記事タイトル:女王様・・・・? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 鬼眼   
To剣士の母 さん

取りあえずよかったですね。
後は、起きた波紋が歪まぬ様にする事も大切だと思います。
波紋が子供たちにまで歪んで伝わり、女王様の子供が「ムラハチ」に
成らない事をお祈りいたします。
あくまで、親同士の問題ということで・・・・
[2004/05/13 12:42:50]

お名前: Hide.    URL
To 剣士の母さん

でも、一石を投じることができてよかったではありませんか。
今後も、何か問題が起こりましたが、はっきりと「おかしい」と話すことが大切なのでは?
最初は聞く耳持たなくても、ちりも積もれば山となります。ボディブローのように、だんだ
ん利いてくると思いますしね(^_-)~☆
[2004/05/13 08:30:48]

お名前: 剣士の母   
カキコが遅くなりました。
前回、女王様にご意見した母達が現れた・・・とカキコしました。
しかし、それは あまり効果がなく、というか、女王様は 自分は一切そんなことは無い!
誰がそんな文句をいうのか?!と、開き直ってしまい、
結局 言った言わないの平行線で そのままになってしまいました。
決起した母の一人は 「言うだけのことは言ったし、今更謝って欲しいわけでもないから
これでいいわ」と話していました。
誰も何も言わなければ、何も変わらないし、石を投げて 少しでも波紋がおきて
女王様も考えてくれたなら・・・良かったと思うべきなんでしょうね。
ますます 自分たちだけの世界に入ってしまわれると 困るけれど・・・(++)
今は 少しだけ おとなしくしているようです。(^^;)
[2004/05/12 16:10:16]

お名前: Hide.    URL
To 鬼眼さん
>目標を達成に向かう限り、色々な試練はあるもの。
>色々な試練の中のたった一つの出来事として私の場合は消化しました。
いやぁ、たいへんな道をお選びになりましたね(^^;
私だったら、そうした理不尽さには耐えられないだろうな。剣道競技といえども、子どもの
教育です。そうした方々は教育者としての視点に欠けており、指導者失格であると考えます。
どうかお子様が目標に向かって真っ直ぐに伸びていかれますことを、心よりお祈りいたし
ております!m(_ _)m


To 剣士の母さん
>遂に、女王様にご意見した母たちが現れました。
>まだ 詳しいことがわからないので、またGW明けに カキコしたいと思います。
おお、ついに決起されましたか。
どのような話になっているのやら、一縷の期待がもたれます。
私は、鬼眼さんとは違いまして、この機に乗じて皆で攻め崩す作戦を取りたいですね。
ともあれ、情報収集が第一ですが・・・。
[2004/05/01 09:22:51]

お名前: 鬼眼   
To剣士の母

>びっくり?!(++)です。私のカキコの女王様なんて ひよっこでした。
多分起こった問題に対する、意識の持ちようですよ。
問題に支配されたらどんなことでも大問題になります。
子供の寝顔を見て、子供が自慢できる親であるかを考えると、
心が広くなると思います。
>遂に、女王様にご意見した母たちが現れました。
私の経験上、何かが動く時、更に問題が発生します。
出来るだけ距離を置くことをお勧めします。(静観して下さい!)

往々にして、感情を抑えられない、女王に意見なんかしたら無礼者扱いされ、
徒党を組み始め勢力拡大を企てますよ。
派閥の誕生⇒対立拡大⇒戦況激化 の方程式が成り立たねばいいのですが・・・
[2004/04/30 20:49:29]

お名前: 剣士の母   
びっくり?!(++)です。私のカキコの女王様なんて ひよっこでした。
しかし、そのような環境の中、子供さんのために頑張っておられる・・・、
鬼眼さんもその域に入られるまでには、ずいぶん悩まれたのでしょうね。
さて、当方の女王様の方には ちょっと変化が起きそうです。
遂に、女王様にご意見した母たちが現れました。
まだ 詳しいことがわからないので、またGW明けに カキコしたいと思います。
[2004/04/30 14:51:15]

