあるべき位置と責任の役割、そして、自分の心に勝ことの意味を話し、
ついに、この子は一回戦二回戦とも一本をとることができました。
しかし、このお子さんの親御さんが、二回戦を自分の子が引き分けてしまったことに、
納得がいかなかったことにいらだち怒りまくり、わが母ちゃんはと言うと、この親御さんに
「自分が竹刀をにぎってごらん、一本とることの意味と難しさを知るよ。わかるよ。
この子はよくがんばったよ。私は十分だと思うし、この次はもっとがんばれるようになる。
本当によくやってくれたよ。がんばったよ。もっと、もっと、がんばれるようになるには、
お母さん、あなたがたくさん、褒めてあげることだよ。私は、今日のできは、100点を
つけてもいいと思う。よく、がんばったぁ!!。」
だが、子の親御さんの怒りの結果は、わが母ちゃんの竹刀をにぎったことにむけられた。
そして、息子にも。このようになることに母ちゃんは、予想は予測は、していたらしく。
つぎの言葉が母ちゃんの口から語られはじめた。
「あんたは、まったく、いくらいってもわかんねぇやつだなぁ!!。なんで、もっと、
素直になれない。人間十色。いろんなやつがいる。勝った負けたと、毎日生きて、てめぇが、
自分の子は常に一番で、優秀でございといいまくって自慢することが、あんたの価値観なのか。
それが、スティタスでポリシィーで、ございってかぁ?!!。笑わせんな!!。子供はお前の
おもちゃでもなければ、道具でもない!!。血も涙も流す一人の人格を持った人間だぁ!!。
子は親を選べない。選んで生まれてくるわけでもない。そうだろぅ!!。だいたい、あんた
自分の夢を子にかけて、自分はふんぞりかえってそれにまたがって、子はお前の馬じゃあねぇ
ぞぅ!!。この子は、苦しんで苦しんで、自分の心の弱さも親の姿も全部受け止めて、あんた
が、たったひとりの大切な親だから、がんばって走って走ってこれでもかぁって、走って、
ものすごく、がんばったわけよ。わかるかぁ!!。当たり前にあんた自分の子だと、
思ったって、心なくあつかうようなまねしたってだめなんだやぁ!!。
心のある大切な自分の子供でしょうがぁ!!。
だからあんたを、私はそこがだめだと思うし、子に自分のプライドおしつけるような生き方、
してほしくないと、思うよ。私の言いたいことは、それだけだあ・・・・・。
これが、最初で最後の私のあんたに向けたメッセージだからねぇ・・・・・。」
母ちゃんは、この剣道場を去る覚悟をしていたらしく、
息子も了解済みの心構えだった・・・らしい・・・。
中堅のこのお子さんは、この言葉にだまって耳をかたむけて、しょんぼりしていたが、
うちの母ちゃんは、
「あの子は、だいじょうぶ。きっと・・・。」
そういって笑顔だったが、俺、父ちゃんは、なんか残念で、これでよかったのかもしれないと
妙に納得しているわけである。そして、長い戦いの夜が幕を閉じ、また、新しい朝が幕を
開けて再スタートのエンジンをかけて、走り出さなければ、息子のためにも。
母ちゃんのためにも。さて、どうするかなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!??????。
[2003/09/24 09:47:22]

お名前: ど根性父   
本日、トラブル発生!!
チームの子供のことで、親と先生に対して情けなくなって
我が家の母ちゃんは、よりにもよって、いい歳こいて
先生の前でおいおい泣きまくってきたのだとさぁ!!(^0^;)おいおい!!
「人の心ってやつは、たまらんねぇ〜〜〜〜〜〜〜!!。」(;。;)だとさぁ!!。
まったく・・・・・?。剣道場もさらばかなぁ・・・・・?あの落ち込みだと?。
「やれることは、やったよ!!。」
そういいながら、アイスクリームをしみじみ食べて
「うまいなぁ〜〜〜!!。でも・・・。人生はこんなに甘きゃないのよねぇ〜〜!!」
明日の朝が勝負だなぁ・・・・・。このぶんでは??????。
おやすみなさい!!
[2003/09/17 23:54:16]

お名前: Hide.    URL
To ど根性父さん
う〜ん、どうして先生がお決めになった選手やオーダーに父母が文句をいうかなぁ?(-_-)