お名前: 鬼眼   
To Hideさん

>それって問題発言ですね。子どもを人質にとって親を意のままに従わせようという意図が
>みえみえです。そんな道場、おやめになったほうがよろしいかと存じますが。

はい、私も同感です。(正確には"でした。")
主題の「女王様・・・・?」の内容と奥様の共通点は、
自分の感情のままに問題発言をしたり、他人をねたんだり、人の足を引っ張ろうとする人が、
ちょくちょく出現することです。(どんな場面でも)
でも、この手の人の出現は、たいがいの人は、危険な匂いを感じていると思います。
その匂いから、言葉を選んだり、距離をおいたりするのだと思います。
その際、「言葉を選んだり、距離をおいたりする」基準は、
奥様なり、女王様の行動の予測をしているはずなのです。(無意識にでも)
つまり、冷静に考えれば、予想外のことは起きていない事になり、
大変な事が起きたわけではないのです。
そして、我が館の場合たまたま立場のある人だっただけの事と思います。
(その考えに至るまでには数日かかりましたが。)
だいたい、そんな人のことばかり考えている日々って苦痛で無駄ではないですか。
また、そんなくだらない人に自分の進路を妨害されるのも悔しいだけ。

そこで、子供の志、親子の目標といった剣道を始めたときの原点に立ち返ったのです。
剣道を始めた最初のきっかけって多くの親は「健康で礼儀正しく」では無かったですか?
(私もそうでした)
我が子は別の習い事に失敗し、剣道を始める事を1年間躊躇し、悩みました。
はじめた時に目標をたずねたら迷わず「最強」と答えました。
何処まで出来るかわかりませんが、この「最強」への想いを子供が持つ限り、
私は子供の意思を尊重します。
目標を達成に向かう限り、色々な試練はあるもの。
色々な試練の中のたった一つの出来事として私の場合は消化しました。
[2004/04/30 13:53:57]

お名前: Hide.    URL
To 鬼眼さん

>「いままで築いた館長の信頼が台無しになった。こんな事をする親には、
>その子供に対して制裁を加えます。」

それって問題発言ですね。子どもを人質にとって親を意のままに従わせようという意図が
みえみえです。そんな道場、おやめになったほうがよろしいかと存じますが。
そんな非教育的な環境で剣道を習ったって、お子さんの人間性ははぐくまれないように思
うのですが・・・(-_-)
[2004/04/28 08:20:33]

お名前: 鬼眼   
事なかれ主義の「会長」ならまだましだと思いますよ。
お恥ずかしい話しですが、諸悪の根源が我が館では責任者のはずの館長と夫人ですから・・・
先日、ちょっとした役員の不手際(記念品のリスト漏れ)を、館長の読み忘れとしました。
その対象が本件で言う、女王様の子供だったから仕方なくそうしたわけですが。
(前提として揉め事を起こすくらいなら、館長のせいにして良いとの一言があったからですが。)
そじたら、この夫婦は役員全員夜中に呼びつけて激怒。
あげくに、この奥様
「いままで築いた館長の信頼が台無しになった。こんな事をする親には、
その子供に対して制裁を加えます。」
当然、最初は私も激怒し、こんな了見の指導に子供を任せる訳には行かないと思いました。
しかし、この大人社会の汚い揉め事に問答無用に巻き込まれるのは、
何の関係も無い子供達であり、懸命に剣道に取り組んでいる子供の意思や努力を、
無駄にしかねないのです。
(バカ夫婦は剣連に対してチカラをなぜか持っていて・・・)

結果的に、剣志郎さんの仰る用に親としては「我慢と忍耐」の選択をしましたね。
まっ、我が子に本当に"制裁"を加えられたら、忍耐力に自信はありませんけどね(^^;
[2004/04/27 21:01:20]

お名前: Hide.    URL
To 剣士の母さん

う〜ん、会の長たるものがそんな態度では困りますね(-_-)
会員たちの声に耳を傾け、自分にしか出来ない調整ごとに対して真剣に泥をかぶるつもり
で取り組んでくれなきゃ「会長」なんて職にはふさわしくありません!
それこそ「弾劾」したい気分ですね(^^;

剣士の母さんと同じようにお考えのご父母の皆さんって数が多いんじゃないですか?
もう一度、それらの皆さんと足並みをそろえて、会長先生に膝詰め談判を行なう手ではない
でしょうか(^^)
[2004/04/07 08:28:16]

お名前: 剣志郎   
義をみてせざるは勇なきなり…

会長ともあろうお方が、長(オサ)たる役割を放棄なさっているとは嘆かわしい限り
ですね…。会長とは一般のものとは公の責任が違うと思いますがね…。
これでは剣士の母さんが期待されていた ↓

>団体の調和を学び取ることのできるお稽古事と思っていたのに・・・

という目的を達しないわけですよね。まぁ、一人で戦うこともできないとなれば、
自分の気持ちよりも「子供の気持ち」を優先させるべきなんでしょうね。つまり辛
抱、我慢、忍耐って話になるでしょうね…。

卑怯な手段としては情報攪乱なんて手もありますが、そんな悪魔のささやきに耳を
貸すのは愚かな事です。いずれ自分の良心に押しつぶされてしまうことでしょう。

剣道でも「押し、引き、左右への体裁き」なんてありますが、私の論法は「押し」
であり、Hide.さんの論法は「体裁き」のようなものです。八方ふさがりの時はあ
せらず引くことも大切ではないでしょうか? まぁ、引きすぎて「場外!」じゃ、
意味ないですけどね(苦笑)。押しては引き、押しては引きして、自分の正中線
(信念)を守りとおすしかないのではないのではないでしょうか? ちょうど剣道
でいう「押して我慢」「押されて我慢」の溜めの状態に近いのでは…。ここで反則
技を使っても意味ないですしね(笑)。

子供に悪影響を及ぼす事態となれば、ここはバサッ!!と斬り捨てちゃいましょうよ☆
それまでは無駄打ちをしない正眼の構えで、相手の隙を伺いましょう☆
[2004/04/06 19:26:40]

お名前: 剣士の母   
hideさん、剣志郎さん、ありがとうございます。

まず他の指導者の様子ですが、「事なかれ主義」というのか・・・、
ある先生に私なりに意見をぶつけたことがあります。
その先生は 現在の会の長でおられるのですが、たぬきたちのやり方に反感もある!が、
「わたしは そんな連中と同じ土俵に上がらない!時間が解決するはずだ!」と
かわされた?というか、逃げられてしまいました。
その時まで 私は先生を尊敬しておりましたし、子供のことを考えて下さっているものと
信じておりました。でも、ちょっと違う・・・意見をぶつけた自分が情けなくなりました。
一応、たぬき親父たちより段位が上なので、たぬきたちも子供達の前では先生方を
立てていますが、指導者同士の集まりのなかでは、たぬきたちの「口撃」に
だんまりを決め込んで、無視しているそうです。
こんな会が 子供達に剣の道を説いていけるのでしょうか?
まだ たぬき先生の方が 子供達にやる気をみせてくれてるような気さえします。
話が少しずれてきたみたいですね。ごめんなさい。
我が息子は、のびのびと剣道をさせていただいて、剣道大好きで中学でもやるぜ!と
言ってくれています。少なくとも息子には先生方の影響はでていないようです。
しかし、仲間の中には 女王様関連の影響を受けて、母子ですねている方もあります。
何とかならないのかな・・・とおもいます。
[2004/04/06 16:35:35]