まず、その点が納得いきません。父母は剣道に対しては素人、指導は先生にお任せしているはず
なんですから、いちいちそういうことを言うのは先生に対して失礼な行為ということがおわか
りにならないのでしょうか?( -o-) フゥ 

指導者とご父母の皆さんとの交流といいますか相互理解が不足しているように感じられてなり
ません・・・。
[2003/09/05 11:23:27]

お名前: あんず   
どうして大将が一番で、中堅・副将が・・・・・となるんでしょうかね?(笑)
もちろん大将が強くて、まわせば必ず勝ってくれる!と言うのもありますが、
まわらなければ意味が無いのですからね〜

前2人が万が一負けた場合、中堅は絶対に負けられないし、
副将は本数まで計算の出来る、頭が無ければいけない。
多分Bチームだったら、そういう駆け引きがますます必要かも?(笑)
先生も適当ではなく、色々考えたのだと思いますよ。
その子の剣風や、チームとしてどこで取るか・・・いろんなパターンがありますからね〜
副将までで勝負を決めたいのよ〜なんて、伝えて差し上げれば納得もされるかも?(笑)

でも、皆さん何となく個人戦の集まりになっちゃているのかも知れませんね。
チームで勝つためには、団体は、5人で行うものという事を、親子で考えないとね。
私も、試合を控え、親子で修行中ですので、大きな事はいえないですけどね〜(^^;
[2003/09/05 04:16:55]

お名前: ど根性父   
今月また団体戦の試合か゜あります。
今度は、うちの息子が大将となり、前回の学年上の大将が中堅で、最強チームから一人副将と
言うメンバーです。(ちなみに、うちらはBチームです。)
今回は胴着の色うんぬんより、なんでうちの子が中堅なの、なんで副将なの!!
等と、わめいています。
先生は胴着の色はどうでもいいし、メンバーは考えて決めた事なので文句は言うな!と、
目で怒っています。
Bチームと言う事もあって、多少は適当って感じが見受けられます。
これが争いの原因かな?
和解もなく、この気持ちのまま試合で、うちの子が惨敗したのなら、どんなになじられるやら
楽しみです。
[2003/09/05 01:13:34]

お名前: Hide.    URL
to ど根性父さん

アハハ、偉そうなことを書いておりますが、私とて親としては駆け出し。毎日、想像もし
ないようなことが起こりまして「親ってたいへんだなぁ」なんて(苦笑)
皆さんからのカキコを拝見しながら、私も多いに勉強させていただいている次第なんです
よ(^_-)〜☆
[2003/09/01 15:08:51]

お名前: ど根性父   
Hideさんへ

お忙しい中、ご返事ありがとうございます。
なるほど!!。いろいろ、勉強になりますなぁ。
自分の子が、高校生になった頃どんなものやら?。
Hideさんには、ずっと、がんばってもらわねばなりませんなぁ!!。(笑い)
頼りにしてますよ!!。いつまでも!!!。
これからも、よろしくお願いします。
[2003/08/31 13:08:53]

お名前: Hide.    URL
to ど根性父さん

>これが、また親の気持ちがややっこしい方もおるわけで。
>学年順を逆にする。力の配置図にする。と、いえば親のプライドで尋常でなくなる方。
>子にあたる親。それにより、発生するいじめ。困ったものです。

う〜ん、「親害」ですね( -o-) フゥ
ご自分の子どものことでまわりが見えなくなる典型的な親御さんです。
私が高校で教師をやっていたときに、さまざまな問題生徒の親と面談をいたしましたが、
「放任」と「過干渉」は子どもをダメにしますね。ちょっと心配です・・・(-.-)
[2003/08/30 12:19:34]

お名前: ど根性父   
Hideさんへ

ご返事ありがたく拝読いたしました。
今回また試合があり、新しいチームで子供が取り組むことになりました。
これが、また親の気持ちがややっこしい方もおるわけで。
学年順を逆にする。力の配置図にする。と、いえば親のプライドで尋常でなくなる方。
子にあたる親。それにより、発生するいじめ。困ったものです。
子供が、子供達が一生懸命取り組んでいることに、なぜもっと冷静にを親として目を
むけて、愛情を注いで平等に見て、同じ仲間として広い心で応援できんもんかと。
ほとほと困まるもんです。我が家の遺伝子を受けた子は、自分以上になれとはいわず、
とにかく親は、いつもお前の応援団だと話していますが。(笑い)
世の中、なかなか難しいもんですなぁ!!。
しかし、Hideさんが、おっしゃられるように子供達は正当に評価されることは、
励みになり、更にがんばるようになるもんですなぁ!!。
[2003/08/27 14:39:27]