お名前: 剣志郎   
剣士の母さんへ

私の愚見にレスつけていただきまして感謝です。若干きつい言葉の羅列でしたが真意
はここにあります↓

>剣志郎さんの言われる通り、自分の子のために立ち上がれない親なんて・・・
>とは思いますが、やっぱり 難しいのも本音ではないでしょうか?
>うらでは みんな同じ気持ちでいても、自分は悪者になりたくない・・・
>誰かが言ってくれれば・・・と。歯がゆいですよね。

誰しもみんなそんな感じだとは思います。私にもそのような考えがないわけではあ
りません。「正しい」と解っている信念や道理を社会の中で押し通すというのは大
変難しいことだと思います。理由は、別に世の中が荒んでいる訳ではなく、価値観
の多様化が生んだ社会性の難しさというやつです。みんな考えが違いますから、色
んな視野で物事を捉えると「絶対」という共通の価値観が見えなくなってきている
ということです。その全てに一人の人間が応えようとすると大変な辛酸を味わうわ
けです。(だから、子供から見ると大人は全てに理由をつけて流されているように
見えるのだと思う。)

そこで私が「自分の子供」と言ったのは、そうしただらしのない大人の姿(指導者
及び自分)を「子供に見せる」という形で教育してしまってはいないのか? と言
う信念からです。確かに、黙っていれば何の波風も立たないことでしょう。しかし
子供は黙ってその姿を見て、大人の社会と言うものを学習してゆくのです。そんな
時そのだらしのない指導者に子供を預けてしまった親である自分の責任はどうなの
でしょうか? 剣士の母さんがいくら「正しくないこと」と感じていても、子供に
は黙認しているようにしか理解できないのです。それが「怖いなぁ…」と思ったの
で敢えて「ヘラクレスの選択」を迫まるような意見を書きました。

私の性格は損な性格なのかも知れません。しかし、こうした行動を私は自分の親や
剣道の師匠から学び実践してきました。確かに敵も多く、事なかれ主義の我が妻に
も嫌われますが(苦笑)、その分、絶対的な信頼と味方となる友人を克ち得ました
。私はそれで満足していますが、それはそれ。人それぞれに価値観があり、守るべ
きものも違います。だから、一概に言える話ではありません。一つの掲示板上の意
見としてお聞き流しください。m(_ _)m
[2004/04/06 02:01:48]

お名前: Hide.    URL
to 剣士の母さん

なるほど、微妙なお立場におられるわけですね(^^;

さて、週に1度しか来られない指導者とありましたが、他の先生方はこの件に関してどう
思っていらっしゃるのでしょうか?
「たぬき」を決め込んでいらっしゃる先生に対してご意見を言えないような状態なのでし
ょうか??(^^;
[2004/04/03 09:05:56]

お名前: 剣士の母   
剣志郎さん、HIDEさん、ありがとうございます。
「指導者間の不協和音・・・」とカキコしましたが、この女王様のご主人は、指導者といっても
週三回の稽古のうち一回しか出てこられません。(お仕事の都合)
お稽古中は 一応みんなを見て下さっているのですが、試合になると 我が子中心&お気に入り
中心に見ておられるようで、その他にはコメントも少な目です。
もちろん 女王様は それでOK!なわけで、我が子のビデオ撮りとご主人のお付きをすることに
お忙しいので、「雑用なんてできないわ!」と言わんばかりのお姿で試合会場に来るのです。
指導者の全員がいい加減なわけではないのですが、もめたくないからか、面倒なのか、
見て見ぬふりをされています。そのために あと一年を残す学年の子たちが
その保護者とともに 苦い思いをしているのです。
我が息子は、その女王様のご主人のお気に入りで とても可愛がって頂いています。
母として、目を掛けて頂いているのは有り難いのですが、このような場合
ちょっと立場が微妙で・・・
で、このご主人は うすうす女王様の行動や言動には気づいているようですが、
「たぬき」を決め込んでいるふしがみうけられます。
自分は所詮週一しか顔を出さないからとぼけよう・・・と。
これはあくまでも私感ですが・・・9割方当たっていると確信しています。(^^;)V
剣志郎さんの言われる通り、自分の子のために立ち上がれない親なんて・・・とは思いますが、
やっぱり 難しいのも本音ではないでしょうか?
うらでは みんな同じ気持ちでいても、自分は悪者になりたくない・・・
誰かが言ってくれれば・・・と。歯がゆいですよね。
[2004/04/02 13:42:55]

お名前: Hide.    URL
to 剣士の母さん

>私もその女王様がリーダーシップを発揮し、よく動いてくれるのなら許せると
>思うのですが、自分は動かず、取り巻きや他の保護者をこき使うのは いかがなものか
>と・・・感じるわけです。

先生まで盲目でいらっしゃるとするとお話になりませんが(^^;
[2004/04/01 21:20:34]

お名前: 剣志郎   
そうですね、Hide.さんのおっしゃっていることが一番正攻法で、間違いのない方法
だと思っています。

私も同じような派閥争いや父母感の問題に悩まされたことはありますが、剣道に限ら
ず、どこの少年団にでもあることです。一番良いのは、不甲斐無い指導者のもとから
離れること。次に総会でひっくり返すことなどではないでしょうか? 私はたまたま
指導部にいましたが、一番の低段位でかつ若かったものですから、何の提案もできな
い立場でした。しかし、立てるべきは立て、稽古では人一倍働き、声をだし、ニコニ
コと雰囲気作りをしていたら、今では会長や理事長、指導部長を超える信任をご父兄
から受け、今では無視できない存在になり、派閥を解消させ、高段者の傲慢さを改め
させ、会を刷新できました。

その期間は常に聖人のようなプレッシャーに苛まれ、揚げ足を取られないように努め
、常に模範を示す様な修行のような毎日を過ごしました。後ろ指を刺されない(自分
流の正当性だけでなく…)行動を示す者の意見は誰も止められません。どうにも我慢
ならない相手を打ち崩す方法は「相手の懐に入って、相手の流儀に合わせ、矛盾を指
摘すること」です。そうして相手の欺瞞を暴くことです。端から敵対しあっていては
解決を困難にさせます。他人の行動を戒めるというのはそれほど大変なことだと考え
ています。自分が何の苦労もせずに、事を丸く収め、他人を改めさせる事などできな
いとだけ申し上げておきたいです。

もし相手が指導者の妻で、指導者そのものに信用が置けるのであれば、直接そのご主
人である指導者に「奥さんの行動を改めて欲しい」と2・3人で問いかければ、恥を
しる男なら妻を戒めるでしょう。それが出来ない男は程度が知れています。さっさと
他に移るべきです。どんなに子供に優しい先生であっても、自分の家庭を取り締まれ
ない人間など、子供を預ける信頼に足りません。また「行動を起こしたら子供に悪影
響が」と尻込みする親など、親足り得ないと考えます。大切なお子さんなら、身を挺
して将来を考え守るべきでしょう。
[2004/04/01 03:54:29]

お名前: 剣士の母   
やっぱりどこにでもいるのですね。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
女王様は 指導者をご主人に持ち、またその友も指導者に名を連ねています。
また、先日行われた部内の大会でおぼっちゃまが低学年の部で連覇をはたしたので、
もうその鼻は天高く・・・
私もその女王様がリーダーシップを発揮し、よく動いてくれるのなら許せると
思うのですが、自分は動かず、取り巻きや他の保護者をこき使うのは いかがなものかと・・・
感じるわけです。
主人とは、所詮その人間の品性の問題だと話しているのですが、
一部の保護者の間では、子供が人質のようなものだから言えない、我慢するしかない・・・等
の意見があり、結局 何も解決しないままです。
[2004/03/31 15:45:01]

お名前: Hide.    URL
To 匿名さん

>指導者と女王様は、切っても切れない間柄で
>信じてしまうのはある程度仕方ないんです(-_-;)