お名前: Hide.    URL
To ど根性のつれあいさん
>先生は、いつも自分の指導に逆らう親子は辞めろと言われますので、たぶん言ったら破門だ
>と思います。破門を覚悟で言うのは、並大抵のことではありません。
詳しいことはわかりませんが、大風呂敷を広げる割にはたいした教育的配慮がなされていない
ように思われるのですがねぇ・・・(^^;


To ど根性父さん
>もしこれを同学年チームにすれば、おそらく勝算は難しいと思われます。
>また、学年が、混じっているチームでは、力関係を示唆すれば学年の順番ではなくなり、
>上の学年のお子さんに心の傷を、負わせることになり。したがって、この場合は、
>学年の順番になるように思われます。
学年の上下ではなく、子供たちっていうのは冷静に自分たちの力関係(序列)をわきまえてい
るものですよ。そんなことでは傷ついたりしません(^^)
子どもたちが最も傷つくのは、自分の頑張りを正当に評価されなかったときだと思いますが、
いかがでしょうか?(^0^)
[2003/08/27 12:26:48]

お名前: ど根性父   
Hideさんへ

ご返事ありがたく、拝読させていただきました。
チームも編制は、まずは必ず勝てそうなチーム、いい所までいけそうなチームに指導者の方は
子供の力具合を見て決めているように思われます。
もしこれを同学年チームにすれば、おそらく勝算は難しいと思われます。
また、学年が、混じっているチームでは、力関係を示唆すれば学年の順番ではなくなり、
上の学年のお子さんに心の傷を、負わせることになり。したがって、この場合は、
学年の順番になるように思われます。しかし、これは、子供達にとってみれば、
とてもたいへんで、難しいチームでもあり、勝算を計算してリーグ戦を戦っていくには、
一人一人の心構えが基盤となり、個々の役目、役割をしっかりと、認識し戦わなければ
なりません。また、子供達は、やる以上は勝ちたい、でも、バランスがとれないもどかしさに
揺らいでいることは、現実としては、あります。
しかし、親は、それに揺らぐわけには、いきませんので、できる限りのアドバイスと
存分に戦うだけの心構えは、持たせて送り出しているのですが、現実子供にとっては
たいへんな宿題を背をわされているような、力のあらん限りをかけて戦う、それは
子供にとっては、たいへんなようです。
親は、黙って黙想でしょうか。(笑い)
[2003/08/21 11:06:29]

お名前: ど根性のつれあい   
Hideさんへ

主人は今仕事にいきまして。明日の朝になります。
先生は、いつも自分の指導に逆らう親子は辞めろと言われますので、たぶん言ったら破門だと
思います。破門を覚悟で言うのは、並大抵のことではありません。
親は、覚悟でも間に子供がいるわけですから。難しいです。
[2003/08/20 16:11:01]

お名前: Hide.    URL
to ど根性父さん

拝読しておりますと、やはり、この問題は、指導者の先生
にもう少しお考えいただいたほうがいいように思えるのですがいかがでしょうか?
先生と親御さんのお話し合いのようなものはもてないのですか?(^^)
[2003/08/20 15:51:51]

お名前: およ   
ど根性父さん
>おやさんはいい嫁さんなんだなぁー
んなわけないですよ!(爆)家の中は散らかり放題、家の外は草ぼーぼー
(雨ばっかりでやぶ蚊がわんわん、草むしりできましぇーん)息子には
「何やってんのーーー!」と怒鳴りまくり、(発声練習とも言う)だんなには
起こられてばっかりの睡眠時間不詳(多すぎて)の母です。
何にも出ませんよー(笑)
[2003/08/20 15:24:41]

お名前: ど根性父   
およさん

御心ずかいを感謝します。
子供とも話は、このお子さんについて話は聞いています。
どうしようもない心、ぶつかる心がこのお子さんの心を突き動かしているんだと思われます。
男なら、どんと受け止めてやれ。言ってやれ。負けるな。そう子供に指導しております。
それが、心の扉を開く鍵になると、親として考えたことも、話してあります。
しばらくの様子みています。必要な事態になれば親も助けてやるつもりです。
子供には、もう少しがんばってもらおうと思います。
子供の心は、わかっているつもりですが。
子供はストレスでしょうが。(困った父で申し訳ない!!。(笑い))
およさん、そろそろ仕事ですので。これにて失礼します。
気をもませて、申し訳ない。おやさんはいい嫁さんなんだなぁーと、思いました。(笑い)
[2003/08/20 14:47:27]