どういうご関係化詮索はいたしませんが、そういう事情なら、子供に害が及ばないのでし
たら我慢するしかありませんね。

害が及ぶのであれば、父母会で決起して総すかんを食わせてやりましょう(^_-)~☆
[2004/03/30 09:12:49]

お名前: 匿名2   
匿名さん、どれをとるか選択するかだと思います。
子供さんがする剣道なのだから子供さんの気持ちを考えるか、
大人として一度立ち止るか。ゆうには剣道をしているのは
誰か?何が大切か?。後悔のない選択。子供さんを悲しませない。
大人にとってばか者の指導者でも、子供にとっては好きな人。
子供さんの意見はどうなのでしょう?。
剣道の仲間も移籍によりかわります。
新しい友を新たに得るか、今の仲間とともにがんばるか。
お子さんの視点もあるでしょうから。
難しい選択といえるかもしれませんね。
とにかく、がんばってください。
[2004/03/29 16:12:37]

お名前: 匿名   
う〜ん
やっぱり移籍ですか・・・
子供は指導者のこととても大好きなんですが。
指導者と女王様は、切っても切れない間柄で
信じてしまうのはある程度仕方ないんです(-_-;)
親が我慢するしかないのかな?とも思いますが・・・
[2004/03/29 15:34:21]

お名前: Hide.    URL
To 珊瑚さん
>剣友会を「私物化」する女王様には、どう対処したらいいんでしょうか?
私物化は多くの会員の迷惑になる行為です。
剣友会でしたら総会があるはずですので、その席でしっかりと弾劾してください(^^)
むろん、言うだけの理論武装は必要です。お仲間と綿密な打ち合わせを(^_-)~☆


To 匿名さん
>あることないこと、指導者に吹き込む女王様は、どうしましょう?
>困ったことに指導者が信頼している場合は?
そんなことを信じる指導者は愚か者です。
もし、他に移れる同情があるなら移籍させましょう。そんな指導者は信頼するに足りませ
ん。
もし、その先生に意見できる上の立場の先生をご存知なら、その先生にご相談されるの
がベストではありますが(^^)
[2004/03/29 08:32:08]

お名前: すず虫   
女王様の中でも、確かに私物化、指導者に吹き込むタイプもいらっしゃいます。
そういう時は迷惑な行為に対して、何が困るかをはっきりとブツけるしかないんじゃ
ないでしょうか?放っておいてもブレーキが効かないのなら言うしかない、と。
本当に「輪」を乱されるので困りますよね。
[2004/03/29 01:16:14]

お名前: 匿名   
あることないこと、指導者に吹き込む女王様は、どうしましょう?
困ったことに指導者が信頼している場合は?
[2004/03/29 00:18:56]

お名前: 珊瑚   
剣友会を「私物化」する女王様には、どう対処したらいいんでしょうか?
[2004/03/29 00:16:15]

お名前: 斜め通り   
ありますよね・・・・・・。どこにでも・・・・・・。
私は子供が楽しく剣道をできればいいので、
とにかく子供達が仲良きことが一番なので。
観察組みで申し訳ないのですがよけます。
そして、このような観察組みを先生も若輩者は
そのようなときはたまには正しい選択と・・・うなずくことも・・・。
しかし、お世話をしていただいているのですから感謝も必要と・・・。
いろいろあります・・・・・。はい・・・・。(汗0汗)
Hideさんのおっしゃるように、子供がいじめをうけないことが一番ですよね。
[2004/03/28 16:32:30]

お名前: アレグラ   
そうそう、Hideさん達の言うとおりその人をいい気分にしておいて
じつはこっちが使ってしまえばいいんです。
私も今度父母会の役員をやるのですが(新6年の人数が少なくて)
仕切り屋の私としては「あれっもしかして使われてる?」って思うときがあります。
まあ、私は使われてても文句はないですけどね。
ようはいかにみなさんとの関係をうまく築けるかだと思いますし・・・。

>指導者間にも不協和音が流れていて
ってその方達のことが原因なんですか?
[2004/03/27 23:06:17]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、剣友会を「私物化」するのでなければ、いろいろやってもらっちゃったらいいんじゃ
ありませんか(笑)
そういう人って「おだて」に弱いはずですので、思い切って下手に出てこっちが逆に使っちゃ
えばいいように思いますけどね(^_-)~☆

ほら、「豚もおだてりゃ木に登る」とか「馬鹿とはさみは使いよう」なんて申しますし。文句
を言ったり抵抗したりすると、子供までいじめにあいますよ(^_^ メ)
[2004/03/27 08:26:19]

お名前: はなこ   
いますね、いますね、道場、剣道に限らずスポーツ少年団、子供の関係する団体活動全般に出没します。
私の今までの経験からの、判断ですがこのような母親殿の対処法は、はっきり言って
ホッテオク(標準語でなかったかな?)ことが一番と思います。
無視すると被害にあいますし、下手にでれば天狗の鼻がよりいっそう高くなり独裁政治が始まります。
しかしながら、こんな熱心な母親殿の存在もいい時もあります。
ここはひとつ長〜い目で見てやってください。
なーんてね・・・
[2004/03/27 02:34:59]

お名前: すず虫   
いますね、どこの剣友会でも道場でも。うちではないのですが友人の道場にこういう類
のお母さんがいます。家族で剣道一筋という環境なので、それはそれでいいのですが、
困ったことに「わが家は家庭を犠牲にしてでも剣道を頑張っているんだ!みんなもそう
すべきだ!」とマジで豪語されるらしいのでタマったものじゃないとコボしていました。

女王様的存在も確かに組織を引っ張る人材としては必要な時もあると思います。ただし、
道場の組織を独占私物化するようなことをされるのなら、その女王さまに「何をされると
困るのか」ということを具体的に意思表示するしかないんじゃないでしょうか?
力関係というのも微妙に関係するので、なんともいえないですが・・・・

個人的には、女王様のようにされること自体は私はあまり腹は立たないのですよ。
その人の考えや性格がハッキリ出ていますからね。それに対して困るぞ、ということ
のみブツければまだいいですから。
それより道場の先生や組織の役員の保護者などに対して、あることないことを吹聴するよう
な「腹の内」がわからないタイプの親のほうがゴメンですね・・・・
[2004/03/26 20:41:01]

お名前: 剣士の母   
たぶん、どこの道場にも時々いるタイプだと思うのですが、何を勘違いしているのか、
女王様のように あごで人を使い、自分の思い通りに事を運ぼうとする母。
そして、これまた 何故か その女王様に ピタっとついてでかい顔をする母。
こういったタイプの保護者には、どう対処すればいいのでしょうか?
わが道場の女王様は、息子(小3)がその学年で一番強い(6人中)、その上 ご主人が
指導者として名前を連ねている・・・等で、すっかりその上下の学年の母達を仕切って
くれています。で、少し上の学年の母達には その相手によって態度を変え、
一見 下手に出ているふりををするのですが、はっきり言って ばれてます。
しっかり者のいい人だと思っていたのに、正直 残念で仕方ありません。
問題は この四月からその人と取り巻きの連中が役員として ますます幅を利かせ始めた
ことです。役員には 当然なってもらわなければ困りますが、
道場内の雰囲気を悪くされるのは 迷惑千万です。
剣道は 個人で戦いますが、縦社会を重んじる精神性の高いもので、
団体の調和を学び取ることのできるお稽古事と思っていたのに・・・
現在、わが道場内は 高学年の母達と女王様の取り巻き達、そしてまだ何もわからずに
お稽古を始めたばかりの人たち・・・に分かれています。
卒業していく私たちとしては 今後の道場の行く末を案じています。
ちなみに 指導者間にも不協和音が流れていて、真っ暗な気分です。
皆さん、このような場合 どうされていますか?
[2004/03/26 13:50:49]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る