お名前: およ   
ど根性父さま
試合の結果は大豆剣士大君のカキコでしりました。息子さんたちとってもがんばったの
だと思いますよ。おっかけ、ご苦労様でした。
でも、気になるカキコもありましたけど・・・・
剣道を楽しんでいない仲間がいると、そしてその仲間が剣道以外の場所でやつあたり。
上のほうでも気になるトピが進行中ですし。
わたしもあらためて息子とよく話をしてみる事にします。
息子さんの前向きな気持ちが消えてしまうことのないよう、フォローしてあげてください。
[2003/08/20 13:11:24]

お名前: ど根性父   
お久しぶりです。仕事が今終わりました。試合が終わったので結果報告です。
胴着の色は統一されませんでした。うちの子は白紺でいきましたが、
当日わけあって紺に着替えました。女の子は白白で、大将以下男の子は、紺紺で、
試合にのぞみました。ほかのチームでも、男の子が紺で、女の子が白、または、大将だけ違う
胴着をきているチームがありました。胴着は、ばらばらでも問題はないと思います。
大将の件は、実はみんな不満はあります。でも先生は、子供はみんな自分の子と、いいます。
今後このメンバーで組むとこの後はどうなるかわかりません。乞うご期待下さい。
ありがとうございました。
[2003/08/20 02:28:03]

お名前: およ   
どうなんでしょう?色の事はともかく大豆剣士大くんのなやみは解決できてない
ようですね。
どうも、問題の大将君とそのお母さんの親子関係に絞ったほうが解決は早いと
思いました。
[2003/08/19 13:34:26]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。合宿遠征等で東京を留守にしておりまして、この掲示板へのレスが著
しく遅れましたことをおわびいたしますm(_ _)m

小学生ボードででていた話題ですか。すっかり出遅れてしまいましたね(^^;
もう、問題は解決しているのかな???

こういうのって、選手同士で決めるものなんですかねぇ? 私は指導者が決めるものだと
思ってましたが・・・。
試合用の剣道着や袴が決まっていればこういう問題も起きないと思いますので、この際、
話ををして決めちゃうなんていうのはどうなんですか???(^^)
[2003/08/19 12:43:24]

お名前: ど根性のですつれあい   
剣道応援団様
ご心配をおかけしまして、申しわけありません。皆さんに励まされ、たくさんの勇気を
いただきました。今回のことをベースに、みんなで取り組む剣道の難しさや大切さを自分の
言葉で今度は先生や仲間にむけてもう一度あきらめず、結果がどうであれ自分の力で発信して
答えをだしてみようと息子は、思ったようです。親子共々本当にありがたい気持ちで一杯です。
息子は、じっくり剣道に気持ちをむける意味で、しばらくページを閉じることにした様です。
皆さん、本当にありがとうございます。また、これからもよろしくお願いします。
剣道応援団様、お子さんにご心配なさらないように、よろしくお伝え下さい。
あたたかいお言葉をいただきましてありがとうございました。
[2003/08/04 15:47:35]

お名前: ど根性のですつれあい   
剣道応援団様
ご心配をおかけしまして、申しわけありません。皆さんに励まされ、たくさんの勇気を
いただきました。今回のことをベースに、みんなで取り組む剣道の難しさや大切さを自分の
言葉で今度は先生や仲間にむけてもう一度あきらめず、結果がどうであれ自分の力で発信して
答えをだしてみようと息子は、思ったようです。親子共々本当にありがたい気持ちで一杯です。
息子は、じっくり剣道に気持ちをむける意味で、しばらくページを閉じることにした様です。
皆さん、本当にありがとうございます。また、これからもよろしくお願いします。
剣道応援団様、お子さんにご心配なさらないように、よろしくお伝え下さい。
あたたかいお言葉をいただきましてありがとうございました。
[2003/08/04 15:47:35]

お名前: 剣道応援団   
息子さんが、小学生ボードに来なくなっってしまうと、子供が気にしておりました。
今回の事が原因ですか?
せっかく色々なお友達が出来たようですし、お時間が許すようでしたら、遊びにきてくださいね。
[2003/08/04 13:48:26]

お名前: ど根性のつれあいです   
およ様、剣道応援団様たくさんのお言葉に深く感謝申し上げます。
アー剣道しててよかったです。人に出逢い言葉を交わし、たくさんのことを学べること、
親子で幸せだよねって思います。私は未熟者の親ですが、がんばらなければ。
本当にありがとうございました。
[2003/08/02 00:18:08]

お名前: ど根性父   
お二方ありがたく、ご意見を拝読いたしました。子供は、母親の力をよく見ているようです。
人の心勉強だと、どんと落ち着いて判断する力も必要と、母親は教えているようです。
優しく厳しくたくましく、人の意見に耳を傾け、上手にむかいあえる姿勢を学ばせているよう
です。稽古着は、とても勉強になりました。ありがとうございました。
親として、子供とむきあって、がんばるよう励ましたいと思います。皆さま、本当に感謝です。
[2003/08/01 20:48:48]

お名前: およ   
ど根性父さま
お子さんも小学生ボードで成り行きを心配してらっしゃいますよ。
そのお母さん方は子どもがそういう心配をしている事を分っているのでしょうか?
かわいそうに、と思って読みました。

そのお母さん方は何色にするかでもめているのではなく、誰の意見を通すか、ということで
もめているのですから、指導の先生、もしくは運営の責任者に一任してしかるべしと
思います。子どもに気をもませるなんてへんです。個人のお稽古着なら子ども自身で
決めさせてもチームカラーであれば永年の伝統のカラーもあるわけですから、責任ある
方の毅然とした方針がここには必要になると思います。
それに、剣道応援団さんがおっしゃるように一度決めて毎年同じならば、経済的にも
お徳でしょうし。


女の子が紺色でも、男の子が白でもぜんぜんおかしくないです。なんなら
上は白、袴は紺か黒のツートンカラーでは?
あと、面紐、胴紐の色を統一する、面下をお揃いにするという方法もあります。
[2003/08/01 17:50:40]

お名前: 剣道応援団   
毎年カラーを変えるのですか?
剣道場の先生にどうするか決めていただいて、
毎年それにすればいいと思うのですが・・・・

多くの道場は、毎年同じカラーで試合に出ていると思いますが・・・
それが、道場のカラーとなって行くのではないでしょうか?

その他の色々な決め事にしても、キャプテンがいるならその方を中心に、
大将の親がまとめると決まっているなら、
その子が弱かろうと強かろうと、その親が決めるべきではないでしょうか?
親の年齢も関係ないと思うのですが・・・・

要するに大将以外の親が、その事をしっかりと認識していないからもめるのではないですか?
アドバイスをしてあげるのはいいとして、副将やら、年配の親が口決定権を持つのはおかど違いではないでしょうか???

剣道場の中で、大将の親を中心に決めると決まっていればの話ですが・・・
ど根性父さんの剣道場でもそのような決め事をしっかりとされて、
全員が認識すれば、争いは減るとおもいますが・・・
[2003/08/01 16:27:43]

お名前: ど根性父   
稽古着の色が上下同色.白か紺で統一する。つまり、白が好きな人,紺ガ好きな人に分かれる。
だから、もめまくるのだ。また、男の子女の子ガ混じると、女の子の親は白があたりまえと、
思うらしく、ややっこしい。大将の親が強い子ばかりではないので、大将をたてて話しあって
決めようとしても決まらず、早い話が喧嘩になる。また、親の年齢で有無を言わせず、若い
ものは、と言う言い方で喧嘩である。人のいい母ちゃんばかりが、苦労するがうまくいかない。
[2003/08/01 14:45:35]

お名前: coco   
何を言いたいのかよくわからない …
[2003/08/01 14:15:26]

お名前: ど根性父   
私の息子が通う剣道場では、団体戦に胴着の色をそろえます。
その時母ちゃんたちの密かな戦いがはじまります。
子供はえらい迷惑に加えて、大将の母ちゃんが大物、小物によって、
こんどは、副将の母ちゃんのさいはいで決めることになったり、めちゃ
たいへんです。先生は何でもいいといいますが、結局そこには、親つまり
母ちゃんたちのつまらないはばつがあるわけで。
子供はやはり、自分たちの母ちゃんがこわいようて゛、親のいいなりのようです。
試合が不安になるのは、私だけでしょうか。これ以上は、先生にはいえないよなーあー。
どう思われますか。
[2003/07/31 20:07:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る